★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK125 > 785.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「国民が財務省に騙されている4次補正予算2・5兆円のカラクリ」週刊ポスト2012/02/17号
http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/785.html
投稿者 夢太郎 日時 2012 年 2 月 07 日 03:19:23: Yfi0V4KFtXPyY
 

平和ボケの産物の大友涼介です。
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11157414425.html

《怒りの追及スクープ》 所得増税も消費増税も全く不要の『新埋蔵金』発見

「年金財源をくすねてバラ撒く4次補正2・5兆円をぶっ潰せ」週刊ポスト2012/02/17号


<引用開始→

野田政権は、消費増税が年金目的でなかったことをあっさりと自首したが、悪人が簡単に口を割るときは、バレたくない「余罪」がある。案の定、政官の利権屋たちの「年金ドロボー」はまだあった。


■予算が余ると「年金増税」できないから


民主党政権の「情報隠蔽」が次々に発覚している。

原発事故対応では、原子力災害対策本部などの議事録を作成せず、放射能汚染拡大を招いた責任に蓋をした。消費増税では、10%に加え、年金抜本改革(最低保障年金創設)にはさらに7・1%分(合計税率17・1%)の引き上げが必要になるという試算の公表を取り止めた。国民には今回の消費増税が社会保障のためではないことがバレバレだ。

大メディアは政府の言いなりなのか馬鹿なのか、大事なことを報じていないが、「社会保障」も「財政危機」も、とにかく増税したい役人の方便に過ぎない。その証拠に、政府にはうなるほどの「余りガネ」があり、それに勘づかれると困ると慌てた財務省が、気前よくそのケネを各省庁にバラ撒いていることが判明した。

その金額はなんと2兆5000億円。現在、国会で審議中の第4次補正予算案のことである。

政府が一年間に4回も補正予算を組むのは敗戦直後の昭和22年以来のことだ。3次補正までは震災復興という理由があったが、今回の4次補正には復興費用がほとんど含まれていない。

その”動機”は単純明快だ。財務省は増税のために「税収が足りない」と言いながら、実際は、今年度の税収は当初予想より1兆1030億円も多く、国債の利払い費も1兆2923億円余った。歳出カットを合わせて合計約2兆5000億円の財源が浮いた。しかし、そのまま余らせては、「財務危機で年金も払えない」というこれまでの嘘がバレてしまう。だから余ったカネも全部使ってしまおうというのが4次補正の狙いだ。

その中身がいかに不要不急の無駄な事業が満載かは後述するが、経産省の中堅官僚がホクホク顔で語る。「これは本来、年金のカネだが、財務省は”年度内に使ってしまえ”と大盤振る舞いした。各省とも、来年度予算で認められなかった事業をこの際とばかりに付けてもらった」

国の増収が年金のカネ?調べてみると本当だった。

思い出していただきたい。震災2ヵ月後の昨年5月、政府は総額約4兆円の復興予算(1次補正)を組んだ。この時、財務省は「財源不足」を理由に、今年度分の年金の国庫負担金の増額分(※注1)である約2・5兆円を復興財源に回した。

※注1・・・04年に小泉政権は基礎年金の国庫負担割合を従来の3分の1から2分の1に引き上げることを決定、09年度から実施された。そのため政府は毎年約2・5兆円の追加財源が必要となり、過去3年間、特別会計の埋蔵金などで賄ってきた。

しかし、そのままでは年金財政に穴が開いてしまう。そこで昨年11月の復興増税(3次補正)の際、財務省は「もう埋蔵金は使い切った」と復興国債でちゃっかり年金への国庫負担金まで賄い、所得税・住民税アップで穴埋めすることにした。


「本当に財源が尽きたなら仕方がない」


国民はそう思い込まされたが、事実は違ったわけである。歳入増ではほぼぴったり年金が賄えるカネが余ったのだから、それを年金支払い充て、予定していた国債発行と増税をやめればいいだけだ。

「財務省には最初から歳入が余ることはわかっていた。わざと高い国債金利を想定して予算を組んでいるから、利払い費が余るのは計算済み。震災で法人税減税を先送りしたから税収が増えるのも当たり前。あるカネをないように見せかけて年金財源を復興に回し、まんまと”年金増税”に成功した」(前出の経産官僚)

4次補正予算は、国民から騙し取った年金のカネで編成されるのである。


■「エコカー補助金」に潜むトリック


4次補正の中身に入る前に、もうひとつだけ大事な問題を指摘しておきたい。

年金財源横取りに味をしめた財務省は、来年度の年金国庫負担分を国民がコツコツ貯めてきた年金積立金(約120兆円)から奪い取る仕組みを編み出した。

1ヶ月ほど前、「年金交付国債」という聞きなれない言葉が新聞を賑わせた。財務省と厚労省は、4月からの年金支給に必要な国庫負担増額分を積立金から立て替え払いさせ、代わりに年金積立金を運用する『年金積立金管理運用独立行政法人』にこの国債を交付することで合意した。普通の「交付国債」は必要なときにいつでも現金化できるが、年金交付国債は「消費増税が実施されたあとに払う」との条件が付けられた。

増税法案が成立しなければ、年金積立金が2・6兆円(12年度分)減る。国民の年金資金を人質に、増税を迫る布石が打たれたのだ。

2年分の年金負担金を将来の増税で国民にツケ回すことに成功した財務省は、増収分の2・5兆円を自由に使えることになった。

大新聞は本年度予算について、「国債依存が最悪49%」(読売)などと報じ、「税収は(中略)42兆3460億円を見込むが、国の借金である国債を新たに44兆2440億円発行する。4年連続で借金が税収を上回る異常事態だ」(朝日)と増税必要論を煽った。

それこそ財務省のトリックで、ならば歳入増や余った予算は国債の圧縮に使えばいい。この2・5兆円を来年度の国債減額に回せば、新規国債は41兆円台にとどまって借金より税収が多くなる。

だが、それでは増税の説得力がなくなるから、わざと借金を増やして、「4年連続記録更新」を演出したのである。

財務省が率先して「無駄遣いせよ」と号令しているのだから、4次補正は不要不急事業のオンパレードだ。

最も漁夫の利を得たのが、2年前に「財源難」で打ち切ったエコカー補助金(3000億円)の復活に成功した経産省だろう。

同省は当初、来年度予算で自動車重量税の廃止を要求し、自動車業界やトヨタ労組出身の古本伸一郎民主党税調事務局長ら自動車族議員を応援に付けて財務省との交渉に臨んだ。予算編成の大詰めでは、増税の旗振り役の藤井裕久党税調会長までが税調の会議で「重量税廃止はオレがなんとかする」と味方についた。

しかし、財務省にすれば、増税路線と矛盾する自動車減税を認めるわけにはいかない。折衝は12月25日未明までもつれ、財務省は経産省に重量税廃止を諦めさせる代わりに、4次補正でエコカー補助金を付けることを約束した。

「財務省との折衝で一番活躍したのが製造産業局の自動車課長。本気で減税を取りに行ったから、財務省の主税局幹部が『消費増税をぶち壊す気か』と怒って課長を出入り禁止にした。が、それで3000億円をとってきたのだから英雄だ」

経産省官僚のホクホク顔にはそうした事情がある。


■余ったカネは”埋め戻し”て保管


野田佳彦首相にも”お小遣い”が与えられた。政策面での実績がほとんどない首相にとって、野党時代に宇宙基本法検討プロジェクトチーム座長として「宇宙基本法」をまとめたことが唯一の自慢。4次補正には内閣官房の情報偵察衛星(165億円)、文部科学省の陸域観測技術衛星(102億円)、経産省の先進的宇宙システム研究(24億円)など351億円の宇宙開発費が盛り込まれ、この予算案を閣議決定した3日後、首相は官邸を表敬訪問した2人の宇宙飛行士に「宇宙開発を重点的に考えている」と胸を張った。

他にも、文科省は「国際熱核融合実験炉」に122億円、農水省はこの機を逃すなと鳩山政権でばっさり削られた農業土木予算を801億円復活させた。金額は小さいが、法務省は在留外国人管理の作業用として334市町村にパソコン2347台を配布、総額5・2億円だから1台当たり約22万円もする。環境省も桜田門や祝田橋の石垣改修などに5億円、小笠原の観光客に自然保護を呼びかける費用と称して、なんと約7・3億円も計上した。

カネの使い途がすぐに思い付かなくても役人は慌てない。複数年にわたって使える基金に貯め込むのが常套手段だ。今回も厚労省は、後期高齢者医療制度臨時特例基金、安心こども基金などに4813億円を積み増し、3次補正の緊急雇用創出事業臨時特例基金(3712億円)、農水省の森林整備加速化・林業再生基金(1399億円)などを合わせると1兆円以上の「埋蔵金」がつくられた。基金の多くは麻生政権時代の景気対策に源流があり、民主党が「役所の埋蔵金づくり」と批判していたものだ。

緊急措置として震災復興に使われた年金の国庫負担金2・5兆円は、そもそも財務省の「隠し資金」と呼ばれる財政投融資特別会計と外国為替資金特別会計の剰余金1・3兆円、国交省の鉄道建設機構の剰余金1・2兆円という埋蔵金を掘り出したものだった。それを霞が関ぐるみで取り戻し、別の場所に新たな埋蔵金として埋め戻そうとしているのである。

年金を守るべき厚労省が年金財源横取り計画を受け入れたのは、基金積み増しの餌をぶら下げられたからに他ならない。国民の年金は減っても、その分、自分たちの埋蔵金が増えるのだからむしろ大歓迎なのだ。

財務省も当然、4次補正の旨味を吸う。「二重ローン対策」を名目に3月に設立される「東日本大震災事業者再生支援機構」(所管は金融庁)に5000億円の政府保証を付けた。唯一の震災対策だが、政府は昨年の補正で既に被災県ごとに対策機関を設立しており、”二重”二重ローン対策機関となる。「これで天下りの受け皿がひとつできた」(総務官僚)とうらやましがられている。

国交省も、財務省に来年度予算で整備新幹線の札幌〜新函館間など3ルート(総事業費3兆3000億円)の新規着工を認められ”特需”に湧いている。

驚くことに、民主党と自民・公明両党はこんな役人やりたい放題の4次補正予算に賛成することで合意し、国会では予算の中身の検証もないまま2月8日に成立する見通しだ。同じ構図ばかりでウンザリするが、与党も野党も大メディアも、この国を支配する霞が関にただひれ伏すだけなのである。国民が自らの手で、鉄槌を下すしかない。

←引用終了>
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月07日 03:38:33 : qoVHGfd6sY
罪務所の厄人が日本が破綻したというのなら
倒産企業の従業員のように
企業年金を切り下げたように
共済年金をカットするべきだし
賃金カットも当然のこと
しないといことはまだまだ日本は大丈夫!
ゴミと厄人騙されるなが
この次の選挙のテーマだ
厄人が政治家を篭絡しようとしても
あきらめない!
何度でも国民の生活が第一にする
政治家を応援する

02. 2012年2月07日 04:13:04 : hqETdX5GLA
■資産「650兆円」を隠蔽する財務省
(堤堯=ジャーナリスト)
財務省の隠し資産六百五十兆円を指摘して、
元財務官僚・高橋洋一は「増税は不要!」と
断じているではないか
埋蔵金の存在を世に知らしめた高橋洋一が『財務省が隠す650兆円の国民資産』と題する著書(講談社)で、
「増税は不要!」と論じている。
高橋は東京大学の数学科から経済学部に転じ、大蔵省に入省した。
国の財政は単年度の使い切りで、通年のバランスシート(貸借対照表)がなかった。
高橋はバランスシートを導入して「大蔵省の中興の祖」と呼ばれた。
その高橋が数字の裏付けを細々と示して「増税の必要はない」と断じる。
これは傾聴に値する。
かつてバブルが崩壊して、国民資産一千二百兆円が消えたとされた。
経済はゼロサム・ゲームだ。損をする者がいれば、得をする者がいる。
いったい巨額のカネはどこへ消えたのか。賢人・日下公人によれば、
「決まってますよ。外国と国が掠め取ったんです」
国のサイフを預かるのは財務省だ。これが掠め取ったカネを貯え、一部は傘下の各省庁に分配する。
各省庁は傘下の天下り先──独立法人や特殊法人に貯えさせる。いうなら役人どものヘソクリだ。
彼らは天下り先の傘下に種々の法人を次々に増殖させ(その数四千団体ともいわれる)、
貯め込んだヘソクリを巧みな会計操作で隠匿する。
平たくいえば、高橋はこのヘソクリ六百五十兆円の存在を指摘した。・・・
▼迷惑かけずに三十兆円捻出
高橋が算出するヘソクリの詳細は、彼の本で見て欲しいが、たとえば国債整理基金や労働保険特別会計の剰余金がある。
野田がいまだ財務相のころ、江田憲司(みんなの党)と衆院予算委員会で以下の論戦を交わした(二〇一一年四月二十六日)。
江田 増税も国債発行も必要ない。国債整理基金への定率繰り入れで剰余金十兆円が出ている。
これと労働保険特別会計の積立金六・五兆円のうち五兆円を合わせて、十五兆円を復興対策費にまわせ。
野田 マーケットは神経質だ。国債償還のルールを変えれば、敏感に反応する惧れがある。
江田 それは財務省の小役人の言い分だ。増税すれば景気はいま以上に落ち込む。
日本は二度と立ち上がれなくなる。非常の事態に非常の手段で対応する、それが政治主導だ。
余剰金を使ったからといって、マーケットが騒ぐとは考えられない。
現に同じことを竹下登内閣以来、過去に十一回もやっているじゃないか。
この国難に、財務省の小役人のいうことを聞いていてどうする?
おそらく「みんなの党」は高橋の所説を参考にしている。
これらの剰余金を含む十八の各種積立金(百四十二兆円)について、他ならぬ会計検査院がこの一月十九日、
「残高が適正かどうかを判断できない状態にある」と参議院に報告した。
つまりは何のための積立金なのかわからないと通告している。
高橋は他にもヘソクリはあるとして、誰にも迷惑をかけずに三十兆円は軽く捻出できると論じている。
国の予算は二つのサイフからなる。一般会計と特別会計だ。
前者はざっと九十兆円だが、うち四十兆円が借金で実質五十兆円。後者は二百兆円を超える。
GDP(国内総生産)をざっと四百六十兆円とすれば、五十プラス二百の計二百五十兆円を政と官が可処分として宰領する。
つまりは国民の稼ぎのうち、五割を超えるカネを政と官が使う。
ちなみに欧米では政官の可処分は二〜三割だ。以前はこれが六割を超えていた。
つまり国民は毎年の稼ぎから五割以上を召し上げられている。
この状態を、かつて塩爺こと塩川正十郎は、
「母屋でお粥をすすっているのに、離れですき焼きを食べている」
と評した。
この比率を逆転させ、民の可処分を増やすことこそ「構造改革」の名に値する。
なのに一向に実行されない。
小さなサイフについてはグチグチと議論されるが、大きなサイフ=特別会計についてはロクに議論されない。
右の特別会計のカラクリを初めて暴いたのは堀内光雄(通産大臣等を歴任)で、『文藝春秋』に寄稿した彼の論文は読者賞を得た。
堀内は早くから国の財政にバランスシートを導入せよと主張したが、
小泉純一郎は郵政選挙で彼に刺客を放ち、生き残った彼を除名した。
この一事を持ってしても、小泉改革の虚妄が知れる。
永年、民の稼ぎから六割に近いカネをむしり取ってきた官が、六百五十兆円もの隠し資産を持っているとしても何ら不思議ではない。
天下り法人を全廃すれば、それだけで二百十兆円が捻出できる、と高橋は論じている。
 野田は「不退転の決意で一体改革を断行する」という。
むしろ不退転の決意でやるべきことは、高橋の所説を指針に、役人のこれらヘソクリを吐き出させることではないのか。(後略)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20120206-01-1201.html

03. 2012年2月07日 04:56:15 : 6HCOVRbMkw
こんな馬鹿らしいことを公務員がするから、税金や年金を払うのが、馬鹿らしくなる

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK125掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK125掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧