★阿修羅♪ > 経世済民78 > 304.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
パニックの窓・・暴落?は そして11月上旬に終わる!
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/304.html
投稿者 墨染 日時 2012 年 10 月 29 日 09:55:22: EVQc6rJP..8E.
 

http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/

2008年のNY市場暴落の終わりは11月中、変化のスタートから53日前後と記憶する。
これはテクニカルアナリストの雄、ギャンが見つけた法則で、変化のピークから49〜55日で暴落の窓は埋まる法則である。
悪い事は秋、恐慌は10月からスタートして11月中旬には終わる勢いである。

今回の、その変化日を分析できればその収束日は決まる。
★来週からの暴落?は、11月上旬に終わる。(以下有料―松藤民輔)


(参考記事)
★政府が起こした大恐慌
http://blog.livedoor.jp/clj2010/archives/65748440.html

今月は大恐慌が始まつた月である。今から八十三年前、1929年10月24日の「暗黒の木曜日」のニューヨーク株暴落をきつかけに、米國で長期にわたる深刻な不況が起こり、世界に廣がつた。現在の一般的見方では、大恐慌は自由放任的な資本主義が招いた「市場の失敗」とされ、經濟を安定させるには市場への政府の介入が必要だといふ主張の根據にもなつてゐる。しかし事實は異なる。大恐慌を引き起こしたのは自由放任主義ではなく、政府の介入政策だつたのである。

アメリカが暴発する! 大恐慌か超インフレだ
クチコミを見る

大恐慌の原因が自由放任主義といふ通説に異を唱へた代表的な著作は、オーストリア學派の經濟學者マレー・ロスバードの『アメリカの大恐慌』(1963年、未邦譯)である。また大恐慌を脱するため實施されたニューディール政策についても、その效果を疑ふ見方が増えてゐる。金融實務家で、ロン・ポール下院議員の經濟顧問を務めたこともあるピーター・シフは近著『アメリカが暴発する! 大恐慌か超インフレだ』(渡辺博文譯、ビジネス社)で、これらの研究に基づき、通説の誤りを次々と指摘してゐる。

まづ、そもそもニューヨーク株が暴落したのは、それに先立つて株式市場に過剩な資金が流れ込み、バブルを生み出したからである。では過剩な資金を供給したのは誰か。事實上政府の一部門である聯邦準備銀行である。聯銀は第一次世界大戰後、不況に苦しむ英國の金利上昇壓力を和らげるといふ政治的目的で、大規模な金融緩和を行つた。シフは書く。「1921年半ばから1929年半ばにかけて、FRB〔=聯銀〕はマネーサプライを55%増加させた。この余剰資金こそ株式バブルや不動産バブルを支えたのである」(62頁)

次に、通説によると、不況が始まつた際、當時の大統領ハーバート・フーヴァーは自由放任主義にこだはり、經濟を救ふため何もしなかつたといはれる。だがこれは事實と正反對である。フーヴァーは當時廣がり始めた介入主義の信奉者で、株が暴落するとすぐ、「主要な企業経営者と会合し、賃金を下げるペースを緩め、新しい建設プロジェクトを進めるという言質を取った」(64頁)。フーヴァーは「今までの政府では、そのような時期〔不況期〕にリーダーシップに対する非常に広い責任を政府が持っているとは考えたこともなかっただろう」(63頁)と述べ、介入政策を自畫自賛してゐる。

しかし、むしろそれが不況を惡化させることになる。賃金の下落を人爲的に妨げると、企業のコストが下がらず、ただでさへ不況で苦しい經營がさらに苦しくなるし、市場の需要を無視して鐡道や工場を建設しても、長期の成長に結びつかないからである。

また、ミルトン・フリードマンのやうに、聯銀が通貨供給量を減らし、不況を惡化させたと非難するのも間違つてゐる。「FRBは、1929年の崩壊に続く2週間でマネーサプライを10%増やした。フーバー大統領の期間を通じて、FRBは何度もマネーを増やした」(65頁)。それにもかかはらず、民間銀行が融資に愼重になつたことから、現預金全體の量は減つたのである。かといつて、もし聯銀がこれを補ふためさらに大量のマネーを注入してゐたら、バブルを引き起こした時と同樣、經濟資源の配分を歪め、不況をより長引かせただらう。

そしてニューディール政策である。フーヴァーの後任であるフランクリン・ローズヴェルトは、ニューディールで大恐慌の進行を食ひ止めたと信じられてゐるが、實際は「フーバーの失敗した政策を拡張し、大恐慌を激しいものにした張本人」(65頁)である。具體例をトーマス・ウッズ『メルトダウン』(古村治彦譯、成甲書房)から補足すると、獨占禁止法の適用を一時停止し、これによつて大企業にカルテルを結ばせ、販賣價格や生産量を事實上統制した。税率を引き上げ、公共事業への支出を増やした(同書198頁)。これらはいづれも自由な經濟活動の足かせとなり、經濟の恢復を阻害した。

シフが強調するのは、ニューディール政策で生まれた諸制度が現在に至るまで長期にわたつて米國經濟に惡影響を及ぼしてゐる事實である。その典型が政府の預金保險である。預金保險がなければ、リスクを取りすぎる銀行は預金者が集まらず、銀行には安全に經營しようといふ動機が働く。しかし預金保險があると、預金者は銀行に資金を預ける際の心配がなくなる。このため銀行は健全性を維持するよりも高いリスクを取つて利益をあげようとする(119頁)。これは金融を不安定にする。

2008年の米國金融危機は、規制緩和が原因だつたとしばしば非難される。ニューディール政策で制定されたグラス・スティーガル法が1999年に「廢止」され、銀行・證劵業務の兼營を解禁したことで、銀行が證劵業務で過大なリスクを取るやうになつたといふ。しかしグラス・スティーガル法が定めたのは銀行證劵の兼業禁止だけではない。預金保險もこの法律によつて創設された。1999年に廢止されたのは兼業禁止の部分だけで、預金保險は廢止されなかつた。規制緩和そのものが惡いのではなく、預金保險といふ政府の保護をそのままにして、高いリスクを取れるやうにしたのが問題だつたのである。

したがつて「金融の安定化を図る第一のステップは、完全にFDIC〔聯邦預金保險公社〕を廃止すること」(125頁)だとシフは適切に述べる。しかし現實の政治の動きは正反對である。2010年に成立したドッド・フランク法では、預金保險の對象が預金額二十五萬ドルまで引き上げられた。これでは金融危機の再來は防げないだらう。

"Rothbard's excellent history of the Great Depression"(ロスバードの優れた大恐慌史)を「ロスバードの著書『大恐慌の素晴らしい歴史』」(63頁)と譯すなど、細かい誤譯やこなれない譯が目立つのが玉に瑕だが、大恐慌が「市場の失敗」だといふ嘘を見破るために役立つ本である。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年10月29日 11:13:49 : cqRnZH2CUM

NY株の暴落リスクは無視できないが

バーナンキらがいる限りは大恐慌にはならない


02. 2012年10月29日 12:47:46 : 7uPtGleutM
他の国、東南アジアとかそこそこの景気だそうだよ。彼らは緊急時は自分で紙幣を印刷するだろうから昔の体制じゃあないでしょうね。世界恐慌にはならんでしょう。とっくに欧米のインチキヤラセ経済ってのが世界中にバレてるんでしょうに。

戦前の日本も満銀とかがロスの意向に従わずに、かってに金融政策をしたから発展した。


03. 乃依 2012年10月29日 16:53:46 : YTmYN2QYOSlOI : 2VARkfmgDg
> ロスの意向に従わずに、かってに
だから、"米英"から非難され、包囲網をしかれた。

04. 2012年10月30日 18:20:00 : RQpv2rjbfs
うーん。日本はこれから何で食っていくか。一つには農業、人口がへって農地が比較的手に入りやすい、持続可能な産業だ。家電はだめだろう、量販店の店頭価格を見れば儲けが出ているはずがない。中国に関わった商売は思うに持続可能ではない、一時しのぎでじり貧になるのは最近のトレンドを観察すれば明白だ。

ロボット産業はたぶん長く外貨を稼いでくれるように思う。そういうわけで推奨銘柄はアイダエンジニアリング、安川なんかいいんじゃないだろうか。

海洋を利用したバイオマス生産の研究も将来性があるように思う。恐慌になってもしぶとく生き残らないと、国家に大損失をあたえてなおシャアシャアと国政に出る石原に笑われる。

あの面の皮の厚さをちょっとのミスで落ち込んでる人は見習わなくてはならない。
ところでなぜ旧漢字、旧かなを使用するのかな。読んでほしくないのだろうか。


05. 2012年10月30日 20:26:52 : 3XMrJKfZZ6
敗戦国の日本とドイツがここまで経済発展したのはソビエトの存在があったからといわれている。つまり、共産ソビエトを囲む砦として、日本とドイツを経済を発展させ安定させる必要があったからだ。今はそのソビエトは消滅してしまった。したがって、もう日本とドイツはほどほどで良いのである。これが今の現状というわけだ。
そこで、中国が急成長をしてきた。中国は共産党独裁といわれるが、誰が見ても共産国家ではない。共産党の名を借りた都合のよい国家資本主義である。この中国が欧米の脅威となれば再び日本が経済発展する可能性があるが、ソビエトとは異なりそれだけの影響力はないのが現状である。



06. 2012年10月31日 02:35:00 : rsRcHcxrh5
05
蜚鳥尽きて良弓蔵せられ、狡兎死して走狗煮らる(ひちょうつきてりょうきゅうぞうせられ、こうとししてそうくにらる)
臥薪嘗胆で有名な越王句践が呉王夫差を破ったあとのことです。句践の謀臣の范蠡が自分は伍子胥の二の舞になると悟り句践に「大名の下には以て久しく居り難し。」といって越の国を去る。そのときに友人の文種に「蜚鳥尽きて良弓蔵せられ、狡兎死して走狗煮らる」といった。意味は「飛んでいる鳥を射尽くしてしまうと良い弓も蔵にしまわれ、獲物であるすばしこい兎が死んでしまうと猟犬は用がなくなり煮て食べられる

07. PSVEI 2012年11月01日 00:48:23 : ncmLP2Qj9DRgc : hPxb9sWX36
全部読んでみたけれど、古臭い
投資をしている人なら分かると思うけれど、
1度起きたことは対処をしていくので
大騒ぎしても大体は2度目はおきていない
その理由を見つけることは今の能力では不可能ではないようです
逆に何が目的で掲載をされたのかそれが知りたい
サブプライムでアメリカの破産で・・、イラン戦争で・・、日本と中国で第3次世界大戦で・・等何度ももう駄目だと言われながら何とかやっている
世界がリンクしている以上協力さえしていけば先送りができる
今の経済は紙のお金で成り立っている、幾らでも印刷できるし
現在はパソコンで数字を打つだけで10兆円や20兆円が瞬時に移動するようになっている、誰でも知っている時代にこれらの文章を見るとこんな人も多いのだと感心する
政治で無く経済のB層ですか?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧