★阿修羅♪ > 原発・フッ素27 > 328.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
33〜7ベクレルのセシウムが検出されたが千葉県産コメ放射性物質 新規制以下。つまり、出荷された 
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/328.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 9 月 15 日 09:34:02: igsppGRN/E9PQ
 

33〜7ベクレルのセシウムが検出されたが千葉県産コメ放射性物質 新規制以下。つまり、出荷された
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11355046775.html
2012-09-15 07:46:30NEW  乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120914-OYT8T01532.htm
ホーム>地域>千葉
コメ放射性物質 新規制以下

 県が実施していたコメの出荷前の放射性物質検査が14日、作付けのない2市を除く52市町村で終了した。全ての調査地点で放射性セシウムが新規制値の1キロ・グラム当たり100ベクレル以下となり、全市町村で今年産のコメの出荷が可能になった。

 県安全農業推進課によると、8月7日〜9月14日に調査した全284地点のうち、流山、白井、松戸、習志野の4市の計12地点で33〜7ベクレルのセシウムが検出されたが、再検査が必要となる50ベクレルに達しなかった。272地点では検出されなかった。浦安、鎌ヶ谷市で今年産のコメは作付けしていない。

 県は、県産の新米をPRしようとキャンペーンを展開している。県内のスーパーや米穀店で対象商品を買うと、抽選で200人に県産落花生詰め合わせ、150人に県産豚肉を使ったハムやソーセージを贈る。対象商品は、5キロ・グラム入りと10キロ・グラム入りの約44万袋。袋に付いている応募シールを店頭の専用はがきに貼り、郵送で申し込む。締め切りは10月31日。問い合わせは県生産販売振興課(043・223・2887)。
(2012年9月15日 読売新聞)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月15日 11:23:41 : NrnWIa4XYo
 「272地点では検出されなかった。」と言うのが大事ですね。
 つまり殆どの地域では大丈夫と言う事。
 ならば放射性濃度が高い地域、4市の計12地点で33〜7ベクレルのセシウムが検出されたものについては、逆に国内に出荷するのは敢えて禁止した方が農産物価格はトータルで高くなり利益になるし仮にならなくてもイメージ低下は避けられるのと、例えば4市のものを国が買い取って途上国の支援に提供する、その分は従来の途上国支援の負担金を削る、つまりお金でなくモノで支援する事にするとかにすれば良いのではないでしょうか。
 アフリカ等、原発がないか或いは少ない地域では外部被曝、内部被曝が今の日本よりはるかに少ない所が多いのですから33〜7ベクレルのセシウム検出程度では日本からの支援の量程度では他の被曝も合わせた総被曝量は大した事はないですし、更に測定値をはっきり明示して、「必要なら他国の農産物とミックスして貴国の望ましいレベルに下げて利用してください」と言えばそれで済むのではないでしょうか。
 これは農産物に限らず、水産物でも同様です。
 こうやって農業、水産業関係者への補償代わりにできる事はいくらでもあります。

02. 2012年9月15日 14:26:23 : 8fvRDAdblE
これ、検出限界が20ベクレル毎KGというのが問題。
主食は厳しくしないとね。
もちろん、8ベクレル毎KG、子供は4ベクレル毎KG。

主なカルシウム供給源の牛乳は、ストロンチウムも検査しないとね。


03. 2012年9月15日 14:38:35 : oc2tjccuyU
いい考えかも知れんが、途上国支援というのが、いやらしい。
どこに向けても堂々と売ることのできるものならともかく、そうでないものを支援だからと、しかも途上国へ、というのが、どうも・・・。

04. 2012年9月15日 15:22:28 : 5msjKrCwQM
福島の新米、売ってた位だからねぇ〜。
私は、関東近隣と以北の農産物・食品は、買いません。
それでも、紛れて食べさせられているとは思いますが・・・・

05. 2012年9月15日 15:25:33 : DnMKHAQt3w
汚染米はすべて「ひとごろし」と名前をつけて売れ。
どうせ売るなら。見分けがつく。

07. 2012年9月15日 18:16:51 : NrnWIa4XYo
 01です。
 02さんへ
 それは参考になります。
 ならば例えばタイ米とかを国が介入して交換し、少なくとも子供に給食とかは年間でそのレベルになるように、タイ米のピラフの割合を増やすとかも当然すべきでしょう。
 03さんへ
 そう言う印象もあるかも知れませんが、バナナの放射性カリウムが高いのに、バナナが健康食の代表のようなものですし、途上国ではかなり食べられているとかも考えれば、30〜40ベクレルは問題にはならないと思いますし、日本で非正規社員などの若者が将来の見通しが立たないから結婚や子造りを見合わせているのに、途上国で子沢山が多いと言うのは、収入に見合わない位に子供が多いから見かけ上は豊かになれない、実際には途上国の多くの人が日本の非正規就労者などのお若者より実質豊かだ、途上国でも富裕層なら日本の平均的国民より遥かに豊かだと言う面もある事を考えると、問題ないのではないでしょうか。
 無論相手国が了承しての話ですが、タイ(途上国と言うより新興国)のバイヤーが日本の農産物を買いに来た理由を考えて見ればわかります。
 タイでの年間の外部被曝、内部被曝総量に占める日本産の食品の割合などごく僅かなので問題ない、日本では空気、多くの食品、飲料、道路や地面などが少しずつではあっても放射能があるのでなるべく単一項目についての被曝は避けた方が良い、と言う事ではないでしょうか。

08. 2012年9月15日 19:17:14 : 4sM56f8YHU
千葉の検出限界値は、20bq/kg。
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h24/housyanou/housyanou-kekka-0914.html

09. 2012年9月15日 20:32:25 : NrnWIa4XYo
 01です。
 08さんへ
 状況はわかりました。
 世界には放射性レベルは20bq/kgであっても、他の食材が殆ど放射能がない、また外部被曝や呼吸による内部被曝はない、だから日本での現在での許容限界値でも何の問題もない、しかも日本産の農水産物のように美味いものを食べたい、と言う国は探せば多くあるはずです。
 国際的取引の話は自治体や各農協などでは無理な部分があるのです。理由は国際協力、国際、難民支援とかも絡む話であるのと、放射性濃度の測定のコストや手間の問題で個別で測定を行っていてはとても大変だからです。
 こう言うのは国が介入して、例えば千葉産の各地域とかの米をムラがないように混ぜれば一回で測定が済む、そうすればセシウムだけでなく、ストロンチウム、ウラン、プルトニウムなども十分測定可能、だから相手国も納得できる測定内容になる、と言う事なのではないでしょうか。
 尚、02さんの牛乳対策は、飼料や飲み水について放射能なしにするための国の支援、補償があれば、十分にセシウム、ストロンチウムを無くすことは可能でしょう。
 牛の飲水の浄化や飼料の増額分だけなどそれほど大した金額ではないように思えます。
 
 追記
 07で誤植がありました。
 お若者 → 若者
 

10. 2012年9月15日 20:44:42 : 8fvRDAdblE
あのね、まず、国内の規制が有って、そこではじかれたものが、海外に行って、その国の規制にあうというのが、普通の考えだよね。
最初から、放射能入りが分かっていて、国内の基準ではじかれたものを海外に輸出するというのは、おかしいよね。
何処の国でもこれは受け入れてもらえないと思うよ。
必ず放射能が入っているものを誰が買うのか?

11. 2012年9月15日 20:53:56 : 8fvRDAdblE
10です。

×
あのね、まず、国内の規制が有って、そこではじかれたものが、海外に行って、その国の規制にあうというのが、普通の考えだよね。


あのね、まず、国内の規制が有って、そこで選別した良品が、海外に行って、その国の規制にあうというのが、普通の考えだよね。


12. 2012年9月15日 22:35:50 : Vc8ROHMAY2
玄米でしょ。
精米して、炊く前にといだら、全くなくなるレベルだと思うけどなあ。

13. 2012年9月16日 01:45:28 : NrnWIa4XYo
 01です。
 10さんへ
 確かに放射能のないものを供給すると言う感覚は良い事ですが、バナナなどは別に原発由来でない放射性カリウムが多く含まれているとわかっていても普通に今まで買う人は買ってましたし、完全に放射能がないと言うものは逆に少ないのではないでしょうか。
 日本からの食品、農水産物輸入を禁止している国々は、産地表示や放射能測定についてサンプリングの仕方、また測定の仕方が個別の民間業者レベルでは利益優先で、信用しきれない場合があるかもしれないと考えているのと、細かい単位で測定せねばならずそのコストから言って本当に全てを正しく測定できているのかと言う疑問からだと思います。
 国が第三者的な立場で大量のものを均一に混ぜれば測定コストも精度も信頼できるものになる、と買う側も信用する場合もある、と思うのです。
 とにかく日本国内の特に子供、若い人向けの食材、飲み物はなるべく放射性の少ないものの比率を上げるべきだと思います。どうしても無理なら以前からコメントを入れている通り、無理せずに農業はバイオ燃料、ソーラー、風力発電などに転向する支援制度にすべきでしょう。現状では何とかすればできるものまで何もしないから不安を感じている人が多いみたいです。
 現状では老人ホームにいて外出しない高齢者より若年者の方が外部被曝や呼吸での内部被曝が多い状況になってしまっていると言う好ましくない状況が多いのではないでしょうか。
 ところで九州の川内原発が停止中で地元で今後経済的に困難な状況になるのを危惧している方もいるようですが、仮に原発が停止したままでいてくれるなら川内や周辺で東日本向けのミネラルウオーターでも製品化させて国が介入して学校の飲料用、給食の調理用にでも供給するだけで一石二鳥になるでしょう。
 尚、放射性の許容範囲は、赤かぶさんが 9 月 13 日に「放射線と被曝の教室(2) シーベルトとベクレル・グレイ  武田邦彦」で取り上げていて、05. デミトリー さんが良いコメントを入れているようです。

14. 2012年9月16日 02:03:38 : 8fvRDAdblE
13さん。
セシウムはカリウムと違って濃縮する性質を持ち放射能物質としての毒性が強いものです。
もし、国内規制より多くて、その国の規制値よりも低いものが輸入されたと知れたら、その国は、日本のものは全面禁止という事になるでしょう。
道徳的にもおかしいことですし、国際信用問題に関わります。

15. 2012年9月16日 02:07:18 : 8fvRDAdblE
あと、世界には規制していない国もありますね。
理屈だけを振りかざして、どうするおつもりですか?

16. 2012年9月16日 10:29:57 : NrnWIa4XYo
01です。
 10、14、15さんへ。
 まあ安全サイドに物事を進めておくと言うのはいけないことではないのかも知れませんね。
 別に今の農水産業がは何も食べ物で事業をしなくても、特に都市近郊ならソーラー、風力、バイオ燃料で十分に食べていけるからです。ソフトバンクにはソーラーの大規模事業を許可すると言うだけなら別にいけなくもないのですが、農家、漁家には農地法とか法的にそれができないようにしているのが現状なのです。結局は再生可能エネルギーによる収益が日本庶民の収益にならないようになってしまっているように見え、10さんのように食料用が無理とはっきり言って頂く方がいればそれも良い事かも知れません。 
 それと再生エネルギーへの政府補助は農産物への保護関税のように、保護貿易主義だ、などと攻撃に合うこともないわけですし、そもそも日本の農業などは森が入り組んでいて獣害がひどいし、農家もマムシ、スズメバチと言う二大自爆テロリストみたいな生物に悩まされていて、猛夏でも冷房もない場所で農作業、それでも生活保護より収入が少ない農家も結構ある、まあこんな状況を遠目でみていて何とかならないのかとコメントしました。
 ただセシウムについては生物学的半減期があり、あるペース以下でなら摂取はそれほど危険ではないようですし、特に北半球の農水産物は核実験やチェルノブイリなどある程度放射能があるものもあるのに今までは世界的に問題なく利用されていてそれでも問題なかったものも多いようですから、日本産で5〜10ベクレルの基準をやるなら輸入品も5〜10ベクレルの基準をクリアーするのが筋でしょう。

17. 2012年9月16日 16:03:45 : 8fvRDAdblE
不思議なのは、PCB、水銀、カドミウムなどは、規制値は安全に対する余裕を十分にとった最小の値が採用されています。
もし、放射能汚染食料で安全に対する余裕の無い規制をするのであれば、その食品の放射能物質によっておこされる健康被害を、全て補償することを明言しなければならないと思います。
とくに国としての規制で、出生率に影響を与え、日本国の滅亡に関わることは、とても重要な要素だと思います。

18. 2012年9月16日 16:11:23 : 8fvRDAdblE
もうひとつ。
核実験の影響が抜き差しならぬ状況になったので、大国も了承して核実験を禁止したのですよね。
60年代の汚染の状況を持ち出すのであれば、この状況に近い状況であれば、それだけで駄目です。

19. 2012年9月16日 16:47:07 : NrnWIa4XYo
 01です。
 ですから北半球産の農産物は今でもかなり放射性濃度が高いものがあります。
 セシウムの半減期が約30年、セシウム135は230万年ですから、「大国も了承して核実験を禁止した」と言ってもまだ1/4に減ってもいない場所も多いはずで、だからこそ100ベクレルをオーバーするような食品が稀に輸入するときに引っかかるのです。輸入品100ベクレルは高すぎでしょう。
 日本産ものの放射能になぜそう拘るのかわかりませんが、外国産も同様に厳格に管理するのは必要ですし、核実験やチェルノブイリによる影響分だってそれを言い出したら過去に遡って「その食品の放射能物質によっておこされる健康被害を、全て補償することを明言しなければならない」事になりませんか。
 私はそこまでしたらキリがないので輸入品も国産と同等に管理するべきだと思います。
 米を10ベクレルに下げるなら小麦も10ベクレルにするとか。

20. 2012年9月16日 16:58:30 : 8fvRDAdblE
国内規制というものは流通業者も罰せられるので、結局は関税で入ってきても、国内規制で引っかかれば駄目という事ですね。
齟齬があるのなら直せばよいだけですね。

21. 2012年9月16日 18:03:07 : FAgsxSdD9m
12さんへ
40パーセントは残るそうです

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素27掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素27掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧