★阿修羅♪ > 原発・フッ素29 > 301.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
シリーズ・食材汚染(3) 関西以西の食材の汚染  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/301.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 12 月 13 日 15:31:00: igsppGRN/E9PQ
 

シリーズ・食材汚染(3) 関西以西の食材の汚染
http://takedanet.com/2012/12/post_382f.html
平成24年12月13日 武田邦彦(中部大学)



シリーズで食材の汚染状況について整理をしていますが、先日の農作物の汚染は主として関東から東北、中部、少し北海道という感じだったのですが、西日本の農作物はどうかというご質問などが多かったので、さらに調べていました.


【基礎編】


場所と食材の危険度という意味では、もっとも危険(福島県)、やや危険(茨城、岩手南部、千葉、宮城、栃木、群馬、東京、山形東部、神奈川、岩手北部、青森東部、北海道太平洋側、長野、静岡、山梨、新潟)でこの順序と考えられます.


ほぼ安全(山形西部、秋田、新潟北部から西部、愛知、北海道中部とオホーツクと日本海側、青森東部、三重、大阪、兵庫、北九州)でその他の地域は安全と分類できるでしょう.


ただ、食材は移動するものと、比較的移動が少ないもの、さらにはキノコ類のように生産工場で使う材料が汚染されている場合があります。


【法令編】


トリックにかかりやすいのは、政府が食材の安全基準として1キロ100ベクレルを決めていることです.日本人の良いところですが、お上の言うことを信頼している人が多いのですが、実は1キロ100ベクレルは違法です. 食品安全委員会も声明を出しているように、1キロ100ベクレルというのは「食品だけで1年1ミリ」という基準です.


法令では、外部被曝+内部被曝の合計で1年100ベクレルですから、現在の「暫定基準」そのものが法令違反の状態です。私の個人的な考えですが、子どもが被曝するのは仕方が無いとしてもせめて親としては「法令を守ってあげる」ぐらいはしてやりたいと考えています。


【現実編】


ほぼ安全から安全のところで、汚染が見られた食材は今のところ、「キノコ、お茶、沖縄のタンカン(柑橘類)」です。このうち、キノコは全国的に汚染された「菌床材料」を使っているのが原因で、おがくず(素地)、米ぬか、大豆ふすま(栄養)が主原因です.


場所に因らず、ヒラタケ、マイタケ、エノキダケなどの施設栽培で価格が低いものが汚染されています.このブログがきっかけになってキノコの栽培業者が汚染されていない菌床を使うようになることを願うだけです。


お茶は静岡に始まって狭山茶など、線量の低いところの汚染が目立ちます。事故直後に静岡のお茶が汚染されたのは「学問の知識の不足」で多くの静岡の方にご迷惑をおかけしました。まだまだ食材の汚染がどのようになるか、私たちの知識の不足が悔やまれます。


福岡のお茶が汚染されているのですが、これが「ブレンド」によるのか「瓦礫焼却」によるのか、まだハッキリしたデータがありません。お茶は別の地方のものをブレンドして産地を表示することがあり、それが原因とも考えられます。私個人は鹿児島のお茶をご推薦します。


タンカンは0.27ベクレル(キログラムあたり)が出ているだけですが、沖縄の柑橘類が汚染されている原因は調べてみたいと思います。


全体として「被曝は平均値」ということから、西日本の食材は安全と言うことができます。


【食品を扱う方へのお願い】


日本の食品は安全であり、法令をシッカリ守ることで信頼を得てきました。また職業としても食を扱う人のプライドは、それを買ってくれる人に被害を与えないということと思います。今では法令に違反したものも「政府が100ベクレルといっているから」とか、産地表示でも「農水省が広域表示しろと指導しているから」と、食品供給者としてのプライドを感じません。


また、法令には「被曝はできるだけ少なくすること」としており、その精神を守るということを農業従事者が宣言することが大切とおもいます。信頼こそが第一であり、政府が信頼されていないことを良く知っておられるのですから、是非、農業に携わるかた自身が、100分の1の原則や1年1ミリのような食品安全に関する基本的な知識を持たれて、政府(法令ではないその時、その時の信頼できない政府の通達など)と一線を画して欲しいと思います。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年12月13日 19:38:59 : gVWQx0jEew
全てはがれきの広域処理のせいだとしたいのでしょう。東電と政府は。
だから民意無視でも処理を急ぐ。市長クラスの人間は知ってるではないか。
がれき処理をしなくとも(安全なレベルの)汚染があることを。
→雲はどこにでも広がって移動している。・・・これだけは事実。

02. 2012年12月14日 19:28:46 : r9lznVvLPg
昨日のテレビ番組で、ノロウィルスの大流行している日本地図が
でていましたが、なぜか「核廃棄物焼却所」に多いですね。

だいたいノロウィルスって、何ですかね。

最近は、とにかく核(放射能)被害起因の病気をひた隠しにするように
医療関係は徹底しているとのことです。

それは、訴訟期間(時効)が3年とのこと。



03. 2012年12月14日 20:34:29 : EDkQebd5jo
ノロウイルスも放射能で変異してたりして・・・。

04. 2012年12月14日 22:00:46 : p9B89YgNYw
新政権には真面目にやってもらいたい

05. 2012年12月15日 08:49:12 : mHucQNhfvE
投稿に住民の意見や 議論が煮詰まったいいものが出てくると

なぜかAかぶさんとT先生の この時期になんでという様な
トーンを5ツぐらい下げた者が提出される

そうするとすぐに 議論沸騰した投稿は
下位に下げられ人目につかなくなる
以前 「ホテルのスリッパ」に関する 投稿まであった
何度もされれば分かるよ
 だからどうしても信用できない
 


06. 2012年12月15日 16:22:43 : AiChp2veWo
今回勝手に認可されたコーンや、また、ワクチン問題を別にしても、日本の陸海空地下水が、、汚染されている、汚染されていくということは、日本人壊滅作戦では当を得ている。幕府に忠義を尽くした福島からはじめたと言うことも、非常に分りやすい。だが、江戸から、特に明治からの、傀儡天下人たちも結果としては汚染され国土も汚染さるのだがどのようにされるのかと・・・。

07. 2012年12月15日 17:46:23 : RhWkquBNEg
先月、北海道のかぼちゃ、そして今週、つがるのりんごとラベルのある食材が、シンガポールの市場で大量に見られました。
通常、日本の小ぶりのかぼちゃで10ドルするものが、先月はなぜか4ドル。

とてもおいしそうでしたが、私は買いませんでした。

大量に海外に流して、放射能をばら撒いていませんか。
本当に北海道と津軽の食材ですか?
日本人が信じられなくなっています。

なんだか日本人として情けないと感じます。


08. 2012年12月15日 17:52:12 : Ou0fnBvcDw
お歳暮にお茶を頂きました。宇治茶と静岡茶!のセットです。静岡茶は即廃棄しました。この期に及んでこういう贈答品を作っているのは高島屋です。センスを疑います。

09. デミトリー 2012年12月16日 09:16:03 : 2kYVIsTHbi0XM : 1mczsT61Va
>>7
ここ青森に限らないと思うけど、北海道産の野菜が収穫されて流れてくると市場の値段が下がる。だから、その前に収穫して売れるように、野菜の種類を選んで、種まき時期を決めて作る。

だから北海道産は安物だよ。品質が悪いということではなくて、たくさん作るから安く買われてしまうということだけど。

かぼちゃで言うと、この辺では、お盆前に出荷できると高い値段がつく。関東産とかが来るのが終わって外国産だけになるから。
その時期に出荷するのは、気候的にはかなり難しい。
うまくできた人は、去年あたりで10s1500円くらいついてた。
だんだん出荷量が増えて値段が下がっていって、9月下旬から北海道産が入ってくるとガクッと下がる。
4〜500円くらいかな。10kgで6〜7玉のサイズ。
スーパーでカット売りするのに都合がいい大きさ。4分の1カットで100〜150円くらいだろうか。1玉4〜600円くらい。
スーパーの値段は、市場価格と関係なく、ほとんど動かない。

今年は、お盆前に値段が上がらなかった。
去年値段が高かったので、全国的にJAが増産させたと噂で聞いた。で、ものが余ったんだね。関東のほうから来る国産かぼちゃが途切れない内に、北海道産が来た。
その辺が、いつもより大量に安くシンガポールに行ったという理由だと思うけど、放射性物質の影響かどうかは分からない。
日本に住んでる身としては、北海道産は買える範囲だけど。たまねぎとジャガイモばっかだよ、スーパーで買うの。他の野菜は近所の農家から直接買ってる。汚染が無いとは言えないけど、ロシアンルーレットよりはましだなって感覚だ。
産地偽装?ってなるとお手上げだね。本当に北海道産かは、判別しようがないから。特にどこでも作れる野菜は。気候で品種が違う場合もあるけど、見ても分からないだろうなぁ。スーパーで手にとって、ん、この品種はこの産地では作れないはずだ!なんてのはちょっと無理があるから。

リンゴは分からないけど(アレルギーで食べれないから興味ない)、
8月の青森県の発表で、
>>平成24年産りんごの予想収穫量は、前年70,100上回る437,700トンが見込まれる。
ってなってるから、結構余ったんじゃない?7万トンって、何個だろう。
青森は東北に含まれるから、放射性物質の影響で売れないってのも、少なからずあるかもだけど。

日本にいれば、ここよりはこっちという比較で、食べていかないといけないから、どうしようもない被曝はあるけど、
外国にいて、他のものを買えるのにわざわざ日本産を選ぶことはないよ。
たまたま見つけて、懐かしくて買って食べてみたくらいは大丈夫な気もするけど、保証はできないからねぇ。


10. 2012年12月16日 12:13:33 : 9vtruZSuwo
伊那の谷から古代がみえるさんや早川教授ブログで放射線の雲の流れが理解できる。

当方は岐阜居住だが放射能の雲は長野の境で中央アルプスが壁になり、太平洋側からは名古屋市から北上する風があるがたいしたことない。

あえて言えば日本海から入ってくる通称伊吹おろしと言われる風の流れが気になるが、その流れは新潟の魚沼経由で日本海に行きそこからの流れなので岐阜がだめなら新潟も福井も全滅という図式になり大丈夫だと思っている。

野菜、米は農家から直買いし産地偽装が怖い肉は三河地鶏、牛肉は飛騨牛、豚肉は大手スーパー(全国展開店は避ける)の鹿児島産の銘柄物、魚・シイタケは禁止、水道水は取水源が地下水なので問題ない。
武田先生のおかげで事故直後から内部被曝には徹底して気をつけており、野菜が揃わず若干不自由なときがあるが我慢している。

大変だけど子供達の健康のために頑張る。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧