★阿修羅♪ > 自然災害18 > 855.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地震は予知できない〜似非理論(プレートテクニクス)を根拠にしているから・・地震弥に躍るメディアと予算!
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/855.html
投稿者 墨染 日時 2013 年 5 月 03 日 11:18:23: EVQc6rJP..8E.
 

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=275663

今、南海大地震、東海大地震及び東京直下地震とマスコミを賑しているが、その本質は、研究予算の獲得の為であると論じている記事を紹介します。
心に青雲「地震は予知できない」より
リンク
_________________________
(前略)
★武田邦彦氏はYouTubeの動画で「地震予知より地震対策」を説いている。
  
「東大地震研が4年以内に、東京直下地震が70%の確率で来る、と予測している。そういうデータはないのに、東海地震が来ると言われるのはなぜか。なぜ東海地震が来ることになっているのかといえば、どこを重点観測地点にするかと議論して、東海を重点観測しようとなっただけ。地質学的に決めたわけではない。東大や京大の地震研究者たちが、東海地震の予知と対策に予算を落すためには、東海地震が来るようなことを言わなければお金がこない。
地震予知研究者のほとんどが、「予算取り」を目的としている連中である。大学などに巣食う科学者のほとんどがこれである。国から研究費をもらいたい、それで研究を捏造する。

火星に水があると言い張る天文学者、小惑星を探査すれば生命体の起源がわかると抜かす宇宙研究者、人工授精・体外受精をすれば不妊女性が救われるという産婦人科医、癌治療には抗癌剤をと主張する医者、生まれつき性同一性障害(生物的性と自己意識が一致しない)なる病気があるとする医者、などなど、みんな嘘つきで、そうやって研究予算を騙し取ろうとする。

地震研究者もその際たるものである。
政治家や官僚、そして国民を騙す。政治家や官僚は騙されたふりして、自分らの利権になるから、予算を廻してやる。
たとえば東海地震が必ず来るんだから対策費をつけなければ、と抜かしてそこに利権をつくり、研究機関をつくったりして天下ろうとする。

そもそも地震のメカニズムはまだわかっていない。地球の一部が揺れる事実はわかっていても。
プレートテクニクス(プレート理論)は、仮説であったはずが、いつのまにやらマスゴミなどがもう定説として扱い、ほとんどすべてニュースになるような規模の地震の「理論」にしている。

プレートテクニクスは、1960年代後半以降に人口に膾炙されるようになったようだが、私の中学か高校時代はまだ、地学の先生がこんな面白い仮説もあるよと言っていた程度だった。
地球の表面は何枚かの固い岩板(「プレート」と呼ぶ)で構成されており、このプレートが、対流するマントルに乗って互いに動いていると説明される。
(中略)
しかしなにより大ウソなのは、太平洋プレートだとか大陸プレートとかを誰も証明していないことである。根拠は何かというと、ただ大陸が移動したはずだから、でしかない。
大陸が移動するか! アホか。巨大な大陸がもし移動したら地球が壊れるはずである。事実はそんなことはなかった。

ヒマラヤ山脈は、インド大陸が移動してユーラシア大陸にぶつかり、盛り上がったんだというバカな説を言うやつがいるが、ヒマラヤは海だったところが隆起したのである。隆起は大陸移動のせいではない。だからヒマラヤで貝の化石なんかが見つかる。

大陸移動説はインチキである。
だからプレート理論はあり得ないが、ただごく部分的には、それらしい動きはあるだろう。岩盤がないわけではない。マントルがうごめいているのもあり得る。なにせ本当なら順当に他の惑星のように冷えていかなければならない「運命」なのに、地球だけが生命体に覆われたために、冷えにくくなってしまった。

地球は物理の一般性でマントルは冷えたいのに、生命体がじゃまして冷えさせてくれない。それだから火山の噴火でところどころで冷えたい!という「もだえ」を地球がやる。地震もそういう「身もだえ」である。

わかりやすく言えば、地球を粘度でつくった球体に譬えれば、粘度の玉はやがて冷え、水分が抜ける過程で、表面にひび割れが生じる。そのひび割れが言うなれば、地球の断層なんかになる。 

地球の冷え方の過程も当然弁証法性であって均一ではなかった。生物の影響もあったし、海があるところもないところも出来、海流もあり、気象条件もさまざまであった。
 だから岩盤の形状も、岩石の形成された種類も違ってしまった。そのアンバランスがあるから、運動が起きる。地球としては(擬人的に表現すれば)均一化したいので、うごめく(もだえる)。
だから隙間で火山噴火が起き、地震が起きる。

プレートテクニクスで地震を説明すると、太平洋プレートがマントル対流で、ハワイあたりであがってきたマントルに押されてしだいに西へ移動し、ユーラシア大陸プレートにぶつかるんだと説明する。
その太平洋プレートがユーラシア大陸プレートの下に(マントル対流の流れで)沈みこむときに、大陸プレートが引きずりこまれるが、そこでバネのごとく反発して跳ね上がる。それが地震だと言う話になっている。大きな地震が起きるたびに、マスゴミはこの説明を繰り返す。

ではなんで、大陸プレートにだけ、そういうバネみたいに跳ね上がる性質を持っているのか? ゴム製品じゃあるまいに。
また、そういう場所でプレート同士が摩擦するから熱で岩盤が解けて、そこが火山になるんだという説明もウソ。

地震研究者たちは、こういう似非理論をまことしやかに吹聴して、ここまで理論的にわかってきたので地震は予知できますと言って、次は東海地震が必ず来ますと断言して、予算をふんだくるのである。実にタチが悪い。
「理論」なるものが狂っているのだから、それを根拠にした地震予知が当たるわけがない。(岸良造)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年5月03日 12:01:51 : 7OpGsifAXA
地震予知ができないのは当たり前だが、火星に水があるのも当たり前だ。
月にすらある。ペネトレーターを打ち込んで確認済。
無いと思うのは化石時代の宇宙知識(無知)の洗脳が解けていないからだね。

02. taked4700 2013年5月03日 13:38:22 : 9XFNe/BiX575U : FXYpB8zcug
これ、本当に武田教授が言ったのですか。

>ではなんで、大陸プレートにだけ、そういうバネみたいに跳ね上がる性質を持っているのか?

海洋プレートも弾性を持っていて、アウターライズ地震は海洋プレートの弾性が原因で起こります。

地震のメカニズムが分からないのは、地盤の状態が目で観察できない地下にあって不明だから。地震の震源断層も地下の10000メートルとか20000メートルのように深いところにあり、全く観察できない。それで地震の予知がなかなかできない。地中の状態を観察できれば地震予知は可能なレベルにまで既になっている。非常に大まかなメカニズムはほぼ解明できつつある。


03. 2013年5月03日 16:52:39 : nJF6kGWndY

>大陸が移動するか! アホか。巨大な大陸がもし移動したら地球が壊れるはず

原発問題もそうだが、無知なくせに、いろいろ口を挟んでくると、じきに恥をかくことになるだろう


04. 2013年5月04日 04:00:55 : ZS7SKO0MFE
>ゴム製品じゃあるまいに。

賛成。
プレートのような“ワンピースの”板が仮に存在するとしても、
そのような巨大な物体がゴムのようにふるまうためには、
想像を絶する剛性(と摩擦力)が必要だと思う。 1qmOy4Hy0U


05. 2013年5月04日 07:41:13 : 8NcqzHYN5c
宇宙創生のビッグバン理論も今ではインフレーション理論が主流になっている。

プレートテクニクス理論は映画日本沈没のモデルになり、東大の竹内教授が映画の中でマントル対流の説明をしていた記憶があるから50年以上前の理論ですね。

物理は諸現象を元に法則を見つけ出す学問だからプレートの移動をもってマントル対流という単純な物理現象をプレートテクニクス理論で説明した学説。

日本の地震研究の主流は何十年もこの理論を基にしているが、最初のインパクトが強すぎて逆に呪縛になってないのかな。

地球は回転しているから赤道付近と極付近では地殻の動きが違うはずだし、今あるプレートが永久にそのままで新たなプレートは発生しないのか。

地球規模で考えたら地殻なんて薄っぺらい物だし、熱対流でいつ新たなプレートが誕生しても不思議ではないと言うより、できて当然だと思う。

新たなプレートの誕生は今のゆっくりとしたプレート移動なんて問題にならないぐらいの大衝撃をもたらすんじゃないかな。


06. アサマタロー 2013年5月05日 05:50:32 : UiY46YlCu.Moc : RZg3uY30MQ
@地震予知の可能性は地磁気・電磁波・地震雲・銀色の雲・動物異常行動でやるべきだ。本当に生き残りたければ。中川秀直さん!音頭取れませんか?
A日本の東大地震研系は文3系の文献・考古学地震学?地球物理学センス少ない。
B福一原発事故による人口西退・西進を防ぎたい政治的煽動か?とも思う。
C西日本での地震が大きいと言うが、東日本大震災より大きい被害が出るのは、人口が集積しているからか?可笑しい。歴史が多い西日本で文献考古学上、地震が多いか?
D空海が四国88か所に寺院。愛媛・香川両県を大学受験前に車で回ったが、絶壁断崖が多く、中国地方と大差で驚いた。富士山浅間神社と同じく、四国88か所に地震を鎮める封印を空海がしたのかと回りながら思った。特に雲辺寺?は道に迷い大変だった。

07. 2013年5月05日 10:13:43 : cIkmTyypTY

 火山帯を点で示せば 線になる 線は そこに何らかの関連性が有ることを

 示している 

 中央構造線は 火山帯の内側(プレート側)に存在する これも 線だから

 そこには マントルとの 関連性が 存在する

 ===

 愛は 火山や 地震があると 必ず グーグルアースと 中央構造線や

 フォッサマグナや その他 大阪湾−琵琶湖などの くぼみを参考にして

 何が起きてるのか 夢想するのが 楽しみだ
 
 ===

 関東などは 厚い堆積物におおわれているので 何もわからない

 そこに どれだけの危険が有るのか 見当もつかない 

 怖いことだ
 


08. 2013年5月05日 22:40:45 : DdLTTtvwFA
>02
武田邦彦なら言い出しかねないレベルの、馬鹿さ加減はあるな。

まぁtaked4700氏のいつもの投稿もこれより、ちょいマシって程度だが。


09. 2013年5月06日 08:46:38 : xzgQm0C5g6
一度過去に地震が起こったところを世界地図にプロットしてみよう。

地震の起こったところがプレート境界付近に集中していることがわかる。
日本列島は、全ての地域が地震の集中多発の範囲にはいる。

プレートテクトニクス理論は現在ほぼ世界中で認知された理論。温暖化理論のように怪しげな理論ではない。事実の前にこれ以外の説明手段を我々は持っていない。

問題は予知ができるあるいは出来るかも知れないと言って予算を掠め取る仕掛けが出来ていること。予知は出来ない。それより防災が大事。これが現時点の結論のはず。


10. 2013年5月06日 17:30:12 : ijjuxxuyYg
怪しげなプレートテクトニクス理論?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&list=PLCE2B19C7F07B609F&v=uQ0JTdHIsX8


11. 武田邦彦氏と同年代の男 2013年5月08日 18:16:51 : PGY.b5Izv3JbU : dgpmMZmKrY
 地震と断層は関連したものとして報道されていますが、私が昔から疑問に思っていることは「地震によって断層が起きるのか?断層によって地震が起きるのか?」ということです。私の学生時代は誰も答えてくれませんでした。プレートテクにクス理論的に言えば地下の深いところで軋轢が生じ、地震が起きるということになるのでしょうが、それではなぜ震源地が一箇所なのでしょうか?もしプレートが動いたとすると震源地は一箇所ではなく、一連の場所になるのではないでしょうか?東日本震災においては複数の震源地があり、それが複合して被害を大きくしたと言われているように思います。しかし、その震源地も地震計によりピンポイントで計測されています。
 武田氏が言うように地震や火山が地球の吹き出物であるとするなら、吹き出物が出やすい場所が地震帯や火山帯であり、震源地が一箇所でも不思議がありません。吹き出物が大きいと地表にも断層が露出するし、津波も生じるでしょう。火山にもその噴火の形態に種類があるように吹き出物に種類があるとすれば地震の大きさや揺れ方にも種類があるでしょう。
 今の地震科学者は小松左京の小説の域を出れないのではないでしょうか?
 

 


12. 2013年5月09日 17:01:15 : GBun9XR2II
大西洋の真ん中つまりアメリカ大陸とアフリカ、ヨーロッパの海岸線の中央部分に北から南までつながった海底山脈がある。ほとんど海中であるが北橋の近い部分には陸地アイスランドがある。もちろん火山島だ。大西洋の海底の地形を見れば一目瞭然。これ以外の海底地形は全部平野に見えるほど。それは

・海中に高くそびえたっている形状である。もちろん連続している。
・先端つまり頂上部の海底から栄養分が噴出している。新しく出来た溶岩が噴出し水で急激に冷やされ丸い形になる。それが東西に広がっていく。
・この海底山脈に近い部分が新しい年代に出来た部分でそこから遠ざかるにつれて年代が古くなろ。例外はない。
・西側はアメリカ大陸東岸の動きと連動している。東側は北側はヨーロッパと中央から南側はアフリカ大陸の動きと連動している。つまり日本の沖合と異なり定期的に海底の地形が沈み込む現象は起こらない。日本は東日本大震災のときのように定期的に地震が起こり位置関係が動いている。
・地震が起こることは少ない。日本やスマトラに比べれば話にならないほど少ないし規模も小さい。ただアメリカ西海岸には北米プレートと太平洋プレートとの境界があり地震も起こる。

なぜかは各自考えてほしい。地球温暖化理論とは異なる。


13. 2013年5月10日 22:04:07 : wE5QN8qFoQ
>地震と断層は関連したものとして報道されていますが、
>私が昔から疑問に思っていることは
>「地震によって断層が起きるのか?断層によって地震が起きるのか?」ということです。

地殻変動によって、地殻が歪み、それが限界を超えた時に断層ができ同時に地震が起きた。

だから地殻変動によって断層ができ同時に地震となるが正解でしょうね。

今ある断層近辺で地震が起きやすいのは地殻変動での歪みの力が集まりやすい場所だからってことでしょう。


14. 2013年5月12日 17:09:44 : dgpmMZmKrY
13>さんへ質問。
 <11>なぜ震源地が一箇所なのでしょうか?もしプレートが動いたとすると震源地は一箇所ではなく、一連の場所になるのではないでしょうか?
 私には「地下の一箇所で噴出があり、そのときに地震が生じる。噴出物の量により断層が発生することがある。」と考えたほうが無理が内容に思います。
 浅学な私にはプレートテクにクス理論を否定することはできません。しかし、プレートテクニクス論と地震との直接の関連には疑問を持ちます。せいぜい、プレートの動きの圧力が地下のバランスを崩し、プレートの隙間から噴出物を出すことがあると言うぐらいではないでしょうか?そう考えると地震予知の方法はプレートの動きを知るだけでは不十分ではないでしょうか?

15. 2013年5月12日 20:01:55 : DAHB29sBEI
>なぜ震源地が一箇所なのでしょうか?もしプレートが動いたとすると
>震源地は一箇所ではなく、一連の場所になるのではないでしょうか?

言ってる意味がよくわからないんだけど?
震源になっている地点は複数あるよね。
毎回必ず同じ震源地とはなっていない。

一つの地震についての、震源地は各地震観測点において地震波が到達した
時間で割り出していくから点になりざるを得ないってことわかってないのかな?

>私には「地下の一箇所で噴出があり、そのときに地震が生じる。
>噴出物の量により断層が発生することがある。」と考えたほうが無理が内容に思います。
地下の一箇所による噴出しやすい場所があるならば、連続した断層はできないでしょ。
それこそ「顔に吹き出物ができた時に潰したら顔に断層ができる?」って話です。


16. 2013年5月12日 20:04:27 : DAHB29sBEI
ところで、この武田邦彦って本当に投稿のようなこと言ってるの?
ついでに、本当に大学教授なの?専攻何?

17. 2013年5月13日 21:16:23 : dgpmMZmKrY
13>さんへ 
 早速の返答ありがとう。
 私の疑問は断層は長い距離で起きています。例えば義母から聞いた話で、私が住む埼玉県に昔大地震が有ったそうです。関東大震災の後の話です。その話に興味を持って震源地と言われるところを訪ねて見ました。そこには断層の跡を思わせる長い段差がありましたが、なぜそこが震源地なのかを教えてくれるものは有りませんでした。震源地は初期微動と主動との差とその速度の差から計測すると昔教わりました。その差を数箇所の観測地点で計測することにより、ピンポイントの震源地を特定できます。しかし、震源地は地下深くだから、表層では解らないのかと思いました。
 プレートテクニクス理論に基づき考えると、大きなプレートが日本海溝に沈み込み、その反動で跳ね返りが生じ、津波が発生したと報じられています。そこまでは理解できますが、震源地が数箇所であるとの報道を理解できません。大きなプレートが沈み込んだとき、その軋轢は全体に及ぶと思います。今回は岩手県沖から茨城県沖まで数百キロに及ぶと聞きます。それなのに震源地が数箇所という事に疑問が生じます。神戸震災においても地表の断層は数十キロに渡りますが、その震源地は一箇所が指定されます。
 私は逆説的に考え、地震を起こす原因があり、それによって地震や断層が起きるのではないかと思います。あくまで、プレート理論と地震・断層が直接結びつくものではないのではないでしょうか?
 追伸
 武田氏に関してはgoogleで検索することをお勧めします。面白い発言をしていますよ。

18. 2013年5月15日 21:45:28 : DAHB29sBEI
>17
震源地が1カ所なのが疑問なのか
震源地が複数なのが疑問なのか、ハッキリしてもらいたいもんだ。

19. 2013年6月01日 17:46:20 : VE8lcJ0kIQ
東日本のプレートの跳ね返りはわずか数十キロ四方の完全にくっついたプレート(岩板)境界が破壊されたのがきっかけで起きたそうですが
てことはそこだけで400キロX200キロの広さの岩盤を支えていたってことになるよね 本当なのって思うのは自分だけでしょうか?
岩盤の動きもあるのかも知れないけれど 本当の地震の原因があって
それがたまたま岩盤の境で発生しているって考えは間違っているのかな
活断層が地震を起こすってことは 活断層が無いところには地震は起きないことになる
この前の淡路島の地震も活断層のところではなかった だから未知の活断層ってことにしたんだろう
だったら活断層を探しても意味ないよね 地震は未知の活断層だから
阪神は震災の帯って所がある その理論で行くと震災の帯が活断層でなければならない でもそうではない
仮に極小さな地震 震度1とか無感地震は頻繁に起こってる これも活断層とかプレートの跳ね返りで起こるの?
活断層って何万年単位で繰り返すとか こんな小さな地震も何万ねで繰り返しているの 10mぐらいの長さの活断層なの? それとも10mぐらいの長さのプレートが跳ね返っているのって考えると
もし地震の原因が活断層とプレートだとしたら ちょっと無理があるでしょ

地震の原因がマグマの熱の関係で地下でガス爆発のようなものがあるとすれば
大きな地震は大きな爆発 小さな地震は小さな爆発が頻繁に起きてる この考えのほうが理屈にあるんだけど

 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧