★阿修羅♪ > 原発・フッ素23 > 500.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
島田市瓦礫10トン焼却で、島田市松葉の放射性物質1Bq/Kgアップしていた
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/500.html
投稿者 sarabande 日時 2012 年 5 月 06 日 18:40:27: kYKXZZnG43LB6
 

京都大学大学院 工学研究科 河野益近
「島田市の試験償却前後における松葉の放射能調査結果について」
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/04/%E8%B3%87%E6%96%99%EF%BC%94%E5%B3%B6%E7%94%B0%E5%B8%82%E3%81%AE%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%84%BC%E5%8D%B4%E5%89%8D%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%9D%BE%E8%91%89%E3%81%AE%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf


【投稿者コメント】
 結果をみると、松葉サンプルで、降雨の影響を除き、試験焼却によって、比率で150〜180%増加しているものがある。ベクレル数では約0.8〜1.5ベクレル/Kg増加している。
誤差範囲は、降雨の影響がない場合、20%程度の誤差はありうるとしているが、それを差し引いても、有意な放射性セシウムの増加がみられている。
 試験焼却量10トンで、周辺のセシウム沈着が約1ベクレル増加するとすれば、島田市の受け入れ予定トン数である年間5千トンとなると、1年後には、500ベクレル/Kgの増加となる。こうなると、人体に影響のでるレベルまで、島田は汚染され、さらに、子供を産み、育てるには、リスクが高すぎる環境になってくる。
 お茶にとっても、今のやり方の瓦礫焼却は、風評被害ではなく、実害であることが証明されたといっていい。確実に焼却場周囲の茶葉の放射性物質は上昇してゆく。東京では、すでに同様の焼却が日々なされており、土壌汚染の程度も日々少しづつだが確実に悪化しているのではないかと危惧される。空間線量があがっているという投稿もある。
 フィルターで、気化された放射性セシウムは筒抜けなのだから、(環境省南川次官も説明会で反論できず、ほぼ公認済み 99.9%は根拠がない神話である)、あたりまえといえば、あたりまえの測定結果である。こうなると、桜井市長は、独断で、島田市を、実害の渦に巻き込むことになる。バンダジェフスキーグループが確認しているように、疲れやすい、病気が治らない、心筋梗塞、癌での死者が増える、出生率が低下する、乳幼児の突然死が増えるといったレベルで、少しづつ、少づつ、地域を蝕まむような形でだが。マスコミが報道しなくても、これは、隠すことはできなくなるだろう。

以下、このデータに関連した署名サイトです。

静岡放射能汚染測定室 
「瓦礫広域処理の見直しを求める要望書に賛同をお願いします」
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/04/28/
PC、携帯署名サイトへのリンクがあります。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月06日 22:45:05 : YXr0KFSKY2
いつも情報ありがとうございます。感謝。
新宿下落合 港区焼却場の風下 6日まで計600t焼却の最後か?今日は酷い 木造家屋内のセンターテーブル上は0.15〜0.18に 掃除 だるくて疲れが酷いです。

02. 2012年5月07日 12:18:46 : uOLWDeGB1o
海水浴場水質調査に放射線量も
海水浴のシーズンを前に、北九州市の海水浴場で水質検査が行われ、福島での原発事故を受けて砂浜の放射線量の調査も実施されました。水質調査が行われたのは北九州市若松区の岩屋と脇田の2か所の海水浴場です。
このうち、岩屋海水浴場では、担当者が船に乗り込み、水の透明度や水面に油が浮いていないかを目で見て確かめたあと、福島第一原発の事故を受けて放射性物質の濃度などを調べるため海水のサンプルを取っていました。
また、砂浜での放射線量の測定も行われ、担当者が専用の測定器を使い地面から1メートル、50センチ、1センチの3段階で放射線量を測っていました。
北九州市によりますと、岩屋海水浴場の砂浜では放射線量の暫定値がいずれも、1時間あたり0.04から0.05マイクロシーベルトほどで、平常時の値で問題はないということです。
北九州市のふたつの海水浴場では、現在と同じ方法の検査が始まった平成8年以降、16年連続で「海水浴に適している」とする評価が出ていて、去年は放射性物質も検出されませんでした。
北九州市環境保全課の渡辺学係長は「市民の方に安心して利用していただけるよう、しっかり調査したい」と話していました。

05月07日 12時05分

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5014923331.html


03. 2012年5月07日 13:14:05 : MzUSFn5b9Q
>02

空間線量はほぼ無意味。
ぜひ、北九州市は土壌の放射能を広く測定して欲しいです。
もし瓦礫を焼却した場合、土壌汚染濃度は跳ね上がることでしょう。


04. 2012年5月07日 18:22:02 : uOLWDeGB1o
海水浴場の水質調査
海水浴のシーズンを前に、北九州市の海水浴場で水質検査が行われ、ことしも福島での原発事故を受け、砂浜の放射線量の調査も実施されました。
水質調査が行われたのは北九州市若松区の岩屋と脇田の2か所の海水浴場です。
このうち、岩屋海水浴場では、担当者が船に乗り込み、水の透明度や水面に油が浮いていないかを目で見て確かめたあと、東京電力・福島第一原発の事故を受け、放射性物質の濃度などを調べようと海水をくんでサンプルを取っていました。
また、砂浜での放射線量の測定も行われ、担当者が専用の測定器を地面から1メートル、50センチ、1センチの3段階の高さに変えて設置し、放射線量を測っていました。
北九州市によりますと、岩屋海水浴場の砂浜では放射線量の暫定値がいずれも、1時間あたり0点04から0点05マイクロシーベルトほどで、平常時の値となっていて問題はないということです。
北九州市のふたつの海水浴場では、いまと同じ方法の検査が始まった平成8年以降、16年連続で「海水浴に適している」とする評価が出ていて、去年は放射性物質も検出されませんでした。
北九州市環境保全課の渡辺学係長は「市民の方に安心して利用していただけるよう、しっかり調査したい」と話していました。


05月07日 17時01分

http://www3.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024840001.html

白馬岳遭難リーダーは山の常連
大型連休中の今月4日、北アルプスの白馬岳で、北九州市の医師など男性6人のグループが吹雪の中で遭難し死亡した事故で、グループのリーダーだった男性は毎年のように北アルプスを訪れていたことがわかりました。
登山の専門家は、経験者でも春から夏にかけて北アルプスを登山する際には十分な注意が必要だと指摘しています。
北アルプスの白馬岳では、大型連休中の今月3日から登山に来ていた北九州市の医師、岡崎薫さん(75)をはじめ、医師や獣医師などの男性6人のグループが吹雪の中で遭難し死亡しました。
グループのリーダーだった岡崎さんの同僚の医師などによりますと、岡崎さんは毎年のように5月の大型連休などを利用して北アルプスを訪れていたということです。
警察のこれまでの調べで、6人はいずれもTシャツにジャンパーなどの軽装で、寒さをしのぐテントなどの装備を持っていなかったことがわかっています。
警察は、6人がこの時期特有の急激な天候の変化に対応できずに一気に体温を奪われ遭難したと見て当時の状況を詳しく調べています。北アルプスに詳しい山岳ガイドの浦一美さんは、「北アルプスの春山や夏山を訪れる際には天候の変化に十分に注意し、現地のガイドに状況や山の特徴を聞いて、最悪の状況を想定するなど十分な準備と入念な計画を立てることがを必要だ」と指摘しています。

05月07日 18時18分

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5014923361.html


05. 2012年5月08日 14:36:02 : 7YCvsthQ7k
線量を測定すると言いますが、そもそも国が汚染状況の事実を公表していないのに、更には一体どの位の放射能物質が、拡散されたかさえ、測定不可能なほどの事態でありながら、その中で、何万トンとある瓦礫全ての汚染状況を測定することなど不可能です。α線β線γ線をちゃんと区別して測定できますか?セシウムやヨウ素以外のストロンチウムや、プルトニウムの測定も出来なければ低放射線量でも安心はできません。
ましてや、放射線はどんなに微量でも確実にDNAを傷つけることをご承知ですか?
更には短期の高線量汚染よりも、長い時間をかけた低線量汚染のほうが、発ガンリスクが高いのですよ。
放射線物質が、微量でも大気中に放出、飛散され、更には埋めた地中に漏れ出す、せっかく汚染をほぼされてないだろう九州の動植物が汚染され、水から、食物から、空気から私たちは内部被曝します。チェルノブイリ そしてイランのプルトニウム被曝でたDNAをめちゃくちゃにされてそれでも生きて生まれてきた奇形児をご覧になったことがありますか?
妊娠中女性が被曝すれば胎児も被曝します、そして退治の卵巣が被曝されてその子が、健全に生まれたとしても、将来その子の子供に遺伝子異常が出るのです。
ただでさえ、汚染地域以外の人も不可抗力で既に食物から少なからず毎日内部被曝を受けているのに、何故に防ぎ得る瓦礫の放射線をわざわざこれ以上浴びなければいけないのでしょうか。
大量であろうが少量であろうが、燃やせば放射線汚染濃度が、現状よりも上昇するのは確実です。
今の日本は確実に基準が狂っているのですから、ヘロインはやってはダメだけれど、マリワナならやってもいいですよ、みたいな見解はぜひやめていただきたいです。微量でも害は害なんです。
放射能汚染に安全値というのはないんです。自然界から受ける放射線と人工の放射線物とは、性質が全く異なるので、それを引き合いに安全などということも国民をだましているだけですから。
そもそも、使用済み核燃料の処理方法もわからないまま原発を始め、その処理方法を何世紀か先の未来の科学者に委ねようとしたツケですから。汚染地域から瓦礫は動かさない、これが、21世紀の私たちにできる最善のことであり、それが鉄則です。

06. 2012年5月11日 21:50:26 : XsoaQBQqiw
>>試験焼却量10トンで、周辺のセシウム沈着が約1ベクレル増加するとすれば、島田市の受け入れ予定トン数である年間5千トンとなると、1年後には、500ベクレル/Kgの増加となる。

島田市に降ったフォールアウトの影響はどうなんだい?それが全く考慮されていないのは煽る行為そのものだ。


07. 2012年6月12日 14:21:34 : T4Fr4cDrXw
100Bq/sのごみが10dあるとすると総量は1000000Bqこれが大気中に全量放出されて周辺1km四方に集中してまんべんなく降下し土壌を汚染したとすると1uあたり1Bqの汚染になる。
換算係数65を採用するなら土壌1sあたり0.015(1/65)Bqだ。
それで松葉が約0.8〜1.5Bq/s増加するなら土壌→松葉の移行係数は相当高い。

しかし、実際に平均100Bq/sも汚染してないし、全量大気中に放出されるなどありえない。(もしそうなら焼却灰はゼロベクレルだ)
周辺1kmに集中して降下することもないだろう。(調査も普通に20〜30km離れたところまで測定してるし)

ということは、松葉が約0.8〜1.5Bq/s増加というのは測定誤差か、ごみ焼却とは別の原因と考えた方が合理的なんじゃないかな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧