★阿修羅♪ > 雑談専用40 > 177.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
花火
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/177.html
投稿者 五月晴郎 日時 2012 年 8 月 22 日 22:12:30: ulZUCBWYQe7Lk
 

日本に伝わったのは、定説では16世紀の鉄砲伝来と同時に火薬が認知されたことから。
(※鎌倉時代の元寇で伝わったという説もあり)

火縄銃に用いられていた火薬を、戦国の世が明け、天下泰平の江戸時代に平和利用することで花火に活用。

徳川家康も、イギリスからの使者が見せてくれた花火に大いに感動したそうな。

享保18年(1733年)、8代将軍徳川吉宗の治世の時に、江戸(現在の東京)の隅田川の川開きで花火を打ち上げたのが、現在の隅田川花火大会の始まりと言われる。

ただし現在のように花火の色が鮮やかになったのは、マッチの原料である硫黄(イオウ)やアルミニウムなどが輸入されるようになった明治時代から。

http://ameblo.jp/maruhi-world/entry-11306378811.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年8月23日 20:09:55 : mhCaiFHwiA
きれいですね。

02. 五月 2013年3月05日 23:32:23 : 7dszOOCi91zM6 : Wj5Qr48Ovw
埋立地ができると、最初に花見のため桜を植えて[6]遊郭を造り、近隣では花火の打ち上げが行われた。人々が集まることで埋立地が踏み固められ、自然自重沈下[7]を促していった。そして遊郭に関連する職業や商業に従事する者が次第に移り住み、町を形成した。

また、風紀上よろしくないとされた遊郭が郊外に移転することで、市街地が拡張するという効果をもたらした。土手は当時の人々にとって色々な意味で華やかな場所となった。また築地市場を始め、日本各地に残る築地と言う地名は埋立地を意味し、土方が築いたインフラストラクチャーである。

wiki.「土方」より


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 雑談専用40掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 雑談専用40掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧