★阿修羅♪ > 経世済民75 > 602.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ソニーが示す日本にとっての危険な兆候   日本国内での雇用を維持するには
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/602.html
投稿者 MR 日時 2012 年 4 月 13 日 02:42:28: cT5Wxjlo3Xe3.
 

【第181回】 2012年4月13日
岸 博幸 [慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授]

ソニーが示す日本にとっての危険な兆候

 ソニーが、2012年3月期の決算が5000億円超の赤字となる見通しに加え、経営計画の中で1万人規模の人員削減を行うことを明らかにしました。気がつくと、ソニーのみならず、パナソニック、シャープなどデジタル家電事業を主力とする電機メーカーはどこも大規模なリストラに着手しています。この事実は、2つのインプリケーションを示しているのではないでしょうか。

グローバル競争に生き残るには

 1つは、ソニーなど個別の企業にとってのインプリケーションです。

 大規模なリストラと大幅赤字決算に陥った原因としては、韓国勢との競争激化によるテレビ事業の不振、東日本大震災やタイの洪水といった外的要因、デジタルやネットへの戦略の誤りなどが指摘されています。

 震災や洪水といった外的要因はやむを得ないとして、テレビ事業の不振やネット戦略の誤りという部分については、個々の企業がイノベーションを加速して、グローバル市場で通用する製品とサービスを作り出すしかありません。

 ここまではメディアなどでも語られていますが、それはある意味で当たり前のことであり、その後の具体的な行動の段階でどれだけ現実的な厳しい対応をできるかが、より重要になるのではないでしょうか。それは、今後も継続的にリストラ、特に国内での人員削減を行わざるを得ないということです。

 グローバル化が進む中では、これまで多くの製造業がそうしているように、生産コストやサプライチェーンの観点から中国などの新興国に生産拠点を一層シフトせざるを得ません。その究極の姿はアップルです。だからこそ、GMはかつて最盛期に米国内で40万人の雇用を創出していましたが、今のアップルは4万3000人しか雇用していないのです。

 この動きだけでも国内での雇用に影響しますが、それに加えて、国内に残る生産拠点でも雇用を減らさざるを得ません。それは、IT化により工場の設備も格段に進化し、工場で働く従業員の数はかつてよりもはるかに少なくて済むようになっているからです。

次のページ>> 日本国内での雇用を維持するには

 実際、米国では、製造業全体を平均すると、現在の工場労働者1人当たりの生産額は年間18万ドルですが、この数字はなんと30年前の3倍に相当します(物価上昇率の調整後)。米国では工場労働者の生産性が30年で3倍に上がったことになります。

 だからこそ、オバマ大統領は米国での雇用増大に向け、米製造業の国内での工場立地を促進するための税制優遇を行っているものの、大統領が年頭教書で製造業の国内回帰の例として挙げたマスター・ロック(錠前を生産する企業)の工場では、現在の生産量は15年前よりかなり増えているにも拘らず、従業員数は412人と15年前より750人も少なくなっているのです。

日本国内での雇用を維持するには

 こうした事実を踏まえると、家電メーカーのリストラは政府に対しても重要なインプリケーションを示しているのではないかと思います。それは、日本の国内で雇用をどのように維持するかということです。

 日本の製造業がグローバル市場で成功することは、外貨を稼ぐために不可欠です。そのためには、個々の家電メーカーにはイノベーションと事業戦略の両方で頑張ってもらう必要があります。

 しかし、米国の経験を踏まえれば、特に日本の強みの1つである生産過程での“擦り合わせ”が通用しないデジタル機器など製造業の多くの分野では、個々の企業がどんなに頑張っても、それが国内での雇用増につながる可能性は低いと考えなければならないのです。それが、グローバル化(=工場の海外移転)とIT化(=国内の工場での雇用の減少)が進んだ世界で先進国が直面する現実なのです。

 そして、それは、製造業の雇用が日本の中流階級の一翼を支えてきたことを考えると、国内の中流階級の雇用をどうするのかを、政府が真剣に考えなくてはならないことを意味しています。

 この問題への対応として、米国のオバマ大統領は、米国の製造業が国内に生産拠点を戻すのを税制などで支援していますが、工場が戻るだけでは雇用は大幅に増えないのは、マスター・ロックの経験からも明らかでしょう。

次のページ>> 政府がやるべきこと

 一方で日本は、特にリーマンショック以降は雇用問題への対応として、雇用調整金をばらまいて企業に雇用維持のインセンティブを与えてきました。その結果として、昨年の経済白書では企業内失業が465万人も存在すると推計されていますが、こうした政策で永続的に雇用を維持することは不可能です。

 それでは政府はどうすべきでしょうか。やるべき政策を総動員することが必要であり、そのためのヒントは米国の様々な経験やデータに含まれているように思えます。

 例えば、米国では、熟練技術者の不足が国内での工場立地やサプライチェーン強化の障害となっているという認識から、コミュニティカレッジなど工場で働くために必要な技術を教える学校の強化が叫ばれるようになっています。

 また、ある分析によると、米国での過去20年の雇用拡大をみると、グローバル競争に晒されていない部門では2730万人増えているのに対して、グローバル競争に晒されている部門ではほとんど増えていません(工場労働者に限定すれば約20%減)。

 一方、別のある分析によると、シリコンバレーやハリウッドなどのイノベーションがベースの産業が成功すると、そこでの給与水準は他産業よりかなり高いため、社員一人当たり5人と製造業の3倍の追加雇用を生み出しているそうです。5人の内訳は、3人が弁護士や医者などの専門職、2人が看護師やウェイトレスなどのサービス業です。

政府がやるべきこと

 こうした米国の経験などを踏まえると、今後構造的に厳しくなるであろう国内での雇用の維持に向けて、例えば以下のような政策対応を早めに行うことが必要ではないでしょうか。

・ 製造業のグローバル企業の工場立地ではなくイノベーションへの支援
・ 国内でのサプライチェーンとその裾野を支えるため、高専での教育の充実
・ フリースクールと化している大学の淘汰(そこの卒業生ほど雇用が大変!)
・ 医療・介護や教育などでの規制改革と、介護師などの報酬水準の引き上げ
・ 国際的に低いサービス業の生産性の向上への支援

次のページ>> 早め早めの政策総動員が必要、今の政府では対応に限界

 要は、雇用の維持という観点から早め早めに政策を総動員する必要があるのです。その際、雇用調整助成金のような社会政策的なものは最小限にしなくてはなりません。産業と雇用を同時に強くしていかない限り、政府が人為的に作り出す雇用は長続きしないからです。

 そう考えると、今の政府では対応に限界があることも明らかです。産業は経産省、雇用は厚労省、教育は文科省と縦割りになっており、かつ厚労省は社会政策の観点からしか雇用を考えないからです。

 しかし、国内での雇用をどう創出していくかという雇用構造の問題は、中長期的には先進国共通の問題として日本でも深刻化することは間違いありません。政府は財政再建や震災復興、原発再稼働といった目の前の問題ばかりを騒ぎますが、こうした中長期的な問題への対応も早めに始めるべきではないでしょうか。

http://diamond.jp/articles/-/17135


#赤字国債を増発し、規制で守りながら、既得権益者(高賃金公務員、ゾンビ企業、社内失業者、兼業農家・・)を養い続け、名目上は低い失業率を維持しているが

結果として競争力を失った赤字生産力(労働者)が温存され、本来、発展すべきだった必要な内需産業や、新規産業が育たなかったツケは大きい

少子高齢化が深刻化し、過去の家計貯蓄の黒字を赤字国債で食い潰すまでの時間は、そろそろ切れかけている

消費税増税程度で解決できるものではなく、一時的な問題先送りに過ぎない


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月13日 04:23:51 : FijhpXM9AU
インプリケーションてのはなんだあ?わかんねえぞ、この売国竹中組やろう!!

02. 2012年4月13日 08:40:39 : RpdWo27enY
何言っているか全然わかんない文章だね。

労働者や下請けに回す金を惜しんだから、優秀な技術者が中韓へ流出して技術的優位も
危うくなった。また、今まで日本製品のを鍛えてくれたガラパゴス市場の厳しい顧客も
賃金低下で物を買わなくなった、ということだろう。

日本国壊滅計画の一環らしいな。この文章。


03. 2012年4月13日 08:43:14 : IOzibbQO0w
>>01 

インプリケーションを示している=意味がある

ということらしいな


>売国竹中組

これは完全に逆だろう

改革のせいで、美味しい既得権を失った人からみれば、敵(売国?)に見えるのだろうが

増税や規制で恩恵を受ける既得権益者のおかげで、日本がどんどんダメになったのは明らかだな


04. 2012年4月13日 08:44:49 : IOzibbQO0w
>>02 労働者や下請けに回す金を惜しんだから、優秀な技術者が中韓へ流出して技術的優位も危うくなった

これも逆じゃないか

経営や開発の劣化で儲ける力がなくなったから、維持できなくなったというのが厳しい現実


05. 2012年4月13日 08:50:11 : Py5Z7phwaA
栄枯盛衰ってことでしょ。
勝ってるときは油断しやすい。日本は油断しました。今競争に負けてる主な理由は自分が無能であることを他の原因にすりかえて、現実を直視できなくなってる。
全ては、競争相手の方が日本より賢いため、日本は原点にもどって、自分が無能なために競争に負けていることを直視して、やりなおさないと無理。

しかし歴史からすると、逆転はむり、衰退する可能性の方がずっと高い。

そして、あまりにも無能な、支配層と、支配され層。

今回放射能まきちらし、汚染物を、将来をになう子供に優先して食べさせちゃう政策を決めるバカ政府と、駄目ってわかってるのに、自分の子供を守ることを優先せず、まわりにあわす方を選択して、食べさせてしまうバカ親が多すぎる。

これで将来の日本を背負う子供の知能が低下すること決定。また健康もわるくなりやすい。さらに競争力低下。

製品つくっても、放射能で汚染することをさけられない。日本は、漏れたあとの、放射能怖くない宣伝で、放射能怖くなくなったバカがあふれてるからあまり影響ないかもしれないけど、海外はその洗脳されてない放射能にたいして正常な判断力をもった人が多いから、ただでさえ競争力が低下してる。

しかも瓦礫を全国でもやすとか、人為的に拡散しまくってることが、海外のメディアでもとりあげられ、日本の救いがたいアホぶりが世界にバレてしまった...。

子供は海外に出したほうが良い時代がきました。みんな、お金をかせいで、子供を海外に脱出させた方が良い時代がきたと思う。

海外にいくと差別されると思うが、そのデメリットをこえるデメリットが日本にいると発生すると思う。将来の日本は今の日本とは比べもにならないくらい悪くなる可能性が高い。


06. 2012年4月13日 08:50:40 : IOzibbQO0w

コモディティ化してしまって、高いコストの日本で開発し続けるのが無理になったのに、それにこだわった経営判断のミスが一番大きいか


韓国みたいに国をあげての低賃金政策で、国内雇用を維持するという手もあっただろうが、それが国民にとって本当に利益かどうかは疑問だな

ただ最終的には、先進国も通貨安(緩和)競争で、そういう方向に向かっているのは確かなようだが


07. 2012年4月13日 09:00:39 : FijhpXM9AU
イノベーションに回すべきカネはみーんな配当に回っちまって何も残らなかったとさ。バーカ

08. 2012年4月13日 13:27:01 : 42nGc6judU
円高と、技術フロンティアの枯渇。これが原因である。

技術フロンティアの枯渇とは、研究開発費用に見合う消費者にインパクトのある、新製品を創造しえなくなったこと。これは、世界中のどの企業もできなくなった。

それならば、通貨安で大規模設備投資した企業が必ず一人勝ちする。

企業家によるイノベーションの時代が終焉し、通貨安、雇用カットが企業競争の切り札の時代になった。

イノベーションの時代の終焉は、資本主義の時代の終焉をも意味する。


09. 2012年4月13日 15:34:38 : FijhpXM9AU
配当を受け取った株主が自分ではイノベーションの能力はない。何十兆何百兆というカネはみーんな投機に向かうだけだ。ここまで富の偏在が極端になるともう各国の社会は矯正不可能だ。特権階級はNWOで馬鹿息子でも何でも後を「金の力に物を言わせて」継がせることが可能になる。うるさい奴は「金の力で黙らせる」ことも可能になる。ダブヤみたいなアホ−が各界の指導者になる。こうなるともうラビバトラが予言した「花火の大爆発のような資本主義の終焉」では収まらない。人類社会の終焉はNWOのおかげで数百年早まったのではないか。

最近機内エンタメで欧米で大ヒット中の「ハンガーゲーム」なる映画を見たが、何のインスピレーションもない、読書などしたこともないがビデオゲームばかりやっている(のだろう、きっと)監督の頭の悪さがどう隠しても滲み出てくるような劣悪な中身の映画であった。内容は一部の腐れ特権階級が殺し合いをさせて楽しむという、深作=たけしの「バトルロワイヤル」の恥知らずな剽窃だった。NWOが進行すればするほどかように文化の内容は低下する。NWOお気に入りの監督なのだろうねきっと。だから切磋琢磨の必要がない。メディアは馬鹿でもNWO御用達の監督が作った映画ならおべんちゃらで激賞する。人気の操作が行われる。でもどうあがいてもネズミの脳みそくらいしかない監督の力量が少しでも増えるわけではない。それでも大衆の脳みそもネズミ並になっているので、こんなガラクタ映画でも羊かゾンビのように宣伝に乗せられて見に行って、凄い迫力だったと言いふらすことになる。

エリートは昔は戦争でも先陣を切る気概を持っていた。つい半世紀前までダブヤの親父だって太平洋戦争中は日本軍に2度も撃墜された戦闘機乗りだったのだ。ワルはワルでもやはり能力と気概を持った悪人だったのである。今ではNWOで勝ち組を保証された支配階級にそれだけのコミットメントはない。ただ安楽に吸血鬼のような人生を送っているだけだ。昔のドラキュラは霧に姿を変えてみたり、狼に変身したり必死に工夫して人を襲うだけの気概があったが、今ではアホな羊の集団と化した人類からオートメーションで血液を吸い取るだけなので、後は「血液太り」して中毒を起こすのがおちである。それはまさに配当を増やし過ぎて、投機が生活様式になり、その投機を殺人を含む、あらゆる不正な手段でいつも勝ちつづけられるリスクのないゲームにしてしまったために、連中自身の中でモラルと能力の内部崩壊が止まらなくなっているのだ。宮殿のような住宅を10軒持っても、ベンツを100台もっても、ヨットを10隻持っても、自家用ジェット3機もっても、金の力で100人妾を持っても、最後は「もっと大きな刺激がほしい}という話で麻薬の濫用に終始することは不可避のシナリオだ。結局欲をかきすぎて自滅する運命なのである。人民に革命をするだけの能力と意志が残っていればガラガラポンから、再び優勝劣敗の篩を経た最適統治者による統治が可能になるかもしれないが、もうルビコンを渡ってしまっているような気がする。


10. 2012年4月13日 15:45:04 : FijhpXM9AU
付け加えれば、この岸なんてあんちゃんもネズミの脳みそくらいしかないことはこの文章を読むだけであきらかだが、それでも大学教授様である。NWOお気に入りはもともと恥知らずな権力すりより型人間のはずだが、切磋琢磨がなく、パーでもTVには出してもらえるし、ホントの自己啓発の必要性がないから、こんな表面をかすったような論評で恥知らずな人生を送るうちに本格的な阿呆に堕していくのである。

11. 2012年4月14日 11:12:13 : yodKKoJE7Y
どこぞの国の学者さん?どこぞの国のものまねの経営コンサルタントさん、外国の先生をひきあいに出す天下のアメリカポチのNHKさん、どこの国の議員なの?の議員さんがたの皆さんがた、どこの国の官僚?官僚職員さん がたのいうことを聞いてやってきたら なんだか日本が衰退してしまいました。という気がしている。

もういいかげんアメリカのいいなりはやめよう。


12. 2012年4月14日 21:03:14 : sa8RUq86a6
すぐに売国奴とか言い出す輩は、何だかな〜

保守派の人も、多様な意見を耳にした方が老化防止にいい!!

脳内に「アメリカの謀略」とか「新自由主義」とか「小泉・竹中」とか、あまりボキャブラリー無さそうだし。

そうして、保守派の人々は、取り残されていくのだった。


13. 2012年4月14日 21:12:46 : 1l968EoVoQ
国内での雇用を維持するためには、すべて自国内工場に生産を切り替えて、ソニー食堂からソニー病院、ソニー紳士服、ソニー不動産、ソニー大学まで一般生活に必要な会社・法人を全部作って、プロバイダー、WIFIは当然のこと、ソニーと名のつくものを社員が使用した場合、圧倒的な融合措置とか、半強制にすればよい。
場合によっては給与も現物支給・・・退職金はソニー不動産の家とか、ソニーツーリストのハワイ旅行とか・・・にすればよい。


14. 2012年4月14日 21:13:26 : 1l968EoVoQ
融合>優遇

15. 2012年4月14日 22:03:48 : D4z0D8fOpI

ピンハネとGDP加算するだけの派遣を禁止しろ。

給料安いなら安いでいい、パート・アルバイトも含めて直接雇用しろ。


16. 2012年4月14日 22:40:23 : i93ub11HLE
ソニにーの株価1万円近くだったのに(2005年)、株式分割もしていないくせに今は1300円。野村を信用して家まで取られた。ソニーって何をしている会社?
直接雇用は竹中さんの会社・パソナに言うたらエエヨン!ソニー損保のコマーシャルに出る子・・可愛いネ。熊本出身らしいね。

17. 2012年4月15日 13:01:03 : GustFGFCZw
東京都内でのトラック輸送を禁止し、リヤカーで人力輸送するとか、
前近代的なことをやったら雇用は生まれる

コンピューターを禁止してそろばんを復活させれば雇用は生まれる


18. 2012年4月15日 22:38:48 : i93ub11HLE
.17さん
そうです!!!!
僕も前から考えていました。30年前は一人分の仕事を3人でやっていたんです。
和気あいあいと。午後3時には女の子が客からの差し入れの菓子とお茶を入れてくれた。週末は1泊で軽井沢、伊豆、箱根、鬼怒川だと良くハトバスで行きました。
宴会の時、誰が隣に座るかドキドキ。浴衣の裾がちょっと、はだけて。目のやりばに困った。2次会では炬燵の中の女の子の足に触れたりして。思い出すなーーー
いい時代でした。バブルって必要だよ。だいたい一番縁のない森喜朗あたりがITだITだと騒いだ結果人間が機械の一部・・本末転倒だ。
昔に還ろう!!放射能に慄きながらの生活はイヤ、イヤ、イヤだーーーーー。

19. 2012年4月17日 13:35:29 : cqRnZH2CUM

>>17

そういう無意味なことで雇用を増やしても、かってのインドみたいに国民は貧しくなるだけだ

そんなことをするより、生産性を20倍にして、労働時間を半分にして賃金も10倍にし
、残りの9人は、これまでの賃金の半分を毎月渡して、好きなことで起業してもらった方が遥かにいい

そうやって日本も世界も豊かになってきたのだ


20. 2012年4月18日 14:06:42 : kVRjv6w4OQ
もうとっくに諦めてるも〜ん
大企業はともかく中小零細企業に勤めてる人間なら判る10数年前からの現象
まして政府の閣僚、官僚に盛り返すだけの対策立案能力もないし
奴らは自分の権益維持で脳みそをフル回転させて国民のことなど考える余裕な〜し

大企業の技術力優位の過信=途上国に足元すくわれる
大企業の人件費高騰=工場海外移転、国内下請け企業切捨て
製造設備のIT合理化=人員削減
少子化も加速してるし全体的にはバランスが取れるんじゃな〜い
団塊世代も次から次へと退職してるし(年金問題は大変だ〜)

もう日本は広い意味で工業立国としては終わりつつあるもん
これからは質素にプチ自給自足の田舎暮らしが庶民には分相応だよ〜ん


21. 2012年4月18日 14:45:25 : FLqTKfM4UQ
>>19
その「GDPや労働生産性を増やして、福祉や公共事業による再分配でみんなが幸せになる」という近代化ビジョンは日本では完全に破綻しています。
理想より現実を見てください。

80年代はパソコンなど普及しておらず「ほどほどの近代化」でしたが、
地方の中小企業で働くサラリーマンも家を買え、終身雇用でした。
反対にパソコン、スマートフォン、より高性能な全自動生産ラインが普及した
今日では東京の大企業で働く若いサラリーマンも家を買えず、
常にリストラに怯え、うつ病や胃潰瘍が蔓延し、自殺はうなぎ上りです。
多くの人は働いても貯金も将来もなく、機械に奪われました。
極端な近代化、機械に支配された社会が自殺、うつ病、放射能汚染などを生んだ。
極端な近代化に対してレジスタンスをしないと全員が自殺やうつ病になりますよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧