★阿修羅♪ > 国際7 > 224.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本は賛成票 パレスチナの国家格上げ国連採決
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/224.html
投稿者 けたぐれ后王 日時 2012 年 11 月 30 日 18:12:46: UvPT7J.Q47XFw
 

▼パレスチナ:「国家」格上げ 国連総会で決議採択
毎日新聞 2012年11月30日 11時26分(最終更新 11月30日 12時50分)
http://mainichi.jp/select/news/20121130k0000e030191000c.html

地位の「格上げ」を祝う人たち=パレスチナ自治区ヨルダン川西岸ラマラで2012年11月29日、花岡洋二撮影
拡大写真
国連総会で格上げ決議案の採択を喜ぶアッバス・パレスチナ自治政府議長(右から2人目)ら=米国ニューヨークで2012年11月29日、AP
拡大写真 【ニューヨーク草野和彦】国連総会(加盟193カ国)は29日、パレスチナの国連での資格をこれまでの「オブザーバー機構」から「オブザーバー国家」に格上げする決議案を138カ国の圧倒的賛成多数で採択した。国連の「加盟国」ではなく、投票権はないが、国際社会の7割以上が「国家」と認めたことで、パレスチナ自治政府は独立国家実現への弾みとしたい考えだ。ヨルダン川西岸などパレスチナ自治区は喜びに包まれたが、一方でイスラエルは反発しており、中断したままの和平交渉への影響が懸念される。

 賛成は日本やフランス、中国、ロシア、インドなど。イスラエルや米国、カナダ、チェコなど9カ国が反対、ドイツや英国など41カ国は棄権した。

 決議は、パレスチナに「国連のオブザーバー国家の地位」を与えることを決定。イスラエルによる占領が始まった67年の第3次中東戦争前の境界線を基本に、独立国家パレスチナとイスラエルの共存を実現する決意を確認した。その上で、和平交渉を再開・加速させることの「喫緊の必要性」を表明した。

 アッバス議長は昨年、国家としての国連加盟を申請したが、加盟審査を行う安保理で拒否権を持つ米国が反対し、頓挫した。そのため、安保理を経る必要がなく、総会で投票した国の過半数の賛成で決議案が採択される「オブザーバー国家」を目指した。

 パレスチナはこれまでも「オブザーバー機構」ながら、98年の総会決議で、国連総会の一般討論への参加や、中東和平に関する決議案の共同提出などの「特権」が認められてきた。「国家」に格上げされた後も総会における権利関係に変更はない。

 一方、「国家」としての地位が認められたことで、国際刑事裁判所(ICC)に加盟し、イスラエルを戦争犯罪で訴えることが理論的には可能になる。だが、和平交渉の障害になるとして、日本など今回は賛成した国の中にもICC加盟は控えるように求める声が多い。

 ◇オブザーバー国家
 国際法上で承認された国家ではなく、あくまで国連での資格にとどまる。投票権はないが、国連やその機関の討議に参加できる。また国際刑事裁判所(ICC)など国際機関への加入が可能になり、国際社会での発言力が強くなるなどメリットは大きい。ほかにバチカンのみがこの資格を所持している。

▼2012年11月30日11時14分.

日本は賛成票 パレスチナの国家格上げ国連採決
http://www.asahi.com/international/update/1130/TKY201211300296.html

 国連総会でパレスチナのオブザーバー国家格上げを採択した採決で日本は賛成した。玄葉光一郎外相は30日の記者会見で「イスラエルと将来の独立したパレスチナが平和に共存する解決を求めてきた経緯から賛成票を投じた」と説明した。

 パレスチナに対し、玄葉氏は和平交渉の即時再開を要求。格上げで加盟できる国際機関が増えるため、加盟が米国などの脱退につながらないよう「慎重な検討」も求めた。日本は25日に飯村豊中東和平担当特使がアッバス議長とこうした点を協議。決議案に反対した米国とも「緊密に協議してきた」(玄葉氏)という。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年11月30日 20:10:41 : 3vVRP2DvHV
これだけは外務省を評価する。
これからも日本人は、欧米人とは違うことを明確に示せ!!!

02. 2012年11月30日 21:47:07 : 6kuobrWeYc
シリア問題では相変わらずだけどね。

03. 無段活用 2012年12月01日 02:59:11 : 2iUYbJALJ4TtU : pnFKtUyAeE
米国は国連に2票持っている。1票は「米国」名義。もう1票は「日本」名義。

この問題では米国の権力中枢は割れているので、ユダヤロビーに恩がある勢力
が「米国」名義の票を投じ、そうでない勢力が「日本」名義の票を投じた。

そんなところのように思える。

シリア問題では、日本は相変わらずの忠犬ぶりを発揮している。
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_30/shiria-no-tomodachikaigou-toukyou-de-kaishi/

生きるためには仕方ないのか?


04. 2012年12月01日 12:38:58 : 6kuobrWeYc
>>03
日本の場合、実は現地実態・情況を外務省・政府とも把握していない可能性もある。
(把握しようとしていない)

05. 2012年12月01日 13:24:41 : 3nTXkp9TvA
イスラエルは「報復」と称して
新たに3000戸の入植を開始しようとしています!

06. 2012年12月02日 02:31:03 : kFGC7xohUs
イラク戦争時に米国がイラク大使を追放しろと要求したときもオーストラリアなどが追随したけど、日本政府は拒否した。
日本政府が何でも米国の言いなりだと言うのは客観的事実として間違いだ。

07. 2012年12月02日 20:46:54 : nNnNaK3sB6

日本の場合は某国の了解を取り付けて賛成に廻ったわけか、選挙もあることだし、裏で銭払ったんだよどうせ。

08. 2012年12月04日 02:26:35 : FtAqUhrlFU
アメリカ、イスラエルは反対、フランス、日本は賛成、イギリス、ドイツは棄権だと。
ただこれはアメリカもイスラエルには手を焼いているので、皆で語らって票の
分散を図ったものかもしれない。

09. 2012年12月06日 13:25:48 : poRxZgP8CY
自公政府なら反対か棄権だったと思う。
民主の最後っ屁だな。

10. 2012年12月08日 09:31:16 : OVN4m4CuiQ
いや、元々日本政府はパレスチナに対して同情的。パレスチナ自治政府の事務所(大使館相当)を
最初に開いた国は日本。これが日本政府の立場をすべて語っている。

11. 2012年12月09日 16:02:38 : Hh4TqK75Eo
イギリスは外交官じょうずだから
先の見えない状況に簡単には乗らないと思う。

ましてやあのあたりでは口出しだばかりに
さんざんんな目に会っているから慎重でしょう。
どちらを支持しても泥を被るでしょうから。

あの辺りのスエズ運河工事でも大反対だったらしく
遊牧民に武器を流して随分妨害したらしい。
でも蓋を開けてみたら
利用国の80パーセントは英国だったとか。

簡単に賛成反対を成果として受け入れる人は単細胞だと
言わざるを得ない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国際7掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国際7掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧