★阿修羅♪ > 経世済民77 > 467.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本を去る製造業、空洞化の議論どこへ   ビジネスをつくったのは誰…オバマ発言が波紋
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/467.html
投稿者 MR 日時 2012 年 8 月 31 日 17:55:15: cT5Wxjlo3Xe3.
 

日本を去る製造業、空洞化の議論どこへ
2012/8/31 7:00日本経済新聞 電子版
(2012年8月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 2011年10月、JVCケンウッドのタイ工場は洪水で水浸しになった。排水・消毒作業の間、同社は生産を横須賀に戻した。

■電力事情が国外脱出を加速


電気の使用制限や料金の上昇が日本企業の国外脱出を後押ししている(中部電力上越火力発電所で建設が進む発電設備)=共同
 「生産を移転するしか選択肢はなかった」。グローバルな生産・調達業務を統括する落合信夫氏はこう語る。同社は技術スタッフの「中核」を日本にとどめていたという。

 だが、12年5月までにタイ工場は活動を再開し、通常の顧客サービスは復旧した。世界初の家庭用ビデオレコーダーを作ったことで知られる、創業85年の同社にとって、自国での生産は「緊急措置」だったのだ。

 売上高ベースで見た海外生産比率が約90%に上るJVCケンウッドは極端なケースだ。しかし、同社が特別なわけではない。経営者が他国の低いコストや安い通貨、強い需要に目を付けた結果、日本の産業基盤は着実に国内から失われてきた。

 昨年の津波以降は、メーカー各社は福島原発危機が招いた電力の使用制限や料金上昇の影響を検討し、国外への脱出は勢いを増した。

 8月31日に発表される7月の鉱工業生産指数は、復興関連の支出に押し上げられて前月比1.7%増とわずかに増える見込みだが、大局的に見ればリーマン・ショック後に生産の縮小は加速している。昨年は全国ベースの鉱工業生産指数が2.2%ポイント低下し、05年以降の累計下落幅は8%近くに達した。弱い統計値は今年に入っても続いている。

■空洞化の阻止に触れない政府

 政府はこの変化の根本にある原因を受け入れているようだ。7月に発表された日本経済「再生」の新たな青写真は、歴代政権の頭を離れなかった日本株式会社の「空洞化」の阻止に全く触れていない。代わりに、環境技術やヘルスケア、農業など、より有望な分野に資源を振り向けることに重点を置いている。

 政権幹部は「日本は多くの先進国が直面する問題の最先端にいるという認識だ」と語り、高齢化とエネルギー消費の制約を例に挙げる。

 より実際的な取り組みを歓迎する向きもある。東京にあるシンクタンク、富士通総研の上席主任研究員、マルティン・シュルツ氏は、しぶとい通貨高と内需の縮小を考えると、多くの日本企業が輸出ではなく海外生産を通じて顧客を開拓したがるのも不思議ではないと指摘。「日本が対外投資に目を向けるのは極めて合理的だ」


TDKは秋田県内の工場閉鎖を決めた(秋田県にかほ市の象潟工場)
 日本の純額ベースの対外直接投資は昨年2倍以上に拡大し、07年の過去最高に迫る1160億ドルとなった。相次ぐ大型M&A(合併・買収)や生産拠点の新設・拡充を反映した。日本貿易振興機構(ジェトロ)のデータによると12年は記録を更新する見込みだ。

■痛み残す生産移転

 ただ、生産移転が痛みを伴うことに変わりはない。製造業の仕事は、再雇用の見込みがほとんどない場所でよく失われる。例えばカセットテープで有名だったTDKは最近、秋田県内の6工場の閉鎖を含む計画を立てた。秋田は日本で失業率が最も高い県の1つだ。

 最初に台湾へ生産を移転してから40年以上たった今、TDKは主に中国本土の工場網を通じて、製品の84%を日本国外で生産している。海外売上高とほぼ同じ比率だ。「生産の一部を日本国内にとどめるには、全社の生産能力を強化しなければならない」とTDK幹部は言う。

 トレンドに抗ってきた業種もある。例えば自動車業界は、名古屋に比較的活力のある製造拠点を維持してきた。精密機械や輸送設備、セラミックスでは安定した生産が続いている。

 もっとも他の多くの業種では、よそに投資する方が賢明だ。例えば化学メーカーのクラレは前年度の売上高3690億円のうち半分強を日本で生産した。それでも、今後3年間の設備投資予算2400億円のうち約8割を日本国外で使う予定だ。

■競争力の点で日本より米国

 「簡単な話ですよ」と経営企画本部長の阿部憲一氏は言う。「我々は市場があるところで事業を拡大したいんです」

 円高は一つの検討材料だが、もっと重要なのは原材料との地理上の近さやロジスティクスの容易さ、電気代や人件費だと阿部氏は語る。同氏によると、米国ではシェールガスの過剰供給のおかげで電気代が日本より大幅に安いうえ、エチレンを安定して確保できるという。

 クラレが液晶パネルや紙の添加物に使われる樹脂の新工場を米テキサスに建設するのはこのためだ。

 「全体的な競争力の観点からは、日本か米国かという選択肢ならば現状では米国を選ぶ」と阿部氏は言う。

■流れを変える見込みなく

 一橋大学の経済学の教授、深尾京司氏は、法人税引き下げ、自由貿易協定(FTA)の拡充、大幅な円安があれば、日本にもっと多くの投資を呼び込む助けになると言う。

 そうでなければ今の傾向を覆すのは難しいと深尾教授は語る。国際協力銀行(JBIC)の最近の調査では、海外事業を手がける製造業者のうち過去最高の87%が今後3年間で海外事業を強化・拡大したいと答えた。一方、日本国内で事業を強化したいと答えたのは4分の1強だった。

 「生産の一部は日本に残るだろう」。こう語ったTDK幹部は、直後に言い直した。「というより、我々は日本に生産を残すために最善を尽くす」

By Ben McLannahan

(翻訳協力 JBpress)
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASGM3005D_Q2A830C1000000&uah=DF150220104320

 

ビジネスをつくったのは誰…オバマ発言が波紋
ワシントン支局長 藤井彰夫
2012/8/31 14:00日本経済新聞 電子版
 「You didn't build that(それはあなたがつくったのではない)」

 7月13日、米バージニア州での遊説でオバマ大統領が発したこのフレーズ。11月の米大統領選で現職オバマ氏が敗れることになったら、彼はこの言葉を一生後悔することになるだろう。


米共和党大会に登場した「WE BUILT IT」の標語(フロリダ州タンパ)
 演説の趣旨は、基本的な政府の役割とその負担の話。冒頭の発言は、米国で自ら起業して成功した事業家も、完全に1人の力ではなく教育や社会資本など政府の支えがあったことを指摘したかったようだ。

 オバマ氏はおそらく道路や橋など社会資本や、政府研究がきっかけになったインターネットを念頭に「あなたがつくったのではない」と言おうとしたのだろう。だが、その前に「あなたが事業をしているなら」としたのが失敗だった。共和党陣営は、この発言は事業が成功したのは全部政府のおかげという意味で、自らの才覚と努力で事業を起こした人々を侮辱するものだと批判した。

 オバマ大統領は「文脈を読んでほしい」と反論したが、対するロムニー前マサチューセッツ州知事は「文脈を読めと言うので演説を全部読んだらもっとひどい」とさらに攻め立てた。政府の役割を強調し、その政府を支えるために成功した高所得者により大きな税負担を求める政策は、政府が膨張する「大きな政府」路線にほかならないというわけだ。

 「WE BUILT IT(我々がそれをつくった)」

 8月27日にフロリダ州タンパで開幕した共和党大会。会場ホールにはオバマ発言を皮肉るこんな標語が掲げられた。


共和党の大会会場では「ビジネスは私がつくったのだ」などと記されたTシャツも売り出された
 演説に立った議員や州知事も口々に「ビジネスは自ら起こすものだ。政府がつくるものではない」「私は苦労して事業をおこした父親を尊敬している。オバマ大統領は父にその事業は『あなたがつくったものではない』と言えるのか」といった声が相次いだ。大会会場では「ビジネスをつくったのは政府ではない、私がつくったのだ」と記されたTシャツも売り出された。

 オバマ発言は今回の大統領選で共和党陣営の最大の攻撃材料になった。この「誰がつくったのか」の論争は、大きく争点が割れる今回の大統領選の本質を象徴しているともいえる。

 オバマケアと呼ばれる国民皆保険を目指した医療制度改革など、弱者救済のために政府の積極的な役割を重視する民主党と、小さな政府のもとに規制緩和と自由競争で自助努力を重視する共和党の根本的な思考の違いがこの論争に凝縮されているともいえる。米国民はどちらに軍配をあげるのか。その結果は11月6日にわかる。

「米州Frontline」は原則毎週金曜日に掲載します。
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASGM30027_Q2A830C1000000&uah=DF110520127555  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月01日 06:41:22 : poRxZgP8CY
原発ゼロで電気料金が上がれば産業空洞化が進む、と原発推進派が言うが、じゃ電気料金を下げれば企業が還ってくるかと言うと、そんことは無い。

02. 2012年9月01日 07:16:24 : hwhdY902gA
金の亡者は世界のどこでも出かけて生産拠点にする。

彼等は国際協定、TPP等によって外国の法律の制度も支配しようとする。


03. 2012年9月02日 08:43:50 : eS5CPZpets
FTA(TPP)なんかやったら余計に外国に逃げ易くなるだけ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧