★阿修羅♪ > 雑談専用40 > 205.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本列島人類(日本人)の「狩猟採集時代」と「農耕時代」 ドクター江部の糖尿病徒然草日記より
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/205.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 9 月 23 日 20:26:44: tZW9Ar4r/Y2EU
 

よく「日本人は昔から農耕民族であり・・・」といった話をされる医師や栄養士がおられるのですが、これは事実とは全く異なっています。

すなわち、明白な事実誤認です。

日本列島人類(日本人)は、「狩猟採集時代」のほうが「農耕時代」よりはるかに長い、というのが、論争の余地のない歴史的事実です。

狩猟・採集時代(旧石器時代・縄文時代)が約8万7千年、農耕時代(弥生時代)が約3000年です。

本日は、日本人の「狩猟採集時代」と「農耕時代」を振り返って検討してみます。


<旧石器時代>
日本列島に初めて人類が移住してきたのが約9万年前で、旧石器時代と呼ばれています。

縄文以前の9万年前頃から16000年前の旧石器時代の日本列島では、マンモスやナウマンゾウやニホンシカ、イノシシなど狩猟が生業だったようです。

旧石器時代の人々は、大型哺乳動物を追い、キャンプ生活・遊動生活を営みながら頻繁に移動生活を繰り返してきました。

以下はウィキペディアから、抜粋して転載です。

ウィキペディア
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%97%A7%E7%9F%B3%E5%99%A8%E6%99%82%E4%BB%A3

によれば
【それより以前の日本列島の旧石器時代は、人類が日本列島へ移住してきた時に始まり、終わりは1万6000年前と考えられている。日本列島での人類の足跡も9〜8万年前(岩手県遠野市金取遺跡)に遡る。

日本列島には、幾度となく北、西、南の陸峡(宗谷・津軽・対馬・朝鮮などの海峡)を通って、いろいろな動物が渡ってきて、それらの動物群を追って旧石器人が渡ってきたともいわれている。

2万年以前の日本列島には43万年前にやってきたナウマンゾウなどの中国北部の動物群やそれ以前からいたものが棲息していたが、最終氷期に大陸と繋がった北海道だけはマンモス動物群が宗谷陸橋を渡ってくることが出来たので、それらの混合相となった。

旧石器時代人は、主として狩猟によって食料を得ていた。当時の遺跡からは、野牛・原牛・ナウマンゾウなどの大型哺乳類の骨、ニホンシカ、イノシシ、ノウサギなどの中・小哺乳動物の骨が発見されている。そして、大型哺乳動物を解体する作業場となるキル・サイトも発見されている。このように、旧石器時代人は、大型哺乳動物を追う狩人たちであったと思われる。竪穴住居跡を伴う遺跡がほとんど発見されていないのは、旧石器時代人がキャンプ生活をしながら移動を繰り返していたからだとも推定されている。

漁労の直接的な証拠は発見されていないが、そのような活動があっただろうとは推測されている。まず、伊豆諸島の黒曜石が南関東で出土しており、同諸島で細石刃が発見されている。ここから、旧石器人も何らかの航海技術や海上交通の手段を持っていたことが想像できる。さらに、日本の旧石器文化がシベリアとの強い関連性があることが分かっており、そのシベリアで固定式のヤスや離頭式の銛頭(もりがしら)が見つかっている。日本は酸性土壌のため人骨や獣骨が残りにくいが、日本でも同様の道具を用いて刺突漁を行なっていた可能性がある。

縄文時代の人々にとっては、植物採取が食料獲得の中で大きな比重を占めていたが、旧石器時代の人々にとってはどちらかというと狩猟が主体であったようだ。当時は数百kmにも及ぶ距離を移動していたというから、それは移動性のある動物の行動生態と関連しそうであるし、また彼らの道具を見ると、植物質資源の加工・処理に有利な頑丈なタイプの石器(削器や石斧)よりも、狩猟具に使いそうな先の尖った石器(有背石刃、尖頭器)や壊れ易いが鋭い刃(石刃、細石刃)のある石器というような道具が発達したからである。】


<旧石器から縄文へ>

最終氷期(ウルム氷期)は、約2万年前の最盛期が過ぎると地球規模で温暖化に向かいました。そして温暖化により海位が徐々に上昇していきました。約13000年前には海位は100m以上上昇して、中国大陸と陸続きであったところに現在の日本海が出現し、1万年前に氷期が終わります。

そして、針葉樹林が日本列島全体に生えていたのが、西南日本から太平洋沿岸伝いに落葉広葉樹林が拡がり、北海道を除いて列島のほとんどが落葉広葉樹林と照葉樹林におきかわりました。コナラ亜属やブナ属、クリ属など堅果類が繁茂するようになりました。

また、温暖化による植生の変化は、マンモスやトナカイ、あるいはナウマンゾウやオオツノジカなどの大型哺乳動物の生息環境を悪化させ、約1万年前までには、日本列島から、これらの大型哺乳動物がほぼ絶滅してしまいました。

<縄文時代>

縄文時代は、年代でいうと今から約1万6000年前から約3,000年前であり、世界史では中石器時代ないし新石器時代に相当する時代です。

縄文時代で最も古い定住集落が発見されているのが九州南部で、およそ1万1000年前に季節的な定住が始まり、1万年ほど前に通年の定住も開始されたと推測されています。 縄文時代ミズナラ、コナラ、クルミ、クリ、トチノキといった堅果類の採集が盛んに行われるようになりました。

狩猟・植物採取・漁労の3つの新たな生業体系が、縄文時代の生産力を発展させました。


<弥生時代>

一般に約3000年前から約1700年前(西暦300年)までが弥生時代とされています。

稲作を中心とする農耕社会が成立し、北部九州から本州最北端以北を除く日本列島各地へ急速に広まりました。
 
紀元(西暦0年)前後には100くらいの「国」が中国と通交していたとされています。当時の日本列島は中国から倭・倭国と呼ばれていました。

2世紀後半に倭国大乱と呼ばれる内乱が生じ、その後邪馬台国の卑弥呼が倭国王となりました。卑弥呼は魏との通交により倭国連合の安定を図りました。

弥生時代のあとは、古墳時代、飛鳥時代、奈良時代・・・と続いていきます。


<日本における稲作の歴史>

日本では、弥生時代以降が、稲作中心の農耕時代です。

一方、縄文後期、現在から約4000〜5000年前に、陸稲の栽培されていた可能性が有力となっています。水田の開始は弥生時代で約2500年前です。

本格的な稲作・農耕社会が始まるのは弥生時代ですが、縄文後期には一部地域で陸稲の栽培が行われていたようです。

縄文時代の陸稲は、<狩猟・植物採取・漁労>の3つの生業体系に、プラスαの一部陸稲といった位置づけです。

従いまして、「日本人は農耕民族」といったお話は、「弥生時代」(約3000年前〜約1700年前)以降だけにに言えることです。

そして、「旧石器時代」(約9万年前頃〜約16000年前)はもっぱら狩猟が主たる生業です。

「縄文時代」(約1万6000年前〜約3,000年前)は<狩猟・植物採取・漁労>の3つが主たる生業となります。

最後にもう一度「日本人は昔から農耕民族であり・・・」といった話は、明白な事実誤認であることを強調しておきたいと思います。


本日の原稿は

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%99%82%E4%BB%A3

縄文時代  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%99%82%E4%BB%A3

弥生時代  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#.E5.BC.A5.E7.94.9F.E6.99.82.E4.BB.A3

日本の歴史 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

江部康二


http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2200.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. BRIAN ENO 2012年9月23日 20:28:28 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
人類の主食は穀物ではない ドクター江部の糖尿病徒然日記より
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/580.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 9 月 21 日 08:54:11: tZW9Ar4r/Y2EU

02. BRIAN ENO 2012年9月23日 20:29:29 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ご飯・パンを抜くのが人類本来の食事法 ダイアモンドオンライン 江部康二
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/583.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 9 月 21 日 08:36:03: tZW9Ar4r/Y2EU

03. BRIAN ENO 2012年9月23日 20:30:37 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
続 ヤノマミ・・
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/407.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 9 月 20 日 10:40:45: tZW9Ar4r/Y2EU

04. 2012年9月24日 14:34:05 : kFSBHHnrzo

 検索→ 古代人 貝 ビタミン
貝類から人間に必要なビタミン類など80%位を取得でき、
健康的な生活を維持できたとか、何かで読んだ記憶

05. 2012年9月24日 21:58:58 : FijhpXM9AU
米の飯をどんぶりに何杯も食べるような食生活は止めた方がよい。どこか間違っている。糖尿病は自然からの警告だ。

06. BRIAN ENO 2012年9月25日 09:36:48 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
700万年もの間、人類は穀物(米、小麦等)を食べてこなかった・・
たかだか、穀物生産して穀物を食するようになったのが、
早くて1万年くらい前から・・

わが国では、縄文時代の後期頃くらいから、
稲作が少しずつではあるが始まったという・・

700万年の間に人類の肉体のひな型(プログラム)が、
できたわけで、1万年じゃ、そのひな型が、穀物を食することで
DNAの突然変異等により、変われるような、適応できるような、
スパンとしては、短すぎる・・

草食動物に、草に秘かに、粉末の肉やら何かを混ぜて
食べさせると、病気になったりするというが・・

わかりやすい例であろう・・


07. 宮島鹿おやじ 2012年9月27日 17:00:15 : NqHa.4ewCUAIk : l327sHWnII
大変参考になります。
ありがとうございます。
でも私、赤飯のおにぎりが大好きなんです。
ちょっと硬めのやつ。もっちり。

08. あやみ 2012年9月27日 18:49:02 : oZZpvrAh64sJM : W4RRBckLd6
DNAの変化は確かに一万年単位では望めないようですね。
しかし腸内の微生物や酵素はそれに比べればかなり短い期間で変化しそうです。
日本人は米をたくさん食べ、それを力に国を築いてきましたが、その米中心の食生活を助ける消化酵素が腸内に存在します。加えて大豆の発酵食品がさらなる分解と代謝を促してくれます。

海藻類も大事な栄養素です。とりすぎた栄養やからだの毒素を外に出してくれます。
土も、海もこれ以上汚すわけにはいかないはずです。


09. BRIAN ENO 2012年10月03日 16:20:17 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
糖質制限食を始めるにあたっていくつか不安があった・・

@空腹感にさいなまれる恐怖
A空腹感にさいなまれ、米を夢にまでみる恐怖
B空腹時に胸やけがした時の恐怖
C低血糖になり、生あくびや頭痛にさいなまれること
D糖質制限食をやることでのストレス
E長風呂したときに、貧血や立ちくらみしないかの恐怖

しかし、上記の恐怖感や不安感y事実は一切発生しなかった。

2週間以上
米(ごはん)、パン(こんがり焼けたトースト)
そば、ラーメン、うどん、スパゲッティ・・
食べていないが、
まったく、食べたいとも思わないし、
食べたい潜在意識が夢となってでてくることもない・・
糖質の高い、お菓子、果物等も、
まったく食べたいとも思ない・・

不思議である・・
やはり人類の本質の遡る必要がある
なぜ、食べたいと思わないのか?
食べたい・・これは本能の分野である・・


やはり700万年、人間はそういった穀物を主とした
糖質の高い、食物を食べてこなかった肉体のDNAの勝利であった・・
これは穀物を食べ始めて1万年の頭脳(経験による刷り込み)より
肉体(消化器)の本能というか、DNAが勝利した・・
というか本質に戻ったということだが・・
これを、まざまざと体験できた・・

それともう一つすごいこともわかった・・

私は、若いころから胃酸が多く、
胸やけ体質であった・・

江部先生の研究では
胃酸が多く出るのは
糖質の高い食品を食べた時や後に起こるとのこと
これは、のがれることのできない
700万円穀物を食べてこなかった人類の悲しい性であり、
純粋なからだの反応ということ・・である

私は、糖質制限食を始めてから
不思議なことに
ぱったり胸やけが止まった・・

ようするに
700万年食べたことのない
穀物等糖質の高い食物を食べると
胃が、脳が、パニックを起こし、混乱し、
誤作動し、
必要以上に胃酸を分泌し、
胸やけが発生しているのである・・

最初、高血糖になると
自律神経が交感神経優位になり、
(ストレスがかかった状態)
胃酸が多く出たり
胃酸から胃を守る物質が
出なくなったりするから・・

糖質制限食をやるとやがて
血糖値が落ち着き
自律神経が副交感神経優位になり、
胃酸の分泌が抑えられたり、
するから、胸やけがとまったのかな?

と勝手に思っていたが、
違ったようである・・

江部先生曰く、
あんこのたっぷり入った
大福餅などを食べると、
だれでも胸やけするそうです・・

肉や脂肪を食べても
まったく胸やけしないです
不思議ですね・・
@700万年の肉体のDNA
A1万年の脳へ刷り込みによる穀物志向

穀物食べると胸やけする

という面でも、
Aが敗北し、@が勝利する必然となるわけです・・

我々が思ってる胸やけする食品っていうのは、
間違いが多いですね・・


10. 本能知 2012年10月12日 08:31:31 : UhMfn7fAFMbC. : Xs0Gj9F23E
まじ、肉食系のあたし、たち、一応健康?w
金?来年あたりベース概念超飛躍しそ・・・w
眠い・・目ゴシゴシ

by場違い縄文人&Ameindian
thumbdown笑

マツタケ不作超笑
世界中どこにも美味いの生えてるって。


11. 中川隆[-11293] koaQ7Jey 2018年4月25日 10:20:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12259]
悪質な嘘は止めろ

人類は元々果実食

縄文人もアイヌ人も現代の未開民族も食べ物の8割は果物、根菜、木の実等の植物だ

ネアンデルタールみたいに肉食の比率を増やした人類はすぐに絶滅して、植物食を守った現世人類だけが生き残った

人類の食べ物は穀物以外はNGだ


ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエット 60代後半で老化顕著に 
糖質制限ご用心 2018年03月15日


 糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学大学院がまとめた。糖質制限は「内臓脂肪を効率的に減らす」と話題になっているが、マウスを使った試験では人間の年齢で60代後半からの老化が顕著だった。研究内容は名古屋市で15日から始まる日本農芸化学会で、17日に発表する。(立石寧彦)

東北大大学院が報告

 同大学院農学研究科のグループは、食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。マウスに日本人の一般的な食事に相当する餌を与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較した。ビタミンやミネラルは同じ量を与えた。

 一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きしたが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かった。死んだ個体は平均寿命より20〜25%ほど短命だった。また、糖質制限の個体は見た目も同齢の一般食の個体と比べて背骨の曲がりや脱毛などがひどく、老化の進度が30%速かった。

 同科の都築毅准教授によると、現時点で詳しいメカニズムははっきりしていないが、「糖質制限食の個体は、血液中に多く存在するとがんや糖尿病の発症が早くなる可能性が高まる物質が多くなっていた」と、食事による違いを指摘する。

 さらに、若い時期は影響が目立たないために健康そうに見えるが、加齢が進んで人間の年齢換算で60代後半になると、外見的な老化が進行し、皮膚の状態の悪さがはっきりしてくるという。

 同グループは「長期の糖質制限はマウスの皮膚や見た目の老化を促進し、寿命を短くする」と結論付けた。都築准教授は「極端な食事スタイルは健康維持に有益ではないと発信し、誤った食生活を見直すきっかけにしてほしい」と期待する。

「同時に運動」 効果的 全農が提唱

 そもそも、炭水化物は太る原因なのか──。糖質制限が話題となる一方で、米飯を中心とした健康づくり活動も活発だ。

 JA全農は、スポーツクラブを運営するルネサンスと「おにぎりダイエットプログラム」を共同開発。おにぎり中心の食事とトレーニングを組み合わせて、無理なく体重を減らせるため「米はダイエットの敵ではない」として、2016年から成果を広めている。

 プログラムでは、年代や性別などから1日の消費カロリーを計算し、食べるおにぎりの個数を決定。筋力トレーニングやランニングと組み合わせた結果、16年の調査では1カ月で7割が500グラム以上減量。17年は1カ月で7割が腹囲を1センチ以上減らせた。

 おにぎりはパンや麺類などの他の炭水化物と違い、コレステロールを含まないため、同量ならばご飯の方がカロリーは低いという。東京・大手町のJAビルでJA全中が運営する「ミノーレ」では、炊き立てのご飯を入れて提供する弁当が人気だ。売り上げは09年のオープン当時の1日250個から、550個と倍以上に増えている。大盛りを頼む人も多いという。
https://www.agrinews.co.jp/p43551.html


マウス同様、類人猿も人類も元々植物食なので糖質制限は合わない


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 雑談専用40掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 雑談専用40掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧