★阿修羅♪ > 自然災害18 > 732.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
杉並「M3・5」首都直下地震の前触れか…江戸300年でM7級が17回も (ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/732.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 3 月 09 日 16:24:00: igsppGRN/E9PQ
 

       宮城県石巻市の門脇小学校では、今も震災当時の爪痕が残る。東京も他人事ではない


杉並「M3・5」首都直下地震の前触れか…江戸300年でM7級が17回も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130309/dms1303091447006-n1.htm
2013.03.09 夕刊フジ


 2011年3月11日に発生した東日本大震災から間もなく2年。揺れこそ小さかったが昨日の早朝に発生した首都圏の地震では緊張が走った。震源地が東京23区の真下、杉並区で起きたからだ。脳裏によぎるのは、「4年以内に50%以下の確率で発生する」と予測されているマグニチュード(M)7級の大地震。不気味な揺れはその前兆なのか。

 8日午前7時19分に発生し、千代田区や新宿区、江東区、練馬区など都内各所で震度2の揺れを観測した地震。気象庁によれば、震源地は「北緯35・7度、東経139・6度」の地点。東京都杉並区のJR西荻窪駅前の約40キロメートル地下が、M3・5の規模で動いた。

 新聞、テレビではほとんど報じられなかったが揺れはどうだったか。

 「まだ夢見心地で横になっていたときでした。下からドンッと突き上げるような衝撃を感じて、あっ近いな、と思った」

 商店街の一角にある雑貨店の店主(65)はこう振り返った。

 杉並区松庵に済む小学6年の原屋敷悠君(12)は、自宅で机に向かっていた。「椅子に座っていたら、グラグラっと来た。揺れは3秒くらい続いた」

 実は、この地域の周辺では過去に直下型地震が頻発している。

 気象庁によれば、同所の半径15キロ以内を震源地として発生した揺れを感じる地震は、関東大震災があった1923年以降で計40回。うち、2000年以降の発生回数は17回だという。

 気になるのは関東地方南部を震源とするM7級の大地震「南関東直下地震」が予測されていることだ。国の中央防災会議が立てた想定では、最悪の場合、死者1万人超、85万棟の家屋が壊滅するとされる大災害で、東大地震研は、「4年以内に50%以下の確率で発生する恐れがある」としている。杉並の地震は、その予兆なのか。

 武蔵野学院大学の島村英紀特任教授(地震学)は、「今回の地震と発生が懸念される大地震との直接の関連はわからない。ただ、都の地下は、地層が重なり合う複雑な構造で活断層の所在もプレートの動きもつかみにくい状況になっている。何が起きてもおかしくない」と説明。続けて、こう警告を発する。

 「そもそも関東では、江戸時代の300年間で17回もM6〜7級の大地震が発生している。ところが、23年の関東大震災以来、ぱったり大きな地震が起きなくなった。むしろ、ここまで動きが沈静化しているほうが異常。危うい均衡が2011年3月の東日本大震災で崩れた。地下の状態がリセットされ、大規模な直下型地震が起きやすい状況になっている」

 天災は時と場所を選ばない。日頃の備えを怠ってはならない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2013年3月09日 20:28:15 : 9XFNe/BiX575U : Ebs26GchJw
>「そもそも関東では、江戸時代の300年間で17回もM6〜7級の大地震が発生している。ところが、23年の関東大震災以来、ぱったり大きな地震が起きなくなった。むしろ、ここまで動きが沈静化しているほうが異常。危うい均衡が2011年3月の東日本大震災で崩れた。地下の状態がリセットされ、大規模な直下型地震が起きやすい状況になっている」

ということは、300年で17回なので17.6年に一度マグニチュード6以上の地震が江戸時代は起こっていたということ。ところが、1923年の関東大震災以来、既に90年になるのに一回もM6以上が起きていない。17.6年に一度の頻度なら、1923年以降今までに5回、関東地方で、大地震が起こっていなければいけなかったということ。

この意味は多分、二つの可能性があり、一つはまとめて大きな地震が起こるということ。または、大きな地震が相次いで一気に起こるということ。


02. 2013年3月09日 23:12:04 : 0tLUzP88Z2
関東大震災で相模トラフのエネルギーは解放された
相模トラフの地震周期は約200年
次の関東大震災は2100年前後と予測されていた
しかし東日本大震災の影響で多少早まり2050年前後になる可能性がある

東日本大震災を見てわかるとおりプレート型大地震が起こる前内陸活断層直下型地震が多発するようになる
東北では岩手宮城内陸地震等M7クラスが多発した直後311が発生

次の関東大震災前にも今後100年でM7クラスが首都圏で多発することは言うまでもない
2030年東海南海地震が同時発生することも予測されておりわずか50年で
東北壊滅東海関西太平洋ベルト地帯壊滅の数十年後関東大震災で首都圏も壊滅
日本の寿命は後数十年しかないということになる


03. 2013年3月10日 00:16:19 : NrnWIa4XYo
直下型地震による堤防決壊や地割れによる浸水で、低標高、特にゼロメートル地帯の水没が怖いような気がします。
人命第一に考えるなら、なるべく早く内陸や高台、例えば圏央道周辺の適した場所などに都市の機能や住居を分散させるが必要だと個人的には思います。

04. 2013年3月10日 03:32:12 : yj5FnYZ31o
しかし・・・地震がくるたびに家の建物がいたんでいくなあと思う。

コンクリートの建物は壁に亀裂はいってみっともないし、
鉄骨ALCでもALCにひびはいるし、木造でもクロス下地のボードからヒビはいるし

駐車場のコンクリートでもヒビはいるし、建物との間に隙間があくし、通路にも
ヒビはいるし・・・・・・

なんだか コーキングメーカーさん儲かるんだろうなあ。
でもコーキングも・・・・ああヒビだ。 せっかく高い買い物したのに。

と最近思うが、ヒビはいるのも当たり前の国なんだとも思う。


05. 2013年3月10日 16:48:06 : SKuxdlJRCw
地震程度でガタガタさわぐなよ
世の中にはもっと怖いことが沢山起きるんだ

06. taked4700 2013年3月10日 20:48:10 : 9XFNe/BiX575U : gMFrs9ulqI
>>02

>相模トラフの地震周期は約200年

これは平均値の話です。実際はばらつきがかなりあり、数十年どころか百年以上の幅で変動します。まあ、1度起これば50年程度は起こらないでしょうが。

そして、おっしゃる通り、311の地震の影響で関東大震災の再来が早まっている可能性もあるのですから、関東大震災の再来が今年あっても不思議ではないのです。


07. 2013年3月11日 07:51:39 : KQu62AGwSI
河口湖の水位低下

後は調べて下さい。


08. 2013年3月11日 19:01:44 : SKuxdlJRCw
↑無責任なこと言わないであんたが調べてくれよん

09. 函館の犬。 2013年3月12日 05:00:09 : bhbAK3m6MJQx2 : knCMUjwfoE
東京都民が一日でも遅く仮設住宅に入る日が来ますように。

10. 2013年3月12日 18:49:32 : SKuxdlJRCw
↑無責任なこと言わないであんたが調へて、都民がテント生活なんて無理じゃんか

11. 2013年3月13日 17:16:58 : g4QYCidk7E
今月起きた埼玉震源の地震も一瞬ではありましたが、
下から突き上げるような揺れでしたね。

12. 2013年3月13日 21:15:11 : pfyDguCfcs
早めに遷都すりゃいいのにね

この状態で、東京あたりに大型地震がきたら日本は脳死状態になるじゃね?


13. 2013年3月13日 21:50:32 : SKuxdlJRCw
大地震でも怪獣でもUFOでもなんでも来〜い
俺がひとりで片付けてやっからよ
俺のクローンは全世界に130人いるんだぜ

14. 2013年3月14日 17:23:41 : 6uLIOJrS2w
>江戸300年でM7級が17回も

しかしこれは初めて聞いた。
下記の地震サイトにはこのように書かれている。

http://blogs.yahoo.co.jp/edy7oceans/40592852.html
江戸時代に死者1000人を超えたマグニチュード8以上の大地震は、
三陸沖で1回、関東で1回。飛び抜けて多いのが、4度の東海-南海地震です。

     1605年 慶長地震  (東海・東南海・南海)
     1611年 慶長三陸地震(三陸沖)
     1703年 元禄地震  (関東)
     1707年 宝永地震  (東海・東南海・南海)
     1854年 安政東海地震(東海・東南海)
     1854年 安政南海地震(南海)

    (東海は静岡沖、東南海は紀伊半島沖、南海は四国沖)
(引用終了)

この地震学の先生は、なぜ、ことさらM7を強調なさったのだろうか。
江戸のM7クラスの地震のデータをぜひ見せていただきたいものである。そんなに頻繁にきていたなら江戸はほぼ壊滅し、幕府も移転していたはずである。

M7といっても被害が大したモノではない場合は、M7クラスを強調することに大した意味はない。

地震予知連が言うように70数年の間隔ならば、もう直下型の地震が起きても不思議ではない。関東大震災が1923年で1703の元禄の大地震から220年、間が開いている。しかし間隔が220年だとすれば後130年こなくても問題ないことになる。東大地震研ならびに地震予知連の予算獲得のための70年説と言えなくもないでしょう。



15. 2013年3月14日 18:29:46 : sB24FE6Vs6
税金の無駄使い 所沢市の職員互助会費用について


地方自治体には職員互助会という福利厚生団体があり、その運営は税金で行われています。

職員互助会費用は、 「退会餞別金」という「ヤミ退職金」や
「弔慰金」 「看護助成」 「結婚祝い金」 「出産祝」 「入学祝い金」 「災害見舞金」 「育児休暇助成」 「永年勤続者への表彰金」などに使われています。
そして、いくらでも別の名目で税金をつぎ込んだ補助事業が行えます。
http://ameblo.jp/tokorozawa1000/entry-11484084608.html

所沢市はというと、埼玉県内の多くの市町村が職員互助会費を0とするなか、所沢市は川口市に次いで県内2番目の水準で職員互助会の予算を出し続けています。

[埼玉県 職員互助会等に対する公費負担の状況]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/360712.pdf
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/423655.pdf

所沢市には1000億円もの負債があり、2011年度予算で80億円もの市債を発行して市の予算にしているにもかかわらず、無駄遣いの最たるものである、職員互助会の予算を出し続けています。
http://ameblo.jp/tokorozawa1000/entry-11448845622.html

大阪市民は互助会費用の市への返還を大阪市職員に請求しましたが、所沢市でも是非とも行われるべきでしょう。

http://ameblo.jp/tokorozawa1000/entry-11484077973.html
http://ameblo.jp/tokorozawa1000/entry-11484084608.html
http://news.ameba.jp/20120322-313/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000078-san-pol


16. 2013年3月14日 19:18:45 : SKuxdlJRCw
>この地震学の先生は、なぜ、ことさらM7を強調なさったのだろうか。
簡単なことです。マグニチュードを測定する機器が無かっただけです。
武田国彦先生がおっしゃいました。
昔は江戸時代は建築基準が無かったから現在の震度4が震度7くらいの
記録として残されているそうです。
良識ある人はいい加減なことは言わないで下さい。

17. 2016年7月01日 18:50:58 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[678]
おやおや 。゚(´^o^`)゚。 三年以上も前から 前ぶれ ですか 夕刊フジねえ

18. 2016年7月01日 21:45:52 : zvmAC44GK2 : mr8DSYKvVCM[148]

  概ねそういうことです。
  最近の平穏で温順な時代が寧ろ異常時代であった。

  火山、地震、スーパー台風、竜巻、落雷、雹、津波・・・これが頻繁に起きてこそ、当たり前。

  活断層方の地震では、5年おきに起きて当然であって、活動期に入ったのではなく、いつも通
  りに戻っただけ。

  ======

  古文書にも、震災の記録を見ても分かる。
  ほんの200〜300年前までは、占い師や霊媒師が天候を占ったり、荒れぶる気象を宥める
  祭事を行った。
  それも、真剣に必死にやってたほど、死活問題だった訳で、それでも、対応できずに数多くの
  文化文明が遺跡になっちゃったわけだから、これからが、本来の地球らしさ、日本らしさの到
  来となってゆきます。
  
  ========

   相模トラフと小笠原とラフ、どっちが危ないでしょうか。
   私は、小笠原のような気がしますが・・・
   表面のトラフが大きく動くと、八重山を襲った津波と同じ規模が発生します。

  =======

   ところで、九州はまだ、完全には収束していないんですが・・・
   活断層は、
   新潟近辺、岐阜、兵庫、北九州が近々に危ないのに、東京もマスコミは、首都直下が大好き?

  =====

   元地震学会の副会長が確定させた、

   ★:推定(断定)活断層が、都心中心部に無数に走っていることを忘れると、
     熊本以上の修羅場かもねぇ〜〜〜


19. 2016年7月01日 21:51:43 : zvmAC44GK2 : mr8DSYKvVCM[149]

 活断層方の→→→活断層型の

    古文書にも→→→古文書の

・====

   地方のダム近所の人達は、活断層の真上に造ったのも多いので、

    覚悟して生きてゆくべきと思うのですが・・・・

       原子炉も活断層が直下にあるところも数箇所アルし・・・

          冗談抜きで、大変な時代だわぁ・・・


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧