★阿修羅♪ > 経世済民77 > 437.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
特許訴訟に敗れたサムスン、誤算が招いた最悪の結末 アップル過去最高更新 マホ特許訴訟、アップル勝利グーグル陣営打撃  
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/437.html
投稿者 MR 日時 2012 年 8 月 28 日 12:28:57: cT5Wxjlo3Xe3.
 


特許訴訟に敗れたサムスン、誤算が招いた最悪の結末
2012年 08月 28日 12:06 JST

トップニュース
エアバス、独首相の訪中時に最大90億ドルの受注獲得目指す
フランス、13年GDP成長率見通しを下方修正も=首相
携帯電話受託生産のフォックスコン、上期は上場以来最大の赤字
米地区連銀総裁が異なる見解、FRB追加緩和めぐり
[サンフランシスコ 27日 ロイター] 2010年8月、韓国サムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)がスマートフォン「ギャラクシー」を発売したわずか数カ月後、米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)の弁護団は韓国へと飛んだ。

アップルの前最高経営責任者(CEO)、故スティーブ・ジョブズ氏は当時すでに、米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)の基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したギャラクシーが、iPhoneを違法にコピーしたものだということをサムスン幹部に伝えていた。一方でサムスンはアップルにとって重要部品の供給メーカーでもあり、両社の関係を考えると、交渉による解決が最も可能性の高いシナリオとみられていた。

だが、事情に詳しい関係筋によれば、交渉は不調に終わった。サムスンの弁護団は、ギャラクシーをコピーと呼ばれて猛反発し、逆にアップルがサムスンの特許を侵害しているという主張を展開するようになった。

結局、2年前の両社のミーティングで双方の溝は決定的となり、世界各地での特許訴訟という泥沼に向かい、米国の裁判所でアップル勝訴の評決が言い渡されるという結末を迎えることとなる。

カリフォルニア州連邦地裁の陪審団は24日、アップルの一部の特許が侵害されたと判断し、10億5000万ドルの損害を認定。週明けのソウル株式市場ではサムスンの株価が約7%急落した。

特許をめぐる争いは、訴訟に発展する前に当事者間の話し合いで解決する場合が多い。しかし今回の場合は、勝つか負けるかで天と地の差が出る争いであり、両社の間には法律問題の捉え方にも大きな違いがあった。

関係筋によれば、サムスンは自社の無線通信に関する特許が強固かつ価値あるものと信じて疑わず、裁判ではアップル側の訴えを食い止める防波堤的な役割を果たすと考えていた。また、アップルは「角が丸い長方形の外観」などをデザインの盗用として訴えていたが、サムスンはそんな主張が認められるはずがないとも踏んでいたという。

一方、アップル側は、製品の特徴やデザインに関する特許こそ、知的財産の「食物連鎖」の頂点にあると考えており、アンドロイド勢と戦っていくためにも、その正当性を証明することが極めて重要だとの認識を持っていた。

カリフォルニア州連邦地裁の法廷でも、両社は互いに一歩も譲らず、その溝が埋まることはなかった。

裁判に関して言えば、サムスン側の弁護人には読み違いがあった。アップル寄りの評決は市場競争に悪影響を与えると読んでいたが、実際に陪審員たちが重視したのは、アップルが訴えていた「イノベーションの保護」。結果的に陪審団は、ほぼ全面的にアップルの主張を認める形となった。

<深まる亀裂>

アップルが初代iPhoneを発売したのは2007年。携帯電話の市場に革命をもたらす存在だった。しかし同じ年、グーグルは「オープン・ハンドセット・アライアンス」を立ち上げ、その後のアンドロイド開発の動きを本格的に見せ始めた。グーグルはアップルとは違ってオープン路線を採用。アップル追い上げを模索していたメーカーの賛同を得るのに時間はかからず、こうした戦略がジョブズ氏を憤慨させ、その後の2年間でアップルとグーグルの関係は冷え込んでいく。

ジョブズ氏の伝記の中でも、同氏がグーグルを「壮大なこそ泥」と呼び、この問題に関して「核戦争を仕掛ける」とも語っていたことが記されている。

2010年8月のミーティングが失敗に終わった後も、アップルとサムスンの弁護団は、韓国や米国で何度も交渉を重ねてきた。

アップル側は同年10月までに、サムスンがスマートフォン1台あたり24ドル、タブレット型端末1台あたり32ドルのロイヤリティを支払うべきだと結論付けたが、結局折り合いはつかなかった。

そして年末までには、両社が顔を合わせて話し合うことはなくなり、亀裂は決定的となっていった。

<泥沼への道>

アップルはサムスンとの法廷闘争は必要ないと考えていた。だがアップルの考えをよそに、サムスン側は自社の特許に関する強硬姿勢を強めていき、最終的にはアップルに対し、モバイル機器1台につき約14.4ドルをロイヤリティとして支払うよう求めたのだった。

2011年に入り、サムスンはタブレット端末「Galaxy Tab(ギャラクシータブ)10.1」の発売を開始。アップルにとってみれば、それは完全にiPadの盗作であり、サムスンが自社製品に独自の手を加える意図がないということを示す証拠でもあった。

アップルがカリフォルニア州の連邦地裁にサムスンを訴えたのは同年4月。訴状には、サムスンがアップル製品を「猿まね的に」盗んだと厳しい言葉が並んでいた。その後サムスンは逆提訴し、世界10カ国以上での訴訟合戦に発展していくことになった。

その後1年をかけ、両社は訴訟を続けたものの、どちらかに致命傷を与えるような決定的な司法判断は出なかった。ジョブズ氏が2011年10月に死去し、後任となったティム・クック新CEOも訴訟を続けたものの、「サムスンへの法的措置は不本意だった」と振り返っている。

アップルにとって、サムスンを相手取ったカリフォルニア州での訴訟は、iPhoneとiPadの特許に関する正当性を証明するための試金石となる裁判だった。

今年6月、米連邦地裁はサムスンのタブレット端末「Galaxy Tab10.1」とスマートフォン「ギャラクシー・ネクサス」の販売差し止めの仮処分を決定。連邦地裁の判事は、繰り返し双方に和解を勧め、先月も法廷闘争を回避するための調停の場を設けたが、結局合意に至ることはなかった。

<サムスンの敗因>

冒頭陳述が行われたのは7月末。アップルは幹部デザイナーなど多くの証人を呼び、サムスンの内部文書も引用し、同社が意図的にiPhoneを模倣したと主張した。

対照的に、サムスン側の手際は悪かった。判事は双方に25時間ずつを与えたが、サムスンの弁護人は裁判の序盤に多くの時間を割き過ぎたため、裁判後半で反対尋問の時間をうまく作れなかった。また、サムスンの従業員の証言は、通訳や映像を介して行われたため、陪審員の心をつかむことができなかった。

サムスンはアップルの特許6件を侵害した───。これが今月24日に陪審員が下した判断だった。サムスンの主張はほぼ何一つ聞き入れられなかった。

同社はすでに、訴訟を継続する意向を示している。控訴すれば、仮に製品の販売が差し止められたとしても、それを遅らせることができるかもしれず、新製品を販売するための時間稼ぎもできるだろう。

だが、アップルは今や明確な司法判断を得たのだ。今回の評決は、同社が何よりも重要視している知的財産の価値を司法も認めたということに他ならない。

(原文執筆:Dan Levine、Poornima Gupta記者、翻訳:梅川崇、編集:宮井伸明)

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
米アップルがサムスン8機種の販売差し止め申請、特許訴訟受け 2012年8月28日
米アップル株、特許訴訟勝利で過去最高更新 2012年8月28日
焦点:米スマホ特許訴訟、アップル勝利でグーグル陣営に打撃 2012年8月27日
アングル:ギャラクシー・タブの販売差し止め、米訴訟評決受け再考も 2012年8月27日
アップルとサムスンの特許訴訟、冒頭陳述が始まる 2012年8月1日


アップル株が特許勝訴で最高値、アンドロイド勢との明暗鮮明に
2012年 08月 28日 07:12 JST 記事を印刷する | ブックマーク | 1ページに表示 [-] 文字サイズ [+]


1 of 1[Full Size]
トップニュース
日本大使の公用車襲撃、中国政府「真摯に調査している」
エアバス、独首相の訪中時に最大90億ドルの受注獲得目指す
フランス、13年GDP成長率見通しを下方修正も=首相
携帯電話受託生産のフォックスコン、上期は上場以来最大の赤字
[27日 ロイター] 27日午前の米国株式市場で、米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)株価が過去最高値を更新した。米カリフォルニア州連邦地裁で争われていた韓国サムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)との特許訴訟で、アップルが勝利したことが好感されている。

今回の勝訴により、アップルは新型機「iPhone(アイフォーン)5」の発売を前に、モバイル市場で一段とリードを広げるとの見方が出ている。

グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)の携帯電話向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したモバイル機器は世界全体の3分の2を占めており、これらアンドロイド勢がデザインの変更を余儀なくされれば、競争が激化するモバイル市場の勢力図が塗り変わる可能性があるためだ。

アップルは一時、過去最高となる680.87ドルまで買われた。

一方、グーグルは1.3%安。同日のソウル株式市場で、サムスン電子は7.5%急落し、時価総額およそ120億ドルが1日にして吹き飛んだ。

カナコード・ジェニュイティのアナリストは「サムスン製品の米国販売が差し止めされれば、アップルの米市場でのシェア拡大につながる一方、今回の判断を受けて、サムスンはアップルの特許を侵害しないよう取り組む中で、目先の製品発表が遅れる公算が大きい」との見方を示した。

グーグルがタブレット端末「ネクサス7」を発売してハード分野に参入したほか、マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)もタブレット「サーフェス」や携帯端末向け次世代OS「ウィンドウズ8」の投入でアップルを追撃する構えを見せるなど、モバイル市場の競争は熾烈さを増している。

今回のアップル勝利は、競争が激化する中で潮目の変化となる可能性があり、この日の株式市場では、アップル勝訴が追い風となった銘柄もある。

カナダ・トロント市場のリサーチ・イン・モーション(RIM)(RIM.TO: 株価, 企業情報, レポート)株は3.1%高。欧州市場ではフィンランドのノキア(NOK1V.HE: 株価, 企業情報, レポート)も買われた。

マイクロソフトも0.8%高となっている。*本文中の表記を修正して再送します。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
焦点:特許訴訟に敗れたサムスン、誤算が招いた最悪の結末 2012年8月28日
焦点:米スマホ特許訴訟、アップル勝利でグーグル陣営に打撃 2012年8月27日
アングル:ギャラクシー・タブの販売差し止め、米訴訟評決受け再考も 2012年8月27日
〔アングル〕アップルとサムスン<005930.KS>の米訴訟評決受け、ギャラクシー・タブの販売差し止め再考も 2012年8月27日
焦点:サムスン電子、アップル全面勝利の米評決の影響は限定的 2012年8月27日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE87Q01P20120827

焦点:米スマホ特許訴訟、アップル勝利でグーグル陣営に打撃
2012年 08月 27日 13:58 JST
[香港/シアトル 26日 ロイター] 米アップル(AAPL.O)と韓国のサムスン電子(005930.KS)の米カリフォルニア州連邦地裁でのスマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)などの特許侵害をめぐる訴訟は24日、陪審団がアップルの一部特許が侵害されたと判断し、10億ドル超の損害を認定。アップルの全面勝利となった。

これにより、米グーグル(GOOG.O)のモバイル用基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用するスマホやタブレット端末を開発したアジアのメーカーなどが戦略の見直しを迫られる一方、モバイル市場への本格参入を狙う米マイクロソフト(MSFT.O)には追い風が吹く可能性がある。

<ウィンドウズ搭載端末、今後数年でシェア拡大の公算>

マイクロソフトは先月、タッチ操作やクラウドコンピューティングに本格対応した次世代OS「ウィンドウズ8」を採用した、独自開発のタブレット端末「サーフェス」を発表。

ウィンドウズ8がグーグルのアンドロイドやアップルの「iOS」を脅かすライバルとなるかはまだ未知数だが、業界幹部らは今回の米陪審団の評決を受けて、各メーカーのウィンドウズ8への関心が結果的に高まるとみている。

アップルが今後、グーグル陣営の他のメーカーに対しても特許問題で攻勢をかける可能性があるからだ。

サムスンはグーグルのアンドロイド陣営の筆頭格であり、アップルとの特許紛争は、アップル対グーグルの「代理戦争」の色合いが強いとみられていた。

中国のある大手携帯端末メーカー幹部は、匿名を条件に「われわれを含めたアンドロイド陣営のメーカーは、アップルからの訴訟に対する準備を進めている。アップル対サムスンの特許訴訟は、将来のデバイス開発のあり方についての指針となった。わが社が生産する製品の大部分はアンドロイド搭載端末だが、流れとしては、製品群をウィンドウズ採用へと分散させる方向だ」と述べた。

さらに、スマホ市場におけるウィンドウズ搭載端末のシェアは現時点では10%に満たないが、今後数年で市場全体の3分の1程度まで拡大するだろうとの見方を示した。

<訴訟リスクの低さが魅力、課題は消費者へのアピール力>

韓国のLG電子(066570.KS)など一部のメーカーでは、スマホのラインアップがアンドロイド端末一辺倒となっており、直面するアップルからの訴訟リスクがとりわけ大きい。

また、台湾の宏達国際電子(HTC)(2498.TW)は既にアップルとの特許訴訟を抱えているが、しっかりした独自の特許ポートフォリオを持たないことから、アップルによる一段の法的措置に対して脆弱だ。

一方、マイクロソフトがモバイルユーザーの高い支持を集める製品を生み出せるかどうかを疑問視する向きもいる。

シリコンバレーを拠点とする知的財産と投資銀行業務の専門家で、インフレクション・ポイント・ストラテジーの共同創業者のロン・ローリー氏は「今回の特許訴訟では、非アンドロイドのオプションとして、マイクロソフトが受益者となった」としつつも、「しかし(訴訟リスクの側面での)安全性だけでは十分でない。消費者へのアピールが必要だ」と指摘した。

現在の市場を見る限り、消費者はアップル製品に似た外観のモバイル端末を望んでいるようだとしている。

アナリストによると、各メーカーが、ウィンドウズ以外のモバイルOSに目を向ける可能性も大いにある。

例えば、サムスンは既に、独自のモバイルOS「バダ」を採用した携帯電話を手がけている。

また、中国メーカーも百度公司(BIDU.O)やアリババが独自開発したモバイルOSというオプションを有している。ただ、オーバム(北京)のアナリスト、ジェーン・ワン氏は、これらのOSはまだアプリケーションやサービスの収益構造が限定的で、大々的に採用される可能性は低いとみている。

コンサルタント会社フロスト・アンド・サリバン(シンガポール)のバイスプレジデント、アンドリュー・ミルロイ氏は「各メーカーにとってはリスクマネジメントのゲームだ」と述べ、メーカーの間で今後、リスクを分散して損失を最小限に抑える動きが活発化するとの見方を示した。

(英文 Lee Chyen Yee、Bill Rigby;翻訳 植竹 知子;編集 宮崎亜巳)
http://jp.reuters.com/articlePrint?articleId=JPTYE87Q03H20120827  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年8月28日 15:08:22 : SuHVWfSgk2
空耳の丘に書いた方がよいような投稿になるが、アップルの創業者であり不世出の企業家スティーブ・ジョブズ氏の勝利だと言える。歴史を築いた彼は、サムスンを徹底的に嫌っていた。彼のアイデアを盗み出して製品にしていたから当然だろう。裁判の陪審員達も、彼を尊敬していただろうから、サムスンが敗れるのも納得できる。

サムスン敗訴の影響は予想以上に大きくなるだろう。NTTドコモがサムスンのスマートフォンを販売しているが、販売差し止め問題まで発展するかも知れない。


02. 2012年8月28日 19:54:30 : LZQqGUA606
 賠償額も痛いけど、今度は何をパクってヒット商品にするんだろう、
もう今までのやり方は通用しないし…下手すりゃ廃業じゃん。

 それとも、タッチペンで操作できるDSもどき携帯とか作って
「DSのほうこそ我々のパクリだ!」とか懲りずに裁判でも起こすのかな?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧