★阿修羅♪ > 原発・フッ素27 > 579.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「今まで原発の廃炉の話は無かったわけじゃなく、何回も出てたんだ。:ハッピー氏」 (晴耕雨読) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/579.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 9 月 27 日 20:31:08: igsppGRN/E9PQ
 

「今まで原発の廃炉の話は無かったわけじゃなく、何回も出てたんだ。:ハッピー氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/8694.html
2012/9/27 晴耕雨読


https://twitter.com/happy11311

ただいまっ(^O^)今日は秋の日差しで作業中は久しぶりに暑かったでし。

明日からは台風の影響で雨模様だけど、台風はなるべく離れて欲しいでし。

作業の方は今日も3号機瓦礫撤去はやってなくて調査だったみたい。

4号機は地盤改良と機材撤去が継続中。

1:2号機は代替温度計の工事で1号機はPCV内調査作業をやってるでし

そう言えば今日1号機はPCVに貫通孔が空いたみたいでし。

いよいよPCV内の調査が本格的になるでし。

今日は廃炉についてつぶやいてみるでし。

ただしオイラの勝手な意見や憶測も多いので鵜呑みにしちゃダメでし。

オイラの知る限り日本の商業炉で廃炉にしたのは一つもないでし。

原電が東海村の原発を廃炉作業中だけど、これもまだまだ先の話でスムースに工程が進んでもあと20年かかるみたい。

燃料自体は10年以上前に全て取出し済みなんだけどね。

むかし東海村の原研の実験炉か研究炉は廃炉にしたはずだけど、その時も相当大変でかなりの予算が使われたと聞いたでし。

今まで原発の廃炉の話は無かったわけじゃなく、何回も出てたんだ。

敦賀1号機、島根1号機、福島第一1号機、浜岡等々…。

これら原発は古くて発電能力も小さいから定検、改造、メンテナンス費用を考えるとどんなに稼働率上げても赤字だったんだ。

だけど廃炉費用や廃炉技術の研究開発費を考えると計算出来ないコストも多くて莫大なコストがかかりそうで、国も電力会社も逃げてきたんだよね。

それで廃炉にせず、PLRやCUW、シュラウド、炉内構造物などの重要配管や機器を取り替えて30年から40年、3.11前には60年までの稼働延命措置にしたんだ。

現在、原発を1基造るコストはオイラの知ってる範囲で用地買収や造成を除いて約2000〜3000億円くらいだと思う。

最近はモジュール化が進み工期も短く建設費が下がってるんだ。

で、廃炉費用の方は建設費の倍かかるって言われてるんだけど、これも不確定要素が多くて廃炉技術の研究開発費を考えると1兆円以上かかるのでは?って思われてるんだ。

今まで廃炉にされなかった大きな理由の一つがこれなんだ。

もう一つの大きな理由は廃炉で出てくる放射性廃棄物の問題。

まだ日本では最終処分場が決まってない事なんだ。

先日、いきなり国は栃木県に最終処分場を計画って言ったけど栃木県の人ビックリしたんじゃないのかなぁ?

どうなるのかなぁ…?

でも日本の原発が全て廃炉になったら最終処分場は全国至る所に何カ所も出来る可能性はあると思うよ。

無人島なんかが沢山あって、そこに処分場出来ればいいのかもしれないけどそれも難しいし…。

どこに造るにせよ決まるまではまだまだ相当揉めて時間かかりそうだし…。

最近、宇宙エレベーターの建設が始まるって言ってたから、それを使って安全に宇宙に廃棄物を放り出せればいいんだけど…。

> これ以上監視続けなくちゃいけないスペースデブリ増やすんすか?(゜o゜)太陽系内における宇宙投棄には反対です。 ともかく将来的に原発全廃にしても今のうちにその後の事も考えなきゃでし。未来永劫にわたって放射性廃棄物は安全に処理しないと…。

難しい大問題でし(-.-;)

> やはりロケットに載せて巨大な原子炉の太陽にぶち込むとか?

ロケットはダメでし。

もし打ち上げ失敗したら…

普通に安全に燃料を取出せる原発の廃炉で30年〜40年かかると言われてるのに、福島の爆発した炉内状況も未だにわからず、燃料プールから使用済み燃料を取出す事さえ大変困難な1号機2号機、3号機の廃炉が工程通りに終わるはずがないでし。

ただオイラは毎日、目の前の作業を安全に確実にコツコツやって未来に繋げるだけでし。

そう言えばさっきニュースで富岡町も5年間帰らない宣言してたでし(;_;)

オイラも近い未来の自分の事を考えなきゃならない時期が迫ってるでし。

でわでわ。

> 突然すみません。誰に聞いたらいいかわからずハッピーさんに質問です。今の原発は、廃炉手順や技術が確定されてないまま、建てられてしまったのでしょうか?

うん。

> ありがとございます(^^)廃炉の方法も未定、増え続ける使用済み核燃料の処理方法や場所も未定、そんな状態で無謀にも原発を建てちゃったんですね。なんてこと!


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月27日 20:39:38 : A4GQ7o9O02
原発建てちゃったのは「成り行きです」ということらしいです。
今日スーパーで(関西です)チリメンジャコ買ったら、茨城県産でした。
関西やから、和歌山か淡路産かと思ってたわ。

02. 2012年9月28日 04:44:04 : FvbabxXAfw

骨ごと食うからストロンチウムたっぷり。骨髄ガンで手足切断。それでも食べちゃう。
大根おろしに乗っけて食おう。

>原発建てちゃったのは「成り行きです」ということらしいです。

工作員ハッピー氏は、高度の心理学を使って刷り込みをしている。今回も、01氏
のいうとおり、電力業界の責任のがれの印象操作なんでしょうね。


03. 2012年9月28日 09:02:18 : raChhXSqsA
『日本に最終処分所が無い事も、廃炉にできなかった理由の一つ』なんですか。
だからって、
長時間稼動させると、福一のように(脆くなって)事故る危険性も高くなるし、
矛盾してます。

確か、今まで外国(フランスとか)にお願いして、
日本の核処理廃棄物を保管してきてもらっているのですよね。


04. 2012年9月28日 10:13:30 : vSQNWC8tkg
元原発現場監督であった「平井憲夫」さんの言葉です。1997年1月逝去

なぜ、原発は廃炉や解体ができないのでしょうか。それは、原発は水と蒸気で
運転されているものなので、運転を止めてそのままに放置しておくと、
すぐサビが来てボロボロになって、穴が開いて放射能が漏れてくるからです。
原発は核燃料を入れて一回でも運転すると、放射能だらけになって、
止めたままにしておくことも、廃炉、解体することもできないものになって
しまうのです。
 先進各国で、閉鎖した原発は数多くあります。廃炉、解体ができないので、
みんな「閉鎖」なんです。閉鎖とは発電を止めて、核燃料を取り出しておく
ことですが、ここからが大変です。
 放射能まみれになってしまった原発は、発電している時と同じように、
水を入れて動かし続けなければなりません。水の圧力で配管が薄くなったり、
部品の具合が悪くなったりしますから、定検もしてそういう所の補修をし、
放射能が外に漏れださないようにしなければなりません。放射能が無くなるまで
、発電しているときと同じように監視し、管理をし続けなければならないのです。 


05. 2012年9月28日 11:40:01 : lqOPOFnyLE
>04 放射能まみれになってしまった原発は、発電している時と同じように、
水を入れて動かし続けなければなりません。

核燃料や使用済み燃料を取り出してしまえば、おそらくさほど崩壊熱がでることはないのでは。したがって、放射能が無くなるまで(そんなことはないわけですが)
、監視し管理を続けるが、負担は少ない。(壊れた原発は、これでは済まないから非常に大変なわけ)



06. 2012年9月29日 06:40:21 : QsLm3VZFBc
外国の閉鎖した原発は、所員がいて管理をつづけていますね。
結局かねも電力もいる。それもあるから、老朽化しても使いつづける。
減価償却はすんでいるので、儲けはたくさん出る。

だから、古くなっても原発を使いつづけようとする。しかし、老朽化で事故が
起れば日本は終わり。快感のためならロシアンルーレットもするというのと同じ。


07. 2012年9月29日 07:20:53 : Kse53zYp5s
 
渋谷の「こどもの城」は開演から30年を迎える2015年に
施設の老巧化を理由に閉館するそうです。

いっぽう、全国各地の核燃料仕掛けの「餓鬼の城」は
運転開始から40年たっても兵器で、……もとい平気で
運転を続けるそうです。

「餓鬼の城」である原発群は、日本をかんたんに滅亡させるための
埋め込み型「核地雷」、アメリカその他の第二次世界大戦の戦勝国(中国をふくむ)
からいえば、究極の「瓶のフタ」ってことでしょう。(苦笑)

日本列島を「不沈空母にしてアメリカ様にご奉公する」と宣言した
中曽根康弘でしたが、このCIAの使いっ走りが強引に導入した原発は、
不沈空母の随所に埋め込んだ自爆装置だったわけです。
バカですねえ、中曽根とかその周辺の売国奴は。(笑)

------------------------------------------------------------
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120928-1024316.html

こどもの城、老朽化で15年3月末に閉館へ


 厚生労働省は28日までに、国立総合児童センター「こどもの城」(東京都渋谷区)を2015年3月末に閉館することを決めた。施設の老朽化などが理由。

 こどもの城は児童の健全な育成を目的として1985年に開館。現在は財団法人「児童育成協会」が国の補助金で運営しており、子どもが親と一緒に球技や水泳、図工などの体験教室を楽しめるほか、劇場も併設されている。11年度の来館者数は約85万人。

 厚労省が10年に実施した省内の事業仕分けで、仕分け人から民間委託を含めた事業の見直しを求める声が相次いだ。老朽化に加え、最近は民間のテーマパークが人気を集めていることから、厚労省は国立施設としての役割を終えたと判断した。跡地利用は未定で、今後検討する。(共同)

 [2012年9月28日10時37分]
------------------------------------------------------------


08. デミトリー 2012年9月29日 11:42:11 : 2kYVIsTHbi0XM : FwsmwdAD3Q
廃炉ってよくわからないけど、

燃料抜いたなら、圧力容器も格納容器もコンクリート流し込んで、建屋自体も上からコンクリート流し込んで、そのまま永久保存したほうが早いんじゃないの?
建屋の大きさのコンクリートの塊なら、そうそう壊れないような気がするけど。

時間(お金)かけて、解体して更地にする意味はあるのかな?
原発を立地した場所が、最終処分地もかねるから、責任の所在もわかりやすいし。

ふと思った。
ピラミッドの発掘関係者が次々に死んだとかホラー話あるけど、あれは放射線なのか?中に超古代文明の原子炉があったりしてね(苦笑)。
あんな感じでコンクリート構造物作ればいいんじゃない?

使用済み燃料を地下深くに埋めるとか、埋める意味がよくわからない。不安でしょ、見えないとこにやるのは。
見えるようにしておいて、過去の過ちを忘れず、なおかつ観光地になる(?)。
立地県だって観光収入大好きだし(福島とか、まるごと博だっけ?)、電力会社だって観光収入で管理したらいいよ、何万年も。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素27掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素27掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧