★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 367.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発事故確率 現実離れ 電力会社「1000万年に1回」 (東京新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/367.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 04 日 12:44:40: igsppGRN/E9PQ
 

原発事故確率 現実離れ 電力会社「1000万年に1回」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012070490070451.html
2012年7月4日 07時04分 東京新聞


 百万〜一千万年に一回しか起きない−。原発で重大事故が起きる可能性をめぐり、電力会社が国などに示してきた確率は、現実的な民間損保会社のリスク判断と比べると、数百〜数千分の一と大幅に甘く見積もられてきたことが分かった。再起動に踏み切った関西電力大飯(おおい)原発3、4号機(福井県おおい町)も例外ではなく、関電は七百七十万年に一回と強調している。

 本紙は、電力会社が原発で重大事故が起きた場合に備えてかけている民間損害賠償責任保険(責任保険)の二〇一一年の年間保険料のデータを、国への情報公開請求で入手。その分析から、電力会社のいう確率がいかに空虚かが浮かんだ。

 年間保険料は、保険金額(支払上限額)に事故が起きる確率をかけたもの(損保会社の利益などは除く)。逆に、上限額を年間保険料で割れば、何年に一回の事故確率とみなしているかが分かる。

 入手した資料によると、原発一基あたりの年間保険料は平均約五千七百万円と判明し、上限額は千二百億円。このことから、重大事故の発生確率は約二千百年に一回とみなしていることが分かる。

 東京電力福島第一原発事故前の国内には五十四基の原発があり、日本全体では三十九年に一回の確率で重大事故が起きるとみられていたことにもなる。

 一方、電力会社は、非常用電源や非常用冷却装置などの機器が同時に故障する確率で事故の発生率を算出。国が十年ごとに実施している原発の安全性チェックの場などに報告している。一見正しいようだが、多くの機器をからめるほど、確率はぐんと低くなるからくり。その結果、一千万年に一回などと、人類の祖先誕生から現在までよりはるかに長い期間に一回、という数字を持ち出している。

 もし、こんな確率が正しいとすれば、たった一万二千円の年間保険料で、千二百億円もの保険金額を引き受けることになる。

 責任保険を引き受ける「日本原子力保険プール」は民間損保会社の集まり。しかも、リスク分散のため、保険金額の一部は海外の損保に引き受けてもらっている。正当な事故確率でないと、保険そのものが成立しない。

 電力会社は、二千百年に一回の事故発生確率を受け入れ、責任保険に加入している。自らが強調する確率がいかに現実離れしているかは分かっているはずだ。

■損保会社は現実的

 朴勝俊・関西学院大准教授(環境経済学)の話 電力会社が示す事故確率は想定内の事故について計算したにすぎない。一方、損保会社は想定外のものも含め、事故のリスクをみているといえる。現実の事故は、想定したシナリオ通りに起きるものだけではないことは、福島第一原発事故を見れば明らかだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月04日 13:05:41 : UCzaVORLa2
1/10の確率で事故が起こる場所が2カ所あれば、
確率は2/10じゃないの?
当選確率を上げたいから、宝くじをたくさん買うんじゃないの?

02. 2012年7月04日 13:32:28 : pPJ5gJb78A
非常用電源が壊れるのは100年に1回です。
バックアップ用にもう1台あるので掛け合わせて1万年に1回です。

なんてデタラメを言っている。

確率を掛け合わせてよいのは独立した事象だけ。
2つのサイコロの目が両方とも1になる確率が36分の1であるのは、両方がお互いに影響を与えないから。

同じ場所おけば津波や地震で一緒に壊れてしまうから、掛け合わしてはいけない。
子供でもわかる間違いだ。

こんなイカサマが世間で通用すると思っているのか。


03. 2012年7月04日 13:49:16 : FQuprmjf0A
54機の原発が40年で4機が壊滅、2機が使用不能。合計6

6を稼動期間40年で割ると6,7

平均すると7年で1基の原発が使えなくなる事故が起きた、これが実績。

どこも間違っていない。

原発を大量に稼動させている国、アメリカ、ロシア(旧ソ連)フランス、日本

合計4カ国、そのうちメルトダウン事故を起こした国は3カ国

確率は75% これもどこも間違っていない。


04. 2012年7月04日 14:07:34 : ShxP13GCGE
以下のビデオの再稼働反対デモの中に出てくるプラカードに面白いのがありました。
こう書かれていました。

「地震国日本での原発稼働は、テンカン患者の泥酔運転と同じ、事故率100%です!!」

http://www.youtube.com/watch?v=AZkhcumOjVs
(0:14あたりから)


05. 2012年7月04日 14:26:49 : jkfN5tkhYs
福島第一原発の4号基のプール冷却装置の冷却不能事故が伝えられていたが、その内容たるや実にお粗末だ。バックアップする冷却装置があるから大丈夫などといっていたのに大元の電源がダウンで、それぞれ独立した電源を用意していなかったというものだったらしい。

あほの設計が原発の予備システムにはいくらでも存在していると見た。

というより、予備システムは張子の虎、安全だと主張するための見せ掛けだけのカモフラージュなのだろう。 あれもこれも確立を低く見せるためだけの、安全対策してますデマの存在なのだ。

原子力発電所での事故率は掛け合わせは不可だ。すべて足して考えねばいけないようだ。


06. 2012年7月04日 14:36:47 : G3x6g4YTXw
電力会社の言う100万年に一回の確立って、そういう計算かよw

小学生みたいな頭の使い方だな。


07. 2012年7月04日 14:51:13 : jsBeJEgX2U

夜店で買ったカメは万年目…昔から有る手口だよ。


08. 2012年7月04日 14:59:42 : Py5Z7phwaA
明らかに桁をかなり間違ってる。

09. 2012年7月04日 15:20:45 : a9GzL2pA5I
詐欺だな

10. 2012年7月04日 15:26:19 : 48aufnTdOg
中学の卒業証書に値しないな!!!

11. 2012年7月04日 15:29:49 : 6uklNdgWO6
F1レーサーは、死亡率が高すぎて、生命保険には入れない。という話を聞いたことがある。
原発の事故率も、現在の老朽化率と今後の地震発生率を考慮すれば、似たようなものであろう。担当者に、よほどの裏金でも掴まさなければ、事故保険には入れてもらえないのではないか。もしくは、掛金がベラボーに高くつくでしょう。
確率を計算し、決めるのは保険会社です。

尤も、今度事故が起こったら、お金の問題では済まない。
国家滅亡の問題となる。


12. 2012年7月04日 16:13:50 : DvVB7jTia2
一千万年に一回なら事故が起きてもいい、
という発想自体が正気ではない。

実際には、30年でレベル7が二回。
一千万年に一回の事故が二回も起きるなんて、
ここまで運の悪い事業はやめた方がいい。
二度も続けば、運も実力のうち、である。


13. 2012年7月04日 16:17:33 : jeDzZFyVHE
もんじゅ、来月復旧へ
2012年06月22日

14. 無段活用 2012年7月04日 16:18:49 : 2iUYbJALJ4TtU : pnFKtUyAeE
事故は起きた。そして、東電は責任保険の加入を拒否された。

ヒヤリハット300回ごとに、最悪、誰かが死ぬ。ハインリッヒは保険屋だった。答え
が出ているから、どこの工場も血眼になって、その元を絶とうと躍起だ。

しかし、電力業界はそれを受け入れなかった。膨大な隠蔽の、私たちが知るのは
ほんの一部。事故のツケを彼らが払うのは当然ではないか。


15. 2012年7月04日 16:34:51 : Xs0Gj9F23E
てか、原発って100万年とか1000万年とかうごかせるんだへーぇ。
ん?そうじゃなくて、使えなくなったのが出たら、空いてる土地にどんどん新しいの作ってくから大丈夫?わお、100万年もそれ続けたら、日本中原発でびっしり埋まっちゃて、作業員以外、人も、動物も、下手すると緑も、何にも住めなくなっちゃうね。多分、領海にも建てちゃうから、魚も。。。廃棄物も凄い量だろーなー、地球上に空きある?
え?そんなわけないだろって?あ〜、耐用年数過ぎたのから廃炉にして、それから新しいの建てるを繰り返すんだから、土地なんか埋まんないよって?
なんだ、「ハイロ」って技術あるんじゃん。人の住まない世界のおトイレのない豪邸で電気だけつくっててもアホラシイから、その、ハイロってやつだけでいいよ。は?ワイロが入らなくなるから、ハイロは無理?なんじゃそりゃ、こっちの知ったことかいな。廃炉でシメちゃおーぜ、廃炉!!
。。。閑話休題

16. 2012年7月04日 16:51:31 : Xs0Gj9F23E
子供騙しのコドモ魂。。。
連中、ほんっとヤラレちゃってんな、
ふっ

17. 2012年7月04日 16:52:37 : E4bT3Bpr2w

福島第1原発の営業運転開始日は

1号機: 1971/03/26
2号機: 1974/07/18
3号機: 1976/03/27

なので、2011/03/11までに最長で40年程度経過している。

平均で1000万年に1回起こる事故が40年間発生しない確率は

exp(-40/10000000)*(40/10000000)^0/0! ≒ 0.999996

つまり、40年間に1回以上事故が発生する確率は

1 - 0.999996 = 0.000004

だ。

こんな馬鹿げた確率を信用する人間はいないだろう。


18. 2012年7月04日 16:55:11 : G3UdYLyhsI
実際は50年に一度だったので、電力は欲しいが危機管理はしたくないという意思表示だと思う。

19. 2012年7月04日 19:21:08 : muMpYCl6BM
こんなバカでは、毎日事故っても不思議でない。
恥ずかしすぎる。

20. 2012年7月04日 19:37:43 : isiEx6ML4g
1000万年に1回ということは、1000万年後という意味ではない。

明日がその1000万年に1回の日かも知れないということ。1000万年の内の1回はいつ起こるかわかりませんヨ、ってこと。

小学生でもわかるごまかし。だが、1000万年とやらの内に恐らく人類は滅びているだろうな。強欲で。


21. 恵也 2012年7月04日 19:54:37 : cdRlA.6W79UEw : KzDCmeUaM2
>> 電力会社は、二千百年に一回の事故発生確率を受け入れ、責任保険に加入している。

この確率も政治的な空理空論だよ。
原発が今まで大事故を起こしたのは、スリーマイル事故とチェルノブイリ事故、フクシマ
事故と3回起こしてる。原発が世界中に600機動いてるとして60年間で36000機年
3で割って12000機年。1機あたりの事故発生確率は12000年に1回だ。

正確に実績を計算すれば6000年に1回くらいと思う。
まあこのままじゃ10年に1回くらいは世界のどこかで大事故を起こすでしょう。
2100年に1回なら、600機動いてたら3年に1回だよ、ちょっと保険会社儲けすぎ。


22. 2012年7月04日 22:56:31 : Op2sM8LHZQ
原発事故が100年に一回だろうと1000万年に一回だろうと、起こってしまえば時は関係ない。
現実に展開する原発事故への対応を真剣に考えず、ただ「再稼働」しかない電力会社の姿勢は日本の国を間違いなく滅ぼすだろう。
マスゴミに洗脳され続ける国民が悪いのか、騙すマスゴミが悪いのか!

23. 2012年7月05日 06:05:59 : J9vEPUT0Y2
孫社長の太陽電池推進計画をすすめるべきである。

24. 2012年7月05日 06:52:39 : 691AYwvONb

電力会社のバカは確率の計算もできないバカの集まりらしい。


25. 2012年7月05日 08:02:34 : E78Ou2lxk2
福島の事故の被害額は、事故の収束費用だけでも、100兆円になるのでは、との
試算がアメリカででた。それでも収束できればまだ御の字だろう。最悪日本がほろ
んでしまうかもしれない。

補償費用もどれほどかかるか検討もつかない。これから健康被害、死産、奇形、不妊
などおきても知らん振りするのだろう。国民が安全な食料を探す手間と費用は補償
されない。

企業にしても放射能濃度の高いところから逃げ出しているが、東電から補償された
という話はまずきかない。

これらの金額は、最大で数千兆円とも考えられる。これらを保証できる保険はない。
大飯を再稼動するなら、民間の保険で上限1200億とかでなく、これら全部の
金額をまかなえる保険に入ってくれ。

でもそれは不可能だ。それが再稼動のリスクを正しく評価した原発のコストといえる。


26. 2012年7月05日 13:00:49 : BIgfJMRMNE
福一原発は建設が1967年9月着工、1971年3月運転開始。
という事は40年で事故が起きたわけだ。
1000万年に1回が事故確率というのはこの時点で破綻。
電力会社は相当バカの集まりらしい。

27. 2012年7月05日 15:35:43 : cCrcZ0sDf2
だって現実に原発始めて50年足らずでこの大爆発です。
押して知るべし。

その他にも隠されてきたあわや大惨事の事故も数え切れないほどたくさんたくさん有ったでしょ。

それでも大惨事を免れてきたと言う事は、この50年間はこれでも運が良かったと言えるかもしれません。
でもこれからの50年は運が悪いほうになるかもしれないですし。
現に地震の多発時期に入ってますし。

だから、押して知るべし。


28. 2012年7月05日 15:53:26 : cCrcZ0sDf2
>>21 KzDCmeUaM2 . 恵也 さん
>原発が今まで大事故を起こしたのは、スリーマイル事故とチェルノブイリ事故、>フクシマ事故と3回起こしてる。

東海村JCO臨界事故はどうなの?
あれは大事故の内には入らないの?
まぁ、福島の事故とは比べ物にはならないけど、あれもあわや大惨事になるかもしれない事故だったんじゃないの?
あれが大惨事にならなかったのは、ただ運が良かっただけなんじゃないの?
あれがもし大事故になってたら、日本にこんなに原発が増えないうちに原発全廃止出来ただろうか?
ダメだったよね、きっと。
あの頃はPCも普及していなくて、国民が連携出来なかったから。
今だって、国民がこれだけ大反対しても、原発村の悪あがきは半端じゃないもんね。


【転載はじめ】
東海村JCO臨界事故
東海村JCO臨界事故(とうかいむらジェー・シー・オーりんかいじこ)は、1999年9月30日に、茨城県那珂郡東海村に所在する住友金属鉱山の子会社の核燃料加工施設、株式会社ジェー・シー・オー(以下「JCO」)が起こした原子力事故(臨界事故)である。日本国内で初めて、事故被曝による死亡者を出した。
【転載おわり】


29. 2013年7月11日 20:52:52 : jxpJCj3b2Q
そもそも確率計算なんてできるわけないからなー。
原発そのものの歴史が浅すぎるし、事故自体数が少ないから統計上信頼できる
レベルの確率は不明。統計無視した理屈だけの確率なんて何の意味もないよな。

今回の事故時点での暫定的な確率なら、

1/日本の各原発の稼働年数の合計=1機当たりの大事故の確率

になるな。
稼働した場合のリスクは、動かす原発の数をかければいい。
信頼性はひくいだろうけど全部動かすとして20数年〜30数年に1回くらいのリスク
になるだろうな


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧