http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/561.html
| Tweet |
緊急のお知らせ
(週刊朝日からの特別広告企画の案内について)
前略
本日、週刊朝日が 2013 年 2 月発売予定の「手術数でわかるいい病院 2013 全国」に掲載する広告企画の案内を、【取材協力:日本肝胆膵外科学会 理事長 宮崎勝】と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけ、広告料として 100 万円以上のお金を要求していることが判明いたしました。
本学会および宮崎個人は、週刊朝日の同企画に対し、一切の関わりを持っておりません。
その旨ご承知いただき、ご注意くださいますようお願い申し上げます。
なお、本学会として、このような広告掲載企画を無断で各施設に案内している週刊朝日に対し、抗議文の送付ともに説明を求める予定です。
事情が明らかになり次第、本学会会員の皆様に報告申し上げます。
今後とも本学会へのご支援・ご協力をお願い申し上げます。
草々
http://www.jshbps.jp/
http://www.jshbps.jp/assets/files/files/asahi.pdf
要約
これ、いい病院に名前を書いて欲しかったら金寄こせ!金くれないならお前んとこの病院を悪い病院と書いてやるぞ!てこと♪
スポンサーを悪くいう雑誌なんかないからね
「100万円払えば安泰だぞ。他の病院はどうするだろうねぇ。で、おたくはいいの?」
って、高額な安全担保を買わせようとする悪徳商法
しかも、学会理事長の名を勝手にかたって営業かけた
事実なら完全にあうと♪
オレオレ詐欺と同じように会社まるごと潰すべき
しかし
JASRACみたいだな
なにこのオレオレ詐欺
マスコミは、スクープ取りたいなら
外出ないで自分の会社調べろよ♪
安倍総裁の対応にも拍車を掛け
今後火病起こしてさらなる叩き記事を展開し阿修羅掲示板まで利用していく可能性大♪
「ぶら下がり取材」は応ぜず=安倍氏、首相就任後
自民党の安倍晋三総裁は26日の首相就任後、首相官邸で記者団の毎日の「ぶら下がり」取材には応じない意向を固めた。
安倍氏周辺は「(毎日の取材対応に)神経を使うのはよくない」とし、首相官邸からの情報発信は節目に記者会見を行うとしている。
首相への取材は過去、「番記者」が首相官邸や国会の廊下を歩きながら質疑応答していたこともあった。しかし、小泉政権以降、歩きながらの質問は禁止され、首相が立ったまま原則1日2回、記者団の短い質問に答える取材形式となった。
後任の首相も、安倍氏を含めこのような「ぶら下がり取材」に原則応じてきたが、失言や発言のぶれなどで批判を受けたことも。
民主党政権では菅直人前首相が東日本大震災を機に取りやめ、野田佳彦首相は就任当初から応じていない。
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121900737
|
|
|
|
|
|
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板
|
|
|
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。