★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 151.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
北九州市の、瓦礫受け入れ、及び焼却の現状(2) (「ひなん者お話の会」より)
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/151.html
投稿者 孤高の鷹 日時 2012 年 6 月 25 日 19:45:41: uePe7E9kzZcIU
 

正確を期すため、細かな数字ですが、「ひなん者お話の会」に問い合わせしていたためアップするのが遅れました。申し訳ありません。 以下、「ひなん者お話の会」のブログより、転載、また読み易くするため、一部修正させていただきました。


一体、そもそも石巻市には肝心の北九州市に回すがれきはあるのだろうか?現在北九州では、なんとも不可解な状況が持ち上がっています。
そもそも石巻市のがれきは、現地処理の行方が、もうすでに決まっていること。
もし行方が決まっているがれきを北九州市に持ってきたとき、もし以下のことが事実だとすると、現地処理を決めている契約に対して、当然違反となるだけでなく、がれきの処理費の2重払いになります。(がれき処理費は当然、税金ですよ)

1)宮城県&石巻の状況

石巻市のがれきは、すでに宮城県によって県内処理の入札にかけられ、鹿島JVによって落札されている。鹿島JVに処理を依頼しているがれきの総量は、685,4万トンでその内訳は、以下の通り。

石巻市(581万トン) 、東松山市(83、5万トン)、女川町(20、9万トン)
(計685,4万トン)
すでにこれは、鹿島JVが、1923億6000万円で落札している。
一方、がれきの総量の見直しによって

石巻市は、 616、3万トンから445,8万トンに
東松島市は、165,7万トンから83,8万トンに
女川町は、  44,4万トンから28,6万トンに
(計558.2万トン)それぞれ下方修正された。

石巻市のがれきの総量が、445,8万トンになったが、鹿島JVに依頼していたのは、581万トンであり、135.2トン足りない
また3市町村のがれきの総量を合わせても、計558.2万トンでしかなく、鹿島JVと契約した処理量685,4万トンに127.2万トン足りない。


 この総量見直し資料が作成された時点で、宮城県が、鹿島JVとの契約を考えれば、石巻のがれきや女川、東松島市を加えた3市のがれきは、鹿島JVによる処理だけでも足りなくなる。したがって、この時点で宮城県は、鹿島JVとの契約を処理量と契約金の下方修正を行う必要があった。そうしなければ、鹿島JVは、契約通りのがれきの処理をしないで、契約金を得ることになる。(しかし6月19日現在、宮城県は契約変更を行っていない。)

2)宮城県の発表の中から抜け落ちている鹿島JVとの契約


がれきの総量の見直しを受けて、宮城県は石巻ブロックの県受託処理分の見直し前と後の数量が、
見直し前685万トン  → 見直し後312万トン と記載されている。
そしてこの見直し後の数値を基準にして、
「県受託量」−(「県内処理」+「県内拡大分」)=「広域処理量」
の計算式で広域処理量が算出されている。

石巻ブロックは、再生利用12万トン、焼却処理28万トン、埋め立て処分33万トン、

合計74万トンと広域処理量が、記載されている。
しかし見直し前、宮城県は県が受託した685万トンを、そっくりそのまま鹿島JVに委託し、昨年の9月16日には、契約締結していたが、この点は、この報告書にはなんら触れられていない。見直し前の685万トンですら、他の都道府県の広域化に頼ることなく、プロポーサル審査で、鹿島JVに委託していた。ところが、この報告書では、石巻ブロックのがれきから突然、広域処理するがれきが74万トンも作り出されるのである。これは一方で鹿島JVが処理予定している分を、他方で広域に回す分として2重カウントする状態になっている。

3)北九州の資料による石巻市のがれき

北九州市の資料は、この宮城県の資料に基づき作成されている。そのため、この資料でも石巻のがれきは、鹿島JVに委託されている点がまったく抜け落ちています。

北九州市では「2石巻市の災害廃棄物の処理の状況」として
災害廃棄物の量「推計616万トン」と記載し、
石巻ブロックで広域処理が必要な量は、294万トンと記載されている。
ここでも616万トンの大半(580万トン)は、鹿島JVが落札している点の記載がなく、広域化するという294万トンは、2重カウントされている。

またその後6月に発行した北九州市のパンフレットによれば、石巻市の312万トンを宮城県が処理を受託し、そのうち73万トンを広域処理に回そうとし、
さらにそのうち28万トンが、可燃物であり、この28万トンが北九州の処理の検討対象になるとしている。このパンフレットは、見直し後に作られたものであるが、宮城県の作成資料をそのまま点検なく作成し、すでに鹿島JVに処理委託しているがれきを北九州に運ぶ計画にしている。

4)結論として、宮城県では、がれき量を大幅に下方修正しているため、鹿島JVとの契約を前提としても、鹿島JVが処理できる量は、下方修正される。そのため、契約変更が不可避である。そうしないと鹿島JVにそのまま予定の契約金1923億6000万円を支払うことになる。ところが、今回は鹿島JVに委託していたがれきを二重にカウントして、その分を北九州他に持ってこようとしていたことが分かった。

鹿島JVは、契約処理量に満たない分は、処理することなく契約金が入ることになり、逆に県や国はその分およそ数百億円を損失するだけでなく、北九州他の自治体に運ぶ分の処理費も2重に使われることになります。
そしてまた、この壮大な税金の無駄使いを、北九州のマスコミは知っているにもかかわらず、市民には一切知らさない、という事実があります。(上記内容は避難者お話会の発表内容ですが、自分はそのTV放送を見てましたが、肝心の北九州にもってくる瓦礫が存在しない、ということは一切報道されませんでした)


なお、現在、、「ひなん者お話の会」のブログでは、以下のように、

宮城県議会は「広域処理は不必要な状況だ。広域処理をやめ、県内で処理すべきだ」と踏み出しました。これで北九州市の「石巻を助ける」は完全に根拠を失うことになります。当の宮城県自身が「広域処理は不必要・やめるべき」というのですから。

今、広域処理を熱望しているのは宮城県村井知事と北橋市長だけ、ということです。宮城県村井知事と北九州市北橋市長&北九州市全市会議員、あと福岡県小川知事も、皆役者だねぇ! 
でも北橋市長、今、本当のことをばらされて、多分焦ってるんだろうな。夜も眠れなかったりして…

以下、今回の記事、引用元、「ひなん者お話の会」のブログ
http://www22.tok2.com/home/clionet/
には【6/21前編、後編】北九州市民告発「石巻市・がれきの広域処理は税の二重投資」 として、動画がアップされてます。

また、前回、「北九州市の、瓦礫受け入れ、及び焼却の現状(1)」では、皆様から、沢山のコメント、ご意見、アドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
大変参考になりました。
今後、自分達、瓦礫受け入れ&焼却反対派の活動に必ず生かしていく所存です。

また今回もいろんなアドバイス、ご意見を皆様から承り、今後の自分達の活動に生かして行きたいと思います。
どうか忌憚ないコメント、ご意見、アドバイス等、宜しくお願いします。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月25日 20:14:58 : uRoV0jCT3h
「★北九州ひまわり革命★」です!

今後、活動の仲間を増やすために、決まった日にちに決まった場所で活動を続けて行きます。
ぜひお友達や職場の方を連れてご参加下さい。
Twitter、Facebook、ブログなどで拡散をよろしくお願いします。

★予約不要:誰でも参加大歓迎です

【その1】
「北九州ひまわり革命スタート」
◎北九州市役所前集会(初回は6月29日)
日時:毎週金曜日・17:00〜19:00
場所:北九州市役所前(北九州市小倉北区城内1番1号)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/category/file_0013.html
★首相官邸前集会の北九州版です。
雨天決行。市役所前で抗議活動をします。
プラカード、拡声器、楽器、なんでもOK。
歩道を塞がず、歩行者の邪魔にならないように。アンプ、ビラまき、のぼりはNGです。

◎当日の整理員などスタッフ募集中です。

【その2】
◎ひなん者お話し会(初回は6月26日)
日時:毎週火曜日・18:00〜20:00
場所:門司文化服装学院
(北九州市門司区庄司町3−1)
JR門司港駅から徒歩10分
★避難者の話手さんが少ない時や参加できない時は、代わりにがれき・放射能関連のビデオを上映して勉強会をします。


02. 2012年6月26日 08:45:41 : FpVPO6YryM
何も出来ませんが 活動を応援しています!

03. 2012年6月26日 08:49:55 : CwBH3MgEO5

鹿島JVの件 下記で情報がまとめられていました。 参考までに

@鹿島JVとの契約見直しか、A北九州市に広域処理をお願いするのをやめるのか
http://togetter.com/li/327255


04. 2012年6月26日 12:51:35 : DTK68v7wks
北九州市長が瓦礫試験焼却に前のめりになったことに関する二、三の理由
http://eiji008.blog19.fc2.com/blog-entry-728.html

北九州市は新日本製鐵の企業城下町と言われてきた。小倉は古くからの城下町だが、その隣の八幡は、貧しい寒村だった。そこに明治初年、官営の八幡製鉄所が建設されたのだ。八幡は、製鉄抜きには存在し得ない町として歴史を刻んできた。今でも、新日鉄の存在は、巨大なままである。

この新日鉄の会長・三村明夫氏が、実は「震災瓦礫の広域処理」の言いだしっぺなのだ。巨大な利権が見込まれる「瓦礫処理」は、おそらく港湾設備があり、焼却施設もある新日鉄にとっては、ぜひとも奪い取りたい事業ではなかったのか。新日鉄が儲かれば、北九州市も潤うことになる。

ましてや、北橋市長は新日鉄の労組出身だ。労使一体となった「企業選挙」で北橋氏は衆議院議員となり、また北九州市長となることができた。最大の票田のご機嫌を損ねることは、自らの政治家としての死を意味する。走狗となってご主人様のために働かなければ、自らの存続が危うい。

国家の暴力装置を使ってでも、瓦礫焼却を強行したかった動機は、ここにあるのだろう。いずれにしろ、こういう自己の都合で、われわれ市民、未来ある子や孫の健康が損ねられるかもしれないことは、断じて許しがたいと言わねばならない。そして、この焼却強行によって、他の困窮せる各自治体にその累が及ぶことを、憂慮せざるを得ない。


05. 2012年6月28日 11:26:16 : gQWluKCFCY
奈須議員のツイート:仮に1基100t/日2基で200t/日、年約7万t更に追加処理可能?? 

nasurie:仙台市があと2基仮設焼却炉を作るらしい。仙台市は処理が計画より
早く進み、宮城県の可燃物10万トンも受け入れると決めているのに。
どこの可燃物を燃やすため?量と費用と処理主体を明らかにしないと。
計上した予算を「使いきる」こと


06. 2012年6月29日 08:05:59 : e2bXzk4aUU
「岩手県内のがれきの広域処理に一定のめどがついたという認識」←これって
宮城県も同じじゃないですか? 

「3町 がれき受け入れ検討中止」 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120628/k10013191371000.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧