★阿修羅♪ > 経世済民77 > 576.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
生活保護211万人、最多を更新  ヨーカ堂「非正規雇用9割」雇用増、長時間残業は減  「無縁社員」何か問題?
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/576.html
投稿者 MR 日時 2012 年 9 月 12 日 18:58:19: cT5Wxjlo3Xe3.
 


生活保護211万人、最多を更新

 厚生労働省は12日、全国で生活保護を受けている人が5月時点で211万816人となり、過去最多を更新したと発表した。

受給世帯数は153万8096世帯で、こちらも過去最多を更新。

 生活保護をめぐっては、来年度予算の概算要求基準で生活保護費の削減方針が明記された。政府は厚労省の審議会など

で支給水準が妥当かどうか検証しており、年末までに結論を出す方針だ。

 受給者数は毎月発表しているが、今回は集計方法を変えたため4、5月分を同時に発表した。

 一方、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故を理由に生活保護を受け始めた世帯が7月は45世帯で前月比11世

帯増。

2012/09/12 11:54 【共同通信
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091201001248.html


高校生求人に改善の兆し 被災3県持ち直しが要因 

 来春卒業予定で就職を希望する高校生の求人倍率が、7月末時点で0・75倍と前年同期より0・07ポイント上昇したことが

12日、厚生労働省の調査で分かった。東日本大震災で被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県を中心として持ち直しの傾

向が出てきたことが要因という。

 厚労省の担当者は「被災地では建設、土木業など復興関連の求人が多かった。まだまだ厳しい状況が続いているが、景気全

体も持ち直し傾向にあり、今後求人倍率も改善していくのではないか」と話している。

 厚労省によると、全国の求人数は前年同期比14・5%増の約14万6千人で、求職者数は3・4%増の約19万3千人。

2012/09/12 15:26 【共同通信
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091201001495.html


ヨーカ堂「非正規雇用9割」で雇用は増え、長時間残業は減る
2012/9/12 12:00

小学生にクッキー生地と型枠を渡して、好きな形のクッキーを一枚だけ作っていいよと言ったとしよう。三角形や四角形、星形の

型枠など、より取り見取りだが、食いしん坊な男の子なら、恐らく最後には枠を放り出してこう言うだろう。
「ボク、形にはこだわらないから、このまま焼いてよ。だってそれが一番たくさん食べられるでしょ」
枠にはめようとすればするほど、枠の中に収まる面積は少なくなる。この小学生でもわかるロジックが分からないのが厚生労働省

だ。

いびつな型枠では効率的にクッキーを焼けない

どんな事業でも、事業内容によって人件費に回せる原資は決まっていて、それを法律でどうこうすることはできない。たとえば、商

品を仕入れて店舗で売るという事業なら「いくらで仕入れていくらで売るか」という部分は事業環境で決まっているから、その中で人

件費に回せる額はクッキー生地のように決まっている。
その生地に対し、ムチャクチャいびつな形をした出っ張りだらけの「終身雇用」という型枠を使えと企業に無理強いしているのが、

厚労省というお役所だ。当然、生地に収まるように枠自体は小さくしないといけない。企業が将来の業績に不安を感じれば感じる

ほど(後になってはみ出さないように)枠は小さくしておくしかない。

人手が足りない分は、枠の中の正社員をいっぱい残業させるか、枠の外の非正規雇用を安く使い捨てるかするしかない。日本

の長時間労働も、正規と非正規の格差問題も、根っこは無理やり枠を当て込むことから発しているのだ。
でも、企業は厚労省ほどバカではない。従業員の9割を非正規雇用に切り替えると決めたイトーヨーカ堂は、どうすれば生地を

最大限活用できるかしっかり理解しているわけだ。トータルの雇用は2千人以上増えるし、マネージャーや専門職コースを作ること

で、正規と非正規の格差も是正されることになる。

小さな枠の中に収まった人たちに過度な残業を課すこともなく、枠の外の人たちだけを踏み台にすることもなく、公平で効率的に

クッキーを焼けるわけだ。

「安定雇用を破壊する暴挙」と言えるのか

いや、厚労省も本当は分かっているのだろう。彼らが終身雇用という枠にこだわり続けるのは、その枠に囲い込みさえすれば、厚

生年金保険料という名目で彼らの自由にできるお金が徴収できるから。
だから、彼らはこれから、様々なメディアや御用学者を使って「安定雇用を破壊する暴挙だ」と、ヨーカ堂を批判するに違いない。
でもこれだけは覚えておいて欲しい。規制によってクッキーの生地は増やせないし、枠をなくすこと以上に効率的な分配などありえ

ないということを。(城繁幸)


良い方針なので賛成
29.6%
受け入れざるを得ない
42.3%
悪い方針なので反対
28.2%
総投票数:71票

城繁幸(じょう・しげゆき)

人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度

、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種経済誌やメディアで発信し続けている。

06年に出版した『若者はなぜ3年で辞めるのか?』は2、30代ビジネスパーソンの強い支持を受け、40万部を超えるベストセラーに

。08年発売の続編『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか−アウトサイダーの時代』も15万部を越えるヒット。ブログ:Joe's Labo

城繁幸:若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)
Amazonで詳しく見る

http://www.j-cast.com/kaisha/2012/09/12146085.html?p=all



職場で誰とも話さずに一日が終わる… 「無縁社員」何か問題でも?
2012/9/11 18:00

日経新聞が「無縁社員」という造語を掲げた記事を、2012年9月3日付けの紙面に掲載している。誰とも話さずに一日が終わ

り、机を並べていても同僚とのつながりを実感できない。人間関係が希薄になり、連帯感は薄れている。一時期話題となった「無

縁社会」の職場版のようなものだ。
とはいえ、職場は仕事を行うスペースであり、雑談を奨励する必要もない気がする。電話や対面での打ち合わせなど声を出す機

会は減ったものの、連絡手段はメールなどに置き換わっており、必要なコミュニケーションがなくなったわけでもないと思うのだが…。
「集中している時に声かけられてブチ切れ」

「可愛い女の子なら時々話しかけて欲しい」という声もある
記事によれば、「職場で孤独を感じるか」という質問に「よくある」「ときどきある」と答えた人が3割弱いたという(産業能率大学の

調査)。しかし逆に言えば、残りの6割以上の人たちは「さほど孤独を感じていない」ということだ。
孤独を感じる人にその理由を尋ねたところ、「自分のことしか考えていない人が(職場に)多い」からという不満がトップだ。しかし、

仕事上で相談や指導をあおぐ必要があれば、自分から話しかければよいだけではないか。
職場での孤立感は、組織の中で「存在感」を認められているかどうかの方が大きいだろう。仕事に集中して組織に溶け込むので

はなく、仕事以外で居場所を求めようとするから、雑談の比重が高くなってしまうのではないか。
孤独感がメンタルヘルスに悪影響を与えているという指摘もあるが、ネット上には「寂しがり屋のうさぎさん社員」に対する冷ややか

な反応も見られる。
「僕は話したくないのに話さなければいけない時が一番辛い」
「私は一人で黙々と作業をしたい人だから話しかけられるとイラッとするが」
「集中している時に声かけられてブチ切れそうになるのは私だけですかね」
海外勤務の経験者からは、「仲良し倶楽部やってるわけじゃないし。みんな仲良く手をつなぎ、なんて日本の脳天気会社だけだ

ぜ」と揶揄する声も飛ぶ。休憩時間中の雑談が一体感や連帯感を強め、仕事へのモチベーションを高めるという指摘もあるが、
「連帯感ありすぎる会社とかマジで洒落抜きにヤバいから」
と、それ自体が目的化することに警鐘を鳴らす人もいた。


「職場で誰とも話さずに一日が終わる」状態をどう思いますか?

自分もできるだけ他人と話をしたくない 8.6%
仕事で必要な話をするのは気にならない 28.5%
たまには雑談を楽しめる余裕も欲しい 61.8%
おしゃべりだけが職場の生き甲斐だ 1%

総投票数:382票
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/09/11145976.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月12日 20:11:35 : 7uPtGleutM
外国人に生活保護をだすな。ドンドンシナ人が入ってくるだろうが。

在日にドレくらいだしてるか教えろよ。公開しろ。反日在日に出すな。厚生省は在日か。売国はやめろ。


02. 2012年9月13日 10:23:07 : t5gzmyyhXY
イトーヨーカドーのケースは、正社員にとっては、あまりにもひどい話です。
しかし、非正規雇用枠が拡大されると、メリットもあります。

●人件費をおさえられる。(赤字企業にとってはかなり重要)

●非正規雇用者に対する差別が、少しは解消される。

●非正規雇用者にも仕事を分けあって重用する事により、
社内の全ての人材を有効に活用できる。

●失業率悪化にひびかない。

それでも、今まで正社員を頑張ってやってきた人には、
到底受け入れ難いアイデアなのかもしれません。

それにしても、城氏のクッキーの例え話は、分かりやすい。
従来のマスコミとか学者さんとか評論家にはない考え方ですね。
冷静非情に見えますが、企業も労働者も、ともに救われるには
このような考えも必要なのかもしれません。



03. アホ山 2012年9月14日 05:43:55 : 6ZHZPeF/7Ggwo : iS8OrupHTG
安く雇った店員に何でもかんでもさせるな。お客様は神様時代はもう終わった!お客様も店員も99%の一人だ。

04. 2012年9月14日 10:11:43 : ASoliZlDAM
野田が総理でいる限り生活保護は増え続け、支給額は削減しないだろう。

なぜって?
野田氏は、在日3世。
朝鮮人の味方です。
日本は、在日朝鮮人が大手を振って歩いています。
生活保護の取りまくりです。
大阪が支給率が高いのは納得です。
が、中には、懸命に働いておられる人もおられるのですが、、、。

困った日本になりました。


05. 2012年9月15日 14:28:44 : IT06q7wGdY
店員はみんなバイトだ。店員は店内商品の整理補給と代金清算のために存在する。店員にいろいろ聞くな!店員にサービスを求めるな!。サービスを求めるなら他所の高い店に行け!・・・どこかの格安航空会社がそんな宣言してたよな。

06. 2012年9月17日 09:31:35 : 96VFWCvP6A
お客にとっては、お店の店員が、
バイトであろうが正社員であろうが、関係ありません。
バイトでも、一企業の従業員であるのならば、プロとして働いて下さい。


07. 2012年9月17日 11:35:16 : gvIUFzhxAs
自分のことしか考えない人が多い職場には働きたく無いのは当然ですよね。
自分も、仕事で必要な話をする分には、気にならないどころか、本来のコミュニケーションとして必要であることは当然ですが、だからと言って、仕事を離れた時には、たまには雑談を楽しめる程度なら、あれば望ましいものの、こちらから話しかける様なタイプではないので、ある程度は、一人で黙々と仕事している方が、返って気が楽なところはあるし、そういう時に、話をしなければならないのは苦痛というよりも、逆にいい迷惑でしか無いところもありますね。

職場に限らず、顧客に対しても、自分のことしか考えないで、勝手に文句を言ったりするようでは、とんだ迷惑でしか無いとしか言い様がありませんが、逆に、顧客の立場からすれば、自分のことしか考えない従業員がいるようなところには、二度と行きたくないし、幾らでも会社の悪口を言われても当然だし、自分の会社に対して苦情が来たとしても、それはそれとして、幾らでも悪口を言われても構わないし、逆に、会社に対して、騙されたふりをして、そっと静かに改善してあげることで、少しでも利益に貢献してあげる様にすれば良いのだし、プロフェッショナルであれば、幾らでも出来て当然のことだと思えば、そう言うクレームが来るのが嫌だからと言って、不当なことでもしてこようものなら、それこそ、会社に対して、「ふざけるな!お前らこそ日本からとっとと出て行け!」という物凄い怒りを幾らでもぶつけても良いのだし、それで、こう言う自分のことしか考えない様な会社とそこでしか働くことのできない人は、幾らでも、世界から馬鹿にされても当然だし、袋叩きにされても当然だし、それこそ、幾らでも勝手に総懺悔でもして、何処か人目のつかないところで、そっと静かに悲惨な思いをするしか無いのは自明のことだし、生きて行くことができないのであれば、集団自殺でもするなりして、無駄死になって、そのまま滅びて下さい」と言ってあげるしかございませんよね。
顧客の立場として見れば、ある程度、自分で出来ることは自分で対応してあげるようにすれば良いのだし、自分でどうしてもできないところは、お願いして、それなりのお金を払ってあげる様にすれば良いのだし、ただ、なんでもかんでもお任せするのなら、幾らでも高いお金を払えば良いのだし、それで損することになったとしても、それはそれで、そっと静かに泣き寝入りして頂ければ良いのだし、逆に、変にケチったところで、満足することができないのなら、それも割り切って、そっと静かに泣き寝入りすれば良いだけのことでは無いでしょうか。

そうなると、結局のところは、極めて良心的な会社が、幾らでも報われることになると共に、良心的な人達と共に、日本経済を共に支え合い、助け合い、分かち合うことで、共に幸せに暮らして行くことが出来る社会へと成熟化して行くことが出来れば、経済規模なんか幾らでも縮小しても構わないのだし、グローバル競争には喜んで幾らでも敗北してあげることで、収入が増えれば増える程、幾らでもたくさんの税金や社会保険料を喜んで払ってあげることで社会に恩返し出来ることだけを大いに誇りとすれば、喜んで節電に協力してあげれば良いのだし、喜んで無駄な消費を抑制するようにすれば良いのだし、電力料金についても、それこそ大企業に対してだけに幾らでも値上げすることで節電に協力させるようにすれば、そこで働く従業員ばかりでなく、良心的な下請け会社も含めて、付加価値の向上により、喜んで少しでも利益に貢献してあげることで、それに対して、有難く感謝して下さればそれで良いのだし、国としても、少しでも財政赤字を減らし、財政規模を縮小にでも繋がれば、それに対して有難く感謝して下されば、誰も損することは無いどころか、誰もが得することが出来る様になるのなら、此れ程喜ばしいことはございませんし、国民全体で、幾らでも身を縮め、見栄を張ることもなく、地味で質素な生活を喜んで送ることで、幸せに暮らせるのなら、これだけで十分なことだし、愛国心というものがあれば、幾らでも出来て当然のことですよね。
これを国境を乗り越え、文化の違いを乗り越えて行くことになれば、行き着く先は日本の国益が、アメリカの国益になるし、中国や韓国、ロシア等の国益にもなるし、世界中の全ての国に対しても、損することはなく、国益を分け合うことが出来る様な心豊かな外交が切り開かれて行くことに繋がって、全人類が一つの絆となって世界経済を共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らして行きましょう、というメッセージとして幾らでも発信することになれば、此れ程素晴らしいことは無いし、誇らしいことも無いし、何も言うことはございませんよね。


08. アホ山 2012年9月24日 23:25:02 : 6ZHZPeF/7Ggwo : iS8OrupHTG
>06. 2012年9月17日 09:31:35 : 96VFWCvP6A
お客にとっては、お店の店員が、
バイトであろうが正社員であろうが、関係ありません。
バイトでも、一企業の従業員であるのならば、プロとして働いて下さい。

古めかしい理屈にうすら寒いものを感じた。お客様は神様じゃない。バイトは正社員じゃない。ディスカウントされた報酬で働くのだから正社員と同じ勤務態度や責任では費用対効果のバランスがめちゃめちゃになるじゃないか。こういうのは原理原則として崩してはならない部分だ。

バイトさんたちよ。もう客に深々と頭下げなくていい。客が悪ければ謝らなくていい。アメリカ式でいいよ。よい接客の店に行きたければちょっと高く商品を買えばいいだけだ。


09. 2012年9月25日 11:25:23 : t5gzmyyhXY
08さま
店の店員が、バイトか正社員かは、お客からは分からないでしょう。
接客態度は大事です。
自分の働く店の売り上げを減らしたいのですか?
自分の給料にも響くかもしれませんよ。

だいぶ前から、バイトでも正社員と同じ勤務態度と責任を求められています。
08さまの考えも分かります。正社員より低い報酬と不安定な身分なのに、
不公平ですね。しかし、正社員で固めると赤字で倒産しかねません。
バイトの存在があるから、経営できる企業が多いのです。

もともと、日本は、バイトが低く見られすぎ。
欧米は戦力として定着しているし、日本ほど社会的に低い存在ではありません。
賃金も正社員と差を付けるのは違法で、3割くらいの差しかありません。
(正社員とバイトの報酬の差は、純粋に労働時間分だけと言えます。)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧