★阿修羅♪ > 経世済民75 > 204.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
またも政治に押し切られた日銀 金融緩和の効果も長くは続かず (ダイヤモンド) 
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/204.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 2 月 20 日 08:36:44: igsppGRN/E9PQ
 

またも政治に押し切られた日銀 金融緩和の効果も長くは続かず
http://diamond.jp/articles/-/16206
2012年2月20日 ダイヤモンド・オンライン


 政治からの圧力に弱い日本銀行の体質がまたも露呈した。

 日銀は14日、これまで「中長期的な物価安定の理解」として、前年比上昇率が「2%以下のプラスの領域。中心は1%」という曖昧な表現だったものを、「中長期的な物価安定のメド」を「当面1%」とし中長期の物価目標を導入した。併せて、資産買い入れ等基金を増額し、長期国債買い入れ枠を9兆円から19兆円にした。

 最近、日銀が金融緩和に踏み切るのは円高株安が進行している局面だった。今回は、株価が上向き始め、円高進行も一服していたため、事前に緩和を予想する声は少なく、その点では市場にとって驚きだった。緩和策発表前は1ドル=77円台だった円の対ドルレートは78円台へと低下し、発表翌日15日の日経平均株価は、前日比208円27銭高の9260円34銭と上昇した。

 日銀が自ら積極的に金融緩和に踏み出したように見えるが、今回もまた、そうではない。

 FRB(米連邦準備制度理事会)が1月25日に長期的な物価上昇率の目標を年率2%と明示した。それを受けて、国会では日銀の「中心は1%」という言い方はわかりにくいとの批判がわき起こった。

 また、解散総選挙の足音が近づくにつれ、景気浮揚に向けていっそうの金融緩和を求める声も高まっていた。「政治に押し切られるかたちでの金融緩和」(末澤豪謙・SMBC日興証券金融市場調査部長)であることは想像に難くない。

 目標とする物価水準について、表現は明確になったが、「物価安定の理解」においても、もともと1%前後が目標と取れる。「日銀のスタンスが変わったわけではない」(野口麻衣子・大和証券キャピタル・マーケッツ金融証券研究所シニアエコノミスト)。つまり、日銀はインフレ目標導入を求める政治家に言われるがまま、FRBの形式を踏襲しただけである。

 緩和策の効果が薄いことも、いつもどおりである。円安は長くは続かないだろう。「ドル円相場には日銀の政策より米国の中期金利動向のほうが大きく影響する」(田中泰輔・ドイツ証券グローバルマクロストラテジスト)からである。円安傾向が続かなければ、円安を材料としての株価の上昇も息切れする。

 国債買い入れ増額については、悪影響を懸念する声もある。日本の財政赤字が放置されれば、いずれは金利が急騰する場面が来る。欧州危機におけるECB(欧州中央銀行)同様、日銀は日本国債の大量買い入れに追い込まれるだろう。そのとき、日銀がすでに大量の国債を保有していると、さらなる買い入れが信認低下につながり、円売り、日本国債売りに拍車をかけることになる。

 これはいつもながらのことではあるが、日銀は主張を貫けないために、自らの首を絞めている。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 竹田孝洋)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月20日 15:06:23 : QuXwEmPL1s
円売りですか、いままで日本経済をどん底に叩き込んだ円高がやっと終わるってことなんですが、悪影響なんですね

02. 2012年2月20日 19:22:07 : DfR73tYqhQ
■経産省の「東電国有化」、日銀のインフレ「目途」と「1%」ーーいまごろになって言い出した官僚たちの「醜悪な下心」
前略。今回の措置は10兆円増額はまだしも、FRBと比較して腰が引けているところがある。
「目途」と「1%」という点だ。
「目途」の話はせこい。英訳ではゴールとなっている。
白川方明日銀総裁がいう「FRBと近い」というのは英訳だけで日本文のほうは覚悟や実績において違っている。
どうして「目標」と言い切れないのか、日銀の責任回避としかいえない。
リーマンショックで世界大恐慌に陥るかもしれない危機を大胆な金融緩和で乗り切り、
最近米国経済は上向きで、失業率も下がっている。
金融緩和は効かないといってきた連中を実績で黙らせた。
日本でも日銀のポチ学者はいまや声が小さい。
そうした実績をひっさげ、議会関係者を説得したバーナンキFRB議長は、
「物価上昇率を金融政策でコントロールできる」と言い切った。
バーナンキ議長を個人的に知っている私からみれば、
目標達成に失敗すれば、議会などで説明し責任をとるのは当たり前だという姿勢、覚悟を示している。
一方、白川総裁は、就任以来「物価安定と理解」している0から2%の間に2割しか達成できておらず、
就任時に100円台だった為替相場も70円台になっている。
このため経済は悪化の一途である。
そして、金融緩和だけで物価を上昇させることはできず、
政府の成長戦略や企業努力も必要との考えを示して、日銀は逃げている。
だから、「目途」としかいえないのだ。
「1%」も奇妙な話だ。
1%という目途が低すぎるとの指摘については、白川総裁は17日の講演で
「過去、日本は先進国にくらべて上昇率が概して低い。その中で国民や企業の物価観が形成されている。
仮に2%という数字を掲げ、市場参加者も含めて予想インフレ率が上がると信じると、その段階で長期金利が上がる」と反論した。
日銀は、インフレ率0%以下のデフレに8割以上もしている。
これは金融政策の典型的な失敗であるが、日銀は認めない。
2000年8月のゼロ金利解除、2006年3月の量的緩和解除、
2008年10月の量的緩和を怠ったことという典型的な失敗事例もあげられる。
それゆえ、日本のインフレ率が低いわけだが、白川総裁の反論はその失敗を続けて行くと宣言しているのに等しい。
しかも、予想インフレ率が上がると実質金利は下がるので、実体経済には好影響だ。
名目金利のみを考えているとすれば、とても日銀に経済運営を任せられない。
バーナンキは、FRBの2%目標の導入後の記者会見で、
世界のほとんどの中央銀行が2%目標になっていることを指摘し、FRBもそれと同じだといった。
彼の学者時代の論文などでは、消費者物価統計にある1%の上方バイアス(数字が高めにでること)と
1%はデフレにならないような安全ゾーンで2%が良いといっている。
日銀が1%に拘るのは、現在マイナス0.1%(消費者物価指数上昇率除く生鮮食品)を
例えば0.1%などほんの少しのプラスにしただけでも達成できたと言い訳できることだろう。
■白川3勝21敗、バーナンキは24勝
白川総裁は、17日、日本記者クラブで講演したが、今度は「日銀の時間軸政策はFRBより優れている」といいだした。
その理由は時間軸を強化した点だという。
この時間軸政策について、FRBは超低金利政策を2014年終盤まで続けるとし緩和政策の出口の時点を明示しているが、
日銀はCPI上昇率という条件に結びつけている。
この点で、白川総裁は、不確実性が大きい中では出口時点の明示より
「目指している物価上昇率を示すほうが、約束の信頼性、ひいては金融政策の有効性という点で優れている」と述べた。
はたしてそうだろうか。
まず、白川総裁は、14日の記者会見で、
「『目途』と『理解』という、その言葉の違いだけで、私ども自身の政策が変わるということではありません」とはっきり述べている。
14日の決定を見ると、物価安定について従来のインフレ率0〜2%、中心1%の「理解」を1%の「目途」といっている。
その言葉の変更について、政策変更はないといっているのだ。
ちなみに、同時に、物価の見通しについて、
1月24日に行われた中間評価である「2012年度は+0.1%、2013年度は+0.5%」を変えないともいっている。
たしかに政策変更はない。
しかも、2013年度でも0.5%なので、白川総裁の任期中には「目途」すら達成できないわけだ。
自ら達成できないことを認めながら、FRBより優れてるというのはたんなる強弁にすぎない。
ちなみに、白川総裁時代に、前年同月比のインフレ率が0〜2%に収まっていたのは2割。
一方、バーナンキ議長時代にFRBが1〜3%に収めたのは6割だ。
特に2010年代の最近2年間は白川総裁3勝21敗だが、バーナンキ議長24勝だ。
こんな落第成績の日銀が、成績優秀のFRBよりどこが優れているのか。
インフレ目標というのは、しっかり目標を与えてうまくできないときは責任を取らせる方法だ。
これは公務員改革とも似ている。
安倍政権のときに、公務員改革をおこなったが、そのときに国家公務員法に実力主義を導入した。
しかし、その実施のための細則ができないままだ。
今や、大阪府や大阪市では国に先んじて職員基本条例で目標を与えた上で相対評価を導入しようとしている。
それへの反発は強いが、考えてみれば、日銀がインフレ目標の導入に反対なのと同じレベルの話だ。
こうした当たり前の話ができないのが日本に多すぎる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31851


■日本銀行のインチキインフレ目標にご用心 田中秀臣(上武大教授)
何もしないものよりはよほどいいw しかもこのきらびやかな日本流レトリックw 
これで明日の日経とかの記事は「日本銀行も物価目標政策を強化」とか
社説では「日本もインフレ目標に舵を大きくきる」とかいうヨイショ記事が乱舞w 
バカバカしいがこれがわれらの国のすがた。
12:54:41 via HootSuite

日本銀行に「リスペクト」を表していうがw
今回のものは「物価目標」でも「インフレ目標」(カタカナにしただけw)ではない。
日本銀行の過去の行動を「リスペクト」すればwこれはただの
「物価はこーなんじゃね、と俺たち日銀様的にはおもってますよーだ。
でもいろいろあって表現変えてみますた」程度
13:36:50 via HootSuite

すげ。本当に悪質ないいかえまでしてるw 
FRBはインフレだけを目標にしてないのであって、インフレ「も」当然に目標。
白川総裁はそれをFRBはインフレ目標を採用していないと言ってるのか。
まさに悪質だな。これはダメだわ。
17:09:20 via web

仮に(強調)1%のインフレを目指すとして、
いまの現状で10兆円の追加緩和(しかも基金ではなくBSが増加するとして)で、
どのくらい円安になるかというとおおざっぱに推測すると5円ほど。
期待経路への効果があるのかどうか市場も懐疑的なのでこれはゼロと置くとほぼ現状ではgoal未達可能性大
20:54:14 via web

しつこく何度も何度もgoal強調しまくっていかないとだめだが、
どうも総裁はデフレ脱却の「リスク」を強調してばかりで、
まるでその意味での期待形成=市場とのやりとりですでにペケマーク。
これを挽回させるためにはやはり政治的圧力=日銀法改正がベスト。
20:55:54 via web

追加緩和の規模は(米国など他国の動向次第だが)やはり50兆円ほどは最低でも必要。
これを生かすも殺すも日銀幹部の市場の期待形成の醸成次第だが、さっきも書いたけどそこがペケマーク。
20:57:59 via web

(なんちゃって計算でやると)50兆円追加緩和すれば、おそらく1%を超えることが可能。
しかしいまの日銀の発想では、おそらく前回同様に、
「リスク要因」を喧伝して0%若干超えたあたりで大騒動おこしてまた引き締めの懸念が大きい。
当分は生暖かくみると同時に、粛々と日本銀行法改正を目指すべき
21:02:08 via web

日本銀行のいまやってる「言葉をもてあそぶ」こと、つまり詭弁だが、
これをやればやるほど自分たちが窮地に陥っていることがわからないんだなあ。
goal はTargetみたいに「機械的」ではないとか、「理解」を「目途」にいいかえるとか。
そしてマスコミには「インフレ目標」と説明させるなど。
12:21:18 via web

安達誠司さんとその昔書いた『平成大停滞と昭和恐慌』(NHKブックス)というのがあって、
その年の年間ランキングでもかなり好評いただいた。
その中にリフレ政策が実現されるとしたらどういう経過をたどるかの中に、
「インチキインフレ目標」にご注意! という箇所があり、まさに今の状況でワロタ。
12:46:38 via web
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120217#p1
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120215#p1


03. 2012年2月20日 19:26:32 : BDDFeQHT6I
物価は安定していない下がり続けている、日銀の従来の金融政策の失敗が続いていると言うことではないのか、日銀がデフレ対策に転換するのに何の不満が有るのか理解出来ない。
日銀が物価安定のために方針を転換するのが何で政治に押し切られた事になるのか説明してほしいものだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧