★阿修羅♪ > 経世済民77 > 793.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
僅か40年で地方都市は消滅し、都会には独居老人が溢れる「斑模様の将来」・・都市部の賃貸に住め!
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/793.html
投稿者 墨染 日時 2012 年 10 月 03 日 16:53:22: EVQc6rJP..8E.
 

http://blogos.com/article/47259/?axis=p:2

国土交通省では2010年に「国土の長期展望に向けた検討の方向性について」と題したレポートを公表している。そこでは日本の人口減少が次のように説明されている。

「日本の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準に戻っていく。この変化は千年単位でみても類を見ない、極めて急激な変化」であると説明している。

今回の記事を半分位書いた所で下書き状態のまま放置していたところ、その間に地方の人口減少に関する記事がいくつか出て、いずれも大きな反響があったようだ。

やまもといちろう氏
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/09/post-a946.html
藤野英人氏
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33610

やまもと氏の記事は地方に住む人の実感から、藤野氏は地方でビジネスへ携わる人への危機感という視点から書かれている。地方がどうなるか、そしてどうするかは多くの人にとって深刻な話題なのだろう。自分は国土交通省の予測データを元に論を進めたい。

ところで、先にあげたような急激な人口減少が日本全国でまんべんなく発生するのかというと、そうではない。
★全国平均では減少率が25.5%となっているが、2050年、なんと首都圏と中部圏のごく一部は人口が増加する(以降は全て2005年と2050年の時点の比較)。これは他の地域がより深刻な人口減少に見舞われる事、そして従来以上に都市部へ人口が集中する事も意味する。

40年後、6割以上の地域で人口が半減する予測されている。元々人の少ない不便な地域ではさらなる人口減少が進み、下のグラフでは現在人が居る場所のうち2割が無人化するという。これによって相続人不在の土地が増え、誰がその土地を管理するのか、という問題も発生する。

さて、では地方が不幸で首都圏、特に東京圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)は人口がさほど減らずハッピーなのかというと全くそのような状況ではない。高齢者の増える割合では東京圏が87.1%、およそ2倍近くと突出している。高齢化は都市部ほど進む。その一方で、東京圏では「世帯数」の減少率はたったの0.3%だ。名古屋圏でも2%の現象にとどまる。他地域が20〜30%も世帯が減っていることと対照的だ。

★結果としてどうなるか。首都圏と中部圏では独居老人世帯が200%上昇と、現在の3倍まで増えることになる。東京圏で言えば、2050年時点の世帯数は1418万件、うち高齢単身世帯は312万世帯と、全世帯の2割以上を占める。

マクロ視点で見ると、地方の人口密度が極端に薄くなることで、買い物難民のように日常的なサービスが満足に受けられない地域が多数発生する。電気・ガス・水道・通信などのインフラもほとんど人が居ない場所でどこまで提供されるのか、そしてどれ位の価格で提供されるのか、深刻な問題となるだろう。

「9割も売れ残る新築マンション 〜空室率40%の時代に備えて〜 」でも書いたように、利用率が下がれば下水に汚れが滞留するなどあらたな問題の発生も考えられる。人口規模が減り人口密度が薄まれば、その結果行政コストも上がる。無理に人がほとんど居ない地域の都市機能を維持するよりも都市部に移動してもらうといった、強制移住によるコンパクトシティ化もありうるかもしれない。当然、地域の住民にとってはとんでもない話で、こういった政策をやってもやらなくても無人化していく地方は混乱を極めるだろう。

一方、都市部では、単身高齢世帯が急激に増えるということは、訪問介護がやりやすいコンパクトな住居、という今とは全く違った住宅の大量供給が望まれる。これはリフォームという形で対応されるべきだろうが、今後の新築物件は省エネ・耐震性と同様に、可変性(作り変えのしやすさ)がより重視される。これは自身の住みやすさにかかわるだけではなく、資産価値にも大きく影響するに違いない。

また、独居老人が高額な家賃を払う事は考えにくいので、賃貸住宅には急激な下落圧力が加わるだろう。不動産価格は賃料に基づいて決まるので、賃料が下がれば不動産価格も下がる。

★これらの傾向はほぼ確定路線と思われるが、これを住宅購入という視点から考えるとどうなるか。まず、地方で少子高齢化が進んでいる地域に住宅を買う事は農業や漁業など、その地域に密接に結びついた仕事をやっているような特殊な事情が無い限りお勧めは出来ない。特に小規模な都市は消滅の危機もある事はすでに指摘したとおりだ。

都市部で出来るだけ人口の多い地域を選ぶこと、将来の可変性を自身のためにも資産価値のためにも意識すること、これが最低条件となるだろう。特に地方に住んでいる方は、状況を見極めるためにもしばらく様子を見ても良い。

唯一高齢になると借りられなくなるリスクはある程度考慮すべきだが、高齢者だらけの世の中で高齢者だからという理由で入居を断っていたら賃貸業は成り立たない。すでに保証会社は一般的になっているし、大家に対して入居者が孤独死をした場合に備える保険もある。あえて高齢者向けに積極的に貸し出すビジネスが出てきてもなんらおかしくない。

★過去に何度も書いたが、家賃がもったいないという理由で家を買う事は間違いだ。持ち家と賃貸は金銭的に大きな違いは無く、違うのはリスクの部分だ。持ち家と賃貸の比較は、支払い総額で比較している時点で途中で支払いが出来なくなるリスクを無視している。

それ以外にも、早く買えばそれだけ早く建て替えや大幅改修の時期がやってくる。頭金が少ないまま買えば利息負担は増える。ライフプランが固まる前に買ってしまえば住宅が足かせになることもある。今回書いたように家の周辺が急激に過疎化するリスクも見極める必要がある。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年10月03日 18:50:14 : dn183lgo2w
地方住民が「中国様」「韓国様」「ロシア様」と

生活のために「非」先進国に、領土を切り売りしても

文句は言えないちゅうことだわな。ネトウヨのみんなが

代りに購入してくれれば良いのだが、愛国者に脱皮するのは

無理な相談だわな。


02. 2012年10月03日 19:24:23 : UsK5vQxh4U
放射能で人口激減するからじゃないのか? ロシアもそうなってるし、チェルノ後。
平均寿命も激減したら、完全にロシアと同じ。

03. 2012年10月03日 23:12:43 : FGPapxauDQ
最近思っていたことそのままです。

04. 2012年10月04日 00:37:09 : 7uPtGleutM
この投稿は放射能で減るということは言ってないのは変だね。米国の工作員かね。


世界政府の走狗が日本政府だから、鳩山や小泉の言うように6000マンにしようとしてんだろうね。子宮頚癌ワクチンのなかに仕込んだ不妊ワクチンもあらゆる物に入れてるだろうしな。関東東北なんて手遅れだしね。ベラルーシの移住地帯のように最悪全滅かもしれんだろう。半島工作員も反日在日年貢の納め時だろ。

北九州の瓦礫焼却の汚染で市役所に言っても、、絶対放射能で汚染されてることを認めない役人とはいったい何なんだ。狂ってるかクローンか。役所が強制的に汚染させて役人を含めて人口を削減しようとしてるのは国は既にないのだろうね。


05. 2012年10月04日 11:21:18 : mvBVmXBPgY
首都圏うんぬんはこれから顕現する放射能の影響をどう考えているのかね。
直ちに影響ないはエダルマメの常套句だが放射能全国拡散を見込んでるか。

06. 2012年10月04日 19:27:43 : 7odGb1kFBM
放射能の影響は、ちょっと横に置いておいて。
現実問題として、賃貸住宅は年寄りには貸してくれないよ。認知症なんぞ出て失火ってこともあるし、独居老人の孤独死なんてニュースが出たら次の借り手がないもの。
地方都市で、宅地開発に躍起になってるところはバカ丸出しとしか言えないのは本当と思うけど。イギリスでも30年前に郊外開発はしない政策になってるというのに。

07. 2012年10月04日 19:46:34 : uByO0DOTVc
地方に財源を移譲し、地方の自立を促し、地産地消の地域経済を活性化させることが重要。世界金融経済はいずれ崩壊する。最後は自給自足。そもそも狭い日本で人口が増え続けることの方が問題。人口の増減という量的なものでなく、一人一人の人格能力資質を高めることを考えよ。少数精鋭という言葉もある。

08. 2012年10月04日 21:00:45 : 7uPtGleutM
郊外開発不可」は本当だな。多分業者は売り逃げで役所はリベート狙いだろうね。新築マンションは半分しか売れないのは知ってたが1割しかうれないのか。最悪だ。もちろん既に地方でも郊外は空きだらけになりつつあつぞ。ここで絶対移民をいれないことdな。鮮人は犯罪者が多いと聞く。

09. 2012年10月04日 21:34:21 : 7odGb1kFBM
根本は、国の持ち家政策自体が間違いってことじゃないの?
パリ市だったか、土地はパリ市のもの、とか。
土地が投機の対象になること自体、問題と思う。
夢のマイホームとか言って、庶民を躍らせ、家のローンを払うために人生の大半を費やし、家族団らんもままならぬ、あくせく働かざるを得ない状況に追い込んで、政府に反抗する気力を萎えさせるのが、日本の政策なんだろか。本来は、国が適正価格の優良賃貸住宅を提供すべきだろうね。

10. 2012年10月04日 23:42:48 : 7uPtGleutM
愚民化政策をとってるからね戦後は。ghqからだな。

11. 2012年10月05日 10:16:49 : kVRjv6w4OQ
なんじゃこりゃ、シロアリと不動産屋の陰謀か?
さらに介護ビジネスも一枚加わって、養鶏場のように狭いところに押し込め
ベルトコンベアー介護?それもよかんべ、好む奴は、、、

日本人口密度=339人/km2  オーストラリア人口密度=3人/km2
するとオーストラリアは終わってる、消滅寸前の国家って事になる。

人間、豊かな自然と安全な食料があれば何処でも生きていけるんだよ。



12. 2012年10月06日 00:13:39 : FfzzRIbxkp
ある世帯層では、2世帯・3世帯住宅が復活してきてます。


13. 2012年10月06日 10:14:05 : qEqycsVtxE
人間、豊かな自然と安全な食料があれば何処でも生きていけるんだよ」ーーーー本当だ。
 放射能ごみまみれの東京に一極集中するわけがない。今に医療費負担が激増し身動き取れなくなるぞ。投稿者の願望、見とおしを書いているだけ。年寄りばかりになるんだから。自給自足ができる地方から金のかかる東京行きたがる年寄りが増えるとは思われない。’
 投稿者は原発被害ばかりでなく、TPPの影響も想定していない。TPPが完遂されると、年金崩壊も想定されるのに、高額年金受給者が纏まって、東京の地代家賃を吊り上げるために、何故東京に移住しなければならないのか。地方の拠点作りのほうが未来につながる。地方は地方で生き残っていくよ。地方のものの運命は地方のものが決めるのだ

14. 2012年10月06日 11:05:56 : 63UXtkMaho
関東から福島県まではもう駄目だろ。
放射能影響で、関東の人口が激減するし、いよいよもって西日本と北海道への移住が本格化する。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧