★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 196.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「やや危険地帯」のお子さんを守るには パート1  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/196.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 6 月 27 日 21:14:50: igsppGRN/E9PQ
 

「やや危険地帯」のお子さんを守るには パート1
http://takedanet.com/2012/06/post_a1c9.html
平成24年6月26日 武田邦彦(中部大学)


【362】 「やや危険地帯」のお子さんを守るには パート1 / 武田 邦彦

1時間に0.11マイクロシーベルトですと、普通の地方は自然放射線がこのうち0.04マイクロシーベルト含まれますから、0.07マイクロシーベルトが憎っくき福島原発からの放射性物質です。この場合、8760時間をかけると1年に0.6ミリシーベルトになり、内部被曝を押さえれば何とか1年1ミリに押さえることができます。

ところが、場所によって0.15マイクロシーベルトの場所があったり、2011年に少し多く被曝したのではないかとご心配になる「やや危険地帯」にお住みのお母さんが2年目に入り、いろいろな問題で迷っておられます。そこで、日常的なことで少し整理をしてみました。

● 全体の放射性物質の動き
2011年4月 福島原発からでた放射性物質(目に見えない小さな粉・・・以下「赤い粉」と言う)が空から降ってきた時代。被曝は大人も子供も平等で空気中に浮かんでいる、ヨウ素、セシウム134,セシウム137の粒からの放射線で被曝する。原発からの距離とは無関係。

2011年5月 空気中の赤い粉が地面に落ちる。地面の赤い粉からでる放射線で被曝するので、子供の方が被曝する時代。赤ちゃんはだっこする必要がある。地面に落ちるときに川に落ちれば水道が汚れ、ほうれん草の上に落ちればほうれん草や牧草が汚れる。

2011年6月 ヨウ素131が無くなり、セシウムだけになる。アスファルト、コンクリートのところは雨で流されて側溝に流れる。浅草の空間線量は0.08で側溝が10マイクロシーベルトという時期。

2011年7月 牧草を食べたウシが汚染される。おそらく牛乳もこの時期にはかなり汚染されていたと考えられる。芝生や公園の藪が汚れている時期。

2011年8月 海に流れたセシウム、ストロンチウム、プルトニウムがサカナに移動。汚染された底魚や海藻、貝類が汚染される。海流は千葉沖から北海道までを汚染させた。

2011年9月 土にしみこんだり森を汚染したセシウムがキノコや竹に移りだす。やや地中にしみこんで来たので、空間線量は減少する。食材の汚れが本格的になり、収穫時期のコメが汚染され始める。

2011年10月 土の上に一度落ちた「赤い粉」が風に巻き上げられて再飛散したり、除染した水が川に流れて川が再び汚染された時期。再飛散は6ヶ月ぐらい続く。
・・・・・・・・・

そして、原発事故から1年数ヶ月が経った今、私たちが子供を守るためにはこの「赤い粉」がどこに移動していっているのかをイメージする力が要る。放射性物質だから「赤い粉」は増えることもなく減ることもない。場所が変わるだけだ。だから「線量が減った」というのは「どこかがそれだけ増えている」と言うことに過ぎない。

● 食材
全体として悪徳業者が減って、柑橘類、川魚、千葉沖から北のサカナ、椎茸タケノコ類以外は今のところそれほど危険ではない。

唯一大切なのは、福島の浜通、中通り以外のところは、「20種類ぐらいの食材を外国産を混ぜて購入し、数日をかけてまんべんなく食べる」ということをすれば1キロ40ベクレルを超えることはない。

朝昼晩とご飯のご家庭は朝をパンにする、時にはうどんを食べる、肉も時にはオーストラリア産のものを食べるなどバラエティをつけると平均が40ベクレルを超えない。

● 線量のバラツキ
「均一に汚れていた時代から、全体は下がってきたけれど部分的に高い時期」に変わった。赤い粉の個数は変わらないが、下水、芝生、森林、交通の激しいところの個数が増えている。

0.1マイクロから0.2マイクロ程度の汚染の場合、測定器を向ける方向によってかなり違う値が得られる。かつては汚染が均一だったから測定器をどこに向けても同じような値が得られたが、今では測定器の「視野」(立体角)・・・つまりどこが測定範囲に入っているのか・・・によって値が違うようになった。

測定の範囲に部分的に高いところがあると、そこの影響を受けて0.15などになり、そのスポットを外れると0.10になるという具合である。だから何回か測定して、「おおよそこの辺はこのぐらい」という感覚をつかむのが一番、良い時期でもある。

それでも文科省の測定値は意味が無いので、自分で測定した方が良い。文科省は今でも地上10メートルとか15メートルで測定しているが、これは「外国や福島から放射性物質が降ってきたとき、空気中にある赤い粉(放射性物質)からの放射線を受けるので、地上15メートルでも良い」ということだからだ。

今頃は地表に放射性物質があるし、そのそばを子供が歩いているのに、それにも関係なく地上15メートルではかって「放射線量をはかっている」というのはずいぶん「図太い表現」、「誠意のない意味の無い役所」とも言える。

少し長くなりましたので、また読者の方からのご質問が多いものをパート2で書きます。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月27日 21:49:18 : kJ3tgHjh6o
>「20種類ぐらいの食材を外国産を混ぜて購入し、数日をかけてまんべん>なく食べる」ということをすれば1キロ40ベクレルを超えることはない。

1キロ40ベクレルですか、はあ。我が家の安全基準より1ケタ高い。


02. 2012年6月27日 21:58:39 : ZbEkMfgIXY
70000ベクレル/kgを放置する群馬県高崎市
http://www.youtube.com/watch?v=bRHxmX43AkQ&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/user/masanpapa0216

Meg LALALA ‏@kissmeyummy

@2iza 高崎市は桐生市どころじゃなくなっちゃいました。高崎の嘘 70000ベクレル放置する高崎市江木町。普通にまちなかです。これを高崎市は放置したまま駅前の集客施設について議論してたです。呆れました。何処も似てますねhttp://weinkeller.at.webry.info/201206/article_27.html #高崎市 #群馬県
-----
群馬高崎市内の黒い粉末だ
キログラム当たり70000ベクレルと動画投稿者。

この動画は重要だ。黒い粉末がどこまで広がりを見せるのか
資料だから。現状では最西端ではなかろうか。桐生市より西に位置する。

それにしても、群馬県内自治体の対応、おそるべし。
放射能は無視、絆で食べて応援。


03. 2012年6月27日 23:45:47 : iQinVlOl1c
<福島第1原発>1号機圧力抑制室外側で高線量を検出
〈もう無理〉何と毎時10.3シーベルト!!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000080-mai-soci

東京電力は27日、福島第1原発1号機の原子炉建屋内にある圧力抑制室外側で毎時1万300ミリシーベルト(毎時10.3シーベルト)の放射線量を検出したと発表した。1号機の原子炉建屋内では最高だった。1号機は、1〜3号機の中で最も核燃料の損傷度が大きく、放射性物質を含む水が外に漏れているのが原因とみられる。

【作業はできるのか…】福島第1原発:被ばく線量、収束か作業員安全か

 東電によると、26日に建屋1階から地下1階へ線量計などを挿入して調べると、汚染水の高さは5.2メートル、水温は32〜37度だったことが分かった。線量は水面に近いほど高く、直上で同1万300ミリシーベルトを示した。汚染水の透明度は約60センチで、配管には事故直後の海水注入の影響で、さびが生じていた。
 人体は1000ミリシーベルトを全身に浴びると吐き気などが生じ、1万ミリシーベルトは致死量に当たる。2号機の格納容器内では今春、同7万2900ミリシーベルトを検出した。
 東電の松本純一原子力・立地本部長代理は27日の記者会見で、「これだけの高線量下では、ロボットに作業を頼らざるを得ない」と述べた。


04. 2012年6月28日 00:55:15 : vCtPvA1tEw
泣く子も黙る怒涛の毎時10.3シーベルト!
豚に聞かせてやりたいわ これで収束宣言などよく出せるものだ!
おい、顔ばかりデカく頭の無い野田の豚!!再稼動などとんでもないぞ!マジで日本が滅ぶぞ

05. 2012年6月28日 06:24:14 : Yph8H2i2o2

http://news.nna.jp/free_eu/news/20120625gbp001A.html

風力タービン世界最大手のベスタス(デンマーク)は22日、イングランド南東部ケント州のシーアネス(Sheerness)港に風力タービン工場を建設する計画を撤回すると発表した。実現すれば2,000人の雇用が創出される予定だっただけに、現地の失望は大きい。

ベスタスは撤回の理由を明らかにしていないが、ロイター通信によると、この工場で生産される予定だった出力7,000キロワット分のタービンの注文がまったく入っていなかった。シーアネス港を擁するスウェール(Swale)市は失望の意を表するとともに「ベスタスは最近、経営陣が入れ替わり、財務上の問題も抱えていたようだ」と指摘している。

ベスタスは昨年5月、シーアネス港での工場建設計画を発表、先月に当局から建設許可が下りたばかりだった。同社は「今回の決定が当社の風力発電産業の開発に対する強いコミットメントに影響を及ぼすことはない」と述べている。ベスタスはイングランド南部のワイト島で研究開発(R&D)施設の改装を終えたほか、英企業からの発注で多数の大型風力発電プロジェクトに取り組んでいるという。[環境ニュース]

[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧