★阿修羅♪ > 音楽9 > 794.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ハンガリー行進曲:「ファウストの劫罰」から ベルリオーズ
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/794.html
投稿者 五月晴郎 日時 2012 年 10 月 29 日 00:24:29: ulZUCBWYQe7Lk
 

ラーコーツィ行進曲

ラーコーツィ行進曲(一般にはラコッツィ行進曲。英語:Rákóczi March, ハンガリー語:Rákóczi-induló)とはハンガリーの民謡である。

17世紀末期に作曲されたと見られている。作曲者は不詳であるが、無名のロマ音楽家によるとも言われている。
トランシルバニアのラーコーツィ・フェレンツ2世がこの曲を大変に気に入っていたと伝えられている。
19世紀初めころにはロマのビハリ・ヤーノシュ(Jánoš Bihari)が作曲者ではないかと考えられていたが、異論もある。

エクトル・ベルリオーズは彼の代表作『ファウストの劫罰』にてこの行進曲を引用したことで知られ、一般的にはこちらのほうが有名になっている。

そのほか、フランツ・リストも『ハンガリー狂詩曲』の第15番でこの曲を引用している。

その他ヨハネス・ブラームス『ハンガリー舞曲』など、19世紀に流行した古典音楽の少なからぬ場所でこの旋律の引用が見られる。
ハンガリーの伝統性のある民俗音楽にもこの旋律の引用が見られる。

(wiki.による)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. ♪ペリマリ♪ 2012年12月13日 12:09:42 : 8qHXTBsVRznh2 : NmFUS8pZVo
このアクセス操作はカモフラージュのつもりか。
これ以上音楽版をいじくるな。
五月を道具にしてんじゃねーよ。


02. ♪ペリマリ♪ 2012年12月14日 12:58:48 : 8qHXTBsVRznh2 : NmFUS8pZVo
http://www.asyura2.com/12/music10/msg/506.html?c24#c24参照。

03. 五月晴郎 2013年9月16日 09:42:48 : ulZUCBWYQe7Lk : y2D6eX286Q
>>1

おめーもだ(笑)


04. 2014年8月14日 11:05:52 : JFBcDRs0dM

チミたち鎮まれ。

いいね!!

重厚な西欧音楽を感じさせる初めとなる名曲だ。

ブラビアのモニター付属のスピーカーだから重低音がイマイチなのが残念。
ここの動画は大したことないから、コメント欄を見ながら聴いてるくらいがちょうどいい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 音楽9掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 音楽9掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧