★阿修羅♪ > 原発・フッ素27 > 128.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高線量被ばくに有効か=人工分子でマウス生存率上昇―産総研
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/128.html
投稿者 MR 日時 2012 年 9 月 05 日 11:48:01: cT5Wxjlo3Xe3.
 

高線量被ばくに有効か=人工分子でマウス生存率上昇―産総研
時事通信 9月4日(火)17時26分配信
 産業技術総合研究所は4日までに、高い放射線被ばくに対して、予防や治療の可能性を示す新たな分子を作製したと発表した。エックス線を浴びるマウスに投与したところ、一定範囲内の被ばくであれば、生存率が上昇することを確認したという。6日から仙台市で開催される日本放射線影響学会大会で発表される。
 産総研によると、細胞の増殖を促進する構造を持つ二つのたんぱく質を融合させ、新たな分子「FGFC」を作製。エックス線をマウスに照射する前に、この分子を投与した場合としない場合を比較した。
 その結果、7〜8シーベルトのエックス線照射をした場合、その24時間前に3〜30マイクログラムの範囲でFGFCを投与すると、量が多いほどマウスの生存日数も延びた。5〜6シーベルトでは、投与していないマウスの生存率が照射後30日以内で62%だったのに対し、FGFC30マイクログラムを与えたケースでは100%だった。 

【関連記事】
被ばく年1ミリシーベルト以下に=ノーベル平和賞団体が勧告
線量計紛失20件、未装着8件=昨年6月以降、福島第1-東電
アイナメから2.5万ベクレル=セシウム濃度、過去最高値
作業員が線量計紛失=休憩所内で
10月から線量計見える防護服=福島第1で不正対策
最終更新:9月4日(火)17時50分


 


細胞増殖因子「FGFC」は高線量の放射線被ばくに対して有効 - 産総研など
マイナビニュース 9月4日(火)18時10分配信

拡大写真
(写真:マイナビニュース)
産業技術総合研究所(産総研)は、放射線医学総合研究所(NIRS)の協力を得て、高線量の放射線被ばくによる障害の予防・治療に効果があると見られる新たな細胞増殖因子「FGFC」を創製し、マウスによる実験で、事前投与の方がより有効だが、事後投与でも生存日数が延長されることが確認され、致命的な放射線障害に対する予防・治療として有効である可能性が示されたと発表した。

【拡大画像や他の画像】

成果は、産総研 バイオメディカル研究部門 シグナル分子研究グループの浅田眞弘主任研究員、同・今村亨研究グループ長、NIRSの明石真言理事、同・重粒子医科学センター・先端粒子線生物研究プログラムの中山文明主任研究員らの研究グループによるもの。今回の成果の詳細は、2012年9月6〜8日に東北大学で開催される「日本放射線影響学会第55回大会」にて発表される予定だ。

2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故以降、放射線障害を予防・治療する方策の必要性が広く社会に認識されている。しかし、これまで、治療薬としては甲状腺への「放射性ヨウ素」の蓄積を阻害する「ヨウ化カリウム」や、白血球数の低下を防止し合併症を防ぐ目的の「G-CSF」などしか知られていなかった。

米国で放射線療法に伴う口腔粘膜炎の治療薬として承認されており、日本では未承認の組み換えヒト角化細胞増殖因子「パリフェルミン(FGF7)」は、繊維芽細胞増殖因子(FGF)ファミリーの一員だ。しかし、「上皮細胞」にだけ作用を示すなど作用範囲(標的細胞特異性)は限定的で、またこの因子そのものが不安定であるため煩雑な反復投与が求められている。

このような状況から、より安定で適用範囲の広い放射線障害の予防・治療薬の開発が待ち望まれているのが現状だ。

FGFの活性は主に、標的となる細胞表面のFGF受容体を介して細胞内に伝達されるため、生理的な活性は、FGF自身の発現制御と、対応する複数種のFGF受容体や補助受容体の発現制御によって決まる。

「真皮細胞」に特異的に作用するのが、「褥瘡(じょくそう)治療薬」として認可されている塩基性繊維芽細胞増殖因子「トラフェルミン(FGF2)」だ。一方、酸性繊維芽細胞増殖因子「FGF1」は広範な細胞に作用するが、活性を示すためには「ヘパリン」などの糖鎖が必須である。

そこで、産総研では、FGF1とFGF2の一部を入れ替えたキメラ分子を数種類作成した。それらの内、広範な細胞に作用し、増殖にヘパリンを必要としない細胞増殖因子FGFC(画像1)は、耐酸性やタンパク質分解酵素に対する抵抗性、吸着性といった点でも、これまでのFGFにはない特性を持っているのが判明したのである(画像2)。

今回、このような優位性を持つFGFCについて、放射線障害の防護剤としての有効性を検証する一環として、高線量の放射線被ばくによる個体の生存率に対する効果が調べられた。BALB/cマウス(約8週齢、オス、一群8匹)の腹腔内にFGFCを投与し、その24時間後にX線を全身照射した。そして、個体の生存率の時間変化の測定を実施した形だ(画像3)。

X線の照射線量とFGFCの投与量の、生存率への影響が調べられた結果、X線照射の24時間前にFGFCを投与すると、8GyのX線照射の場合、3μg〜30μgの範囲で、投与したFGFCの量が多いほどX線照射後の生存日数が延びることが判明(画像4)。

また、6GyのX線照射の場合には、生理食塩水だけを投与したマウス群は照射後30日までに38%が死亡するのに対し、30μgのFGFCを投与したマウス群ではすべての個体が生存した。一方、10Gyの照射では有意な効果は認められなかった具合だ。

なお、ヒトの場合の急性な全身被ばくにおいて、線量4〜6Gyで重症、6〜8Gyで「非常に重症」で、8Gy以上は「致死的」とされている。

次に、放射線被ばく後の投与、すなわち、被ばく後の治療薬としての効果を検討した。X線照射の2時間後、24時間後にFGFCを投与し、生存率への影響の調査を実施。6Gy照射したマウス群では、照射2時間後、24時間後のいずれの投与によっても、生存率の向上が認められた(画像5)。しかし、8Gy、10Gy照射群では、有意な効果は認められなかった。

研究グループは今後、FGFCの作用メカニズムをより詳細に解析すると共に、投与回数やほかの処置との併用などを検討し、その効果を最大限利用できる方法を確立したいと考えているという。また、安全性などの評価も行っていく予定であるとした。

(デイビー日高)

[マイナビニュース]

【関連記事】
産総研と農研機構、放射性Csを含む玄米の「認証標準物質」の頒布を開始
産総研、放射線量マップシステムを開発 - 様々な形式のデータを簡単に統合
産総研、SDメモリカードよりも小型の放射線積算線量計を開発
遺伝研、DNAダメージ「DNA鎖間架橋」の修復に関連する複合タンパク質を発見
凸版印刷、加工が容易な放射線遮蔽機能紙のサンプル出荷を6月中旬より開始
最終更新:9月4日(火)18時10分

Yahoo!ニュース関連記事
高線量被ばくに有効か=人工分子でマウス生存率上昇―産総研(時事通信) 4日(火)17時26分
<高線量被ばく>治療など役立つ可能性があるたんぱく質作成(毎日新聞) 4日(火)10時52分


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000111-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000052-mycomj-sci

#短時間に6Svではなく、100mSv/hを60h照射マウスで実験した方が面白いだろう  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月05日 18:07:41 : yvF7PN2oJc
海のものとも山のものとも知れない情報を垂れ流す必死さ。

人間の細胞に人工分子か。こんなものが実用化されると本気で信じるめでたい頭。

現状放射性物質を無くす技術は世界のどこにもない。放射性物質は長い年月をかけて少しずつ減っていくだけ。長いものは万年単位。


02. 2012年9月05日 19:45:21 : cqRnZH2CUM

>組み換えヒト角化細胞増殖因子「パリフェルミン(FGF7)」は、繊維芽細胞増殖因子(FGF)ファミリーの一員だ。しかし、「上皮細胞」にだけ作用を示すなど作用範囲(標的細胞特異性)は限定的で、またこの因子そのものが不安定であるため煩雑な反復投与が求められている

遺伝子障害があっても、細胞増殖活性を高めることで、細胞壊死を緩和するということか?

これと同じ効果をもつ因子を多様な組織でも見つけられれば、大分、生物の被曝耐性は高まりそうだが、

実は、既に、抗酸化環境にいる生命は持っているという落ちがあったら興味深いね

>>01

放射性物質を無くす??

そうじゃなくて、仮に普通なら致死的な大量被曝しても、長期間延命できるようになったという話だろ


03. 2012年9月05日 23:56:41 : FEC1zKK4NY
独立行政法人”産業技術総合研究所”の国からの予算は約1000億円、
人員は約3000人。

それなりの国への貢献は見せないといけなわな。
おっと、”国民への貢献”ではない、金をくれるところへのうわべの恩返しだ。


04. 2012年9月06日 01:49:13 : e7rYHSTKJs
そこまでして長生きしたくはないけどね。

なんだかんだ言ったって、今回の原発は全て人間の業でしょ。

結局人間が起こしたんだから、人間が被るしかないの。

反対も賛成も無いんだよ、ほんとうは。

数多居る生物に申し訳が立たねえ。


05. 2012年9月06日 18:01:12 : BgvnKZOrf6
癌になるよ、こんなもん!

マウスは何十年も生きないからわからないのさ

ものすごい“副”作用さ


悪魔博士達だね

電力まねーだろうねえ、吸い付いてる先は


06. こねこねこ 2013年10月10日 13:47:47 : rq5usMVciKlxA : ZJ8uwUXDiU
ここら辺の線量だとがんになる確率もかなり増えるんだよね
喜ばしいことなのかもしれんが、生き残ったところでがんとの闘いが待ってるという…

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素27掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素27掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧