★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 828.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「核は制御できるのか」 名古屋本社論説主幹・深田実氏 2012/07/24(東京新聞)  
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/828.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 24 日 18:38:54: igsppGRN/E9PQ
 

「核は制御できるのか」 名古屋本社論説主幹・深田実氏 2012/07/24(東京新聞)
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11310528541.html
2012/07/24(東京新聞) :平和ボケの産物の大友涼介です。


 福島の原発事故をめぐる四つの調査報告が出そろった。しかし、これで事故原因が分かったという人は少ないだろう。逆に調べれば調べるほど、果たして核は人間の手に負えるのかという疑問にぶつかるのではないか。

 まず過去の事例を見てみよう。

 一九七九年、炉心溶融を起こした米国スリーマイル島原発事故では、運転員のミスがまず指摘された。しかし、周りの警告ランプが一斉に点灯する中で、何が進行しているかも分からず右往左往する運転員のことを最新技術は考えてもいなかった。

 その七年後、当時ソ連のチェルノブイリ原発で起きた事故でも運転員の違反操作が第一の原因とされた。しかし、あとで原子炉自体に暴走の可能性があったと報告された。欠陥は隠されていた。

 これらから導かれることは巨大科学には見落としが起きやすいという事実。あるいは人間が行う以上、科学技術は完璧ではないという単純だが信じたくない真実かもしれない。
 福島の事故の四つの報告書は、簡略化すれば以下のようになる。国会事故調は人災といい、民間事故調は津波の備えへの不十分さ、東電社内調査は想定以上の津波の高さを挙げ、政府事故調は津波・原発事故の複合災害への視点の欠如を述べた。

 しかしながら、どれも原因に肉薄してはいない。

 人災にせよ天災対策の不備にせよ、だれが何をどう誤ったのかが解明されねばならない。そのうえで、なぜ誤ったかはやっと見えてくるのだ。そこにはスリーマイル島事故のような技術的欠陥が潜んでいるかもしれないし、チェルノブイリ事故のように政府とか人間の組織とは都合の悪いことを隠したり、そもそも過ちを犯すものなのかもしれない。
 だが忘れてならないのは、原発の危険性は、飛行機や車や工場のそれとはまったく違うということだ。核の扱いは絶対の無謬(むびゅう)を求められる。

 世界では四百を超す原発が動いている。日本も世界も知りたいのは、人類は本当に核を制御できるのかということではないか。核のごみはたまり続けるばかりだ。

 技術立国日本で起きた事故の調査報告とは、そういう根源的な問いにも答えられるほどの内容であってほしい。そうでなければ事故は再び起きる。事故調査を終わらせるわけにはゆかない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
02. 2012年7月24日 18:58:32 : CI9xefkopQ
不可

03. 2012年7月24日 19:36:47 : ZwzKNok19M
高汚染で、中に入って調べることが出来ないのに、「報告書」っていうのが作為。
インチキ。
「根源的な問いに答えるほどの内容」は40年後に入れたと仮定しのて話。
子供でも分かるだろ?

04. 2012年7月24日 21:05:15 : MU5piKCZQ6
 同じ日(7/24)の東京新聞。 読み応えありました。  フクシマをめぐる4つの事故調についてよくまとめている。 
 ごらんの深田 実氏の主張もよし。  清水修二福島大教授の「福島の教訓ないがしろにするな」との指摘も。  
 野田を始めとする政府の面々にじっくりと読み聞かせてやりたい。

05. 2012年7月24日 22:59:13 : 6bx8eYI0SM
近代は核力を制御できない.
http://d.hatena.ne.jp/nankai/20110322

06. 2012年7月25日 08:18:24 : 7LkiGXF3eg
核を制御する事が論点ではなく、放射能を捕捉する事が喫緊の問題だと思うのですが。

07. 2012年7月25日 08:30:13 : mbR7Chldbk
-----事故調査を終わらせるわけにはゆかない。

いくら調査しても迷路に入っていくだけ。また、議論も推進派とは不可能という
結論がでている。

科学ではどうにもならないのが核だと判断する以外に選択肢はない。判断とは
議論の停止、調査の停止を意味する。どこかで、それをしなくてはならない。

そして判断したら、それを強制力で実行することだ。まず選挙で野田政権と自民党を
倒すこと。これが第一歩だろう。


08. 2012年7月25日 11:36:26 : NrnWIa4XYo
死の灰を宇宙の彼方に捨てる宇宙技術と超小型原発を組みあわせられれば、将来的に「核は制御できる」と思います。
原発は現在あるような巨大原発プラントだから危険なのであって、1万kw以下、できれば1000kw程度の超小型原発なら危険な場合は石棺、水棺も容易だし、1000kw程度なら仮にドカンと行っても知れている、そもそも超小型なら通常から周囲を高い堤防を兼ねた塀で囲い、いざとなったら水棺すれば良いし、また超小型なら最悪な状態になる前に外洋などに船で運べば良いだけです。
同じ規格で量産すれば安くなるだろうし、超小型なら燃料棒の交換も不要なようです。
原子力技術者が原発を設計するからあのような危険な巨大構築物になり、躯体や配管で地震時の危険が伴ったり、冷却水の確保、その他の理由で今より数キロ以上の内陸に造れず、津波にダメージを受けたりするのです。

09. 2012年7月26日 06:55:57 : LJ83yRf2PM
>>08
>将来的に「核は制御できる」と思います。

死の灰を宇宙のかなたに捨てるのは不可能です。どのような方法を使っても高い確率で事故が起き、
それで地球は破滅です。

>また超小型なら最悪な状態になる前に外洋などに船で運べば良いだけです。

核反応はチェルノブイリを見ればわかるようにときには瞬時に大爆発に進行することがあります。
ですから、なにをしても安全にはなりません。


10. 2012年7月26日 15:03:57 : MU5piKCZQ6
08の NrnWIa4XYoサン
 夢物語じゃないか?  超小型か。 これ不可能だったからバカでかいものになってるんだろ?   宇宙にゴミを捨てる?  無責任だなあ、これ以上汚すきか?     

11. 2012年7月26日 22:19:00 : NrnWIa4XYo
10さん
「超小型原子炉」で検索すれば東芝の正式なサイトに書いてあるのが出てきます。 
これは1万kwなので、できれば今後1000kwまで下げて欲しいです。
今の4万円台のパソコンも40年前はとてつもなく大きいものでしたし、それが安価でノートサイズになるなど夢物語でした。
09さん
チェルノブイリのは巨大な原発プラントです。
こう言う巨大なものは地震国日本では今すぐにでもやめるべきだと私も思います。
宇宙の果てに核のゴミを捨てる、と言うのは確かに難題です。太陽に捨てると言うのも外国では考えていたようですが実現性に乏しかったようです。
また核のゴミが太陽にぶつかるとどうなるのか、私はそこまで調べきれていません。
「はやぶさ」の成功で、イトカワまでの数倍の距離の星になら電波中継方式で輸送できるかも知れません。捨てる時は一基あたりは事故で拡散しても問題ない位にごく少量であれば良いわけです。これもパソコンと同じで安価に小型化する技術です。そんな技術開発に向けて総エネルギー量の0.1〜0.5%(超小型原発なら温排水を都市などで利用できるので実質1%)くらいは可能性として残すべき、と言うのが私の考えです。原発を推進する国があるのもそれなりの理由があるからなのではないでしょうか。
原発全廃派のお気持ちは敢えて否定はしません。無理もない事です。

12. 2012年7月27日 05:21:53 : YoeKiSga8g
>>11
>1万kwなので、できれば今後1000kwまで下げて欲しいです。

それでも毎年広島原爆1発分の死の灰をつくります。そんなものが全国にある未来など
考えたくもない。


>捨てる時は一基あたりは事故で拡散しても問題ない位にごく少量であれば良いわけです。

事故の確率が0に限りなくちかづくことが前提でしょう。人間の科学ではありえないことです。


13. 2012年7月27日 18:00:58 : MU5piKCZQ6
11の NrnWIa4XYoサン
 バカも休み休み言ってくれ。 あのトーシバのアイデアだろ?  あの会社はデカイ原子炉を造って輸出しようとしてるんじゃなかったかい?  国内向けには超小型か?  超小型だからって「核」と無縁というわけじゃないんだろ?  水棺や石棺の心配も必要なしろものなんだね? そいつがあっちでドカンこっちでドカンとなったらどうするんだよ。

14. 2012年7月28日 05:39:34 : 8qrxEvXVag
↑ まったくそのとおり。

15. 2012年7月29日 09:51:25 : NrnWIa4XYo
11です。
12、13、14さんへ
「デカイ原子炉」の海外輸出は止めさせるべき、と私も思います。
米国のウエスチングハウスなどが原発受注の元請の座を敢えて捨てた、と言う事からも巨大原発プラントはリスクが大きいからだろう、と言うことは容易に推定できます。
ただ超小型原発に技術は捨てるべきではないと思います。1台あたりの規模が現在の1/100以下、日本全体の総量で現在の1/1000以下位は離島、例えば南鳥島、南、北大東島などに分散化、(1000kwタイプが出来て安全性もより高くなったら都市の比較的近く) してでも残すべきだと思います。小規模化、総量減少化により安全性、事故時のダメージはそれの更に何十倍も高くできるからです。
もう一つの理由は、地球は寒冷期に入りつつある、とか言う論も出てきてはいますがはっきりした事はわからず、また急に太陽活動が急に活発になりやはり二酸化炭素等などは増やしてはまずい、と言うようになるかも知れないからです。
太陽の活動が今後どうなるか、は「神のみぞ知る」です。

16. 2012年7月29日 12:18:12 : MU5piKCZQ6
NrnWIa4XYoサンよー
 なんでそんなに原発にこだわるんだ?
 超小型だから安価で安全とはいえないよ。 しかもまだまだ研究段階だ。 商業化するまでに何回も事故をおこされちゃあたまらないぜ。
 いまやアメリカでさえ原子力以外のエネルギー政策に方針を変えようとしてるというじゃないか?  
 リスクが何倍にもなって跳ね返ってくるモノになんかに無駄な経費をかけさせるなよ。 しかも過疎地や離島を犠牲にしょうなんて全く勝手だ。 人間らしい倫理観を持て。 いいかげんにあきらめろ。「科学技術」の限界を悟れ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧