★阿修羅♪ > 自然災害18 > 587.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
富士山大噴火では「山頂噴火」に注意せよ (週プレNEWS) 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/587.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 10 月 29 日 01:10:41: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121029-00000993-playboyz-soci
週プレNEWS 10月29日(月)1時0分配信


平安時代中期の貞観年間(859〜877年)、「富士山貞観大噴火」の5年後に「貞観大地震」が襲来した。そして今、貞観大地震と同じ震源で昨年、マグニチュード9の「東日本大震災」が発生。今度は逆の順番で富士山大噴火がカウントダウンに入った可能性がある。

ここで早急にチェックしたいのが、いつ頃、どこで始まるのか?という疑問だ。

まず時期については、2000年3月31日に起きた北海道「有珠山噴火」の例が参考になる。この噴火が始まる約1ヵ月前に、北海道大学の現地観測所が「マグマ水蒸気爆発」発生の危険性を指摘。次いで3月27日には噴火開始までの予想時間を驚くほど正確にシミュレーションした。その結果、地元住民の早期避難が実現し、数千人の人命が救われた。

この科学の勝利は、1910年、1944年、1977年と約30年間隔で発生してきた有珠山噴火の観測データによって可能になった。しかし富士山噴火の場合は、そうはいかない。直近の宝永大噴火が起きた1707年には科学観測機器や電算機など存在せず、ようやく富士山が「常時観測火山」になったのは1987年だった。いくらコンピューター解析技術が高度化しても、富士山固有の噴火データ量が少なければ、その発生日時までは予測しにくい。

また、最新噴火がどこで始まるかについては、有珠山噴火でも正確な予測はできなかった。富士山ではプレート運動の影響で山頂を挟んだ南東−北西ラインの山腹と山麓に噴火口が集中してきたが、その大まかな傾向だけでは、やはり新しい噴火口の出現位置は探りようがない。

ただし、次の富士山大噴火で要注意なのが「山頂噴火」の可能性だ。富士山の山頂火口では今から約2100年前頃を境に「火道」が閉じたという見方がある一方、逆に2100年間も沈黙していたので、そろそろ山頂大噴火が再開してもおかしくないという火山学者や専門家も多い。

これまで本誌の地震・噴火関連特集にさまざまな独自見解を寄せてくれた琉球大学名誉教授の木村政昭氏も、著書『富士山の噴火は始まっている!』(宝島社、共著者・山村武彦)の中で、今度の噴火活動が山頂火口で再発する可能性に触れている。それは、どういう理由なのか?

「非常に気になるのが、実は明治時代初期から富士山頂の噴気現象が始まっていたことです。その場所は山頂南東の荒巻と呼ばれる火口縁で、明治から大正時代にかけて噴き続けた80度以上の高温噴気が登山客相手の酒の燗や調理に利用されていたといいます」

過去の例から、この噴気の発生が、山頂噴火の予兆になっている可能性があるという。

「関東大震災(1923年)の発生前後には特に強い熱水蒸気が噴いたという、静岡測候所の調査記録もあります。しかも、あまり知られていませんが1970年代まで荒巻では地熱現象が続いていたんです。つまり、富士山噴火再開の兆候は100年以上前にいち早く山頂で始まったともいえるわけで、次の噴火が山頂型になる危険性は十分にあり得ます」

このように、次の富士山大噴火の発生時期と噴火地点については、専門家たちの意見も定まっていない。しかし「起こるとすれば」山頂付近という予測は、現実味を帯び始めている。

(取材・文/本誌“富士山を調べ続けて30年”取材班 写真/五十嵐和博)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2012年10月29日 10:18:42 : 9XFNe/BiX575U : WPPYbp3O0c
現在の富士山の姿の下には古代の富士山、つまり、幾つかの火山が組み合わさった姿が隠されています。山頂噴火はこれらの古代火山の火道の活動再開とも関係があるはずです。そもそも、現在の噴火口と古代火山の噴火口との関係性があまり明らかになっていません。

現在の噴火口は古代火山の噴火口とつながっている可能性もあり、それを調査することで次回の噴火位置の推測ができるはずだと思います。


02. 2012年10月29日 20:39:38 : cY6CRspc8w
今日は飯屋で読んだ週刊誌には北西部が危険と書いてあった。いったいどっちだ。まあ静岡側に来なければ被害は少ないかな。

03. 2012年10月30日 11:23:12 : L0mnpGKGD6
富士・浅間・白根は東日本の蝶番で東が動いたので、今度は関東と西日本の番ですが、富士・伊豆火山帯?の三原山等から北上してくるマグマと地熱エネルギーは誰が何処で測っているのやら?てんでんバラバラですか?津波から逃げるように?

04. 2012年10月30日 16:18:23 : 2u1f3B81nc
白山で、二十七日夜から二十八日未明に群発地震が起きていたことが、気象庁の観測で分かった。
群発地震は計百八回を数えた。白山は百〜百五十年間の活動期と、三百〜四百年間の休止期を繰り返している。
こうした歴史的なデータを踏まえ「少なくとも、いつ噴火してもおかしくない状態ではある」との見方を示した。

白山カスケード爆発
フォッサマグナ大震災 本州分裂の可能性が出てきたなw

M9の後で未だ火山大爆発がないのは異常
チリスマトラと死傷者が出る火山大噴火が起こった
東日本大震災の後活動が活発になっている日本火山群
どれが大爆発するかは未だ定かではない


05. 5合目から登る人 2012年10月30日 23:04:57 : lviVmzit6QBHY : zOwyllNV4w
リピート富士登山経験者も未経験者も「噴火する前に(もう一度)登っておこう・登っておきたい!」
みたいなフレーズが山仲間から普通に会話の中で聞けるようになった感。
『まだ間に合う!噴火目前富士トレック!』みたいなタイトルで
山がらみビジネスで山道具消費煽りや観光煽りが今後起きてもおかしくないかなと思う今日この頃。

06. 2012年11月04日 16:24:49 : lXw57dUXuI
小沢一郎に打診しているところだが、富士山麓テクノポリス構想の政策の

 実現可能性はあるだろうか。いずれは日本の玄関としての整備が必要な

 重要都市になるところだ。安全性について国力の粋を結集してほしい。

 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧