★阿修羅♪ > 原発・フッ素29 > 295.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
敦賀原発、再稼働困難 田中委員長「対象は2号機のみ」 (産経新聞→Yahoo! ニュース) 1号機は40年超えてますよ!
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/295.html
投稿者 ナルト大橋 日時 2012 年 12 月 13 日 10:21:29: YeIY2bStqQR0.
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121213-00000122-san-soci

産経新聞 12月13日(木)7時55分配信

 日本原子力発電敦賀原発(福井県)の再稼働が断層調査の結果、困難となったことについて、原子力規制委員会の田中俊一委員長は12日の定例会見で、「1号機については評価していない」と述べ、対象は2号機のみとの見解を示した。規制委は今後、改めて2号機の再稼働の是非を判断する。

 専門家調査団が活断層と評価した断層の一種「D−1破砕帯」は、2号機直下にあるが、1号機の下には通っていない。原電は来年1月にも1号機の下にある断層の調査を終える予定で、田中委員長は「改めて調査した方が良いというデータが出れば、(専門家調査団に調査を)やってもらいたい」と述べた。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年12月13日 16:52:21 : IOzibbQO0w
日本原電の格付け、3段階引き下げ R&I
2012/12/12 20:20
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存印刷リプリント共有
 格付投資情報センター(R&I)は12日、日本原子力発電の発行体格付けをシングルAからトリプルBに3段階引き下げたと発表した。原子力規制委員会が同社の敦賀発電所2号機の再稼働を認めない可能性が強まり、財務上大きな影響が出る懸念があるため。

 見通しは格下げ方向とした。廃炉などの措置が行われた場合は大株主の各電力会社が支援する可能性が高いが、十分な支援が得られず信用力がさらに低下することも考えられるという。


日本原電「根拠が不十分」、規制委に公開質問状
敦賀原発直下に活断層
2012/12/12付 
 日本原子力発電は11日、原子力規制委員会の評価会合が敦賀原子力発電所(福井県)の2号機直下に活断層が通っている可能性が高いとの統一見解を示したことに対し、判断の根拠を問う公開質問状を規制委に提出した。事業者が規制当局に再考を求める異例の事態となった。ただ規制委の判断が覆る可能性は低く、同原発の廃炉を迫られる公算が大きい。日本原電の経営環境は厳しさを増す。

 公開質問状は浜田康男社長名で、規制委の田中俊一委員長に宛てて提出した。書面では10日に開いた評価会合の判断を「科学的根拠を含めた十分な説明がなされておらず、誠に理解に苦しむ」と強調。10項目の疑問点を示し、早急に文書で回答するように求めた。

 最大の焦点は2号機直下を通る「D―1破砕帯(断層)」。規制委はD―1破砕帯と敷地内を走る活断層「浦底断層」の枝分かれ部分で見つかった地層変形についてD―1の一部とみなし、浦底断層と連動する活断層の可能性が高いとした。

 日本原電はD―1破砕帯を「活断層ではない」と主張してきた。質問状では地層の変形を活断層と認定した理由や、地層の変形がD―1破砕帯の一部だと判断した根拠などをただした。調査が地形変動の観察に偏っており、地質調査や物理探査を組み合わせるべきだともしている。11日に記者会見した増田博副社長は「規制委には真摯に答えてもらえると思う。自社調査の結果も提出し、議論したい」と語った。

 規制委は敦賀原発の断層調査を指揮した島崎邦彦委員長代理が現在、報告書をまとめており、質問への答えも盛り込む方向で検討する。同報告書を基に規制委が議論し、「現状では再稼働を認めない」との方針が正式に決まる見通しだ。

公開質問状を提出し記者会見する日本原電の増田副社長(11日、東京・大手町)
 再稼働できなければ廃炉が現実味を帯びるが、現状は日本原電に判断が委ねられている。規制委が電気事業者に原子炉の運転停止や廃炉を命令する権限はない。廃炉の可能性や判断基準に関して、増田副社長は「仮定の話にはコメントできない」と明言を避けた。

 日本原電には簡単に廃炉を容認できない事情がある。まず経営へのインパクトだ。将来の廃炉費用として1550億円を引き当てているが、引き当てがほぼ終わっているのは運転開始から40年以上が経過している敦賀1号機にとどまる。

 活断層の基準が変わったことへの不満もある。敦賀1号機の設置許可が出た1966年には浦底断層が学術的に活断層と認知されていなかった。78年につくられた旧耐震指針は5万年前以降に動いた断層を活断層としていたが、2006年に12万〜13万年前以降に変更。さらに規制委は40万年前以降に広げる意向だ。

 国の基準変更で運転停止や廃炉になれば「廃炉費用の一定程度を国も負担すべきだ」との意見もある。規制委の判断を不服として行政訴訟を起こす可能性もある。

 規制委の事務局幹部は「これからが勝負になる」と話す。規制委は来年7月から原発に最新の安全対策を課し、規制委が活断層の影響を認めれば運転停止を命じられるようにする。それまでは行政指導で運転停止を求める。日本原電とのつばぜり合いは続きそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXDASDC1100R_R11C12A2EA2000


02. 2012年12月13日 17:59:02 : rwgORSmgTI
>>増田博副社長は「規制委には真摯に答えてもらえると思う。自社調査の結果も提出し、議論したい」と語った。

アハハハハ!!
自分たちは真摯に答えたことがあったかい?
まともな議論をしたことがあったかい?


03. 2012年12月14日 10:33:29 : dUghXw5RcE
>>01
>活断層の基準が変わったことへの不満もある

あいも変らず日経は原発側にたつ。敦賀については、地図を見ただけで学生でも
活断層の危険を察知できると専門家が言っている。
現場の掘削場所をみた学者によると、あたらしい鮮明な断層ですぐに新しいものと
わかったそうだ。記者も「断層は素人目にもくっきり見えた」と語っていた。

だから2号機についてはどういう基準であれ活断層なのだ。1号機について日経は
ああだこうだといっているが、これはいま問題にしていることではない。1号機は
耐用年数がつきているということを前提にして、延長を考える際には新しい事情を
考慮するのはなんの問題もない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧