★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 762.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
正しい電気供給量と電気料金(2) 適切な電気料金  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/762.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 21 日 17:49:08: igsppGRN/E9PQ
 

正しい電気供給量と電気料金(2) 適切な電気料金 
http://takedanet.com/2012/07/post_ccc8.html
平成24年7月20日 武田邦彦(中部大学)


正しい電気供給量と電気料金(2) 適切な電気料金


外国からも電気が輸入され、公正取引委員会が監視し、正当な競争が行われていたら、電気料金は公平な競争のもとで自然に決定されますので「適切な電気料金」などを議論しなくても良いのですが、日本は島国で外国からの電気の輸入はできず、独占的環境で電気が供給されていますので、適切な電気料金を決めなければなりません。

これまで政府と電力会社で電気料金を決めてきたのですが、これは「仲間内」の協議のようなもので、政府(官僚や政治家)も電力会社も電気料金が高い方が良いので、少しずつ高くなっていきました。そこで、今回、原発事故をきっかけにして日本の電気料金が奇妙な規則(コストで売値を決める)によって決まっていることも知られるようになりました。

自由な社会で「競争がなく、コストがかかったらそれで売れる」というような商品はもともとないのですが、電力はその特殊なケースです。従って「原発を止めると石油を買わなければならないから」というようなことで電気料金を決めると「コストがかかればそれだけ高くなる」という罠にはまってしまいます。

これを防ぐためには類似の産業を比較対象とすることで、たとえば鉄鋼業と電力業を比較します。

最終製品を見ると鉄鋼業は鉄、電力業は電気ですから全く別ものですが、製造方法はほとんど同じです。鉄鋼業は石炭を買ってきて溶鉱炉で燃やして鉄を作ります。この場合、原料となる鉄鉱石から鉄になる「物質の流れ」は「賃加工」としてみれば考えなくても良いものです。

これに対して電力は同じく石炭を買ってきて発電所で燃やして電気を作ります。だから、コスト構成は鉄鋼ときわめて類似しています。日本の鉄鋼は約9000万トン生産し、その約4割を輸出していますが、輸出競争力は充分です。

従って、鉄鋼が国際価格で商売をしているので、電力も国際価格で販売できるというのがこの場合の基準になります。従って、日本の家庭用電力料金は国際価格の2倍です。また、原発をやるかどうかは国際価格には関係がありませんし、原発の廃炉、安全性や廃棄物を含めてのコストであることも当然のことです。

従って、「適正な電力料金は国際競争力のあるものであり、それは現在の2分の1程度」というところから出発する必要があります。

原発の廃止に伴って電力料金が上がるという計算がありますが、内容を見てみると「コスト」からスタートしています。コストからスタートすると、日本の電力会社のように、設備の発注は市場価格の2倍で、燃料の買い付けも市場の2倍でというような放漫経営ですから、高いコストがかかっています。

産業界に少しでも身を置いた人ならわかりますが、時として「そんなコストで本当にできるの?!」ということが起こるのですが、なんとか頑張っているうちに数年前には考えられないほど安く製造できるようになるものです。日本の鉄鋼が世界に通用するのは、そのような厳しい競争環境を切り抜けてきたことによります。

このように鉄鋼生産などから「基本的に適正な電力料金」をまず決めて、それからスタートしないと電力料金が高く、それは日本の発展に大きな阻害要因になるでしょう。この問題を抜本的に解決するのは「適正な競争環境」であることは、先日アップした「正しい電力供給量」でも同じ事が言えます。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月22日 00:30:04 : ZaQMqN6c76
これは電力会社だけだはなく、すべてに言えることであるが、それを徹底すると新自由主義となる。
農業はどうなるのか?
働き人の賃金はどうなるのか?
すべてをコストだけで判断することが妥当かどうか、議論の必要がある。
私はこれを契機に経済の仕組みそのものを問うべきだと思っているのだが。


02. どらみ 2012年7月22日 04:49:19 : TaxpTeHRktbIQ : 384mLCJ0q2
少なくともこれまでの、効率化に向けてのインセンティブがない(コストを下げても電力会社にとってメリットはない)という状況は最悪なので、変革していかなければいけないでしょうね。

わたしは、もし信頼関係というものがある程度成立するのであれば、統括原価方式のままでも、コスト目標を設けることで、似たような成果は得られるんじゃないかと思っています。

現状は、原発のコストを徹底的に秘匿して、その結果、火力や水力についても、本当の原価がわからないようになっています。そうしたなかで、数々の不正や経営者の責任感の欠如といった問題も生じていたのではないでしょうか。

ですから、この際、原発の廃炉コストの償却や、使用済み核燃料の資産計上とりやめなど、将来に向けての会計処理をきちんとやって、本当の電力コストを公にした上で、電気料金の再設定などを行っていったらいいんじゃないかと思います。


03. 2012年7月22日 08:20:38 : qW0e4mYGFU
>>02
>もし信頼関係というものがある程度成立するのであれば…

この仮定が絶対になりたたないから、後件も成立しない。

総括原価方式はやめなければならない。競争も導入しなければならない。
>>01は、これを徹底すると、「新自由主義」になると言うが、徹底など
日本でできるわけもない。徹底するつもりでやっても、その半分も行かない
だろう。


04. 2012年7月22日 22:09:18 : 0dmTrQWkuE
◎ニュース・コメンタリー (2012年07月21日) 東電家庭向け電気料金値上げの問題点(ビデオニュース・ドットコム)

http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002475.php


05. 2012年8月22日 14:38:11 : 2EC8xwNmqg
皆、解ってないな〜
なぜ日本の電気料金が高いのか!

それは電力会社が独占企業だからだよ、
電気を安く販売する理由が見当たらない!
仮に安定供給が出来なくても、
君達は文句を言えないのだよ!

エネルギーの独占は止められない、
共産国家の特権に匹敵するからね!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧