http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/811.html
| Tweet | 
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries よりコピー:
2013年4月17日 12時36分頃	三宅島近海	M2.9	1
2013年4月17日 12時29分頃	三宅島近海	M3.2	1
2013年4月17日 12時22分頃	三宅島近海	M4.7	3
2013年4月17日 12時21分頃	---	---	3
2013年4月17日 12時12分頃	三宅島近海	M4.1	2
2013年4月17日 12時1分頃	    三宅島近海	M3.0	1
2013年4月17日 11時54分頃	三宅島近海	M3.0	1
2013年4月17日 11時16分頃	三宅島近海	M4.6	3
2013年4月17日 11時13分頃	三宅島近海	M4.6	3
2013年4月17日 10時15分頃	三宅島近海	M4.4	3
2013年4月17日 10時0分頃	    宮城県沖	M4.0	2
2013年4月17日 9時0分頃	    熊本県阿蘇地方	M2.7	1
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja によると
上のリストの下から5番目の「2013年4月17日 11時16分頃	三宅島近海	M4.6」の地震は、セントロニクスで判定すると、M4.4、震源深さ7km、横ずれ断層型ということです。
比較的震源深さが浅いこと、マグニチュードが4.0から4.4、4.6、4.7と大きくなる傾向があることが多少危険性を示していると思います。
 
 
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
  
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。