★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 572.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
3号機圧力抑制室 高い放射線量 (NHKニュース)
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/572.html
投稿者 ジャック・どんどん 日時 2012 年 7 月 13 日 07:47:34: V/iHBd5bUIubc
 

今朝の7時のニュースをテレビで見ておりますと、3号機のニュースが。

ロボット君たちは、見てはいけない物を見、測ってはならない値を測ってしまったため、置き去りにされっちゃったのかも(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120713/index.html

3号機圧力抑制室 高い放射線量(NHKニュース)(7月13日 4:00更新)
東京電力は、福島第一原子力発電所3号機で、格納容器下部の圧力抑制室がある地下の部屋に、11日、初めてロボットを入れて調査した結果、最大で1時間当たり360ミリシーベルトという高い放射線量が測定されました。
ロボットは調査途中で制御できなくなり、回収のめどは立っておらず、今後の廃炉に向けた作業に課題を残しました。
福島第一原発では、廃炉に向けて、格納容器を水で満たし、溶け落ちた燃料を取り出す計画で、汚染水が漏れ出ているとみられる格納容器や、その下部の圧力抑制室を調べて、修理することが課題となっています。
3号機では、圧力抑制室がある地下の部屋に、11日、初めてロボットを入れた調査が行われ、内部で撮影された映像が公開されました。
映像では、南西側で扉が壊れているほかは、目立った損傷や水漏れは見つからなかったということです。
しかし北側では最大で1時間当たり360ミリシーベルトという高い放射線量が測定され、ほかの場所でも1時間当たり100ミリシーベルト以上が目立ち、隣の2号機よりも平均的に値が高いことが分かりました。
また、調査に使われた遠隔操作のロボットは、調査開始から3時間ほどで、ケーブルが遮断され制御ができなくなり、回収のめどは立っていません。
東京電力は「ロボットは当面放置するしかなく、今後の作業に影響するかどうか検討したい」と話していて、廃炉に向けた作業に課題を残しました。
7月13日のニュース一覧
3号機圧力抑制室 高い放射線量(7月13日 4:00更新)
4号機 近く試験的に燃料取り出しへ(7月13日 4:00更新)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月13日 08:57:42 : iQinVlOl1c
4号機 近く試験的に燃料取り出しへ(7月13日 4:00更新)

1本だけ取り出し 収束をアピールするのはいいが、くれぐれも失敗するなよ。
豚と糞企業の収束モドキ作戦には国民は付き合いきれん。


02. 2012年7月13日 10:12:37 : 3shIgK3jRg
>トーラス室内の音響の採取
なおサーベイランナーはトーラス室内にあるため音響装置は回収で
きていない。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120712_03-j.pdf

どんな装置を用いて何を探ろうとしていたのか?
こちらが、メインのような気がする。
不都合な音響を拾ったので隠蔽か?
装置が拾った音響は、爆発音、衝撃波、空気振動か?


03. 2012年7月13日 11:16:34 : Q4mjgOM4L2
>ケーブルが遮断され

日本語大丈夫?
 
>廃炉に向けた作業に課題を残しました

「課題を残す」って、そもそもの課題の大きさと比較すれば何でもないよね?

矮小化が酷いし、心象操作なんかしているから日本語もおぼつかなくなる。
視聴料取っているんだから、それに見合った仕事をしろ!


>>02

現場の生音を記録したり、音を発生させて残響音を拾ったりして、構造物の破損状況等を推測しようとしたんじゃないの? そういうのは詳細が大事なデータだからデータ量は大きくなるし、リアルタイムのデータ通信枠はサーベイランナーの操作にも必要な動画で大きく割かれているしで、ランナー搭載の機器に記録したものを回収後に分析しようと思った。 でも、ランナーごと回収不可能になった。 という話なんじゃないの?

不都合なことを隠蔽するのが目的ならば、そもそも計測しようとしたこと自体を発表しなければよかったんだし、そういう話ではないような気がするけどね。


04. 2012年7月13日 14:53:01 : 4wQHigiXKg
格納容器の中に、溶け落ちた燃料が留まっていると思わせようとしている犬HK。

破れた釜底から漏れ落ちた、圧力釜への給水が溜まっているなどはただの願望だ。
格納容器底(=ペデスタル床)とほぼ同レベルにパイプの口が開いている、サプレッションチャンバーへ通じる直径約2mの8本の圧力逃しの通気パイプから地下にダダ漏れで、格納容器底は濡れているタダの水溜まりだ。水が無いのとほぼ一緒だ。そんな水溜まりで2700℃の溶けた燃料が冷え固まりはしない。燃料はゆうゆうとペデスタルのコンクリートを毎時5〜10cmの速度で掘り進みやがてたった厚さ3cmの格納容器殻もたちまち5,6分で貫通する。この間20m以上の高さから毎時2リッターの水を圧力釜内部を経由して落としているが、そんな小便のような水は20m下まで落下する最中に四方八方に飛び散り、釜底に達したとたんさらに破れた釜の縁で蹴散らされ、格納容器底の溶けた燃料にはせいぜい1リッター程度の水が壊れたシャワーから飛び散ってる様に過ぎない。

東電や不安院は、床に燃料が落ちた直後は水はすべてチャンバーに流れて行ってしまい、燃料を水の中に沈める訳にはいかないが、ペデスタルを掘り進めばそこが壷状になるからプールになって燃料が冷え固まって欲しいという「願望」で、格納容器に燃料はまだ居ると言っているのだろうが、コンクリや支持板など不純物が溶け込み温度低下するものの依然として2200〜2500℃もある100トンの燃料相手に毎秒ヤカン半分の飛び散り水などいくら連続的に供給されようが、燃料に触れたとたん瞬間的に蒸発してしまいプールなど夢だ。

燃料が格納容器に落ちてしまえば、2〜4日でペデスタルコンクリを溶かし、溶融温度1500℃でわずか3cmの厚さの格納容器など10〜数十分で貫通し、その後は地球目指してその下のコンクリート塊を掘り進む。数百キロの少量燃料の試験では、溶けた燃料の内部温度の低下は極めて緩慢に進むが下面の温度は3時間半経ってもまったく下がらないので、100トンの燃料の場合その下面がコンクリの溶融温度以下になるのは長期間要するだろう。殻の下のコンクリ塊を掘り進んでいる間にそうなれば燃料はそこで止まる。コンクリ塊の高さを掘り進む間にそういう温度にならなければ地球へ脱出だ。

しかし100トンという量と水がほぼ無い状況と試験結果から、ペデスタルコンクリと格納容器殻を貫通する2〜4日間は十分高温を維持し、それらを貫通してしまってるに違いない。


05. 2012年7月13日 20:45:03 : mcQHymPEJE
>>03
私が考えた音響データとはメルトスルーして地下深く潜り込んだコリウムが発する音です。
東京電力はビデオと画像を公開しています。
音響データの方が、これらのデータより大きいとは考えられません。
ロボットが回収できなくなる状況は織り込み済みのはずです。

東電は事前に「3号機調査を6/11から実施する予定」と発表しています。
何も発表しなければ、それこそ隠蔽を疑われます。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120524_08-j.pdf


06. 2012年7月13日 23:01:48 : RL9TmiCPWs
>>05
通信帯域には制限がある。 つまり、いちどに送るデータの量には制限があるということ。 動画は操作の都合上、常に送らなければならない。 その分でだいぶ通信容量を食ってしまっているだろうから、同時に「詳細な分析に耐えうる音声データ」も送るのは難しい可能性がある。

音響データが動画データより大きいとは考えられないと言うが、仮に大きくなくとも、上記のように通信帯域幅に「空き」が無ければ送れない。 大きさの比の問題ではない。 そのことを言っている。


調査予定の発表に関してはも、話がわかっていないみたいだ。 指摘にある http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120524_08-j.pdf には、音響データを取得する予告は無いよね? 音響データを取得すると予告して、それでデータを出さなければ隠蔽も疑われる。 でも、予告していないよね? だったら、隠蔽するつもりなら調査したことを言わなければよかっただけなんじゃないの? という話をしているんだが。


あと、「コリウムの発する音」って具体的にコリウムがどうなる音? それを聞くと何がわかるという話? 「メルトスルーして地下深く潜り込んだ」のだったら、トーラス室ではその音は聞こえないんじゃないの?

「漏水箇所の調査」と言っているんだから、構造物の破損状況を確認するための音の収集じゃないの?
 


07. 2012年7月14日 02:19:51 : 9V7NXgAfpg
>>05
>>ロボットが回収できなくなる状況は織り込み済みのはずです。

東電が織り込んだ時点で問題があるのでは?
つまり、ロボットは役立たず。
なら、人間はなお更近づけず・・

収束は絶望的です。
冷温停止宣言した責任のある、ノダに現場に行ってもらいましょう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧