★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13 > 277.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地震・津波・原発・風評被害 「四重苦」の福島メディア 問われる真価 
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/277.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 25 日 14:59:57: igsppGRN/E9PQ
 

地震・津波・原発・風評被害 「四重苦」の福島メディア 問われる真価
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2096
2012年07月25日(Wed)  小田桐 誠 (ジャーナリスト)


東日本大震災・東京電力福島第一原発1〜4号機の事故以来、「フクシマ」と表記されることがある福島県は、全国第3位の面積を誇る。

■3つの地域に分けられる福島

 このため、県内の新聞・テレビなどのメディアは、当日あるいは1週間前の気象予報を「中通り」「会津」「浜通り」の3つの地方に分けて報じている。地図や市町村名をその3つに色分けして伝えることも珍しくない。

 たとえば「中通り」といえば、福島、伊達、二本松、郡山、田村、白河などの市であり、「会津」は若松、喜多方、猪苗代等の市町、「浜通り」は相馬市、南相馬市に原発が立地する大熊町、富岡町、双葉町に川内村といった双葉郡の相双地域にいわき市が含まれる。

 いわき市は1966年に平、磐城、勿来、常磐、内郷の5市と周辺の町村が合併して新設された市である。人口は約34万人と県内最大で、東北地方全体でも仙台市に次ぐ第2位である。かつては常磐炭田で知られたが、今は炭鉱夫の娘たちがダンサーを目指して奮闘する姿を描いた、映画『フラガール』の舞台となったスパリゾートハワイアンズ(旧名称・常磐ハワイアンセンター)が全国的な人気スポットとなっている。地元メディアが取り上げる頻度も多い。

 県内の観光地はいわきと「会津」に集中するが、政治・経済および交通の大動脈といえば、何といっても「中通り」である。その中で県庁や中央官庁の出先機関がある福島市は「政治の街」であり、郡山市は「経済・商業の街」と位置づけられている。

■地元紙も加わった開局をめぐる主導権争い

 同県には、4つのテレビ単営局があるが、本社は両市2局ずつ。AMのラジオ福島(RFC)は福島市に、FM福島(ふくしまFM)は郡山市に本社を構える。放送局の中で最も早く開局したのが、1953年12月のRFCだ。

 テレビ局では、フジテレビ系列福島テレビ(FTV)の63年4月。FTVの設立に当たっては、読売新聞・日本テレビグループ、朝日新聞・日本教育テレビ(当時のNET、現在のテレビ朝日)グループ、産経新聞・フジテレビグループに地元紙の福島民報などが主導権=筆頭株主争いを演じた。「一本化調整」という名の話し合いはなかなか決着がつかなかったため、県が株式の半分を所有し、FTVが複数のキー局の番組を受けるクロスネット局としてスタートすることで、ようやく開局にこぎつけたという。

 その後日テレ系列の福島中央テレビ(FCT、70年4月)、テレ朝系福島放送(KFB、81年10月)、TBS系テレビュー福島(TUY、83年12月)が相次いで開局し、クロスネットは解消されていった。

 全国紙と東京キー局のクロスオーナーシップ体制が地方局の開局をめぐって争いを演じ、そこに地元紙が割って入る構図はほとんど全国に共通している。なぜか。新たに開局する地方局の系列争いは、全国紙の地方進出と地元紙の組織防衛と不可分一体だからだ。

 福島県には地元紙として、『福島民報』と『福島民友』の2紙がある。両紙とも本社は福島市に置いている。良くも悪くも、新聞にとってはまず「政治(面)ありき」なのである。因みに、『民報』は毎日新聞・TBS系、『民友』は読売新聞・日テレ系との関係が深い。

 関係の濃淡は、資本や宣伝・広告の投入といった「カネ」、経営陣や取締役の派遣あるいは管理職・記者の交流などの「ヒト」、記事や情報の交換、イベントの共催などで測ることができる。

■「あなたにはがっかりした」津波被害を訴える浜通りの女性

 さて、その福島のメディアが県内の被災者・原発被害者同様、昨年3月11日の東日本大震災の発生以降、地震と津波、原発事故、風評被害の「四重苦」に翻弄されてきた。

 先日、2度にわたり福島に取材に出かけたが、地元テレビ局のある女性アナウンサー(記者も兼ねている)が語ってくれてエピソードが、今も心に刻まれている。

 彼女は昨年11月、大震災発生当初取材に協力してくれた「浜通り」在住の女性をひさしぶりに訪ねたのだが、その際こうまくしたてられたというのである。

 「福島には原発だけでなく、津波による被害者もいっぱいいるのに、原発の話(報道)ばかり。原発被害者の場合、家が残っている人もいるじゃない。東電に文句も言える。だけど津波被害者は、誰にも怒りをぶつけられない。岩手や宮城よりは(福島の)津波被害は少ないのだろうが、私たちは取り残されたような気がしてならない。マスコミにはがっかりした。特に(平日のローカル報道・情報番組でキャスターを務め、県内への影響力を持っているであろう)あなたにはがっかりした」

 その女性アナウンサーは、誰にも自らの本音をぶつけられない彼女の心情を理解しながらも、心が折れそうになったと言う。だからこそ「取材してくれてありがとう。でも東京でも放送してほしい」といった県民・視聴者の声を励みにしているのである。

■問われる地元メディアの真価

 衣食住のうち衣食の問題はほぼ解消された。今大きな課題となっているのは、医療・職業(雇用先の確保)・住居の移転や再建という新たな「医職住」だ。

 食で言えば、今回の大震災では、さまざまな食品が店先から消えた。なかでも納豆は完全復活まで時間がかかった。最大の生産地である茨城県がまた甚大な被害を受けたからだが、じつは全国で最も納豆を消費しているのは福島県である。総務省の家計調査によれば、福島県民は年間6379円と全国平均の約1.8倍の納豆を食べている(茨城県は5431円)。

 原発事故の影響で県外に避難したまま戻らない人も多く、孤立と分断が進んでいるというが、ここは粘り強く取材・報道を続けるしかないだろう。地元メディアとしての真価が問われている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧