★阿修羅♪ > 原発・フッ素29 > 409.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発すがるしか・いい加減だ…東通活断層で地元 (読売新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/409.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 12 月 22 日 20:42:00: igsppGRN/E9PQ
 

原発すがるしか・いい加減だ…東通活断層で地元
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121221-OYT1T00781.htm?from=main1
2012年12月22日19時17分 読売新聞


 原子力規制委員会の専門家会合は東北電力東通原発の敷地内に活断層があることで一致し、同原発は再稼働の見通しが立たなくなった。

 青森県東通村の経済の将来に不安が広がるとともに、一度は安全とした国の判断と真逆の結論に向かっていることに関係者からは不満の声が上がった。

 東通村の越善靖夫村長は「私は東北電力の活断層ではないという主張を信じている」とした上で、原子力規制委員会の委員が国会同意を経ずに決まったことを指摘。「同意を得てから、調査すべきだ」とぶぜんとした表情で語った。

 教育に力を入れる村は、村負担で教員を採用し、小中学校で1クラス25人程度の少人数学級を実施する。原発の再稼働や新設が認められなければ、原子力マネーで支払ってきた人件費などが重くのしかかる。村経営企画課の坂本茂樹課長は「最悪の場合、村独自の取り組みはあきらめざるを得ない」と危機感をにじませる。

 原発近くに住む元村議(72)は「出稼ぎをなくせると思って原発を誘致したが、東京電力福島第一原発事故後、若い人たちがまた出稼ぎに行くようになった。村は吹けば飛ぶような業者ばかりで、原発にすがって仕事をするしかない」と肩を落とす。

 「2日間、調べただけで、前と大きく結論が変わってしまうなんて、地震学というのはそんなにいいかげんな学問なのか」――。県幹部は専門家チームへの不満をぶちまけた。

 東北電は1996年に1号機の設置許可を申請する際に、専門家チームが活断層と指摘した「F―3」と「F―9」断層のトレンチ調査などを実施し、活断層ではないと判断。国も現地調査をした上で了承した経緯があるからだ。

 両断層は東北電1号機の建屋直下にはないが、建屋から最短約200〜400メートルの位置にあり、活断層とされた場合、断層の長さや引き起こされる地震動の規模の調査が必要だ。1号機は最大の地震動の加速度を450ガルと想定しているが、これを超える場合などは耐震設計の見直しとなる。専門家からは「M7を超える地震もある」(金田平太郎・千葉大准教授)との指摘もあった。

 反原発の立場の「下北の原発・核燃を考える会」の櫛部孝行代表は「専門家が活断層という意見で一致したからには、廃炉という方向にもっていくべきだ」と語気を強める。

 ただ、遠田晋次・東北大教授(地震地質学)は「断層が震源までつながる深いものか、数メートル、数十メートルの浅いものかが重要。建屋などにどれぐらい影響があるかが判断されるべきで、ちょっとしたずれで稼働がすぐ駄目になるという論調はおかしい」と指摘する。

 1号機の南側に建設予定の2号機はF―9断層から数百メートルの距離。F―3断層は1号機の北側に建設中の東京電力東通原発の敷地にも延び、同原発との最短距離は20メートル。両断層が活断層であれば、2基の原発にも影響が及ぶ可能性がある。

 また、専門家からは「(下北半島沖に延びる)大陸棚外縁断層は12、13万年前以降は活動はないと言われるが、再検討の必要がある」(粟田泰夫・産業技術総合研究所主任研究員)などの指摘もあり、「活断層問題」が使用済み核燃料再処理工場などにも飛び火しかねない情勢だ。

 仮に再処理工場が稼働できないことになれば、売上高約3000億円の県内最大級の企業に暗雲が立ちこめる。また工場に既に運び込まれている約3000トンの使用済み核燃料の処置も問題となる。

 ある下北半島の首長は原子力規制委員会の調査に不信感を募らせる。
「原発を止めるための調査のような気がしてならない」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年12月22日 21:37:42 : YxpFguEt7k
渡辺満久氏
「原子力関連施設があって、その近くに活断層がないのは、たぶん玄海発電所だけだと思う」
http://www.tax-hoken.com/news_aoecJBgitO.html

玄海以外、オール・アウトのようです。
LOVE LOVE ハイロ !


02. 2012年12月22日 22:25:45 : 7oSKGju5kA
>「出稼ぎをなくせると思って原発を誘致したが、東京電力福島第一原発事故後、若い人たちがまた出稼ぎに行くようになった。

そして原発を其処に繋ぎ止めて居る限り、今度は二度と村には帰っては来ないでしょう。

> 村は吹けば飛ぶような業者ばかりで、原発にすがって仕事をするしかない」

すがってください。
若者に百年見限られた村で 原発を御老人だけで支えてください。


03. 2012年12月22日 22:40:50 : 50VWKixsus
貧乏人を増やす、貧乏な地方を増やす。

そうすることによって利権構造を押し付けることが出来る。国民一般の生活を向上させることは利権の維持にとってはマイナス。

なぜ貧乏人を増やす政策が採られるのかよくわかる。


04. 2012年12月22日 22:55:46 : 9V7NXgAfpg
読売社説 12月22日付 原発と活断層 規制委は説明責任を果たせ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121221-OYT1T01625.htm
規制委は、組織の独立性が保証されている。しかし、独善的な運営では信頼を得られない。
  ↑  ↑  ↑
((12月16日 総選挙))
   ↑  ↑  ↑
読売社説 12月11日付 原発と活断層 科学的な安全性の判断を貫け
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121210-OYT1T01300.htm
原子力発電所の安全性の確保を従来にも増して優先する強い姿勢を示したと言えよう。


読売は同じ圧力を、野球の審判団組織に対してもかけてることが予想できる
これは、野球も八百長がありますよといってるようなもの


05. 2012年12月22日 23:03:46 : 9V7NXgAfpg
<規制委は、組織の独立性が保証されている。しかし、独善的な運営では信頼を得られない。>

「組織の独立性が保証されている」のだから、独善とか独裁とか非民主的とか関係ない。
独立した組織が判断したことは、粛々と従わなくてはいけない、それは科学的な判断に基づいてる
とされてるのだから、事業者の肩を持ちそれは間違った判断だというのは許されない。
こんな簡単な「独立性の保証」の理屈さえ読売は分かってないのです。

分かって無い企業が野球というチーム運営をしてるということはどういう環境で
特定のスポーツ競技行われているか容易に分かりますね。
つまり相撲の八百長どころの話ではないレベルの圧力がかけられていると推測できるのです。


06. HITORA=== 2012年12月22日 23:51:30 : DXId2k1J/WoJg : LDnb5sTeeE
読売もあせってるな!!!

笑える^^^^^^


07. taked4700 2012年12月22日 23:51:35 : 9XFNe/BiX575U : 5GTMBPfVIY
>地震学というのはそんなにいいかげんな学問なのか

その通り。


08. 不乱坊 2012年12月23日 03:48:03 : kbTBOGSw0930o : PylVkTJDMk
>03 貧乏人を増やす、貧乏な地方を増やす。
田舎の状況をよく理解していらっしゃる。私もたいていの田舎にはひけをとらない「ど田舎」の出身なので、
こうした地方が、毒マンジュウでもいいからどうにかしたい、と焦る気持ちが肌でわかります。
カネでは代えられない豊かさ、というものがある、と言っても、きれいごとにしか聞こえないのですね。
それに、選挙の結果や、福島の人々のようすを映像で見たりすると、「放射能は恐くない」という教育が、
かなり浸透していそうで、恐ろしいことです。
むしろ恐れている自分の方が変なのかな、と不安になるくらい。
上関で反対している祝島は、「ひじき」が売り物だったんだっけ?
そういう拠りどころでもあればよいのだが、現金収入がないのでつらいのだ。
原発以外の何か、その地方の頼りにも誇りにもなるものができればよいのだが、そんなに簡単では
ないのです。

09. 宮島鹿おやじ 2012年12月23日 04:13:07 : NqHa.4ewCUAIk : Z76ZBlXL0k
原発を闇雲に推進してきた無責任御用学者体制も、さすが、原発事故後の批判を浴びて、「今までどおり」とはいかなくなっているのだと思う。原発批判を緩めるわけにはいかない。

>03さん
>不乱坊さん

おっしゃるとおりで、人種格差・民族格差・地域格差というものを意図的に作り出し、利用して、様々な悪企み(差別、戦争、収奪、賃金構造など)が運営されてきたのだと思います。原発はその一つの代表選手と思います。


10. 2012年12月23日 06:09:48 : txKoq6KBVw
日本に原発を作るのは、ゼリーの上に蝋燭立てるようなもの。
だと思う。

11. 2012年12月23日 07:44:55 : 1laTubqZew

稼動できないと債務超過に陥るのです、減資力発電所ですからw


12. 2012年12月23日 08:43:32 : SGyZCFN8hU
>>07

>>地震学というのはそんなにいいかげんな学問なのか

>その通り。

taked4700さん。今問題になっているのは、活断層の判定ということですよね。あなたは
この方面の研究者か何かですか。そうでなければ軽々しく言えることではないとおもい
ますがね。

仮にあなたが活断層の判定の専門家であったとするなら、活断層の判定が必要なことは理解
しているはずです。また電力会社の判定があてにならないことはすでに多くの実例で明らか
になっている。幸いにも電力会社と利害関係のない専門家による判定がありました。

上記の「そのとおり」は、この判定にたいして言うセリフではないですね。


13. 2012年12月23日 09:20:08 : kfQ6mHREYQ
元々原発ありきで、出てきた結論である。原発を作るために、なるべき否定的な意見を排除して出した過去の結論である。政府が過去安全性を認めたのは事実であるが、そこには恣意的に作る事を前提とした結論。
しかし今回は、中立の立場での意見であろう。それに、さらに地質学の進歩もあり、過去より、より詳しく判るようになっている。自民党の悪い政策で村をだめにしたのである。

14. 2012年12月23日 12:10:57 : Eb8uULPm9g
08. 不乱坊 2012年12月23日 03:48:03 : kbTBOGSw0930o : PylVkTJDMk
>上関で反対している祝島は、「ひじき」が売り物だったんだっけ?
>そういう拠りどころでもあればよいのだが、現金収入がないのでつらいのだ。

あれっ?ひじきって・・・・・
こんな記事を見つけちゃったんですけど・・・・・・

【転載はじめ】

はじめに、ひじきはカルシウム、カリウム、リン、鉄などを多く含んだ食材で、日本では伝統的にひじきを食べてきました。ところが、2004年7月、英国食品規格庁はひじきは無機ヒ素を多く含むので食べないようにという勧告を出しました。日本では普通に食べているのになぜ・・??

1 英国の勧告

•英国食品規格庁(Food Standards Agency :FSA)はカナダ食品検査庁(Canadian Food Inspection Agency:CFIA)の報告をうけ、ロンドンで売られている31検体の海藻類について、総ヒ素と無機ヒ素の濃度を測定した(下表)。
•海藻類はたいてい乾燥されて売られている。水戻しを前提として検体を調製した。
•ヒ素はすべての海藻類から検出されがひじきは特にヒ素が多く含まれていた。健康被害としては有機ヒ素よりも無機ヒ素のほうが問題であり、ひじきを食べることで、無機ヒ素を多く摂取することになるので、あえて食べないよう勧告する。

乾燥ひじきに含まれるヒ素量

江東区内のスーパーなどで販売されている乾燥ひじき10検体を検査しました。
ひじきには1キログラム当たり34〜117ミリグラムのヒ素が含まれていました。10検体のヒ素含有量(平均値)は下のグラフのようになりました。わかめなど他の海草に含まれるヒ素量は、おおむね1キログラム当たり10ミリグラム以下なのでひじきには多く含まれています。産地による違いはありませんでした。
【転載おわり】

まぁ、私もひじきは食べますけど、煮物などに少量入れて、たまに食べるようにして気を付けていますけど、どうなんですかね〜?
これ見ちゃったら、なんとなく気にはかかるんですが。


15. 2012年12月23日 12:17:36 : Eb8uULPm9g
>>11 1laTubqZew さん
>稼動できないと債務超過に陥るのです、減資力発電所ですからw

そうなんですか?
私は原発が稼動出来ないと輸出用のプルトニューム生産が出来なくて外貨が得られないので原子力ムラの減収になるのかと思っていました。


16. 不乱坊 2012年12月24日 05:20:53 : kbTBOGSw0930o : EeO8J69YSc
>14 あれっ?ひじきって・・・・・
私は祝島の反対運動のビデオを見て、特産のひじきが数ヶ月先まで予約でうまっているという話なので、
そういうのがあると収入の柱として頼りになり、また誇りにもなると例示したので、ひじきを食うべきか
どうかは論じるつもりはありません。
なお、「転載」なら出典を記しておくのが「作法」だと思います。
ヒ素について何か目新しい情報を仕入れても、原発板では書かない。親族にこっそり言う(ヒソヒソと)。

>15 輸出用のプルトニューム生産が出来なくて外貨が得られない
プルトニウムの輸出なんて、聞いたことがありません。あったら教えてください。
プルトニウムは原爆の材料になるか、さもなきゃ日本だけが「できる」と寝言を吐き続けている
「高速増殖炉」の燃料になるか、だけだと聞いております。
輸出できりゃよかろうが、核保有国は自前の原発持ってて作れるし、非保有国に輸出なんぞしたら、
核保有国を増やすことになるからアメリカが黙っているワケがない。
日本の非核三原則では「持ち込ませず」だから、字義通りなら「持ち出す」のはOKだと言うヒトもいる
かもわからんが、無理でしょう。

11で触れられた「債務超過」は、愛川欽也さんの番組などでわかりやすく言ってくれていた記憶があります。
私は不案内だが、所謂「貸借対照表」などで、黒字方向にカウントできる財産として、原発や使用済み
核燃料(上記の高速増殖炉の燃料になる、として)を、計上しているのです。
原発が完全にアウトということになったら、そういう帳簿上の操作が不能になり、プラスが減って赤字に
なる。だから原発を廃止するのは困る、という会計上の理由があるという事です。
「減資」は債務が増えて経営に行き詰まったときなどに、資本金を、例えば10億円を5億円に減らすなどして、
減額分を債務弁済にあてること、などを言います。
いずれも、よく知らないことなので、詳しい方、ご遠慮なくご指摘ください。
11の方はそういう用語を使ってシャレを言いたいだけではないですか。
以上、冥界の王にちなんだ物質だけに、明解な答になったでしょうか。(11のヒト、張りおうてますねん)

>09 人種格差・民族格差・地域格差というものを意図的に作り出し、利用して、
その通りです。原発事故以来、先頭にたってデモや集会を呼びかけておいでの鎌田慧さんの著書を、
私は以前から比較的よく読んでいたつもりです。
『日本の原発地帯』などで、過疎地で原発を建てる場合の、推進側のやり口などが記されていました。
(この本自体は、あまりに遠い記憶で、詳細を語れません)
別のページでも書いたことがありますが、私の生まれた「ど田舎」でも、原発誘致の話があったそうです。
幸いにして、というべきか、立ち消えになったようです。その理由として、強力に反対する人がいたと、
私の親は言うのですが、もし推進側が本腰で建設を決めたら、少々の反対など蹴散らされたでしょう。
消えたのは、おそらく立地条件などが合わなかったせいだと推測しています。だから、福島や福井を、
カネの亡者よばわりしたり、放射性物質を含む食品を生産する殺人者よばわりするコメントを見ると、
私は他人事とは思えなくて、辛くなるのです。
もちろん私とて、汚染食品をできるだけ避けたいし、今は関西在住で、近隣の大飯原発を止めて欲しい。
だが、そうした過疎地が、原発という毒マンジュウに頼らざるを得なかった日本の政治・経済の構造について、
反原発派の人たちにも思いをめぐらせて欲しい、と願うのです。
福島や福井、その他原発立地自治体を加害者呼ばわりするのは、原発推進派の思うつぼだと思います。

因みに、原発とは離れますが、鎌田さんの著書で、1冊目か2冊めに読んだ『去るも地獄、残るも地獄』は
北九州の炭鉱の労働争議を描いたものですが、「差別とは何か」を教えてくれた本です。
「本土」(嫌いな言葉だし、著者も使っていたかどうか記憶なし)出身の労働者集団と、与論島から
募集してつれてきた労働者集団との間に、わざと賃銀差別を作り、両者間に反目を生み出した。
つまり差別は、支配者側の恣意で作り出され、目的は被支配者の分断なのです。自分たちへ、直接敵意が
向かってこないように。
福島や福井などの住民を、ひと括りにして敵視するのは、反原発の自殺行為だと思う。本来は手を携えて
権力者である推進派へNOを言うべきなのに、自ら分断の原因を作ることになる、と思うからです。


17. 2012年12月24日 07:57:53 : vxAGjPnTjY
>>11
>稼動できないと債務超過に陥るのです、減資力発電所ですからw

今現在、日本の原発は不良資産ですよ。世界中がそう見てる。ロイズで保険をかけられない
ようなものが資産のはずがない。だから稼動できるかできないかなど関係のない話。


18. 2012年12月24日 23:40:02 : Eb8uULPm9g
>村経営企画課の坂本茂樹課長は「最悪の場合、村独自の取り組みは
>あきらめざるを得ない」と危機感をにじませる。

何が「村独自の取り組み」だ!

はぁ〜?
福島の惨状を見てみろ!
飯館村の惨状を見よ!
諦めて、未来を諦めて灯油をかぶった主婦、絶望して首を吊った人、原発のせいで多くの年寄りが無念のうちに死んだ事を見てもまだ分からんのか?
郡山だって茨城県だって栃木県だって東北全土・関東全土が汚染されているのに

「村経営企画課の坂本茂樹課長は「最悪の場合、村独自の取り組みはあきらめざるを得ない」と危機感をにじませる。」だって?はぁ?

第二の福島になったら、たかが村の課長風情がその責任をどう取るつもりだ!

課長一人が死んでも家族もろとも一家心中してくれても責任の取りようも無いわ!


19. 恵也 2013年1月01日 18:36:00 : cdRlA.6W79UEw : jwbk7P73SE
>> 地震学というのはそんなにいいかげんな学問なのか」――。
>> 県幹部は専門家チームへの不満をぶちまけた。

県幹部が間違ってる!
学問がいい加減だったのじゃなく、安全だと判定した専門家がいい加減だった。
「安全だと判定した前専門家チーム」の氏名くらい公表して学者生命を絶つべきでしょう。

学者の名前を守りたければ、いま反論しなくていつ反論するのだ。
専門家としてお金を貰い調査して「活断層はない安全だ」と国家に報告した
こいつら八百長学者の罪は万死に値する。

>> 建屋などにどれぐらい影響があるかが判断されるべきで、ちょっとした
>> ずれで稼働がすぐ駄目になるという論調はおかしい

この遠田晋次・東北大教授も御用学者だ。
原発を安全に建設するために「活断層はダメ」と決めたのにいまさらルールを
変えるとは言語道断。

どれぐらい影響するかなんて、現実に起きてみないと判らんもの。
影響もわからんものを、御用学者に判断できるはずがない。

そこまで人間の作った地震学が当てになるとでも言いたいのかね。
今回と同様に「想定外でした、ごめんなさい」で済ますつもりだろう。
以下にも読売新聞らしい論調だ。

>> ある下北半島の首長は原子力規制委員会の調査に不信感を募らせる。

なんて卑怯な記事の仕方だろう。
名前もわからない首長を出して「読売新聞の主張をする」
はっきりと読売新聞は不信感を募らせてますとでも書けば少しはスッキリするけどね。


20. 恵也 2013年1月09日 07:40:23 : cdRlA.6W79UEw : utjAJXF1Zs
>>02 原発を其処に繋ぎ止めて居る限り、今度は二度と村には帰っては来ないでしょう。

あんたは甘い!
村の人間には優先的に原発の仕事が回ってきて、高給で雇われ若者が戻ってくる。
原発系社員となったら、原発の悪口は言わなくなり原発を擁護するように思考し
暴力団のような閉鎖社会の一員になってしまいます。

事故を起こさない間はそこに住み続け事故がおきたら、家族を避難させて事故
処理の仕事をすることになります。
原発は人間を殺してしまう悪魔の産業といえる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧