★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13 > 453.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
電通が「過度にメディアを委縮させて反原発報道を圧迫した結果、チェックが効かなくなった電力会社が増長し、あの大事故に繋がっ
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/453.html
投稿者 CERISES 日時 2012 年 10 月 17 日 14:32:44: TSAYrSdovqusM
 

『電通と原発報道――巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ』の著者、本間龍氏が外国特派員協会で講演をした。


電通が「過度にメディアを委縮させて反原発報道を圧迫した結果、チェックが効かなくなった電力会社が増長し、あの大事故に繋がった」本間龍氏(日々坦々)

日々坦々 Postede on 2012/17/10 http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1711.html
Category: 原発・環境問題 Tags: 電通 博報堂 原発報道 本間龍

会員以外の取材には様々な制約があり、以前申し込んだ事もあったが断られていた。
今回は特に既存メディアは絶対に報じないであろう「電通」が絡んだ話題なので、是非ともネットで中継したいと思い申し込んでみた。

****************


今回はCNM(市民ネットメディアグループ)の活動をアピールしてようやく入ることができた。
森ゆうこ議員へのインタビューにはじまり、京野きみこ議員、木村たけつか議員、そして京都大学原子炉実験所の小出裕章助教への飲みながらのインタビュー、阿久根前市長の竹原信一氏、冤罪被害者などなど、短期間に多くの活動をしてきたのが認められた形となった。

この講演の後、特派員協会の担当者と立ち話をした時に、既存メディアのために席を一列(約10名分)用意していたが、一人も来なかったということだ。
まあ、話題が話題だけに彼らは絶対に報道しないしできないだろう。だから是非ネットメディアに対して門戸を開いてほしいと要望もしておいた。

本間氏が講演の中でも言及しているが、既存メディアはこの本を一切取り上げないということだ。

この講演は「ランチミーティング」という形式をとっていて、12時から14時の時間で11時30分から入れるということで、早々に席に着いたらすぐに料理が出てきた。周りをみると既に食べ始めている人もいたので食べていたら、途中、本間氏や通訳、司会者の3名が登場して拍手で迎えられ、壇上に上がった彼らも食事をしだした。(ほんとはこのタイミングで一緒に食べるのがいいのかもしれないと思った)
記者たちはそれぞれが三々五々着席して料理が運ばれ食べていた。そして特に区切りというものがなく、壇上の彼らが食事が終わってすぐにそのまま講演が始まった。

まず、この本について書かれている帯まわりから文字をひろっておく。

電通と原発報道――巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ
posted with amazlet at 12.10.17
本間 龍
亜紀書房
売り上げランキング: 3808

Amazon.co.jp で詳細を見る

東京電力:269億円(普及開発関係費)電事連加盟10社:866億円
完全独占企業が莫大な宣伝広告費をメディアに投じている。理由はなにか。博報堂の元社員が実体験と統計資料をもとに、巨大広告主、大手広告代理店、メディアの強固な絆を開設!

東電や各地の電力会社は、地域における完全な独占企業で競争相手がいないにもかかわらず、大量の宣伝広告費をメディアにばらまいてきました。それは、そのマネーパワーで、反対派による告発や原発関連のニュースが表舞台に出ることを押さえ込むためだったのです。私は本書で、「広告代理店とはクライアントの意思を忠実に代行する存在である」という視点を中心に、大手広告代理店の仕事をできるだけ分かりやすく紹介するつもりです。

******** ********


本間氏は博報堂に在籍していた10年前より、社員では唯一反原発NPOの原子力資料室の会員だったということで、福島原発事故以前より原発の怖ろしさを知っていたという。

ツイキャス中継しながらメモ打ちしていたのを一部書きお越し貼っておく。

(以下、メモ&一部書きお越し)

事故後しばらくの間「原発報道」をつぶさに見ていたが、当初、日本のマスコミは事故の重大さをほとんど伝えなかった。

そこには、在籍していた広告代理店が大きな影響を及ぼしていたと思い本を書こうと思った。

この一年間で事故調査委員会で調査が行われた。しかしほとんどメディアの責任を語られたことはなく、ましてメディアに対して絶大な力を持っている電通・博報堂などの広告代理店の存在についてもほとんど公の場で議論はされてこなかった。

原発の安全神話を演出し、多くの国民に間違った知識を与えてきたのは、まさしく広告代理店の仕事だった。

さらに原発関連広告や事業を多く受注した電通・博報堂の役割は、単に広告を製作するだけではなく、常にクライアントに不利益になる広告に目を光らせている。

ひとたび何らかの事故が発生したら、それを流さないでほしいとメディアに要請する。

そのメディアは、その出稿量により判断する。
日本におけるニュースの報道基準は広告出稿量の多寡による場合が多い。

何も東京電力会社のみ行われたことではなく、大手クライアントに対しては日常的に行われている。

トヨタのリコール問題も大きく扱われなかった。アメリカの議会の公聴会が行われるまでは日本のメディアでは報道されたなかった。

ネガティブ情報を流せば出稿を減らされる。

メディアに対する要請は、広告出向量を背景にした圧力に他ならず、
クライアントに対する過剰なサービスが日常化し、事の善悪に対する判断能力を麻痺させた結果、原発のネガティブ情報をことごとく圧殺してメディアの過剰な自主規制を生じさせる原因となった。

電通・博報堂の両社で日本の広告費の7割、そのうち電通が5割。

電通の機嫌を損ねると明日から広告枠を埋めてくれなくなるのではないかという恐怖感が、メディアにとってあらゆる過剰な自主規制をもたらしている。

電通が全社を挙げて原発を推進していたかといえば、そんなに単純ではない。

電通は、JAIF日本原子力産業協会という組織に広告代理店では唯一加盟していた。

電通・博報堂の両社ともに原発広告をつくていたが、規模は小さい。
ただ単にクライアントに言われるままに、原発広告を作っていただけで特に会社で原発推進ということではい。

両社の社員の中で、原発事故に関して何かしら責任を感じている人はおそらくほとんどいない。

日本人特有の無責任さがあり、会社としても売り上げを失いたくないという保身の論理が働きメディアを縛り、反原発報道を圧迫して、電力会社の増長へと繋がったと思う。

報道機関は権力を監視する第四の権力といわれるが、日本の場合は権力側ではなく国民を監視する機関という人もいる。
・・・
広告代理店は夢を売る会社だと思って18年間働いた。

こと原発PRをみる限り電通・博報堂は自らの影響力の大きさの自覚も無い、金銭獲得以外に目標がない第五の権力ではないかと思う。

その第5の権力が原発を推進する電力会社と政府からの広告費を欲しさに、自らの影響力の自覚もないまま推進側に立ち、推進側に立ったという自覚もないままに、過度にメディアを委縮させて反原発報道を圧迫した結果、チェックが効かなくなった電力会社が増長し、あの大事故に繋がったのではないか。

今年、東電は国有化され、民意は脱原発に大きく傾いた。しかし広告代理店の責任追及なされず、おそらく彼らも自己批判や総括というものをしていない。
電事連をはじめとする原子力村の推進勢力は、いまだに温存されたまま。この体制が温存される限り、またいつのまにか原発推進勢力によるプロパガンダが息を吹き返す危険性があることを大変に憂慮しています。

それを防ぐためは、広告代理店は今後2度と原発関連の広告を製作しない、関わらないという真摯な反省が必要なのではないか。

ところが日本の大手メディアは、電通・博報堂の逆鱗に触れることを恐れ、その議論をすることを避けている。

他に類書がないのに大手メディアには、本書がほとんど紹介されない事実ががそれを物語っていると思う。

しかしながら私もかつてその一員として無自覚に推進側に身を置いていた者として、
この事実は、これからも訴えていかなければならないと思います。


日本は外圧に弱い体質なので、ここは外国メディアの皆さんに日本のメディアと広告代理店の問題点を外国メディアの皆さんに追及していただきたい。

(以上、メモ&一部書きお越し)


質疑応答で印象的だったのは、電通が7、8年前に独禁法で問題になったことがあり、調査が始まるところまでいったがピタリと終わったということだ。当時、自民党には電通出身の議員が3、4人いたとのこと。

世界一の読者数を誇る読売新聞と電通は、日本の将来のためにも一度解体される必要はあることを痛感した講演だった。

最後までお読みいただきありがとうございます  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年10月17日 16:04:30 : OGtnfuqrPw
朝鮮CIAの犬成田の電通は解体すべきだ。

02. 2012年10月18日 19:55:20 : GkU0lFHZFV
電通に裁判所も福島原発事故の犯人だったわけか。

ケツを押したマスコミも犯罪に加担してきたし今もしている。


03. 2012年10月31日 19:37:51 : YxpFguEt7k
川添友幸氏
「国境なき記者団は私もメンバーですが例年発表している世界の報道の自由ランキングの調査基準としてその国のジャーナリストや学識経験者からインタビューをします。昨年は私が夏にパリの本部を訪れて東電原発事故での報道の問題点や記者クラブや東京電力と関連を話しました
 その結果、日本のランキングが大きく後退したした。」
https://twitter.com/kawazoetomoyuk/status/263577653108432896
https://twitter.com/kawazoetomoyuk/status/263578056256520192

報道機関とは、さまざまな表現媒体をもちいて、国民の知る権利に奉仕する存在である。
原発報道体制(東電−記者クラブ)は報道の自由度を下げている。
それは、とりもなおさず、国民の知る権利を侵害しているのだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧