★阿修羅♪ > 自然災害18 > 193.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マグニチュード8の衝撃、高層ビルの耐震性能は無意味?!
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/193.html
投稿者 taked4700 日時 2012 年 3 月 28 日 20:07:29: 9XFNe/BiX575U
 

マグニチュード8の衝撃、高層ビルの耐震性能は無意味?!

 首都圏で起こる地震の予想が震度6強から震度7に上がったが、震度7が予想される前に建築された高層ビルの耐震性能は震度7に対応できるのだろうか。

 このことを意識したのかどうか不明だが、AERA4.2号に「免震超高層への不安」という記事がある。一般には100m以上の高さのビルを超高層というのだそうだ。免震構造はもともと低層の建物、たとえば4階とか6階程度の建物用に開発されたという。ところが免震構造で高層ビルを建てると、却って建設費を安くできるというのだ。理由は高層ビルを免震構造にすることで建物に作用する地震力を少なく出来るので、トータルとして耐力を落とした設計が出来、30階建て以上だと割安に建設できるからという。

 今の日本に60mを超す建物は約2500あり、そのうち免震構造は300ほどだという。

 免震構造は簡単に言うとビルの周りにある程度の余裕を持って擁壁を作り、その中にビルの底部を据付ける。据付け方は、ビルの底部に積層ゴムに鉄板とゴムを交互に重ねたものを取り付けて、それと土台の上の積層ゴムと結合するやり方だ。このゴムの部分が横にずれて横揺れを吸収する。このままでは弱いのでダンパーという普通はばね構造のものを取り付けて揺れを制御する。

 ところが東海、東南海、南海地震の3連動地震の模擬波(マグニチュード8.4を想定)でシュミレーションすると、ビルの揺れを制御しきれずに擁壁にぶつかってビル本体が壊れてしまう事例が出てきた。更に揺れが大きくなりすぎて積層ゴムが引き抜かれてしまうことも予想されている。大阪に実際にあるビルを3棟選んで趣味レーションした結果、擁壁にぶつかるのが一つ、積層ゴムが引きぬけてしまうのは三棟全部だった。

 要するに耐震設計といってもかなり揺れが小さく予測されていたのだ。更にマンションなどは免震構造になった結果、耐震設計のものよりも鉄筋などが少なめになっているものがあるという。

 さて、ここからは自分の予測だが、縦波の影響がほとんど考慮されていないため、耐震設計であっても免震設計であっても、高層ビルでも低層ビルでも、かなりの建物が震源の真上にあった場合、一瞬で破壊されてしまうと思う。もちろんマグニチュードが5ぐらいまでなら被害はほとんどないだろう。でもマグニチュード6を超えた直下型の地震が都市を直撃した例はほとんどない。阪神大震災を起こした兵庫県南部地震がこれに近いが、東京とか大阪、名古屋といった大都市とはかなり違うし、震源は都市部の直下ではなかったし、横ずれ断層型がかなり入った地震だった。予想されている東京湾北部地震が逆断層型になる可能性はあるし、プレート境界型の地震である東海、東南海、南海地震はどれも逆断層型になるはずで、かなりの縦波が発生するはずだ。

 阪神大震災では縦波の被害がほとんど隠蔽されたと言われていて、耐震偽装の問題が出てきた2005年にも縦波被害が隠蔽されているという報道が一部であったがすぐに姿を消してしまった。

 地震対策、震災対策の基本は都市の分散化だ。空間を広く取った余裕のある街づくりが地震などの被害を軽減する。だから首都機能移転などを大胆に進めるべきなのだ。そして、日本全国の地方都市に地熱開発をして人口数万から10万人程度のエコシティをどんどんと作っていくべきだと思う。分散型のエネルギー源を開発しておかないと、東海、東南海、南海地震の3連動地震とか首都圏直下地震に対抗できない。地震が多い日本のいい点は日本全国どこでも地下4000m程度でかなりの地熱が得られることだ。地震に対する備えとして地熱を生かさない手はない。 

*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から連番号を付しています。<<1053>>
TC:37541, BC:152227, PC:?, Mc:?  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月28日 21:50:29 : ApyjVlHnvo

 愛です が〜〜〜 超高層住宅って まったく信じていませんね!!

 震度5で あれだけ揺れるわけでしょう 1M近く揺れたわけで

 震度6なら 8メートル 震度7なら 64Mも揺れるわけですよね〜〜〜

 想像できますか?? 100Mのビルが 64Mも寄れるんですよ〜〜〜

 ===

 壊れないのですか?? 超高層ビルは ゴムでできてるんだすかね〜〜〜

 多少の誇張はありますが ま〜〜〜 そんなものです

 東京には 超高層ビルが 林立してるところがある あれをみると

 ニューヨークの 貿易センタービルを思い出す 一本倒れれば 

 隣のビルも倒れます 

 そんなもの どんなに耐震設計しても 隣のビルが倒れてくれば

 一巻の終わりじゃ〜〜ないですか??
 
 ===

 東京に住んでる人が 気の毒です かわいそうです 

 一瞬のうちに 何十万という人が 超高層鳥かごで 天国に行くのです
 


02. 2012年3月29日 00:37:34 : JPMUThAspg
毎度のことながら、マグニチュードと震度を混ぜるなよ

03. 2012年3月29日 01:54:26 : BVdT8HvwzA
3.11の地震で都心の高層ビルには倒壊などの被害はなかったが、
しかしあれだけ大きく揺れたのだからやはりダメージがあったのではないだろうか。
つまりもともとの耐震強度は保てないのではないか?
どうなんだろう。

04. 2012年3月29日 07:38:43 : rvTfiDA42E
原発の耐震設計見れば歴然

05. 2012年3月29日 13:47:07 : OWpKl6jyAU
こういうニュースで誰が金銭的に得をするのかを考えると
真実が見える

地震ニュースを増やし国民を脅して得をするのは誰か、と


06. 2012年3月29日 15:04:16 : ApyjVlHnvo

 >原発の耐震設計見れば歴然

 そうですね 関電は 地震の規模が 予想の1.1倍だってわかったら

 今まで 1.8倍だったから 大丈夫だと答えたね!!

 ===

 もう 笑い話の世界です  そもそも 1.8倍が危ない って〜〜話なのにね〜〜
  


07. 2012年3月29日 16:26:20 : 47zg3ntVTA
1さん かわそうなのは東京だけでしょうか
3.11の地震で大阪の高層ビルに亀裂ができた話は聴いてないようですね。
なんで大阪って
揺れの周期と建物の種類が合致すると
ゆれが増幅されて大きく揺れます。
場合によってはかなり長い時間揺れることになります
縦横ではなく、揺れの周期で壊れる建物が決まります
3.11は高層ビルと共振するゆれでした。
東京M7で大阪のビルが共振すれば大阪でもかなりの被害が出るはずです
もちろん大阪とは限りませんが。

08. 2012年3月29日 17:50:19 : LWYWolfEXE

 >3.11の地震で大阪の高層ビルに亀裂ができた話は聴いてないようですね

 そうですか〜〜 知りませんでした

 そもそも 超高層住宅なんて 民間業者が 金儲けのために 安全なんて宣伝してるだけ

 そりゃ〜〜 今までの 建築基準には合ってるのだろうというより

 そんなまやかしの 建築基準を作らせたのか 民間企業と官僚の癒着の産物だろう??

 ===

 いずれにしても 長周期のゆれや 直下型の たてゆれには 「想定外」となるわけだ
  
 どうやったら壊れるか って シミュレーションせずに これには壊れません

 なんて 自然現象の一部の切り取って 安全というのには 恐れ入ります
 


09. 2012年3月29日 20:49:42 : 3Ue8VwEiQA
地熱発電を推進すると「原発村人」がテロ行うんでしょう、、、
 盗電の女性が東京で殺された方が「地熱発電のエキスパート」だったんでしょう
世界一の地熱発電の技術があって、他の国へは売り込んでおきながら、自分の国は推進せず、原発を売り込む愚かな国ですから、、、、

10. taked4700 2012年3月29日 22:38:34 : 9XFNe/BiX575U : MIEbEuNOhs
>>09

>盗電の女性が東京で殺された方が「地熱発電のエキスパート」だったんでしょう

こういう話は聞いていません。自分はかなり東電OL殺人事件については調べていますが、被害者の方が原発反対を言っていたはずとまでは確信していますが、地熱についてなんらかの話していたかどうかは不明ですし、エキスパートであったとは思いません。

どこかで「地熱発電のエキスパート」という話しを聞かれたのでしょうか?


11. 2012年3月29日 22:50:42 : oDZLjorBrU
>>02さん
誰が混ぜてるの?
何度読み返しても混ぜてる人が見つからないんですけど、誰?
そんな事知らない人阿修羅にいる?誰?

12. 2012年3月29日 23:56:31 : EdQemnepkG
>さて、ここからは自分の予測だが
この前後じゃね。これより前のソースであると思われるものは震度で語り
これより後はマグニチュードで語って、一切震度の話が出てこない

13. 2012年3月30日 00:24:26 : oL1VP4wzpI
>>11
マグニチュードは震源において不変だが、実際の揺れは震源までの距離や震源の深さで大きく変わってくる。
つまり、最初に震度7で揺れの話をしていて次にマグニチュード8.4での揺れの話をし
これを同列で語るのは意味がないんだよ。

阿修羅は、使われている言葉に対しての理解度が低い人が多すぎる。


14. 2012年3月30日 00:57:57 : Y2uuunH60g
>>13 阿修羅は、使われている言葉に対しての理解度が低い人が多すぎる

科学技術をきちんと理解している人が少ないからだろう

本来は、直下型と、海溝型の震度7地震のシミュレーションを行って評価すべき

海溝型ならM8.4でも、震源位置などによって被害は千差万別となる

>震度7が予想される前に建築された高層ビルの耐震性能は震度7に対応できるのだろうか。
>東海、東南海、南海地震の3連動地震の模擬波(マグニチュード8.4を想定)でシュミレーションすると、ビルの揺れを制御しきれずに擁壁にぶつかってビル本体が壊れてしまう事例が出てきた。
>耐震設計といってもかなり揺れが小さく予測されていたのだ。更にマンションなどは免震構造になった結果、耐震設計のものよりも鉄筋などが少なめになっているものがあるという。
>さて、ここからは自分の予測だが、縦波の影響がほとんど考慮されていないため、耐震設計であっても免震設計であっても、高層ビルでも低層ビルでも、かなりの建物が震源の真上にあった場合、一瞬で破壊されてしまうと思う。もちろんマグニチュードが5ぐらいまでなら被害はほとんどないだろう。でもマグニチュード6を超えた直下型の地震が都市を直撃した例はほとんどない。


15. 2012年3月30日 01:34:50 : pOoRfjNbH6
想定外は責任を取らないというスタンスなのでコストがかかりそうな事案は想定しないことにしているのだと思われます
原発が大事故を起こしたように超高層ビルも実際に倒れるというようなことが起こるかも知れませんね
そうした大事故が発生した場合またぞろ陰謀論者がユダヤが爆破したとか言い出しそうですけど
個人的にはスカイツリーとかが危ないのじゃないかと思われます
均等に重力がかかる前提で作られているので方向性を持ったエネルギー波がスカイツリー自身の自重に大きな偏りを生じさせた場合に設計硬度を保てるかどうか不安を覚えます

16. taked4700 2012年3月30日 01:38:30 : 9XFNe/BiX575U : MIEbEuNOhs
>>14

>本来は、直下型と、海溝型の震度7地震のシミュレーションを行って評価すべき
>海溝型ならM8.4でも、震源位置などによって被害は千差万別となる

 記事投稿者です。自分の文意が伝わっていないようですね。東北地方太平洋沖地震(311の大地震)は陸地から100キロ以上震源が離れた地震でした。
 ところが東海地震はその震源域が浜岡原発の建っている御前崎市全域をほぼ含んでいます。浜岡原発は東海地震の震源域の真上に建っていると言っていいのです。

 更に東南海地震も南海地震も震源域は陸地にかなり近いのです。東南海地震は紀伊半島のあたりが震源になるといわれています。南海地震も震源域が陸地部分からそうそう離れているわけではなく数十キロでしょう。

 更に、東京湾北部地震は直下型地震であり、マグニチュード6台であっても震度7を記録すると今回言われだしているわけです。

 海溝型でも震源域のある位置はすでに予測されていて、かなり陸域で起こるのです。

 直下型地震による縦波の影響はかなりのものであるはずです。だからこそ影響が隠されているのではないですか。これが植民地国家日本であるゆえん!!


17. 2012年3月30日 10:03:24 : UILlzusMDI
この春からメディアが急に「大地震近し」とを煽り始めた。地震予知や海底断層など、数か月で研究がこの一年程度で進展する話ではないのに。大地震がいつ来てもいいように誰もが準備を怠るべきでないのは当然だが、この煽りには何か裏があると思った方がよい。この煽りをテコにして、次に何を煽りはじめるかに注目していよう。

18. 2012年3月30日 13:01:21 : pOoRfjNbH6
>>17
3月以降余震の数が増え始めたからだと思います

19. 2012年3月30日 16:23:14 : otMeMB9vSA
余震の数だけでなく、Mも大きくなっています
以前は平均したら3くらいでしたが、今日はほとんどが4以上です。

20. 2012年3月30日 17:35:54 : WdvKDkyXK3
3.11において建物被災0と云うSP免震基礎工法があります。
東北地方において2000件以上の実績があり建物被災は0です。
SP免震基礎工法で施工した建物が震度6強で揺れた時
その建物の2階のタンスの上にある人形が倒れただけと云う実績
下記のHPにて確認して下さい。

http://www.juukankyousekkeisitu.com/index.html


21. 2012年3月30日 21:49:47 : DU843daNIQ
02
>更に、東京湾北部地震は直下型地震であり、マグニチュード6台であっても
>震度7を記録すると今回言われだしているわけです。
だからマグニチュードではなく震度で考えろと言ってるんだがね。

>直下型地震による縦波の影響はかなりのものであるはずです。
縦波じゃなく縦揺れだろ。いい加減にしろよな。


22. taked4700 2012年3月31日 00:46:02 : 9XFNe/BiX575U : xcpOZjh6xI
>>21

>縦波じゃなく縦揺れだろ。いい加減にしろよな。

確かに縦波と縦揺れの区別があいまいな部分がありました。ただ、多分、21さんは、地震の縦波と縦揺れのことを誤解されています。

縦波の影響とは

2011.1.27新燃岳噴火の影響
http://www.youtube.com/watch?v=su8zXW1fiwM

とか

11 新燃岳 初空振爆発時映像
http://www.youtube.com/watch?v=pZEqCvgqamY

の映像に示されているものを言います。

理科の実験で金属の振り子を5個ぐらい互いに接触して一列に並べ、一端の振り子を持ち上げて離すと、もともと隣にあった振り子にぶつかり、その結果、反対の端の振り子がぴょんと跳び上がるというものがあったはずです。これが縦波の実験です。

縦波は衝撃波と言い、現実の地震の揺れではほとんど衝撃波としては現れません。それは減衰しやすいためと、日本の建物が建つ地域のほとんどが堆積地であり、地盤が軟らかいためそれがいっそう縦波を減衰させてしまうからです。

実際に地震で感じる縦揺れは縦波の影響ではないことが大部分です。表面波というものとか、または横波が縦揺れを起こしている場合もあるのです。

更に、縦波も横波も地盤で反射して変化してしまいます。つまり、縦波が横波に、横波が縦波になることもあるのです。

自分が

>更に、東京湾北部地震は直下型地震であり、マグニチュード6台であっても
>震度7を記録すると今回言われだしているわけです。

と書いているのは、次のような理由があります。

1.もともと深刻な縦波の影響を受けるような事例が歴史上あまりなかったのです。なぜなら、大きな建物が昔はなかったし、人口が集中するような地域の直下で大きな地震が起こること自体が数百年に一度であり、記録として残っていなかったからです。

2.太平洋戦争後、日本は都市部に高層建築物をどんどんと建てました。しかし、そのとき、地震の影響をあまり考慮しなかったのです。また、1950年代は液状化という現象が知られていませんでしたし、長周期地震ということがはじめて観測されたのはメキシコでの大地震が1985年に起こってからでした。そして、直下型の地震による縦波の影響、つまり衝撃波の影響は未だに認定されていないのです。(液状化は新潟地震が1964年に起こったときに初めて認定されました。)

3.本来なら1995年の阪神大震災のときにかなりの縦波被害が観察されたはずなのです。どうもそれがすべて隠蔽されてしまった様子です。なぜ、衝撃波の影響が無視されるかと言えば、それが原発に深刻な被害を与えるからです。そもそも原発がある程度大きな直下型の地震に直撃された例は世界でまだ一回もありません。衝撃波は多分2000ガルとか3000ガルといった加速度を持ちます。ひょっとしたらもっと大きいかもしれません。沸騰水型原子炉は緊急時給水装置(?名前をはっきり覚えていません。違う名前かもしれません)という数十トンもある装置を原子炉の側壁にぶら下げているのです。また炉心にあるシュラウドとか燃料棒の固定装置などがすべていっぺんに縦波(衝撃波)によって壊されてしまうはずです。

4.原子炉は一応岩盤の上に直接建設されることになっています。日本の岩盤はほぼすべて泥岩とか砂岩といったやわらかい、手で割れるほどもろいものですが、それでも砂礫などに比べたらずっと縦波(衝撃波)を伝えやすいのです。もし、東海地震が起こればその震源域の真上にある浜岡原発は土台ごと空中に放り投げられてしまい、落ちたときの衝撃などで大破するのではと危惧しています。


23. 2012年3月31日 01:21:57 : thLgtT3Q0E
それでも倒れない姉歯物件
やはり奴は天才建築家だったのかもしれない
使い道を間違えただけで

24. 2012年3月31日 09:58:25 : IusHFdgCrU
人間の「浅知恵」でゴーマンかまし続ける限り、これから何度でも予想できぬ災害に見舞われ、痛い目見る可能性あるのではないのか。

それにしてもスカイツリーなども絶対に大丈夫だと言える保証あるか?これとて所詮人間の産物だ。いずれにせよ、形ある物は全ていつか無くなるのが道理だ。諸行無常。南無阿弥陀仏。


25. 2012年3月31日 20:26:35 : ApyjVlHnvo

 愛です   縦波(縦揺)の件ですが

 地震というのは 2種類あるのかも知れないのです

 今まで知られていたのを 断層地震というと 新しい考え方は 爆発地震です

 爆発のエネルギーは 解離水で 地下で水が 水素と酸素に分離したものです

 ===

 直下型というのは 爆発地震かもしれません 関東大震災は このタイプの

 可能性が高いですね 震源は 横浜でしょうね〜〜〜
 
 ===

 このタイプだと 横浜・東京は 相当被害が出ますね〜〜〜


 ま〜〜 これも 想定外 なんでしょうけど  いい加減に せい!!
 
 


26. 2012年3月31日 20:38:17 : 1gxp4PtJlE
21
>ただ、多分、21さんは、地震の縦波と縦揺れのことを誤解されています。
本当に誤解してるように見えるかい?
混ぜて論旨展開しようとしているキミを糾弾してるだけだが。
混ぜた論旨展開を最初からこうだったと、こちらの誤解に見せかけて印象操作して
修正しようとしてるだけでしょ。

>縦波(縦揺)の件ですが
阿修羅の科学知識への理解の低さを如実に示す名文ですな。


27. 大工のオヤジ 2012年3月31日 23:47:57 : Cj.8SCAaydFw6 : 8XZyNNNJPE
投稿者さんは、以前にも「地震の縦波」と「地面の縦揺れ」とを混同するという、無知に基づいた投稿をしてましたね。
両者の混同とそこに由来する混乱した論旨を諭したつもりですが、全く聞く耳を持たないようですね。
いい加減にしなさいな。
再度注意しておきますよ。

28. 2012年4月01日 16:38:50 : oDZLjorBrU
>>21さん
いい加減にしなよ!
分ってないのはお前の方だよ。
マグニチュードと震度の違いくらいみんな分って言ってるのっ!あんた以外は!
今日この頃それを知ったからっていちいちウルサイよ!
いちいちそんなバカバカしい事まで説明するのが煩わしいだけなのっ!
わからなけりゃ、検索で引きなよ!
分からないならいちいち口突っ込むんじゃないのっ!
分る事だけにしときな!
バカ丸出しになっちゃうから。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧