★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 866.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
10都県でストロンチウム飛散確認!!・・・ゆっくりと河口に向かう事は全く触れず (がんばれ福島原発!) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/866.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 26 日 00:25:59: igsppGRN/E9PQ
 

10都県でストロンチウム飛散確認!!・・・ゆっくりと河口に向かう事は全く触れず
http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/7044763d66c905ed6ebc7d73f16f55e1
2012年07月26日 がんばれ福島原発!


文部科学省は24日、原発事故で放出された放射性ストロンチウム90(半減期約29年)の

全国規模の飛散調査結果を公表した。

事故後、土壌から検出された宮城、福島両県以外に、関東・東北の10都県の値が、2000年以降

事故前の最大値以上となった。

ストロンチウムは口から摂取すると骨に蓄積しやすいが、今回の検出量はごくわずかで、健康影響の恐れはない

としているが、毎日摂取したらどうなるか・・・全く触れていない。

過去の最大値は、米ソによる大気圏核実験の影響が強く表れた1963年6月に宮城県で観測された

1平方メートル当たり358ベクレル。

2000年以降では06年2月、北海道の同0・3ベクレル。

今回、茨城県で同6ベクレルを観測し北海道での値を超えたほか、群馬、山形、栃木、埼玉、東京、岩手、

神奈川、千葉、秋田でも、値が00年以降の最大値と同じか上回った!

数値が最も高かったのは茨城県ひたちなか市で、去年3月の1か月間で1平方キロメートルあたり6メガベクレルだった。


大気圏核実験時とは、単位が違う程の値が検出されているにも関わらず、事を大きくしたくないために

健康への影響には言及していない。

ストロンチウムがこれほど広範囲に拡散してしまったことは、事故直後に分かっていたことだが、

水に溶けて、ゆっくりと海に向かって行くことなど、発表しようともしていない。

小学校でも習った、水の循環の話を考えれば誰でもが分かる事で、雨水が山に降り、それが川に・・・

そして、海に注ぎ込む・・・

ストロンチウムだけではなく、核物質はゆっくりと確実に海に向かって動いていることは、

東京湾の汚染状況が物語っている。


これ程重要なニュースを各メディアはこそっと伝えるだけで、大きく取り上げようともしない。

日本全体を巻き込むほどの事故が発生しても、何も変わらない金権国家日本はどこへ行ってしまうんだろう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月26日 00:49:36 : 3Aa8u44snI
>1平方メートル当たり
>1平方キロメートルあたり6メガベクレル

なんか作為が


02. 2012年7月26日 02:02:00 : ZwzKNok19M
核実験時代と比べ、セシウムなどは桁違いに多いというのら、ストロンが当時より少ないとか信用できない。

03. 日高見連邦共和国 2012年7月26日 05:50:54 : ZtjAE5Qu8buIw : np1eC180Aw

かなり“恣意的”なデータである事は確実であるが、ネットで関連記事を検索してたら気になる文言が。

>宮城、福島では事故後の土壌調査では同数十〜数千ベクレルを検出したが、
今回の手法による調査はできていない。

公表出来ないほどヒドイ、としか俺には読み取れないのだが・・・


04. 2012年7月26日 07:50:26 : 7LkiGXF3eg
>>茨城県、北海道、群馬、山形、栃木、埼玉、東京、岩手、神奈川、千葉、秋田

これらの県では、野菜。卵、肉、果物などの食料品が生産されているのでしょう。

これらの道県産食品は、食べれないのですね。残念です。


05. 2012年7月26日 11:52:06 : AAEHauzi1E
ストロンチウム秋田市でも検出 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放出された可能性が高い放射性物質ストロンチウム90が秋田市でも検出されていたことがわかりました。
文部科学省は「濃度が低く、健康への影響はほとんどない」と話しています。
文部科学省の調査で、原発事故によって放出された可能性が高いストロンチウム90が、すでに別の調査で検出された福島県と宮城県以外にも、秋田県や東京都など、10の都県で検出されました。
このうち、秋田県で検出されたのは、秋田市にある県健康環境センターの屋上で採取している雨や粉じんなどの降下物からで、もっとも高かったのは去年4月で、1平方メートルあたり0点3ベクレルでした。
ストロンチウム90は検出が難しく検出装置も少ないため、粉じんの採取から1年以上たって、秋田県にも放射性ヨウ素やセシウムだけではなく、ストロンチウム90も拡散していたことがわかりました。
ストロンチウム90は大量に体内に取り込むと、骨に蓄積し放射線を出し続け、がんを引き起こすおそれがありますが、文部科学省は「濃度は、放射性セシウムに比べて、非常に低く、健康への影響はほとんどない」と話しています。

07月25日 19時50分

http://www3.nhk.or.jp/akita/lnews/6013838941.html?t=1343271080595


06. 2012年7月26日 12:17:49 : VgKG5vOPEw
>>03
福島第一(双葉町)の敷地内の土壌は4月中旬の東電による測定で約570ベクレル/kg、
大熊町夫沢の土壌は4月29日〜5月1日の文科省の測定で68ベクレル/kg、
同じく浪江町と飯舘村の土壌は3月中旬の測定で32ベクレル/kgです。

大熊町や双葉町は、核実験の時代のあとの1972・74年で3〜11ベクレル/kg(333〜654ベクレル/平方メートル)なので
核実験のときのほうが汚染が酷かったなんてレトリックはまったく使えません。


07. 2012年7月27日 10:25:24 : 8YYWuYlsPg
1日違いで茨城県水戸市で1964年11月に行われたSr−90とCs−137の調査結果。条件は今回政府が行ったものと同じ。
Sr-90 8.51MBq/km2.月 (= Bq/m2.月)
Cs-137 7.03MBq/km2.月
これは、大体累積収率と大きくかけ離れた結果ではない。
Sr-90 5.78E+00
Cs-137 6.19E+00

>茨城県 放射能調査(気象庁) 降下物 月間降下物 1964/11/01 1964 水戸市 Sr-90 8.51MBq/km2.月

茨城県 放射能測定調査 降下物 月間降下物 1964/11/02 1964 水戸市 Cs-137 7.03MBq/km2.月
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index

さて、今回、茨城県でSr−90が 6.0Bq/m2.月 検出されたとのことですが、
Cs−137も、その位の値でしょうか?違います。以下の通りです。

>茨城県(ひたちなか市)[Ibaraki] [Hitachinaka]
放射性セシウム [Cs-137 + Cs-134] 17000MBq/km2.月

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/6000/5808/24/194_Sr_0724.pdf#page=15

このSr−90が骨髄の機能に悪影響を与えていると思われる症状、身近なところでは鼻血、痣などですが、すでに広範囲の出ているから、その主犯を庇って隠そうとしているのです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧