★阿修羅♪ > 原発・フッ素29 > 736.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
早川由紀夫&かばきち:「2011年3月に東京を襲ったヨウ素」 視覚グラフ化
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/736.html
投稿者 mainau 日時 2013 年 1 月 17 日 21:02:50: GgaPs4QXWLwO2
 

「2011年3月の東日本のヨウ素131降下量」
かばきち @tokabakichi 作図


岩手県盛岡市から神奈川県茅ケ崎市まで。文科省のデータは3月19日からしか公開されていないので、21日のピークが著しい。
関東地方はどこもヨウ素襲来を受けている。
福島市にはその日にヨウ素は来なかった。来たのは27日だ。


copy from: ( http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-569.html#comment3569 )  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年1月17日 21:30:08 : u5oNDbhn3Q
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%B8%9B%E6%9C%9F#.E3.81.84.E3.82.8D.E3.81.84.E3.82.8D.E3.81.AA.E7.89.A9.E8.B3.AA.E3.81.AE.E5.8D.8A.E6.B8.9B.E6.9C.9F.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7

なんでヨウ素剤はすぐ飲まないといけないのか知ってるかね?

ヨウ素は生物学的半減期が長いから一旦吸い込んだら最後、二度と排出されないからだ。ほぼ全て体内にとどまりとくに甲状腺に集中して放射線を出しながら崩壊する。ヨウ素131の物理的半減期が8日というのはだいぶ知れ渡ったようだが、体外へと排出される速さである生物学的半減期が138日と十数倍も長いことは2年近く経っているというのに未だに全く知られていないようだ。ここに主要な核種の生物学的半減期と物理的半減期の一覧があるが、ヨウ素のところにちゃんと書いてあるだろう?ヨウ素の場合吸い込んだら最後で、全て体内で崩壊するから、初期に隠蔽されたらおしまいだよ。


02. 爺さん 2013年1月18日 10:02:24 : pkMRoq8j2xu8g : zSnoLDa3p6
馬鹿の一つ覚えは聞き飽きた。

03. mainau 2013年1月18日 18:31:55 : GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
********重要な訂正**********

早川由紀夫 ‏@HayakawaYukio Twitter

@tokabakichi ヨウ素の図、福島市は3月26日まで計測してなかったのだから、この図から削除してください。
---------------------------------------------------------------------

mainau
やはりぱっと最初に見た感じで、福島市が低すぎると感じた。
そうか、計測していないということにして、またまた被爆隠しやろうとしているのか。ということは、それほどまでに、福島市が被爆していたということの裏返しであろうか。

あとは、ここに掲載されているのは、あくまでもだけであって、これよりも半減期の短いヨウ素もたくさん初期には出ていただろうから、被爆の総量はもちろんこれだけからはわからない。
このグラフはあくまで資料の一つ。

今までの政府と東電のパターン。
なんか温度が異常になると、計器の故障のせいにする。
あるいは都合の悪いデータは、あとから突然に訂正される。
きわめて都合の悪いデータは、そもそも計測していなかったとか、データがないんだとかのたまう。


04. mainau 2013年1月18日 18:39:14 : GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
訂正:

ここに掲載されているのは、あくまでも"ヨウ素131"だけであって、これよりも半減期の短いヨウ素もたくさん初期には出ていた


-----------------------------------------------------
*****あとから突然に訂正される "ヨウ素135" の測定値

高崎に設置されたCTBT放射性核種探知観測所における放射性核種探知状況
(CTBT国際データ・センター(IDC)によるデータの修正のお知らせ)

当センターのホームページにCTBT高崎観測所による3月19日、27日及び29日時点のものとして公表されました放射性核種探知データの内、3月15日から16日(日本時間)にかけて採取された大気サンプルの測定結果を示した観測データに関して、
「ヨウ素(I)135が異常な高濃度の測定値(370,000mBq/m3)を示しているが、この測定値は果たして正確であるのか。」等の複数の照会が5月第一週に同センターに寄せられました。

これらの照会を受けて、同センターは早速、日本政府経由でウィーンのCTBT準備委員会技術事務局の国際データ・センター(IDC)に事実関係を照会しましたが、この度、IDCより、3月15日から16日の測定結果のうち、I―135及びプロメチウム(Pm)151は、同日に発生した高崎観測所の一定時間の電源喪失等による検知システムの誤認であり、これらの放射性核種は実際には検知されていないとの回答がありました。
従いまして、当センターから公表致しました3月19日、27日及び29日時点のデータをご参照いただく場合には、上記のとおり、3月15日から16日の測定結果のうち、I―135及びPm―151については誤認の扱いとしてご利用いただきますようお願い申し上げます。
なお、CTBT準備委員会技術事務局に対しては、日本政府より、過去に報告されたデータも含め、今後、誤認が判明した場合には、直ちに報告するよう依頼しており、このような報告があった場合には、速やかに当センターのホームページで周知させて頂きます。

http://www.cpdnp.jp/pdf/110509Takasaki_report_Info.pdf#search=%27%E9%AB%98%E5%B4%8E+ctbto+%E8%A8%82%E6%AD%A3%27

-------------------------------------------------------


05. mainau 2013年1月21日 16:49:08 : GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
計測データがないので、福島市はこの後、グラフから外された。
新しいグラフは以下のとおり。

http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/12373.png


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧