★阿修羅♪ > 経世済民75 > 618.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
車にも免許にも興味なし?―大不況とIT革命で変わる米若者文化  また一つ、「ジャパナイゼーション(日本化)」
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/618.html
投稿者 MR 日時 2012 年 4 月 14 日 20:12:03: cT5Wxjlo3Xe3.
 

【肥田美佐子のNYリポート】

車にも免許にも興味なし?―大不況とIT革命で変わる米若者文化

 「自動車大国」米国で、また一つ、「ジャパナイゼーション(日本化)」ともいうべきトレンドが進んでいることが明らかになった。若者の車離れが加速しているのだ。

 米国のシンクタンク、フロンティアグループと公益団体、米パーグ教育基金が4月5日に発表した報告書「交通機関と新世代」によれば、2001〜09年の間に、16〜34歳の米国人の平均年間走行マイル数は23%減って、一人当たり1万300マイルから7900マイルになったという。全年齢層の平均がひとケタの減少にとどまっていることを考えると、特に若者の間で車への関心が失せていることが分かる。

 運転免許のない若者も増加中だ。2000〜10年にかけて、米国では身分証明書としてマストともいえる運転免許証を持たない人の割合は、14〜34歳の年齢層で21%から26%へと増加した。

 AP通信(4月6日付電子版)によると、1983年には、17歳の米国人の約7割が免許を持っていたが、2008年には5割に落ち込んだという。大学進学や就職で運転の必要性が増す20〜24歳でも、92%から82%と、25年間で10ポイントも下がっている。

 高校卒業のお祝いに親から車を買ってもらい、大学のキャンパスに乗り付けるのが「大人」としてのステータスだった米国でも、若者文化が大きく変貌しているようだ。「ジェネレーションY」と呼ばれるミレニアム世代には、かつての若者が抱いたような車へのあこがれはなく、親の世代のように車に大枚をはたかなくなっている。

 なぜか。まず1つ目は経済的理由だ。マイカー1台につき、01年には年間のガソリン代が平均1100ドルだったが、11年には2300ドルと、2倍以上にはね上がっている。01年1月当時、1ガロン(約3.8リットル)平均1.6ドルだったガソリン代は現在、約4ドル。天井を打ったともいわれるが、そう簡単に80〜90年代の低価格レベルに戻るとは思えない。

 一方で、若者を取り巻く環境は厳しさを増している。1980年代以降、米国の大学の学費が400%以上急騰するなか、35歳以下の3分の1が、現代の若年層特有の「政治的問題」といわれる学生ローンを抱えている。2010年の大卒組が背負う平均負債額は2万5000ドル(約210万円)だ。4〜5万ドルの返済に追われる人たちもザラである。

 20代後半から30代前半の米国人の多くが生活のために不本意な仕事に就いており、正社員職とアルバイトを掛け持ちしても医療保険にすら入れない若者もいる。車にまで手が回らないのも無理はない。

 上記報告書によれば、09年の時点で、16〜34歳の米国人が徒歩を選ぶ頻度は、01年の16%増を記録。バスなどの公共交通機関を使って移動する総マイル数は40%も伸びている。自転車の使用回数は24%増だ。ミシガン大学交通研究所の調査では、若者の車離れは、日本や英国、カナダ、韓国などでもみられるという。

 とはいえ、「交通機関と新世代」の統計をよく見ると、こうした傾向の背景には、お金以外の事情もありそうだ。というのも、01〜09年にかけて、世帯年収が7万ドルを超える家庭の若者(16〜34歳)も、公共交通機関利用頻度が2倍になっているからだ。自転車は122%増である。18〜34歳の45%が、意識的にオルタナティブの手段を使うように心がけていることを示す調査結果も出ている。

 カナダのトロント大学ロットマン経営大学院マーチン・プロスペリティ研究所所長を務める米社会学者で、『グレート・リセット――新しい経済と社会は大不況から生まれる』(早川書房)の著者でもあるリチャード・フロリダ氏は、若者の車離れ現象を「ニューノーマル」と指摘。米オンラインメディア『アトランティック・シティーズ』で、以下のように分析している。

 「欲しくないにしろ、買えないにしろ、車を、無駄かつ環境に害を与えるものの象徴としてみなしているにしろ、ますます多くの若者が車に見切りをつけて公共交通機関を使い、徒歩で動ける地域に引っ越し、レンタカーや(会員制のカーシェアリングによる)ジップカーを利用するようになっている」

 複数の調査でも、若年層の6〜7割が、車を使わずに買い物や通学、通勤ができるエリアに住みたいと考えていることが判明している。

 車離れには、ネット時代の加速も大きく影響しているという。フェイスブックなどのソーシャルメディアやスカイプ、チャットなどで手軽に友達とコミュニケーションを図り、オンラインで買い物をし、iTunes(アイチューンズ)やアマゾンで音楽をダウンロードすることが日常化した今、友達に会いにいったり、CDを買いに走ったりする必要性が急減したのだ。IT企業で加速する「バーチャル勤務」も、そうである。

 IT革命がもたらした社会構造の変化に、大不況による経済難と価値観の変容で弾みがついた若者の車離れ――。このトレンドは、ミレニアム世代が年をとっても続いていくという。米国は、日本にならって、「インフラ後進国」から「公共交通機関大国」への脱皮を図ったほうがよさそうだ。

*****************

肥田美佐子 (ひだ・みさこ) フリージャーナリスト


Ran Suzuki
  東京生まれ。『ニューズウィーク日本版』の編集などを経て、1997年渡米。ニューヨークの米系広告代理店やケーブルテレビネットワーク・制作会社などに エディター、シニアエディターとして勤務後、フリーに。2007年、国際労働機関国際研修所(ITC-ILO)の報道機関向け研修・コンペ(イタリア・ト リノ)に参加。日本の過労死問題の英文報道記事で同機関第1回メディア賞を受賞。2008年6月、ジュネーブでの授賞式、およびILO年次総会に招聘され る。2009年10月、ペンシルベニア大学ウォートン校(経営大学院)のビジネスジャーナリスト向け研修を修了。現在、『週刊エコノミスト』 『週刊東洋経済』 『プレジデント』などに寄稿。『週刊新潮』、NHKなどの取材、ラジオの時事番組への出演、日本語の著書(ルポ)や英文記事の執筆、経済関連書籍の翻訳に も携わるかたわら、日米での講演も行う。共訳書に『プレニテュード――新しい<豊かさ>の経済学』『ワーキング・プア――アメリカの下層社会』(いずれも 岩波書店刊)など。マンハッタン在住。 http://www.misakohida.com

経済 一覧へ
メール印刷


関連記事
自動車メーカーにとっての新たな現実、米国でも若者の車離れ 2012年 1月 11日
【現地記者に聞く】米国は「日本化」するのか 2011年 12月 13日
【肥田美佐子のNYリポート】止まらない米国の「日本化」――親と同居する若者の急増で 2012年 3月 30日
肥田美佐子のNYリポート 一覧 2012年 4月 13日
WSJ日本版コラム一覧 2012年 4月 13日

http://jp.wsj.com/US/Economy/node_426069?mod=Right_Column  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 健奘 2012年4月14日 20:38:58 : xbDm84QDmOFmc : HxDkBKBLY2
1960年代の終わりに、衣食住が足りた合衆国。
その後は、社会としてジワジワ悪くなってきたね。

1980年代に、衣食住が足りた日本。
やはり、その後は、社会としてジワジワ悪くなるね。

中国も、あと20年ぐらいで、同じようになるだろうね。

衣食住が足りない時代と、足りるようになってからの時代とで、感性と考え方が変われば良いのだけど、簡単には変えられないから、悪くなるのでしょう。

衣食住が足りるようになったのは、人類史で、初めてだから、変えるのが難しいのは、十二分に分かりますが。。。


02. 2012年4月14日 20:47:59 : Pijo5v1olc
競争は相手に合わせるようにできているということです。半分の賃金で二倍の長時間労働をこなす強敵が現れれば、同じインフラで勝てるのか?

03. 健奘 2012年4月14日 23:09:52 : xbDm84QDmOFmc : HxDkBKBLY2
02 さん

土俵を自分で作ることから競えば良いわけでね。相手と同じ土俵だと苦しいね。

社会のやり方だって、同じことが言えるけどね。独自のやり方でも、より多くの人が楽しめるやり方だったら、周りは真似をしたくなることはあっても、こちらは困らないから。



04. 2012年4月15日 00:42:56 : CIyW59eBQ2
北米の生活スタイルはいくらんでも無駄が多すぎたよ。日欧と比べても。

あいつらはどう見たって日本人の5倍くらい資源を浪費している。

まあ、日本がいつの間にか欧米を追い越して「最先進国」になってしまったのは
もう確実らしいね。


05. 2012年4月15日 23:45:57 : 2aSWsRPLKU
日産のNV200など確かに軽四輪の兄貴分の風情だが、
もうすぐニューヨークではイエローボックスがあふれる予定だ。
ホンダよ今こそPCX150を、いや、カブ130をアメリカに売り込め!
米国における数年前からの125ccスクーター族の出現は偶然ではないのである。
bBの評価を見ても、ベビーブーマージュニアから静かに侵食していくであろう。
とりあえず、まだホンダのブランドは残っている。
って、SYMかキムコに先を越されたらどうする?
ソニーは馬鹿ストリンガー指名のゲームオタク社長でご臨終の雰囲気濃厚だし、
シャープがホンハイに立ち向かえるとは到底思えない。
軽は日本のゼロ戦だから、今のアメリカなら、セカンド・サードカーで絶対売れる!

06. 2012年4月16日 07:45:18 : LjDUeYansg
ダラスの金曜日に発射された一発の銃声がアメリカを変えた、
第二次世界大戦によって、世界の富の3分の2を得ていたが、
それからのアメリカはベトナムへの関与をエスカレート、
泥沼の戦争に突入して、一敗地にまみれた、
それからのアメリカは自由と正義の名の下に、他人の心の中まで土足で踏み荒らし、
アラブ世界の反感を助長して、911に至ったのは間違いない、
それでもドンパチ好きの放蕩息子(ブッシュ)は懲りなかった、
アフガニスタンからイラクに手を染め、借金を雪だるま式に増やし、
日本が買ったアメリカ国債を原資にイラク戦争の戦費を賄った、
いまでは借金大国となり、赤坂の一等地の地代(27万円)さえ滞納するまでに、
成り果てた!!

従って、TPPに参加させて日本から郵便貯金や農協の預金を巻き上げようと、
虎視眈々と狙っているのが現状である。


07. 2012年4月16日 22:51:59 : E8x5cBc5co
06) LjDUeYansg さんへ
911は、インサイドジョブですよ。
世界じゃ常識、日本のお利口さんは、911がイスラムの犯行だと思っているが、
もう少し、勉強しよう。大手メディアの発表を信ずる限り、貴方は覚醒出来ない。
インターネットやっているのなら、YouTubeで検索しもう一度考えて下さい。

08. 2012年4月17日 05:51:49 : T55fzWB3z2

>>E8x5cBc5coさんの考えは

アメリカ万能論、アメリカ礼賛ではないでしょうか・・・?

アメリカは滅びの道をたどっていると見えますがね。


09. 2012年4月17日 10:42:42 : yodKKoJE7Y
>>06. 2012年4月16日 07:45:18 : LjDUeYansg
アラブ世界の反感を助長して、911に至ったのは間違いない、
それでもドンパチ好きの放蕩息子(ブッシュ)は懲りなかった、
アフガニスタンからイラクに手を染め、借金を雪だるま式に増やし、

・・・・・・
アラブ世界の反感 は間違いないでしょうけど、911をアラブやアルカイダ
が起こした犯人だというのは間違いで、911はアポロの月面着陸が映画
映像で騙したのと同様に(キッシンジャーは自白している)、911激突の
映像配信もアメリカが自作自演した映画でありました。

・・・・・・ユーチューブで検索してみてください。
      アメノウズメさんのシリーズ。
 

つまりアメリカはもっと悪質な国なのです。(笑)


10. 2012年4月17日 13:11:05 : FHVyh15Kso
アメリカの都市部の恵まれた階層の若者の中から、振り落とされた若者たちを扱っているだけ。
最も、そういう「きちんとした教育を受けている階層」だからこそ、
車を捨て去る知恵も持てる、という事だけど。

筆者は米国は日本に倣って「インフラ後進国」から「公共交通機関大国」へと言っているが、「気は確かか?」
今の日本こそ、アメリカに倣って「公共インフラを切りまくっている」事を知らないのだろうか。


11. 2012年4月17日 13:30:11 : cqRnZH2CUM

>>10 
日本は、世界一の少子高齢国家で、これだけ不況で社会保障コストが拡大していても、世界で緊縮財政の嵐が吹き荒れても、与党がモノから人へと言っても

新幹線や新名神を作り続けているから、評価してもいいだろう

ただし、電柱の廃止と、共同配管化や、道路をアスファルトではなくコンクリートにして、掘り返すのをやめるなど
もっとコストパフォーマンスの良い作り方をしてもらいたいものだ


12. 2012年4月17日 22:38:04 : Uzzt27smXI
LAとNYのツレに聞いてみると、若者に関係なく不況の影響で車離れが起きているようだ。

一方で今も相変わらず、排気ガスを直接大気中に振りまきながら毎週末芝刈りに情熱を傾け、無用に大きな住宅に暮らすムダだらけのアメリカンスタイルの生活をする郊外の中流、上流階級では、子どもが16歳になったら車を買い与えているし、コストコで大量に油っぽいものを購入して2つ目、3つ目の冷凍庫に保管し、年間の各行事がくるたびにお決まりの買い物にいそしみ、実際日本車の売り上げも戻って来ているし、フリーウェイをアメリカ版の暴走族がブイブイいわせているし、とにかく圧倒的に裕福だ。

データの取り方でどのようにでも世相を検証してしまうのがメディアの分析だと理解すれば、この記事の信憑性もかなり低いんじゃないか?

ちなみに米国にいる日本人が1〜2年ぶりにカリフォルニアよりも小さな面積の日本に帰国して一番驚くのは、圧倒的なモノ、商品、過剰サービス、めちゃくちゃな電気の消費(アホみたいに明るい街の灯、自販機やらラブホテルのネオンやら)、だそうだ。

日本ってアメリカのことを言える立場にある国じゃないのは確かだ。
というか、フクイチ以来の原発に対する方向性を世界中の人々に心配させ、嘲笑され、見下されていることをキモに銘じておいた方が良いようだ。

ちなみに911の汚れた事実を今も解明しようとするごく少数の人々はいるけれど、10年で半数の人口が入れ替わると言われているマンハッタンのニューヨーカーには911でさえ、遠い昔の話になりつつあるようだ。


13. 2012年4月18日 00:59:12 : 2LRZEwgwAQ
世界的な若者の風潮ということにすれば
日本だけのバカ高い自動車税やガソリン税、高速道路、重量税に
矛先が向かないと思ってんだろ。バカだから。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧