★阿修羅♪ > 経世済民77 > 408.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米追加緩和期待でドル安、いつか来た道の教訓=佐々木融  ECB、国債買い入れで非公表の利回りターゲット設定 を検討
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/408.html
投稿者 MR 日時 2012 年 8 月 23 日 21:01:46: cT5Wxjlo3Xe3.
 

(回答先: FOMC議事録で、QE3期待が復活 13年の米経済、「財政の崖」対策なければ深刻な影響 投稿者 MR 日時 2012 年 8 月 23 日 11:56:03)

米追加緩和期待でドル安、いつか来た道の教訓=佐々木融
2012年 08月 23日 19:28

トップニュース
日韓通貨協定、10月以降の取り決めは白紙=財務相
永田町で10月解散の見方強まる、問責可決で政権は行き詰まりの声
日経平均3日ぶり反発、円高進行も先物主導で切り返す
「レイプなら妊娠せず」、共和党議員の問題発言が大統領選に影響も


佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 債券為替調査部長

[東京 23日 ロイター] 8月22日に公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、多くのFOMC委員が「今後入手できる情報が大幅かつ持続可能な景気回復ペースの加速を示さない限り、追加の金融緩和はかなり早期に正当化される公算が高い」と判断していることが明らかになった。

9月12―13日に予定される次回のFOMCで何らかの追加緩和が行われる可能性は高いであろう。

追加緩和の内容として有力なのは、現在「2014年終盤まで」極めて低い政策金利を維持するとしている政策ガイダンスの延長である。次回FOMCではこの期間が「2015年半ばまで」に変更される可能性が高いと予想する。

量的緩和(QE)についても、「多くのFOMC委員が、景気回復への追加支援に資することを期待」と記述されている。9月のFOMCでQE3が行われる可能性は比較的高いと予想するが、政策ガイダンスの延長と同時に行うかどうかは微妙なところだ。仮にQE3を開始するとしても、小額ずつ実行するという選択肢もありそうだ(たとえば、今後2ヶ月間で1500億ドルの資産買い入れを決定し、それ以降は12月のFOMCで再度検討する)。

実は、2010年11月3日から開始されたQE2の際も、その数ヶ月前の7月14日に発表されたFOMC議事要旨で追加緩和期待が高まり、8月27日のジャクソンホールでのバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長講演でそれが確認されたという経緯がある。したがって、当時のFOMC議事要旨から実際にQE2が開始されるまでの市場の動きを振り返ることは、これから次回FOMCが行われる9月12―13日までの今後約3週間の市場の動きを占う上で参考になる可能性がある。

<クロス円は比較的大きく上昇か>

FOMC議事要旨公表からQE2に至る3か月半に及ぶ前回の道のりの中で顕著だった動きは、米長期金利低下と米ドル安である。

米10年国債利回りは約70ベーシスポイント(bp)低下し、米ドルは実効レートベースで6%、米ドル円相場は9%下落した。米ドルはこの期間中、主要通貨の中では最も弱い通貨となっており、金先物価格は12%上昇している。足下で、米10年国債利回りとドル円相場の相関は比較的強いことに鑑みると、今後3週間は米金利の低下に沿う形で、緩やかに米ドル円相場が下落する展開となる可能性が高そうである。

もう少し中長期的視野で、QEが実施されている期間中のマーケットの動きを見てみよう。2009年3月―2010年3月に実施されたQE1も、2010年11月から2011年6月に実施されたQE2も、実際にQEが実施されている最中は、世界の主要株価指数は堅調に推移している(ただし、日経平均株価はQE2の途中で大震災を受けて暴落した)。QE2の際には、7月14日のFOMC議事要旨の後は目立った反応は無かったものの、8月27日のジャクソンホールでのバーナンキFRB議長講演以降、主要国株価は上昇基調に入っており、世界の市場参加者はQE2開始を待たずにリスクテイク嗜好を強めていった。

また、為替市場では「米ドル安・円安」となり、クロス円が比較的大きく上昇している。これは市場参加者のリスクテイク嗜好が強まった時の典型的な動きである。QE1の期間中の主要通貨の騰落率を見ると、米ドルが最も弱く、次いで、ユーロ、円が弱くなっており、米ドルは円に対して5%下落している。一方強かったのは豪ドル、ニュージーランド(NZ)ドル、カナダ(加)ドルで、それぞれ円に対して31%、27%、19%上昇している。QE2の期間中は米ドル、英ポンド、円がほぼ同程度に弱く、QE1の時と同様に豪ドル、NZドル、加ドルが強く、それぞれ円に対して5―7%程度上昇している。

つまり、過去2回のQEの経験を総括して、今回に当てはめると以下の様になる。

今後9月13日までの3週間は米長期金利の低下に沿う形で米ドル円相場が緩やかに下落する。また、米ドルは全般的に弱くなるため、ユーロや豪ドル、加ドルに対して米ドルが下落し、一方で金価格は上昇する。そして、8月31日に予定されているバーナンキFRB議長のジャクソンホールでの講演をきっかけに、世界の主要株価は上昇を始め、QE3が終わるまで上昇基調は続く。その間、米ドル円は横ばい、ないしは緩やかな下落が続くが、クロス円は比較的大きく上昇する。

過去の経験則が今回も当てはまるとは限らないが、筆者は比較的これに沿った動きになる可能性が高いと予想している。

*佐々木融氏は、JPモルガン・チェース銀行の債券為替調査部長で、マネジング・ディレクター。1992年上智大学卒業後、日本銀行入行。調査統計局、国際局為替課、ニューヨーク事務所などを経て、2003年4月にJPモルガン・チェース銀行に入行。著書に、「弱い日本の強い円」など。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。(here)

*本稿は、筆者の個人的見解に基づいています。

*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
タイムラグあるFOMC議事録、円高・株安は限定的 2012年8月23日
米FOMC議事録:識者こうみる 2012年8月23日
ドルが上昇、米FOMCが追加刺激策見送り=NY市場 2012年8月2日
米FOMC、追加緩和措置打ち出さず:識者はこうみる 2012年8月2日
欧米中銀会合前の期待と不安、失望でリスクオフなら円高圧力に 2012年7月31日

ロイターのツイッターアカウント登場!色とりどりのニュースをフォロー

野田政権は「行き詰まり」
首相が「近いうち」と表明した衆院解散のタイミングについて、永田町内で10月解散、11月総選挙との見方が強まっている。
記事の全文 | 特集ページ
コラム:イタリアを周辺国と呼ばないで
米追加緩和期待でドル安は進むか
韓国、竹島親書を日本外務省に返送
『ロイター.CO.JP』アクセスランキング

焦点:中国の左派が薄熙来氏擁護に本腰、党内分裂深まるリスクも
米FOMC議事録:識者こうみる
コラム:IMFも認めた円高の行きすぎ=高島修氏
シリア人報道関係者の犠牲54人に、政府軍が記者狙う方針か
米国で西ナイル熱が流行、今年の死者は41人に
(24時間以内のアクセス)

ツイートされた記事ランキング
中国は危険領域に入りつつある=バブル崩壊の可能性で日銀副総裁 222
尖閣諸島に日本人が上陸、泳いで渡り日の丸掲げる 203
昨年10月の日韓通貨スワップ拡充、韓国側が先に提案=日本高官 112
反プーチン女性バンドに禁錮2年、欧米政府から批判相次ぐ 95
ニコン、アンドロイド搭載デジカメを9月下旬に発売 90
トップニュース
コラム:米追加緩和期待でドル安、いつか来た道の教訓=佐々木融氏 7:28pm
ECB、国債買い入れで非公表の利回りターゲット設定を検討=関係筋 7:42pm
ソニー携帯子会社、12―13年度に全世界で約15%の人員削減へ 7:46pm
ギリシャ支援は限界、時間の猶予は問題解決とならず=独財務相 5:04pm

ECB、国債買い入れで非公表の利回りターゲット設定を検討=関係筋
2012年 08月 23日 19:42 JST

[フランクフルト 23日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)は、新たな債券買い入れプログラムをめぐり、非公表の利回りターゲットを設定することを検討している。複数の関係筋が23日ロイターに明らかにした。

ある関係者によると、この「暗黙のターゲット」は検討されている選択肢の一つ。ただ9月6日の理事会前の決定はなく、柔軟なものとなる可能性があるという。

別の関係者も可能性を否定しなかった。

ドラギ総裁は今月、スペインとイタリアの借り入れコストを引き下げるため、ECBが国債買い入れを再開する可能性を示唆している。

19日発行の独週刊誌シュピーゲルは、ECBは9月の理事会で危機に陥った国の国債買い入れ実施にあたり、利回りあるいはドイツ連邦債との利回りスプレッドに目安となる水準を設定するかどうかを決定する、と報じた。

また独ウェルト紙は23日、状況に詳しい複数の関係筋の話として、ECB内ではこのターゲットを非公表とする考え方が広がっていると報じた。

少なくとも複数の当局者は、利回りよりスプレッドのターゲット設定を支持しているという。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
欧州警戒で円安・株高は一服、短期的調整への警戒も 2012年8月21日
スペイン国債利回り低下、ECB買い入れ観測で 2012年8月21日
スプレッド目安にしたECB国債買い入れ計画、認識せず=独財務省 2012年8月20日
序盤の欧州市場でスペイン債が上昇、独連邦債は下落 2012年8月20日
ECB、国債の金利水準設定を9月理事会で検討へ=報道 2012年8

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87M04J20120823?sp=true  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧