★阿修羅♪ > 経世済民76 > 435.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
TOPIXはバブル崩壊後安値に、米減速と円高警戒し83年来水準  野田首相:円高の動きは日本経済の実態表さず
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/435.html
投稿者 MR 日時 2012 年 6 月 04 日 15:54:55: cT5Wxjlo3Xe3.
 

#VIXから見ると、もう一段あるか


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M52D1Z0D9L3501.html
TOPIXはバブル崩壊後安値に、米減速と円高警戒し83年来水準 

  6月4日(ブルームバーグ):4日の東京株式相場は、TOPIXが前週末比13.42ポイント(1.9%)安の695.51で取引を終了し、終値ベースで2009年3月12日に付けたバブル経済崩壊後の最安値を下回った。雇用統計など前週末に発表された米国の経済指標を受けて景気減速の可能性に警戒感が強まったほか、根強い欧州情勢の不透明感、円高進行への懸念も重なり、投資家のリスク資産圧縮の動きが続いた。
輸出や素材関連、金融、資源、海運、不動産など幅広い業種が売られ、TOPIXは1983年12月以来の安値水準に沈んだ。また、3月27日に付けたことしの高値872.42からの下落率は2割を超え、弱気相場に入った。日経平均株価の終値は144円62銭(1.7%)安の8295円63銭で年初来安値を更新。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 岩本正明 Masaaki Iwamoto miwamoto4@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:院去信太郎 sinkyo@bloomberg.net
更新日時: 2012/06/04 15:14 JST


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M52TH46JIJUS01.html
野田首相:円高の動きは日本経済の実態表さず、介入は財務相の専権  

  6月4日(ブルームバーグ):野田佳彦首相は4日午後、記者会見で為替市場の動向について問われ、一定の相場観を口にするのは妥当でないと述べた。その上で、最近の円高の動きは日本経済の実態を表したものではないと指摘。従来の方針を基本にしながらマーケットを見ていると語った。また、為替介入については、財務相の専権事項だと指摘した。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 広川高史 Takashi Hirokawa thirokawa@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:杉本 等 Hitoshi Sugimoto hsugimoto3@bloomberg.net
更新日時: 2012/06/04 13:51 JST  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月05日 11:04:30 : 3CNLte9sGM
コラム:金融政策での円安誘導には限界がある=佐々木融氏
2012年 06月 4日 14:09  

為替フォーラム
コラム:負のフィードバックループからの脱却=ローレンス・サマーズ氏
焦点:米中経済減速で「6月危機」現実味、調整のツケ円高に集中
アングル:EU首脳会議で焦点の独主導「財政同盟」、政治的に強い抵抗
為替についてはノーコメント、月末にかけ重要局面=安住財務相
佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 債券為替調査部長

[東京 4日 ロイター] 2月14日のバレンタインデーに、日銀が資産買入等の基金による長期国債買入れを10兆円増額すると発表したことで円安が加速度的に進んだことを背景に、その後も日銀の追加金融緩和による円高阻止、ないしは円安方向への誘導を期待する声が強い。

最近は、「日銀が外債を購入したら円安になるのではないか」という提案もよく耳にする。これには少し解説が必要である。

日銀は二つの行為で為替相場に影響を与えることができる。一つめは外国為替市場での売買、二つめは政策金利の変更である。もっとも、一つめの外国為替市場での売買で為替相場に影響を与えるという政策は、日銀の政策ではなく、財務省が管轄する政策である。日銀は外貨の売買を行うことはできるが、為替相場に影響を与えるような売買(つまり、現在行われている介入)は国の事務の取り扱いをする者として行うことが日銀法第40条2項で定められている。

現行の法律下で行われる円売り介入の方法は、まず財務省が短期国債を発行して円資金を調達し、その調達した円を日銀を通じて外為市場で売却するかたちで行う。一方、最近耳にする「日銀による外債購入」は、日銀が円を刷って(発行して)直接外貨を購入するという方法を意味している。スイスの中央銀行は大量にスイス・フランを刷って(発行して)、それを対ユーロで売却し、フランの対ユーロ相場の上昇を抑制している。これと同じことを日銀もやってはどうか、ということである。

どちらも中央銀行が自国通貨を売って外貨を購入するという点では変わりがないが、売却する自国通貨を国債を発行して調達するか(日本のケース)、中央銀行が発行するか(スイスのケース)の違いがある。一見すると財政赤字が増えない分、スイスの方式のほうが良さそうに見える。実は、スイス中銀は、今どこまでユーロを買い続ければ良いのかジレンマに陥っていると考えられ、早晩、無制限のスイス・フラン売り介入を停止せざるを得ないのではないかとみられていることから、この方式も必ずしも良い面ばかりとは言えそうにない。

それでも「スイスのように日銀が円を発行して円売り介入を行え」と言うなら、まずは法律を変更する必要がある。ただし、この日銀法改正は日銀にはできない。まずは政治家が動いて法律改正を行わなければならない。

<なんでも日銀頼みという幻想>

日銀が為替相場に影響を与えることができる二つめの行為は、政策金利の変更である。

しかし、政策金利はすでにゼロになっているので、最近では「資産買入等の基金」を通じて国債やその他の資産を購入することが金融緩和と受け止められている。しかし、日銀が国債を大量に購入したり、その他の方法で民間銀行の当座預金に対して資金を大量に投入しても、金利の変化が限定的な世界では為替相場に与える影響はほとんどない。

この点に関しては、実務に近いところにいる人ほど実感があるだろうが、日銀がいくら民間銀行の当座預金に資金を積み上げても、その資金は当座預金に積み上がっているだけである。そして、金利がゼロか限りなくゼロに近く、それ以上下がらなければ、為替相場に対するインパクトはまったくない。「民間銀行の当座預金に資金を積み上げれば、銀行が外債投資を行うから円安になる」といった議論も時折聞かれるが、銀行は日銀から供給された資金で外債投資をするような行動はとらないし、ましてやそれに付随して為替リスクをとるような行動に出ることもない。

また、「2月14日は金融政策発表後に円安に振れたではないか」との声が聞こえてきそうだが、それは短期筋のポジションが円ロングに傾いていたからで、ポジションが大きく円ショートに傾いていた4月27日の金融政策発表後には逆に円高になっている。これは、4月27日の金融政策が2月14日のものに比べて弱かったからではない。単に市場のポジションが逆方向に向いていたからである。金融政策そのものが実質的な効果を持って為替相場に影響を与えている訳ではない。

つまり、日銀が為替相場に影響を与えることができる行為のうち、一つめは法律で実行を制限され、二つめは金利がゼロになっていることによってすでに影響力はなくなっているのである。日銀の動きによって円相場が動いたり、動かなかったりするのは、すでにある市場のポジションと、思惑に基づいた投機的な売買が行われるからだ。

時折「日銀が国債を購入し大量に資金を放出すれば、円安になるとの期待が醸成され、円を売る参加者が増え円安になるのではないか」との議論も聞かれる。もっとも、こうして期待に基づいて売買する行為は投機と呼ばれ、結局はどこかでポジションを閉じて利益(ないしは損失)を確定しなければならない。つまり、中期的な相場へのインパクトは中立的なのである。

*佐々木融氏は、JPモルガン・チェース銀行の債券為替調査部長で、マネジング・ディレクター。1992年上智大学卒業後、日本銀行入行。調査統計局、国際局為替課、ニューヨーク事務所などを経て、2003年4月にJPモルガン・チェース銀行に入行。著書に、「弱い日本の強い円」など。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。(here)

*本稿は、個人的見解に基づいています。

*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
日銀の外債購入に財務省は否定的、「法解釈上難しい」 2012年5月25日
金融政策は不十分、外債購入に前向きな検討促す=民主・大塚氏 2012年5月22日
デフレ脱却を問う:日銀景気見通しは甘すぎ=水野・元審議委員 2012年5月9日
〔ロイター為替コラム〕米国の家賃上昇や日本のエネルギー需要がドル高円安要因に 2012年4月18日
円安急進に横やりなし、注目される欧米通貨安政策の帰趨 2012年3月15日


02. 2012年6月05日 11:05:04 : 3CNLte9sGM
G7の意思疎通が必要な局面=安住財務相
2012年 06月 5日 09:58

天安門事件から23年で追悼集会、香港で18万人が民主化訴え
米マイクロソフト、「Xbox」をスマホやタブレット端末と連携へ
スペインが救済基金による直接的な銀行資本増強を模索、独は反対
4月の米製造業新規受注は予想外の減少、全般に需要落ち込む

[東京 5日 ロイター] 安住淳財務相は5日、閣議後の会見で、欧州債務危機の再燃を受けて浮上した日米欧7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁による緊急電話協議開催の有無について言及は避けたが、意志疎通は必要な局面になっているとし、「しかるべき場所では日本の立場をしっかり言いたい」と語った。緊急電話協議後に共同声明などが発出されるかについては「ノーコメント」とした。

カナダのフレアティ財務相はG7財務相・中央銀行総裁が5日に電話協議を行うことを明らかにしている。安住財務相は開催の可能性について「そんな先の話はわからない」と言及を避けたが、「類推するに、G(7)のメンバーは今の世界経済の不安定な状況について懸念している」と指摘。「ワシントン(G7)会合を開いて1カ月になる。意思疎通はそろそろ必要な局面になっている」とも語り、欧州債務危機や世界的な市場の動揺をめぐって認識を共有させる必要があるとの考えを示した。

そのうえで、自助努力を促してきた欧州に対して「しかるべき場所ではしっかり日本の立場を言いたい」と述べ、債務問題の再燃に対する日本の立場を主張する考えを強調した。

世界的な株安の連鎖が鮮明になるなか、日本株については「民間企業のファンダメンタルズを全く反映していないことは残念だ」と述べた。

(ロイターニュース 吉川 裕子;編集 田中 志保)


03. 2012年6月05日 13:12:35 : 3CNLte9sGM
金利ウオッチャー〕2003年のブルフラット化再現も、欧州不安と景気懸念で政策催促相場
2012年 06月 5日 09:34  
 [東京 5日 ロイター] 長期金利低下に拍車がかかっている。深刻化する欧州信用不安に世界景気減速懸念が重なり、安全資産の国債を選好する動きが強まっているためだ。日本の長期金利が0.43%と過去最低を付けた2003年相場のグローバル版と例えられる日米独の国債相場。各国とも金利低下余地が残されている長期・超長期ゾーンが物色されやすくなっている。各国の財政政策余地が限られる中、金融政策への期待が高まっており、日本の長期金利は7月にかけて0.7%を目指すとの強気な見方も出てきた。

 <岐路に立つ世界経済、進む国債投資のキャッシュ感覚>

 世界経済はグローバルリセッションの淵(ふち)に立たされた──。トヨタアセットマネジメント・チーフファンドマネージャーの深代潤氏は、5月米雇用統計で、非農業部門雇用者数が6万9000人増と1年ぶりの低い伸びににとどまったことを受けて、世界経済先行きに厳しい見方を示す。その上で「欧州信用問題の深刻化によるフライト・トゥ・クオリティによる金利低下局面からファンダメンタルズの悪化による金利低下局面にフェーズが変わってきた」と指摘する。景気が支えられていれば欧州問題の対応も十分可能だが、景気悪化となれば政策対応は待ったなしの状況に追い込まれ、日米欧の金融政策は緩和方向に向かざるを得ない、という。

 世界の金融市場は、米雇用統計に敏感な反応を示した。米独の長期金利は軒並み過去最低を更新。「ドイツ2年金利も先行きマイナス幅が深くなる様相で、世界の投資マネーはキャッシュ化、またはすぐにキャッシュ化が可能である流動性が高い安全資産に流れている」(国内金融機関の債券関係者)という。こうした海外金利の低下を引き継いだ4日の円債市場で、10年最長期国債利回り(長期金利)は一時前週末比2bp低い0.790%と0.8%を割り込み、03年6月以来約9年ぶりの水準に低下した。

 岡三証券・債券シニア・ストラテジストの鈴木誠氏は「日米独の長期金利はすでに、水準感よりも方向感で動いている。日本の長期金利は水準的にみれば低下余地が小さく、月内0.75%付近がめどになるのではないか。しかし、株価が何かのきっかけにクラッシュをするような場面があれば、瞬間的に0.7%を割り込むようなことがあっても不思議ではない」とみている。

 <国債投資の主戦場は長期・超長期、日銀の政策期待も>

 欧州信用不安の深まりとともに、03年に経験した日本のグローバル版と例えられてきた債券の強気相場。日本の長期金利は03年6月に0.430%と過去最低を付けた。当時はその前月にりそな銀行への公的資本注入が決定。国内金融システム不安と深化するデフレに対して、日銀は金融市場調節の操作目標を当座預金残高の「量」を調節させる量的緩和政策を実施した。市場にあふれる余剰資金がリスクを取れずに、安全な国債市場に流入。資金は少しでも高い利回りを求めて、長期・超長期ゾーンに向かった。

 今回も銀行をはじめ国内勢による国債取引の主戦場は長期・超長期ゾーンになるのではないか──。金利低下余地が残されている長期・超長期ゾーンの投資妙味を同債券関係者はこう指摘する。日銀が実施している資産買入等基金を通じたオペで札割れが相次いでいるが、日銀が基金増額などの緩和に踏み切った場合「長期国債の買入年限長期化などと合わせて、長期・超長期ゾーンの国債金利低下を促す政策が期待される」として、イールドカーブのフラット化を想定している。

 日銀の白川方明総裁は4日の講演で、アグレッシブな国債買い入れを行うと長期金利が反転上昇するリスクもあり、「政策効果を冷静にじっくり見極めていく」と強調。国債買い入れを軸とした金融緩和の副作用に警鐘を鳴らした。しかし、景況感が一段と悪化する中、日銀の追加緩和期待を強めるマーケットでは、総裁の発言を額面通りには受け取ってはいない。

 ただ今回は03年のように長期金利が0.4%台まで低下するとの見方は少ない。当時の金利形成をみると、無担保コール翌日物が0.001%、20年債が0.745%で、翌日物と20年債の利回り格差(スプレッド)は74bp程度。これに対して今回は、期間3年3カ月程度まで0.10%で張り付いた状況だ。20年債は1.635%であるため、翌日物と20年債の利回り格差は150bpを超える。

 03年当時と比較して利回り曲線が傾斜化していることについて、市場では「当時と国債発行量が異なるが、長期・超長期ゾーンには日本財政悪化に伴うリスクプレミアムが反映されていることが影響している」(国内金融機関の債券関係者)とみられている。期間が短いゾーンに資金が滞留する一方で、超長期ゾーンのリスクを取りにくくなっているという。

  (ロイターニュース 星 裕康 編集:伊賀大記)

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
今日の株式見通し=続落、米景気減速懸念と欧州不安で下値模索へ 2012年6月4日
長期金利は0.8%割れ試す、欧州信用不安と世界景気懸念で強気継続=来週の円債市場 2012年5月18日
マネーニュース : 最新経済ニュース
サントリー[SUNTH.UL]が青島と提携へ、中国事業を強化=関係筋 
〔外為マーケットアイ〕ユーロ1.25ドル前半で一進一退、1.2550ドルに届かず
ロシアとEUが首脳会合、通商分野での緊密な連携探るとプーチン大統領
東京株式市場・前場=5日ぶり反発、政策期待や大幅安の反動も戻り限定
ニュース一覧 最新経済ニュース...


04. 2012年6月05日 18:18:53 : BcjAe1KWwE
日本の経済の実態より、アメリカや世界と比較して考えないといけないだろ
日本は低成長だが、まだ全然マシなんだ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧