★阿修羅♪ > 経世済民77 > 154.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日経の元敏腕記者が明かす、崩れ始めた広告モデル・・原点回帰が求められている経済紙
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/154.html
投稿者 墨染 日時 2012 年 7 月 25 日 10:33:06: EVQc6rJP..8E.
 

http://president.jp/articles/-/6644

24年間お世話になった日本経済新聞社を退社・独立して1年が経った。衝動にかられて辞めたわけではない。かねて私は「新聞」が500年ぶりの大変革期を迎えていると考えていた。その中で、経済専門紙である日経新聞はまだ優位性があると見ていたが、業界全体の地盤沈下の中で、残念ながらそれも難しいと見切ったのだ。

新聞が生まれた背景には1445年にヨハネス・グーテンベルクが発明した活版印刷の普及と、1516年にフランシスコ・ダ・タシスという人が欧州域内で始めた郵便の普及である。つまり、大量に印刷して、短時間に届ける、という仕組みだ。そこにはルネサンス以降の「個」の確立もあった。個人(市民)が個人とつながって「情報」に価値を見出す社会になった。
19世紀以降の近代国家の成立とともに新聞は大躍進を遂げた。その背後にも、電信の発明・発達や近代郵便制度の広がりというイノベーションがあった。一方で、「個」に置かれていた信頼の基礎は「組織」へと移っていった。「個」から「組織」の時代への変化が近代新聞社を生んだのである。


***「寡占」の崩壊で儲からない商売に
この組織の時代の新聞社が音をたてて崩れているのが、この20年の変化である。パソコンの普及で誰もが簡単に大量の情報を印刷でき、「インターネット」によって、瞬時に多人数宛に情報を伝達できるようになった。輪転機と製版社員が必要だった新聞社は「装置産業」だった。巨大な資本と大量の社員と、販売店網によってはじめて可能なビジネスだったのだ。この前提が新しいイノベーションによって崩れたわけだ。

★その結果、「組織」にあった信頼が再び「個」に戻り始めた。ジャーナリストの田原総一朗氏のツイッターのフォロワーは現在35万人(4月13日現在)。週刊経済誌の発行部数をゆうに上回っている。

★加えて広告モデルという構造も壊れた。大資本が必要な時代はメディアは寡占だったので、広告モデルが成り立った。大資本が必要でなくなり、寡占も崩れれば、期待収益率が低くなるのは資本主義の帰結だ。新聞は儲からない商売になったのである。

★組織の時代から個の時代へ。これはいわば「原点回帰」である。大新聞という権威が崩れ、その発信する情報への信頼が揺らぐ一方、立脚点を明確にした個人の情報発信への信頼が高まっている。
だからといって組織ジャーナリズムが不要になったなどとは言わない。今後ますます増える個と個のネットワークに「場」を提供する機能が一段と求められるのは間違いない。ジャーナリズムを貫くのにも個では非力だ。だが縮小均衡を進める経営ではジリ貧だ。会社は、成長すれば利益が出るのを見ればわかる通り、縮小すれば赤字が出る。縮小して均衡することはありえないのだが、日経を含め既存メディアの多くがこの縮小均衡のワナにはまっている。


***弱体化させられた「市場」という軸足
日経には優位性がある、と書いた。経済という専門を持っているからだ。歴史的に日経の軸足は「市場」である。マーケットだ。市場は経済の鏡と言われるが、
★日経という新聞はその市場の鏡の役目を果たしてきた。つまり、大企業や政府や特定の業界の利益を守るのではなく、資本市場の公正さを維持し、資本市場を発展させていく機能を担っていた。それが経済専門である新聞の不偏不党、公正中立ということであったのは、昔の縮刷版を見れば一目瞭然である。資本市場の成長とともに日経新聞が急成長を遂げたのは、半ば当然だった。

日経の編集局には「証券部」という部署がある。日経が市場に軸足を置いている一つの象徴のような部だ。私はそこで育った。機能は大きく分けて3つ。証券会社や取引所など「市場」そのものを取材するグループ、株式市場に上場する「会社」を担当するグループ、債券市場や金融市場を取材する「公社債」を見るグループの3つだ。

一番わかりにくいが象徴的なのが「会社」グループだ。上場企業を取材するが軸足は資本市場にある。市場が会社を適正に評価するための情報収集を担う。決算情報や会社のM&A(合併・買収)戦略、長期の経営計画などを取材する。日経には企業に軸足を置いて取材する「産業部」もあるが、この2つが揃って日経の強さがあった。違う角度の2点から対象を見ると立体視ができるようなものだ。

証券部は自由だった。上意下達の組織型取材ではなく、記者ひとりが60社近くを担当し責任を持つ。新人記者でも一国一城の主だ。会社担当に配属された若手記者は必ず「株主の金儲けの情報集めをしに新聞記者になったのではない」と不満を持つ。それに対してベテラン記者は「それは違う。正しい企業情報を集めることで公正な市場を守っているのだ」と言ったものだ。

★だからオリンパスのような事件が起きたら、証券部記者は怒ったものだ。オリンパス一社の問題ではない。市場そのものの信頼を揺るがす事件だからだ。多くの証券部の先輩が、企業の不正を追及し、企業情報開示制度や会計・監査制度に大きな関心を持って取材してきたのはこのためだ。

ここ10年ほど経営陣は証券部を明らかに弱体化させてきた。それが主流派の非主流派潰しであったのかどうか、私には興味がない。小泉・竹中改革に「市場原理主義」のレッテルが貼られ、自由主義市場経済型の政策そのものへの批判が強まったここ5年は、さらに顕著だった。
★市場に軸足を置いていれば、既得権者ともいえる大企業や霞が関の神経を逆撫でするような記事を掲載することになる。当然、波風も立つわけで、それを嫌う幹部が増えたのだろう。

最近、日経の経営者は証券部を再強化すると言っているそうだ。だが縷々述べてきた立脚点を取り戻すのは簡単ではない。
★国内資本市場の衰退は政策による帰結だ。日経のレーゾンデートル(存在意義)が揺らいでいるのも、この「国のかたち」と無縁ではない。
新聞を取り巻く歴史的な大転換と、市場よりも国家という政策の流れの中で、日経を再成長路線に導くには確固たる信念と経営手腕が必要だろう。日本経済が成長力を取り戻すためにも、経済メディアの再興が不可欠である。(抜粋)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月25日 13:29:04 : Mctuew0Ki6
日経新聞は提灯記事ばかりじゃないか

02. 2012年7月25日 14:33:26 : BH220FBvik
日経より闇株新聞を読み、より多くの個々の発信者を求めている自分にとって、
マスメディアは不要である。
 貴殿の独立は、将に僕らが求めていたものだ。

03. 2012年7月25日 14:53:17 : sUpHQ8Q75g
> 経済専門紙である日経新聞はまだ優位性があると見ていたが、

1年前でその認識とは呆れるしかないw
社会に出て以来ぬるま湯に浸かりっぱなしで
第三者的な目で見る能力が身に付かなかったのだろう

日経は名前に経済が付いてるだけで
経済の専門紙と呼ぶには程遠い
煽り記事を唯一の得意技とする
ナンチャッテ経済紙だ

日経が一流経済専門紙と思ってるのは
日経の関係者と経済音痴の読者だけ


04. おっさんZ 2012年7月25日 15:03:47 : vf1pLsPn/FgHY : twxC8K62Po
日経は経団連の大本営発表に他ならない、ちり紙程の価値も無い、それは30年前から同じ。

05. 2012年7月25日 20:36:06 : EuJKkbis1E
言うことが違うだろうが。嘘を洗脳する商売がばれたということだろう。

snsのネットでは嘘も限度がある。新聞は元は赤しんぶんだろ。羽織ゴロだろ。

しかし良い飯を食ってきたな今まで。どんだけ良い女をだいたんだ。このやろう出しまくりやがって。


06. 2012年7月25日 21:12:42 : 9KANIF60H2
日経新聞で見るならば、数値データだけだろう

他の記事は誘導記事や提灯記事ばかりで、少なくとも2〜3年読み続けると分ってくる
データだけ見るならばネットで充分だ

何年も個人投資家を続けている人に、自前で読んでる人は居ないのではないか?
会社の日経を読むぐらいだろう

恐らく購読部数は激減しているのではないかナ?

もっともイイ加減な記事は日経ばかりではないが…

名称を変えて「霞ヶ関・経団連新聞」としたら如何か?
略称も「カス経新聞」となり、分りやすいが


07. 2012年7月25日 21:14:21 : apCbHfgvWo

日経が不偏不党公正中立だってェ?、生来の下卑男は嘘吐新聞を辞めても死ぬまで嘘を吐き続ける。

08. 2012年7月25日 23:06:23 : FfzzRIbxkp
阿修羅でいろんな記事を読んでいます♪

09. 2012年7月26日 07:47:45 : Wg3S07Yplk
在職中のお話!

電通の営業が
記事と広告がバッティングして
提灯記事になるから「記事を差し替えろ」いや「広告を差し替えろ」
とデスクの前で喧嘩をしておった

博報堂の営業が、それを横目に
日経の記事を差し替えろと言えるのはアイツ(電通)だけだ

どちらも、目くそ鼻くそだが
結局、記事を差し替えさせられていた!
その時の日経記者はいつの間にかいなくなった!

その電通の営業は
慶応出の、粘着質で我執の強い、慇懃無礼な男であった

人間(電通)の醜さは仕事に出るものだ
その時の日経記者もそれを感じたのだろうか?

阿修羅の投稿主にも、それを感じさせる御仁がいるのだが・・
アルハベットの・・


10. 2012年7月26日 11:00:53 : ZvcGS9qUik
>>06 日経新聞で見るならば、数値データだけだろう
まさにその通り。

日経って、経済分っている人が社にいるの?
主張もバラバラ、数値データも とみに遅くなった。
後追いばかり。
こんなのに毎月4500円ほど払う価値は無い。

経団連の提灯記事ばっかり。
オリンパスの件は、どうした?
日経、イギリス人の社長さんの援護を少しはしたか?

原発も推進派。TPPも。消費税も。
反小沢。
大本営発表ばかりやっているんだから、新聞代は大本営から貰い
無料で配ってはどうか?
これは4紙にも言えることだが。

私は朝日はさずが読むたびに腹が立つので止めたが
日経もその仲間入りしそうである。

テレ東京もおかしくなっているし・・
日経に記事が載ったら株価が動く、とか言われたのは何年前の話かな?

会社情報にしても、信用できなくて やってられない。
大本営発表の提灯記事など国民を惑わす。
もう、役目は終わったのではないか?


11. 2012年7月26日 19:46:20 : rh72QZlDZw
日経なんて大企業の御用新聞なのは、露骨なまでに見え見え。
業界紙の本質は、俗に言われるタプロイド誌。
早い話がたかりだよ。

12. 2012年7月27日 00:21:03 : yFOS62YQNs
能書き以前に
経済学者、経済評論家、・・達が、知ったかぶりだけのばかばかりじゃないか。

13. 2012年7月27日 01:26:46 : GEZY0uoU4M
全てのマスメディアは政財界の太鼓もち 真実も事実の欠片も無い
こんな事今や世界の常識

14. 2012年7月27日 06:38:48 : pLyRMD06eg
嘗ては日経には他紙にない情報やクォリティーが有ったが、それも無くなり古い情報や商品の提灯記事そして一部の学者の意見の重用と明らかに普通紙並になった。

15. 2012年7月27日 09:13:49 : rrhrFN6JLd
証券会社が自らインサイダーやっている。野村だけではないと思う。関連会社がレーティングするのだからこいつらは金儲けの為なら犯罪を犯しても容認するのだろう。世の中おかしくなるはずである。消費税上げるぐらいならソニーのストリンガーや日産のゴーンから70%ぐらい所得税取ってやれ。株の配当課税も20%に戻せ。株主がユダ金だからやれないのか

16. 2012年7月27日 10:44:48 : 25P9eqf1XA
かつて、証券投資をするときは日経新聞を取りなさいと言われていたが、ネットの発達により存在意義が無くなってきている。現在株式市場の低迷は政治、経済、官僚、マスコミの失敗によるがマスコミの責任が一番大きい。しかも今後新聞の復活はない。3852

17. 2012年7月27日 14:04:04 : 5FvNyUGawE
マスゴミ各誌がこれだけ売れない・提灯記事ばかり・信用度もひどく低下している、といった最悪の状況下で廃業・倒産もせずにやっていられるのは、もしかして官房機密費とか国民の血税から裏で補助でも受けているからではないのかとさえ、勘ぐってしまう...

新聞だけでなく、TVも同様だ。 スポンサーの財界も今後製造業(輸出中心)はさらに厳しい状況が待っているのだから、TV局もスポンサーからまかなわれる製作費が絞られていく中、さらに番組の低レベル化が懸念される。

ネットでは、どこでも「官僚、現政権など無能な政治家、マスゴミ」などの不要論が噴出しまくっている。 知らぬは本人達ばかりということなのか、それともあえて痛い事実に目を瞑っているのだろうか!?


18. 2012年7月27日 15:50:32 : ED2JU2rFKI


証券会社と連む日経インサイダー新聞でしょ。


19. 2012年7月27日 17:50:57 : XbqpLffhnY
マスメディアも官僚、政治家、経済界等々日本の権力を主導している部門で、驚くべきことに今一番欠けているのは”正義、義”を忘れていることである。
平気で嘘をつく、本来の政治活動とは別のスキャンダルで貶める。どこの国にもある事とはいえ、日本人は本来は義を重んじ、正義を尊んだ。

しかし最近のこの堕落ぶりはどうしたことか。

国民の期待を集めた民主党が、なぜここまで変質するのか?
自民党政権が続けばもはやこの国はうまく運営できないとの思いから、国民の生活が第一とのスローガンで、官僚が持つ権力を少しでも国民の側に取り戻そうとしたのに何のことはない。民主党員はすっかり骨抜きにされて、今では自民党政権時代より以下に落ちてしまうなんて。国民のだれが想像したことか?

やはり日本は所詮、米国の管轄下にある日本州であったのか?

我々の唯一NOを突き付けれる機会は国政選挙しかない。
くじけずに信念を持ってこの国を改革しようとする政治家を選ぶしかないのだ。

しかしTVしか見ない国民が多いのも事実であるが、正義、義をなそうとする政治家をじっくり探し支持するしかない。
苦しいなあ。ほんとうに日本の将来が不安だなあ。


20. 2012年7月27日 19:50:22 : 5HFi4GHjUk
ただネットメディアの取材力の低さは目を覆うものがありますので新聞やテレビが廃れてネットメディア全盛時代になると言う考え方はどうでしょうか?
ほとんどのネットメディアはマスメディアの報道の受け売りか2chをソースにしており自己完結型のネットメディアは極極一部。
酷いのになると2chで取り上げたネタをネットメディアが報道しそれをまた2chで取り上げるという永久循環のようなニュースも多々存在します。マスメディアの情報の信憑性をチェックする存在としてのネットメディアには価値があると思いますがネットメディア自身の取材能力の低さがこのままの状態で報道のポールシフトが起こった場合、情報確度が低いニュースが飛び交う極めて無責任なニュース体系が出来上がりそうな悪寒がします。

21. 2012年7月28日 13:17:24 : ymsN6lbdxA
記者? この程度の文章しか書けないならリストラだろ

22. 2012年7月28日 14:33:33 : x7HA6v2lm2
>>18

そのとうりだべさ。

この記事の御仁は欧米なら、インサイダー取引違反で逮捕
されていた可能性が大です。

日本では野村證券を頭にする株屋達は上客を繋ぎ止める為
に公になっていない情報を上客に日常的に漏らしています、
又ある企業の公になっていない情報の印刷出版を請け負っ
ている日経を頭にする出版経済紙の社員がその重要な情報
を出版前に誰かに漏らし、その漏らされた情報を得た人が
取引益を得ています。

この様な不正が堂々と行えるのも、インサイダー取引天国
日本では、公になっていない情報に基づいて取引益を得た人
だけが罰せられ、しかも軽微な罰則で済み、公になって
いない情報を漏らした側は罰せられないからです。

欧米では、インサイダー取引とは「取引益に繋がる公にな
っていない情報をやり取りする行為」と定義されています。

要するに、欧米では取引益に繋がる公になっていない情報
を漏らし、その情報を得た側がその情報に基づいて取引益
を得たかどうかに関わらず、その情報を漏らした側を逮捕
でき、罰則を与える事ができる訳です。

こういった個人投資家に大きなハンディキャップを負わせる
状態を長年放置したまま個人投資家を証券市場に参入させて
しまったので、個人投資家が死屍累々と個人凍死家になって
しまった訳です。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧