★阿修羅♪ > 経世済民76 > 847.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
スイスが逃避資金の流入拒絶、代替投資先はどこか 金融政策を強力に推進、付利引き下げは考えず=日銀総裁 世界的な緩和は円高
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/847.html
投稿者 MR 日時 2012 年 7 月 12 日 22:13:44: cT5Wxjlo3Xe3.
 

【コラム】
スイスが逃避資金の流入拒絶、代替投資先はどこか
マーケットウォッチ
2012年 7月 12日 18:42 JST

 【ロンドン】セーフヘイブン(安全な投資避難先)とは、いかにも聞こえがいい言葉だ。これは、盤石で、信頼性があり、頼りになる通貨や銀行、企業、資産などを指す。遠い昔から存在し、かつては皆がそう呼ばれたがっていた。しかし、今や誰もセーフヘイブンになどなりたがらない。セーフヘイブンとされるスイスやデンマークはすでにこれに抵抗しており、その他のセーフヘイブンはばかばかしいほど過大評価されている。

 この状況は投資家に深刻な問題をもたらしている。投資家がセーフヘイブンに避難しようとすると、当局が鼻先でドアをぴしゃりと閉める―でなければ、狂ったようなバブルに陥る。だがその一方でチャンスも生まれる―次のセーフヘイブンを予測することができれば、そこに投資して価値が上昇するのを待てばいい。

 セーフヘイブンがなぜ昔と違うものになってしまったかは、最近の欧州の情勢を見れば明らかだ。

 ユーロ圏が混乱し、「通貨を救うための30秒サミット」が延々と繰り返されるなか、投資家は、ドイツのメルケル首相やフランスのオランド大統領、イタリアのモンティ首相らユーロ圏首脳陣の手の届かないところに自分の資金を託そうと、投資先を探している。

 われわれがヒッグス粒子について理解している程度にしか市場のことを理解していない政治家集団の支配下に、多額の資金を預けることはやはり避けたい。

画像を拡大する

 投資家は、大量の資金をスイスフランにシフトした。スイスは欧州の中心に位置し、数世紀間にわたる財政的・政治的安定を誇り、選びきれないほど多くの銀行を有する。その結果、スイスフランの価値は急騰した。昨年末時点の1ユーロ=1.6フランから現在では同1.21フランにまで上昇している。このままいけば、等価になってもおかしくない状況だ。

 スイスの経済は底堅く、数百年の経験から通貨高の扱いにも手慣れている。だがそれでも、主要貿易相手に対するここまでのフラン高は痛手だ。チューリヒやジュネーブは元々、物価の安い都市ではないが、最近ではコーヒー1杯を買うのにもローンを組む必要があるくらいだ。

 当然、スイスの中央銀行はこれに応戦し、フランの価値を押し下げるべく市場介入している。通貨を管理しようと、1カ月間に800億フランを費やした。スイスがもはやセーフヘイブンになりたがっていないことは明白である。スイスに資金を預ける者は、中央銀行があらゆる手段で反撃してくることを受け入れなければならない。

 スイスフランに代わって、投資家が押し寄せているのがデンマーククローネだ。なぜなら、この通貨はユーロに連動しているがユーロ圏には入っていないからだ。つまり、一部の資産を実質的にユーロで所有するメリットを享受できる一方で、ギリシャやポルトガル、スペインといった今後数週間で破綻するかもしれない国を救済する責任は負わずに済む。

 ただし、デンマークは小国だ。人口はわずか550万人と、ロンドンより少ない。数千億ユーロも吸収したら破裂してしまう。デンマーク当局はホットマネーの流入を阻止しようと、先週、主要政策金利をゼロ以下にまで引き下げた。デンマークはセーフヘイブンになることをスイス以上に嫌がっている。

 実際、何らかの避難先に資金が集まり始めると、当局はすぐにこれに応戦する。

 もしそうしなかった場合、その避難先は巨額の資金に圧倒され、たちまちバブルと化す。例えば、もう一つのセーフヘイブン資産であるロンドンの不動産市場を見てみよう。価格は大幅に過大評価されている。ロンドンの高級不動産価格は過去3年間で35%上昇し、今やこれに匹敵するのはモナコと香港ぐらいしかない。

 ドイツ国債も、他の欧州諸国の混乱からの避難先となっている。2年物国債の利回りは先月、マイナスに転じた。つまり、投資家は事実上、ドイツ政府に資金を貸すために手数料を支払わなければならなくなった。また、究極のセーフヘイブンとされる金も同様だ。ここ数カ月間は下げているものの、依然として記録的高値に近い水準で取引されている。

 どんなセーフヘイブンを選んだとしても、中央銀行と戦うか、異常な価格を支払うかのどちらかである。

 では、正しい戦略は何か。

 人気が高まる前にセーフヘイブンを見つけて投資し、価値が急騰するのを待つことだ。

 例えば、アイスランドのクローナは買い得だろう。ユーロ圏に近いが、圏外なので安全だ。景気は金融危機から急速に回復しているし、同国の銀行はおそらく異常なリスクを取ることについて教訓を学んだはずだ。ちなみに現在、頭文字が「K」の通貨は軒並み良さそうだ。スウェーデンのクローナは日々、高値を付けているし、エストニアのクルーンとチェコのコルナも良い投資先のようだ(ただし、パプアニューギニアのキナは避けた方がいいだろう)。

 ポーランドの株式も同様だ。債務が少なく、経済成長率が高い同国は、欧州主要国に隣接している。イスラエルのシェケルも、次の避難先通貨として有望だ。十分に管理された堅調な経済と強力な中央銀行を持ち、次のスイスになる可能性もある。確かにイスラエルは2、3の敵を抱えているが、ユーロ圏の大半の国ほどリスクは高くないだろう。

 もう一つの戦略は、何もしないこと。長期にわたる危機においては、米ドルで現金を持っておくのが一番安全だ。確かに米国経済はそれ自体、多くの問題を抱えているかもしれない。債務は莫大だし、成長率はかつてほど高くない。しかし世界の他の地域と比べれば、純然たるセーフヘイブンである。それに、規模が大きいのでホットマネーに完全に圧倒されることもない。

(筆者のマシュー・リン氏は、英コンサルタント会社ストラテジー・エコノミクスの最高経営責任者)

Market Watch 最新グローバル投資情報へ≫

記者: Matthew Lynn

金融・マーケット一覧へ
メール印刷原文(英語)


類似記事(自動抽出)
円とスイスフランは引き続きセーフヘイブン2011年9月8日
金、過去最高値を更新―セーフヘイブンとしての地位変わらず2011年8月8日
スイスフランに資金逃避の買い、円も勝ち組2011年7月 26日

こんな記事もおすすめです
議員間で高まる日銀法改正要求2012年6月5日
【インタビュー】谷垣自民総裁、大連立の見返りに増税案支持の可能性示唆2012年3月 10日
【バロンズ】マイクロソフトの多様性‐好調な決算発表を受けて株価は上昇2012年4月 24日
PEのアポロ、室内ウォーターパークのグレート・ウルフ非公開化2012年3月 15日
グーグルとの映画レンタル提携にパラマウントも加わる2012年4月5日
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_477087?mod=WSJFeatures

 

金融政策を強力に推進、付利引き下げは考えず=日銀総裁
2012年 07月 12日 18:42 JST 記事を印刷する | ブックマーク | 1ページに表示 [-] 文字サイズ [+]


1 of 1[Full Size]
トップニュース
ドルが対ユーロで2年ぶり高値、FOMC議事録受け
日経平均は6日続落、日銀の「ほぼゼロ回答」に処分売りも
コラム:ドイツがユーロ共同債を受け入れる日=亀岡裕次氏
市場は日米緩和期待を維持、日増しに強まる景気減速懸念
白川方明日銀総裁は12日、政策決定会合後の会見で、金融緩和を強力に推進していることを強調し、基金増額による追加緩和に対してあらためて距離感を示した。

また、同日発表した札割れ対策により、市場では当座預金に付与される利息(付利)が引き下げられるとの思惑が浮上したが、「市場機能を損なう付利の引き下げは考えていない」という従来見解を繰り返した。

<金融政策は最適なスピードを意識>

日銀は追加緩和を見送ったが、会見した白川総裁は、資産買入基金の残高を現在の53兆円から来年6月までに70兆円へ増やす方針に言及した上で、「今月も金融緩和を強化している」と強調した。

また、現状の金融政策によって2014年度にも消費者物価上昇率が1%を展望できるようになるとの従来見解を示し、「金融政策は最適なスピードを意識しながら適切な運営を行う」と説明。1%が展望できるようになる時期を前倒しするために、金融緩和を加速する必要性は少ないとの考えを示唆した。

日銀は今回の会合で、資産買入基金による固定金利オペで応札額が予定額に達しない「札割れ」が頻発していることを踏まえ、対策を打ち出した。白川総裁は「札割れは金融緩和が浸透している証左」と指摘しつつも、対策を講じるのは「現在進めている金融緩和の強化を着実に実施するため」と説明した。

札割れ対策の一環として、日銀は短期国債とコマーシャルペーパー(CP)の下限金利を撤廃した。裁定取引を通じて他の金利への下押し圧力が想定されるが、白川総裁は「現在の0.07─0.08%のコールレートが大きく下がるとは思えない」と述べ、影響は限定的との見方を示した。

市場では、日銀が付利を引き下げるとの思惑も浮上した。しかし同総裁は、量的緩和政策採用時の反省を踏まえ、短期金融市場の流動性が枯渇しないため付利を設定することで金利の下限を設定する意義を改めて強調した。

<4月よりも内需は強め、外需は弱め>

白川総裁は景気認識について、4月に公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)と比べ「内需はやや強め、外需はやや弱め」と指摘した。内需が堅調な背景として、エコカー補助金などの政策効果や震災関連の復興需要、企業収益の改善と賃金下げ止まり、企業による潜在需要の掘り起し、円高メリットを挙げた。

一方、欧州債務問題に懸念を示し、欧州を仕向地とした輸出や、中国を経由した欧州への間接的な輸出減が想定以上だったと指摘。「債務問題のテールリスクを意識した企業がさまざまな投資を見合わせることもある」語った。

今後の海外経済の動向も欧州問題が注目点とし、「市場への影響を最も注意すべき」と警戒した。「欧州連合(EU)首脳会議などで一定の前進が見られたが不透明感の高い状況が続いている」とし、「欧州発の金融危機を防ぐには構造改革・金融システム安定・統合推進で明確な前進が必要」と強調した。

また、中国経済は「減速した状態がやや長引いている」、米国経済は「雇用の伸びが鈍化しているがガソリン安などで個人消費は底堅い」と指摘した。

(ロイターニュース 竹本能文、伊藤純夫:編集 宮崎大)

*内容を追加します。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
無担保コール翌日物は据え置き、札割れ対策を決定=日銀 2012年7月12日
日銀は政策金利の据え置き決定、札割れ対策を導入 2012年7月12日
日銀は緩和見送り、札割れ対策導入:識者はこうみる 2012年7月12日
日銀は札割れ対策で固定オペ減額・短国買入増額、緩和は見送り 2012年7月12日
主要国3中銀が相次いで金融緩和:識者はこうみる 2012年7月6日

 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86B05220120712?sp=true


世界的な緩和は円高圧力に

市場は日米緩和期待を維持、日増しに強まる景気減速懸念
2012年 07月 12日 16:00  

[東京 12日 ロイター] 市場の日米緩和予想は肩透かしに終わったが、期待感は消えていない。実体経済の減速懸念が日増しに強くなっており、欧州と中国に続きブラジル、韓国が相次いで利下げを実施。世界的な金融緩和の流れが強まっているためだ。

日米当局も、いずれ景気判断を下方修正せざるを得ず、追加緩和に追い込まれるとの見方がマーケットでは依然として根強い。

<ハズれた日米緩和予想>

発表直後は混乱もみられた日銀決定会合だが、徐々に「あくまでオペ札割れに対応した技術的対応」(国内証券)という評価に落ち着きつつある。

日銀は11─12日の決定会合で、札割れが頻発していることを踏まえ、固定金利オペの買い入れ規模を従来より5兆円減額する一方、短期国債を5兆円増額。増額した短期国債の買い入れを確実にするため、現在0.1%となっている入札の下限金利も撤廃した。この対応策について市場では「オペで応札を集めやすくし、基金残高の着実な積み上げを念頭に置いた措置とみられる」(東短リサーチ・研究員の寺田寿明氏)との見方が多い。

政策金利は据え置くことを全員一致で決定。景気判断も「復興関連需要などから国内需要が堅調に推移するもとで、緩やかに持ち直しつつある」とし、先行きも「国内需要が引き続き堅調に推移し、海外経済が減速した状態から脱していくにつれて、緩やかな回復経路に復していく」とのシナリオを維持した。まったくの「ゼロ回答」ではなかったが、技術的対応にとどまり、市場の一部にあった日銀の追加緩和予想は外れた結果となっている。日経平均.N225は約2週間ぶりの8700円台前半に沈み、10年長期金利は0.770%に低下した。

米国でも、11日に公表された6月19―20日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録は、市場の期待に反する内容だった。「ツイストオペ」の延長を決定した同会合で、量的緩和第3弾(QE3)など追加緩和策について前向きな意見が出るとの期待があったが、緩和策実施には経済情勢がさらに悪化する必要があることを示唆するタカ派的な内容と受け止められた。議事録によると「複数のメンバーから、景気回復の勢いが鈍り、見通しに対する下振れリスクが明らかに顕著となった場合、もしくはインフレ率が委員会の長期目標である2%を継続的に下回る公算が大きいと判断された場合、追加の政策措置を講じることが正当化され得るとの指摘があった」という。

<悪化する経済が緩和期待強める>

しかしながら、市場の日米追加緩和に対する期待感はほとんど後退していない。米ダウ.DJIは議事録を受けて一時120ドル近く下げる場面があったが、終値は48ドル安まで下げ幅を縮めた。「突然の政策発表リスクへの警戒、期待で売りが控えられており、市場を支えている」(外資系証券)という。日銀についても「6月短観などが良かったため景気見通しはやや強気だが、足元で減速感が強くなっている米経済などを織り込めていない。今後、景気認識を下方修正せざるを得ず、その際には追加緩和も実施されるだろう」(マネックス証券チーフ・エコノミストの村上尚己氏)との見方が出ている。

日米当局の「冷たい態度」にも関わらず、市場が緩和期待を維持し続けるのは、実体経済の悪化懸念が日増しに強くなっているためだ。

ISM製造業景気指数や米雇用統計など7月に入っての米主要経済指標は軒並み市場予想を下振れ。5月の米輸出は0.2%増加したが、エコノミストからは「緩やかにではあるが、着実に伸びが鈍化しており、欧州や中国の景気減速の影響がうかがえる」(米系証券)との声が出ている。輸入も0.7%減と米消費鈍化の可能性を示唆した。「期待値」の低かった米アルコア(AA.N: 株価, 企業情報, レポート)の決算は好感する向きも多かったが、英高級ブランドのバーバリー(BRBY.L: 株価, 企業情報, レポート)や米エンジンメーカーのカミンズ(CMI.N: 株価, 企業情報, レポート)など厳しい業績が目立っている。

バーバリーのアンジェラ・アーレンツ最高経営責任者(CEO)は業績について「堅調」としながらも「外的環境が一段と厳しくなっている」と指摘。カミンズのトム・ラインバーガーCEOも「米国のトラックと発電用の需要が軟化傾向にあり、ブラジル、中国、インドの需要も従来予想していたほど回復していない」と述べている。

トムソン・ロイターの調査によると、米S&P総合500種指数採用企業の2012年第2・四半期決算は前年に訴訟の和解で赤字を計上していたバンク・オブ・アメリカ(BOA)(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)を除くと0.7%の増益にとどまる見通しだ。

<世界的な緩和は円高圧力に>

こうした世界的な景気減速の強まりを受けて、欧州中央銀行(ECB)、英国、中国、デンマーク、ブラジル、韓国と先進国と新興国が金融緩和を相次いで発表している。

国内金融機関の債券関係者は「韓国は中国の景気減速による影響を受けやすい経済構造をしているため、いずれ利下げに踏み切るとみていたが、リスクに対して予防的な措置を取ったのだろう。ブラジルも利下げに踏み切るなど、グローバルに金融緩和の流れが強まっており、日銀は緩和に向けて外堀が徐々に埋まりつつある」と指摘。市場では「日銀もいずれ世界的な緩和の流れに飲み込まれるのではないか」(外資系証券)との見方は少なくない。

世界的な金融緩和が続く中での政策維持はマネーを日本に呼び込みやすく、円高圧力になることも日銀がいずれ追加緩和に追い込まれるとの予想の背景だ。7月1日─7月7日の対外及び対内証券売買契約等の状況によると、対内短期債投資は1兆5365億円の資本流入超と3カ月ぶりの高水準になった。

欧州中央銀行(ECB)は5日、政策金利を0.75%に引き下げるとともに、中銀預金金利に相当する下限金利の預金ファシリティー金利をゼロとしたことで、ECBに滞留していた資金が一部が日本の短期債マーケットに流入したとみられている。「世界の投資マネーは、信用不安が小さく、より安全性が高い資産、日本に流れやすくなっている」(国内金融機関)という。

昨年と違うのはECBのLTROなどの流動性供給の結果、欧州短期金融市場では、カウンターパーティーリスクの指標となるLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)/OIS(オーバーナイト・インデックス・スワップ)スプレッドは低く抑えられるなど、金融機関の「突然死リスク」が大きく後退していることだ。投資家の不安心理を映すシカゴ・オプション取引所(CBOE)ボラティリティー(VIX)指数も20ポイントを下回っており、40台後半だった昨年後半とは様相が違う。

ただ、スペインの長期金利が一時7%を超えるなど重債務国の国債利回りが、昨年後半に市場が欧州債務問題などで本格的なリスクオフモードに入ったとき以来の水準に上昇しており、昨年とは異なる局面での警戒感が強まっている。中国など新興国の金融緩和が年後半に効果を表してくるとの予想もあるが、欧州経済の減速が深刻化すれば、グローバルな景気悪化の連鎖が加速する恐れもある。

(ロイターニュース 伊賀大記;編集 宮崎大)

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
〔クロスマーケットアイ〕市場は日米緩和期待を維持、日増しに強まる景気減速懸念 2012年7月12日
日銀は緩和見送り、札割れ対策導入:識者はこうみる 2012年7月12日
無担保コール翌日物は据え置き、札割れ対策を決定=日銀 2012年7月12日
日銀は政策金利の据え置き決定、札割れ対策を導入 2012年7月12日

 

世界的な緩和は円高圧力に
世界的な金融緩和の中での政策維持は、マネーを呼び込み円高圧力に。日銀は緩和への外堀が埋まりつつあるとの見方も。
記事の全文 | 特集ページ
日銀は緩和見送り:識者はこうみる
1億総ユニクロ化で戦略に「曲がり角」
ドイツがユーロ共同債を受け入れる日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86B04M20120712?sp=true  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月13日 03:41:57 : 9QAvpoPahA
ま、ノーパン好きの馬鹿総裁じゃあ
ろくなことはしないだろうな。
毎日がノーパンの夢追いで
日本経済のことはどうでも良く
アメリカに迷惑をかけないことだけが
ノーパンに次ぐ重要事項なのだ。

02. 2012年7月13日 09:56:46 : Pj82T22SRI
ECB当局者が追加措置の用意示唆、預金金利引き下げでも資金滞留続く
2012年 07月 13日 06:32 JST

トップニュース
シリア中部で200人以上死亡、政権軍が大規模攻撃=反体制派
米国が対イラン圧力強化、国営企業や政府窓口企業を制裁リストに
米株は小幅続落、ハイテク企業の業績悪化見通しが圧迫
ドルや円が上昇、世界経済の減速懸念で安全志向強まる
[フランクフルト/ウィーン 12日 ロイター] 複数の欧州中央銀行(ECB)当局者は12日、ぜい弱なユーロ圏経済の下支えに向け、一段の措置を講じる用意があることを示唆した。

ECBは先週、主要政策金利であるリファイナンス金利を過去最低の0.75%に引き下げた。またECBに滞留する資金を減らし、融資拡大を促進するため、下限金利の中銀預金金利をゼロに引き下げた。

中銀預金金利引き下げはこの日発効。ECBのデータによると、これまでユーロ圏の銀行がECBに資金を還流させていた先である翌日物預金ファシリティーの残高が急減した。だが一方で、域内の銀行がECBに持つ当座預金の残高は5000億ユーロ近く跳ね上がり、翌日物預金から当座預金に資金が横滑りしただけであることが明らかになった。

融資拡大の兆候が見られない状況の中で、インフレ圧力は後退しており、ECB当局者は、一段の行動に踏み切る構えであることを示唆している。

クノット・オランダ中央銀行総裁は、13日付のフィナンシャル・タイムズ(FT)紙ドイツ版に掲載されるインタビューで、ユーロ圏経済が引き続き悪化した場合、ECBが0.75%を下回る水準にリファイナンス金利を引き下げることを妨げるものはないとの認識を示した。

その上で「現時点では0.75%の水準は適切」とした。

ECB当局者の中でもタカ派の中核とみられるクノット総裁がこうした発言を行ったことで、ECBの追加利下げがあり得ることが示された。

同日公表されたECB月報では、ユーロ圏経済の成長はぜい弱で、「高い不確実性」が信頼感を損ねているとの景気認識が示されている。

ノボトニー・オーストリア中銀総裁は「成長見通しは、欧州全域で悪化している」とし、「欧州連合(EU)およびユーロ圏内における成長格差が拡大している」との見方を示した。

ドラギECB総裁もこの日、追加措置は経済指標の内容次第と述べ、追加利下げに含みを持たせた。

同日公表された5月のユーロ圏鉱工業生産は前月比0.6%増となり、予想外に増加したものの、フランスやオランダでは減少し、債務危機による影響が域内中核国にも及んでいることがあらためて浮き彫りとなった。

またクノット・オランダ中央銀行総裁は、マイナスの中銀預金金利の可能性について、ECBにとって選択肢かどうか判断する前に、他国の経験から学ぶべきと指摘、可能性を排除しない考えを示した。

マクチ・スロバキア中銀総裁は「必要な場合、ECBはすでに使用した措置、もしくは新たな措置を講じる」としている。

<翌日物預金残高は急減>

ECBが12日発表したデータによると、翌日物預金残高は3250億ユーロと、前日の8000億ユーロ、6月の積み期の同時期の7000億ユーロをともに大きく下回った。

ボニチ・マルタ中銀総裁は翌日物預金残高の急減について「勇気付けられる」とし、企業・消費者への融資拡大につながるとの期待を示した。

だが域内の銀行がECB内に持つ当座預金ファシリティーの残高は、前日の740億ユーロから5400億ユーロに急増。銀行や他の投資家の行動に対する影響は限定的としていたドラギECB総裁の見方を裏付ける格好となった。

当座預金に預けても付利はないが、利便性がやや高い。

RBSの金利ストラテジスト、サイモン・ペック氏は「単に資金を別の場所に移動させているだけで、結局はゼロサムゲームだ」と述べた。

手元資金の使途は銀行次第だが、融資拡大につながるかどうかについては、アナリストは懐疑的な見方を示している。

BNPパリバの欧州金利ストラテジスト、パトリック・ジャック氏は「流動性は潤沢だが、資金は当座預金にとどまったままだろう」と指摘。状況が変化するには「短期市場だけでなく国債市場や経済も含め、各国の状況が大幅に改善することが必要だ。すべての市場活動が正常化するには長い時間を要する」との見方を示した。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
ECB翌日物預金残高が半減、中銀預金金利の引き下げ受け 2012年7月13日
ECB、金利コリドーの縮小は検討していない=スロバキア中銀総裁 2012年7月12日
〔金利マーケットアイ〕前週の対内短期債投資1.5兆円の流入超、欧州から資金シフトとの見方も 2012年7月12日
EURIBOR3カ月物が過去最低更新、ECB利下げで 2012年7月11日


03. 2012年7月13日 09:57:19 : Pj82T22SRI
米FRB責務達成、対策には長国かMBS購入有効=SF連銀総裁
2012年 07月 13日 09:15 JST

トップニュース
シリア中部で200人以上死亡、政権軍が大規模攻撃=反体制派
米国が対イラン圧力強化、国営企業や政府窓口企業を制裁リストに
米株は小幅続落、ハイテク企業の業績悪化見通しが圧迫
ECB当局者が追加措置の用意示唆、預金金利引き下げでも資金滞留続く
[ポートランド(米オレゴン州) 12日 ロイター] 米サンフランシスコ(SF)地区連銀のウィリアムズ総裁は12日、今後数年間は連邦準備理事会(FRB)が最大雇用と物価安定の2つの責務を満たせない可能性があるとの見方を示し、自分の想定通りであれば、景気を支援するための追加債券買い入れを支持する姿勢を示した。

FRBが責務を果たせない状況が続けば、長期国債かMBS(住宅ローン担保証券)の買い入れが最も有効な手段との見解を示した。

ウィリアムズ総裁は、米経済の回復ぶりや欧州債務危機や米財政の崖問題に起因するリスクに言及し「成長は苛立たしいほど緩慢」と発言。

さらに昨年3月の東日本大震災や、現在米中西部で深刻化している干ばつなど、自然災害も米経済に悪影響を及ぼしていると指摘し「われわれはネガティブショックを受け続けている」、「息つくことができない。わたしは、そのように感じ始めている」と語った。

総裁は、オレゴン州ポートランドでの講演で、高止まりしている失業率を下げ、インフレ率を目標に合致させるためにFRBがさらなる措置を講じる用意があると説明した。

FRBは6月の連邦公開市場委員会(FOMC)で実質ゼロ金利政策の継続を再確認するとともにツイストオペの延長を決定した。

ウィリアムズ総裁は、ツイストオペの延長は0.1%ポイントの金利押し下げ効果があるとの調査を取り上げた。

エコノミストの間では、FRBが量的緩和第3弾(QE3)に踏み切るとの見方が多いが、前日発表された6月FOMC議事録は、QE3実施に向けたムードに乏しかったことを示唆した。

ウィリアムズ総裁は、議事録にあった、FRBが緩和に向けた新たな政策手段を検討するという点に関する質問に、個人的には英中銀の融資促進策など他国の措置を参考にしたい考えを示した。

米経済成長については、今年は2%弱、来年は2%強と予想。少なくとも1年かそれ以上の期間、成長は失業率を押し下げるには力不足で「2014年まで本格的な失業率低下は見込めない」と述べた。

インフレについては、賃金上昇圧力が乏しい状況を踏まえ、今年は1.25%まで低下し、来年は上昇しても1.75%とFRBの目標である2%に届かないと予想した。

*内容を追加します。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
米FRB責務達成、長期債・モーゲージ関連債の購入有効=SF連銀総裁 2012年7月13日
米FRB責務達成、長期債・モーゲージ関連債の購入が最も有効=サンフランシスコ連銀総裁 2012年7月13日
〔情報BOX〕米FRB当局者の最近の発言 2012年7月13日
米FRB、目標達成に向けあらゆる措置講じる用意=サンフランシスコ地区連銀総裁 2012年7月10日
FRB、目標達成へ措置講じる用意=サンフランシスコ連銀総裁 2012年7月10日
 

当局者が追加措置の用意示唆
複数のECB当局者は、ぜい弱なユーロ圏経済の下支えに向け、一段の措置を講じる用意があることを示唆した。 記事の全文
イタリア国債を「Baa2」に格下げ
米ヤフー40万人分の認証情報漏えい
シリア中部で200人以上死亡か
香川がマンU本拠地で加入会見
『ロイター.CO.JP』アクセスランキング
アフガン東部で「名誉殺人」、母親と子ども2人が首切られ死亡
仏プジョーが8000人削減と工場閉鎖を発表、損失に歯止め
メキシコ市で女性記者2人の遺体、大金引き出し後に殺害か
日銀は緩和見送り、札割れ対策導入:識者はこうみる
米ヤフー40万人分の認証情報漏えい、Gメールなども被害の恐れ
(24時間以内のアクセス)

ツイートされた記事ランキング
ハリポタの「クィディッチ」を五輪競技に、英国で世界大会 1379
「バットマンは着地できず死亡」、英学生らが物理学で分析 704
犬飼う家庭の子どもは病気に強い、感染症リスク減少=研究 331
NY州で「ネットいじめ防止法」成立、教師に報告を義務化 172
金融機関幹部の4人に1人、「悪事は成功の鍵」=調査   129
トップニュース
日経平均が7日続落、売り一巡後は中国指標など控え買い戻しも 9:26am
米FRB責務達成、対策には長国かMBS購入有効=SF連銀総裁 9:15am
イタリア国債格付けを「A3」から「Baa2」に引き下げ=ムーディーズ 8:39am
サッカー=香川がマンU加入会見、「プレッシャーを喜びに」 9:10am


04. 2012年7月13日 09:58:13 : Pj82T22SRI

世界中で緩和継続だが

日銀だけ緩和しなければ。市場に送るシグナルは明らかだ


05. 2012年7月14日 11:22:20 : 58Ur7vCeck
馬を水飲み場に連れて行くことは出来ても、
馬に強制的に水を飲ませることは出来ない。

金が必要な会社は借りられず、信用力のある会社は内部留保たっぷりで金を借りず。

ゼロ金利政策下での貸し渋りと借り渋り、日本病が世界中に拡散中。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧