★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 591.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発の温排水と日本海の急速な温暖化(2012年04月21日 小出裕章)
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/591.html
投稿者 有間姫 日時 2012 年 7 月 14 日 08:02:26: 5ahFfPS8OJEVA
 

http://www.youtube.com/watch?v=2B1-IIk1YBU(動画)
↓文字起こし
http://threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-1530.html


この日本という国は結構雨に恵まれた国で、そのために豊かな森林が残っているという国。その日本という国に降る雨の総量は一年間に6千5百億トン。一部は蒸発してなくなる­し、一部は地下水になっていって、川を伝って海へ流れていく量は4千億トンとなっている。

日本の全部の川です。その川が全部海に流れ込むのが四千億トン。それに比べて原子力発電所だけで一年間に1千億トン、7度高い川を今も日本周辺に流している。地球温暖化と­いう問題があって、この問題をやり始めると今日のような集会をもう一回開いて頂かないといけないぐらい重要な問題。

私はいま二酸化炭素で温暖化しているということなどウソだとずっと発言している人間で全く信じていませんが、少なくとも世界の海が少しずつ暖かくなっているというデータが­一方であるんですね。

確かにそうかもしれないけど、じゃあ日本近海はどうなのかというと、世界全体の海の温度上昇のスピードに比べると日本近海はその何倍ものスピードで上がっている。特に日本­海が上がっている。私はそれは日本海側にある原子力発電所の影響がなにがしかあるだろうと私は思っています。

こういう話をすると、いや火力発電所だって同じじゃないかと言う人がいるんですけれども、火力発電所というのは現在はずっと効率の良い蒸気機関になっていて、熱効率は50­%を超えています。

つまり100万キロワットという火力発電所は海へ捨てる熱は100万キロで済む。50%ということですから、電気が100万。棄てるのが100万。原子力発電所の場合には­100万の電気を得るために200万海に捨てなければいけない。

つまり火力発電の倍捨てなければいけないという、そういうバカげた装置ですので、火力発電だって別に良いわけではないですけれども、でも海を温める効果に関して言うなら原­子力は最悪だと私は思いますし、本当に温暖化が大変な問題だというなら、原子力も止めなければいけないと思います。


小出裕章 福島原発事故以前
http://hiroakikoide.wordpress.com/category/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%...

地球温暖化問題の本質 2007年01月14日
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/crisis.pdf
(転載おわり)

今年は夏が来る前に散々天気予報では「今年は猛暑!」と言ってました。
以前6月に台風が来た年に猛暑になってたのを記憶しています。
気象的にいうと猛暑の予定だった?だったらこの涼しさは原発の温排水が止まったためと過程して、この涼しい気候を保つためにも、原発は止まっていて欲しいです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月14日 08:11:44 : suK0mv1Ry2
日本周辺の海水温、世界平均の2倍強の上昇

2007年05月15日19時49分

日本周辺の海面水温は、100年当たりで世界平均(0.5度)の2倍強の0.7?1.6度の割合で上昇していることが気象庁の調査でわかった。

1900年から昨年までの船舶による観測データを新たに解析した。日本海中部が1.6度と最も高く、四国・東海沖北部が1.3度、山陰から
中国、九州が1.2度など西日本で高かった。同庁は、上昇率が同程度の地上気温が影響している可能性があるとみている。

http://web.archive.org/web/20070517052244/http://www.asahi.com/science/update/0515/TKY200705150377.html


02. 2012年7月14日 10:37:40 : OTOSIyOeKE
北海道の泊村、岩内付近は、昔は鱈の良好な漁場だった。泊原発稼働後、海水温が変化して鱈が取れなくなったそうです。海水温の上昇で鱈の回遊コースが変わったのが原因として考えられます。

03. w1t2r3 2012年7月14日 10:57:52 : Ah4ziXzK2UC7w : 6uXhuyPTJE
鹿児島の川内原発でも1級河川で水量豊かな川内川の一日分の海水をくみ上げて原発を冷やしていると言われています。そのために川内川河口にはありえない熱帯魚が泳いでいたり、やたらに魚の巨大化が進んでいたりしているといわれています。原発周辺の所では魚釣りをしていると警察がやってきて立ち入り禁止区域だから出て行けと言われます。なので本当の所は調べようがないのですが地元の人たちの口コミの証言は正しいと思います。私も海の海水温上昇は原発が大きな原因だと思います。調べようがないので思うしかできないのですが大いなる疑惑が残ります。このまま、原発が止まって、海水温が下降すると明らかになるはずです。

04. 浅井寛 2012年7月14日 11:05:11 : 5byvnwZus8pJU : oY7wrvnn6M
気象庁の長期予報は本当にそういう見通しがあったのか?原発を再起動させるために猛暑を提示しただけなんじゃないか?

05. 2012年7月14日 12:03:42 : muMpYCl6BM
詳しいことは知らないが、こんなことで環境アセスが通るのがおかしい。
安全審査と同じようにお手盛りのいい加減な審査が行われているんだろう。

06. 2012年7月14日 12:26:03 : NrnWIa4XYo
二酸化炭素が地球温暖化に影響していないか、と言うと多少は影響しているとは思います。しかし二酸化炭素が地球温暖化の最も厄介な原因であるかと言うとそれはウソだと個人的には思います。
理由は次の通りです。
二酸化炭素は植物、草木などで吸収固定可能なので砂漠の緑化他でいざとなればかなり対策できます。
問題なのは一酸化二窒素とメタンでしょう。
これらは吸収、固定する対策が容易ではありませんから、最悪の場合に世界で一丸となって対策しようにも有効な方法がないからです。
ところがメディアなどでは殆どそう言う話が取り上げられず、稀にメタンなどの話が出てもまた次第に消えてしまうのです。換算値が二酸化炭素だからでしょうか。
実際には農畜産国でもかなりの一酸化二窒素とメタンを排出していると思います。
ところで原発ですが、例えば1kwhの電力量を一般人や産業が使うのに一体どれだけウラン燃料採掘、精製、運送、保管、警備にエネルギーかかるのか(これらは原発以外のエネルギーで換算しないと理屈に合いません)、使用済み核燃料がどれだけ熱を放出するのか、その冷却、埋設の掘削にどれだけのエネルギーを食うのか、これらのはっきりした試算値を探しても私は探せませんでした。何故でしょう。
また原発が電力消費地に遠いので送配電の損失が火力、ソーラー、風力などよりはるかに多い、更に小出先生の論のとおりかなりが冷却水に出てしまう。
もしかすると1kwhの消費地での利用電力を作るのに5〜10kwhかそれ以上のエネルギーを撒いて地球を暖め、更に放射能リスクを伴っていると言う事も考えられます。

07. 2012年7月14日 12:57:51 : WYzbEvMjmg
>もしかすると1kwhの消費地での利用電力を作るのに5〜10kwhかそれ以上のエネルギーを撒いて地球を暖め、更に放射能リスクを伴っていると言う事も考えられます。

そのとおりです。さらに海水を温めている為に海水に溶存した二酸化炭素を大気中に放出させることなり、このことより一層の保温効果を引き起こしてきたのが原発です。


08. 2012年7月14日 13:44:44 : ShxP13GCGE
温排水で海を温めればその周辺の気温が上がるのは当然で、局所的な温暖化を招く、海の生態系を狂わせる、破壊するという意味で、原発は最悪の装置だと思う。

さらに、原発の温排水により海水が温まることで、海水中に溶けているCO2が泡となり大気中に大量に放出される。原発がCO2を出さないというのは大嘘。

しかし、1年間に海から放出されるCO2の量は10000ギガトンと膨大であり、人類の排出する総量の1500倍。その海からの放出量を原発等の温排水がわずかながら加速、増加させる。しかし総量から見ればその量はほんのわずかだと思う。

人類がどうがんばってCO2を出しても、1500分の1を2にするのも難しい。それを温暖化対策とか言って人類が高いコストをかけて0.95にしたところで海が出す総量から見れば全く無意味。


09. 2012年7月14日 15:51:38 : jKWyDUKc3Y
本文
>私はそれは日本海側にある原子力発電所の影響がなにがしかあるだろうと私は思っています。

これが、小出が3流、いや4流学者の証拠。思うだけなら>>08はじめ、いつもの阿修羅呆け老でもいくらでもできるんだよ。研究者、学者なら、主張を実証するプロセスこそが命だ。こいつはなーんもやらんのな。なーんもやらんで京大原子炉実験所の片隅でまるでこっそり「生活保護」を受けるように給料をせしめ続け続けた。

「なにがしかあるだろう」の中味は「生活保護」受給時代にいくらでも検証定量化できたものだ。・・・「「なにがしかというほど影響はない」ということは、その筋の専門家によって否定されている。(ん?というやつはググれ。手始めに小出のWikiでも見てみろ。

福島事故のお陰で一躍スターになった後も、彼はなーんも研究などしないので、昔ネタと思いつきで食っているわけなので、
「私はそれは日本海側にある原子力発電所の影響がなにがしかあるだろうと私は思っています。」
という糞ボケ発言も、彼の中では一向に訂正されないわけだ。

4流学者なんてまーそんなもんだが。


10. 2012年7月14日 18:50:27 : PbCOrvgw4I
>>09
> なーんもやらんで京大原子炉実験所の片隅でまるでこっそり「生活保護」を受けるように給料をせしめ続け続けた。

これは、国民と世界に対して「国策」テロ攻撃を仕掛けながら、なーんも責任もペナルティも負わずに莫大な血税と電気料金を吸い込みつつ高給も食んでいる原子力ムラや、それにたかるお前のようなシロアリへの巨大自爆ブーメランだなw

> 小出が3流、いや4流学者の証拠

小出氏や、ムラから脱退した技術者・研究者らは当然悟ったいるだろうが、そもそも「原子力工学」自体がまともな学問じゃないから、何流もクソもない。
もとより自然科学でないことは措くとして、広い意味での「科学」かどうかという観点からは、「ダメ科学」((c)押川正樹・東大物性研教授)な。


11. 2012年7月14日 20:02:36 : CYahfhgNDA
おーい、有害なjKWyDUKc3Yよ>>9
>「「なにがしかというほど影響はない」ということは、その筋の専門家によって否定されている。

では、「影響はない」が否定されることになってしまうぞ。有害なjKWyDUKc3Yは他人をボケ呼ばわりする間に自分が何を書き込んでいるかわからなくなるほど惚けてしまったのか?あるいは中東から自分にとってうれしいニュースが流れてきたので、浮わついて足下がおろそかになったか?


12. 2012年7月14日 22:05:01 : FEC1zKK4NY
いつのまにやら、関西では夏一番厚いところは日本海側になってしまった。

13. 2012年7月14日 23:21:45 : jkfN5tkhYs
街のうわさですが、今年は気象予報がハズレやすいとのことです。とりわけ週間予報がまるで狂って、旅行とか計画して大変な目にあったとかの話があります。


ここからが本題です。なぜ今年はそんなにもハズレるのでしょう。通年と違い原発が稼動していない場所が増えたからではないかと思うのです。


気象庁はスーパーコンピュータで気象予報をしている筈ですよね。色々なDATAをインプットして天気図がどのように移り変わって行くか計算させて予測図を出しているでしょう。


ただひとつ入力していなかったDATAがあったのではないのでしょうか。それが原発の廃熱です。この要素を入れそこなっていたら、予測が狂うことは十分合点できます。300万キロワットものエネルギーが熱として噴出しているのが原発です。これを無視しては到底予測不可能だったわけです。


今後はどこの原発が稼動したからこの地域が何度気温が高くなり天気図はこうなるとして正確に予測すべきということなのでしょう。


14. 2012年7月15日 01:05:08 : pPJ5gJb78A
>>09
ではデタラメ斑目やプルト大橋は一流の学者だと言うのか。(大爆笑)

原子力の危険を隠蔽し、安全だとウソをついて金儲けに狂奔した詐欺師ではないか。
一緒に論じるのは、小出氏に失礼だろう。

原子力推進御用学者にまともな人間などひとりもいません。

原発の温排水で漁場が壊滅状態になるのは常識。
地元の漁業組合に莫大な額の漁業補償費用が支払われる。どこの原発でもそうだ。

積み上げられた札束に目がくらんで原発を誘致する。
しっかり甘い汁を吸っているのだから、事故で漁業ができなくなっても同情はしない。

かわいそうなのは、補償費用を一切もらっていない人たちだよ。


15. 2012年7月15日 02:18:28 : zn8HKWrdnI
>>13
スーパーコンピューターなぞ、ただの確率論を高める為の道具に過ぎない。
女心をスパコンで読むようなもんだなww。

天候や自然現象の何年分かの過去のデータを分析してるだけ。

それより天気図を見て、漁師等自然と接してるおっさんに効いた方が早いw


16. 2012年7月15日 09:09:12 : suK0mv1Ry2
>>13
そうですよね
気温だけじゃない
天気も今年は当たらない
雨が降るっていってて降らなかったり
0%でも降ったり

17. 2012年7月15日 09:54:48 : PjPH3hv3Ik
気象庁、日本海の海水温の温度変化
http://www.data.kishou.go.jp/db/maizuru/maizuru_warm/maizuru_warm.html
--------------------------------------
詳しくは見ていませんが、単純に原発のせいだと言うには、無理があると思います.
今後、どの様に変化するか興味はありますが.

18. 2012年7月15日 10:23:26 : E35DxKZnR6
タービン式発電機は効率を高めるため、一次側と二次側の温度差を広げる、つまり二次側を冷却してやる必要がある。
このために冷却水を必要としており、海水を使うのは冷却水が豊富であることによるもので、技術的には当たり前の方法である。
冷却水が不足気味の地方では、冷却後の水をラジエータ等で放熱・冷却して再度使用するが、海水は無尽蔵であるためこの冷却施設が不要である。排水として放流し、新たに冷たい海水を取り入れれば済むので経済的である。
この排水が所謂温排水で、放流先の海域を温めることになる。
これは原発であろうと、火力発電であろうとタービン式発電機を使っているので同じである。
従って原発の代わりに火力発電所を建てたとしても、温排水の問題は解決しない。水力・地熱は立地条件的に限界があり、太陽光も多くは期待できないので、当面原発を止めれば火力発電しかないのが現状だ。

そういう意味では、海域の温暖化は原発の所為ではない。


19. 2012年7月15日 11:47:17 : WYzbEvMjmg
>これは原発であろうと、火力発電であろうとタービン式発電機を使っているので同じである。


残念ながら、アホまるだしの投稿ですね。


要は熱効率の問題です。原発は大変熱効率の悪い発電です。100万キロワットの出力なら約300万キロワットの廃熱です。

効率の良い天然ガスの今バインドタービンなら廃熱はその2分の1以下になります。さらにどこにでも設置できる為、海水を直接温めない方法も可能です。

海水には二酸化炭素が大量に溶存していますが、温度60度Cにまで加熱されたならその部分からは全ての二酸化炭素が大気中に放出されてしまいます。冷却用の海水は排出されるとき二酸化炭素を放出しきっています。

さらに温排水で海水温を上げ、海水全体からも多量の二酸化炭素を大気中に放出しまくります。この速さは廃熱の増大に対しては加速度的増大をもたらすものなのです。

ご存知のように二酸化炭素は地球温暖化を促進する温暖化ガスで、天然ガス燃焼で発生するその量より、海水を温めたことによる増大のほうが遥かに危険です。

海水は、おそらく皆さんが中学校か高校で二酸化炭素は水中でフラスコを逆さにして補修する方法は不向きだと学習されたと思いますが、本来は真水同様二酸化炭素を閉じ込めるものですが、温度が上がると全てが放出されてしまうのです。

原発は非効率なエネルギーゆえ海水に作用し温暖化ガスの大量発生装置でもあるのです。


20. 2012年7月15日 11:49:45 : WYzbEvMjmg
19

今バインドタービン(誤)

コンバインドタービン(正)


21. 2012年7月15日 12:05:55 : WYzbEvMjmg
19

補修する(誤)

捕集する(正)


22. 2012年7月15日 15:28:18 : SuHVWfSgk2
コンバインドタービンですが、日本では三菱重工、川崎重工、東芝、日立製作所が手掛けています。連休に上記のメーカーのサイトで調べてみるのもよいかと思います。

23. 2012年7月16日 12:22:49 : E35DxKZnR6
>残念ながら、アホまるだしの投稿ですね

ま、ここまで言われるほどの筋合いはないと思っているがね。
確かに原発は発生熱量が無尽蔵(に近い)であるから、あえて熱効率を追求する必要もない。
むしろ、安定して運転する為に如何に冷却し続けるかがキモの設備だから、19氏の言われることにも一理ある。
だからと言って原発以外の発電設備は温暖化に影響しないとは言えない。現に温排水による海域の生態系破壊は火力発電所でも発生している。
コンバインドサイクル発電なら海水を冷却しない?
じゃ、冷却を川の水でやれば川の温暖化だし、空冷(あるかどうか判らんが)でやれば大気の温暖化を来たす。
海水温上昇は二次的に海中二酸化炭素の蒸発を促すという立場らしいから、海水でなければよいのかな?
化石燃料を使わない発電方式ならばともかく、化石燃料を使う以上は、物質中に固定されたエネルギーを解放するという意味で、必ず温暖化に繋がる。
反原発だけでは別の隘路に入り込んでしまう恐れがあると言っている。

付け加えるなら、二酸化炭素による地球温暖化は眉唾だと、私は思っている。


24. 2012年7月16日 14:24:58 : E35DxKZnR6
コンバインドサイクル発電なら海水を冷却しない

コンバインドサイクル発電なら海水で冷却しない

の誤り


25. 2012年7月19日 14:03:21 : s5He5BQdSc
原発は100万キロワット当たりおよそ1秒に80トンの冷却用の海水が利用されているから、概算で毎秒あたり40立法メートルの0度C換算の体積分の二酸化炭素が大気中に放出されているでしょう。1日で3456000立法メートルの二酸化炭素の排出は巨大な数字です。温暖化に影響があるのは当然ですね。

26. 2012年7月20日 23:17:23 : tYo5ijYvqA
鹿児島に住んでいますが、今年例年より曇りがちなのに暑い日多いですよ?

>以前6月に台風が来た年に猛暑になってたのを記憶しています。
6月に台風が接近するのは、そんなに珍しくないですよ。

ついでに言っちゃうと気象庁の統計でみると
1961-70年が接近数7個
1951-60年が接近数5個
1981-90年が接近数5個

純粋に6月の接近が多い10年は1957-66年の10個と
東海発電所の営業運転開始日の前のほうが多いんですね。

で、6月に台風来たけど原発止めたから猛暑でなくなって涼しい気候?
転載元笑っちゃいますね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧