★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13 > 796.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ハーグ条約を承認 子供連れ去り批判 「国際水準」と開き:家族関係の価値観は欧米諸国にすり寄るべきとする産経新聞
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/796.html
投稿者 あっしら 日時 2013 年 5 月 23 日 16:10:51: Mo7ApAlflbQ6s
 


ハーグ条約を承認 子供連れ去り批判 「国際水準」と開き
産経新聞 5月23日(木)7時55分配信

 日本は主要8カ国(G8)の中で、唯一の非加盟国だったこともあり、特に欧米人との国際結婚で破綻した日本人による子供の連れ去りを批判されるケースが目立ち、欧米諸国から加盟を強く求められてきた。

 日本人による連れ去りでクローズアップされがちなのが、夫か元夫の家庭内暴力(DV)が原因で、子供を日本に連れ帰る母親のケース。国際結婚の破綻による子供の引き渡し請求事件をいくつも扱う池田崇志弁護士は「実際には、日本の女性が実家に連れ帰るのと同じ感覚で子供を連れ去るケースが数多い。DVがないのに、自らを正当化するためにDVを主張するケースも少なくない」と話す。

 ハーグ条約は、(1)他国に連れ去られ、片方の親としか暮らせないのは子供に有害(2)元の居住国へ子供を返すことで、元の国の裁判所で親権を協議するのが子供には最善の利益−という考え方に立っている。

 池田弁護士は「離婚事案を扱う日本の調停委員は『母親の元にいる方が子の幸せ』との意識がいまだに強い。だが、欧米人の父親の子に注ぐ愛情は強い。日本でも国際水準に合わせていく必要がある」と指摘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000090-san-pol


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年5月24日 12:03:04 : bR6HtcMLCU
 イギリスは、「植民地のリーダー格の子女を引き取って自国で教育した後に帰国させ、自分たちに都合の良いように動かした」と言われる。
>「国際水準に合わせる」
 言葉は美しいが、国際水準を規定するのは常に植民地国家だな。
白人とアジア民族では、価値観がまったく違う。
「騎馬民族」と「農耕民族」の差だ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧