★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK127 > 804.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デフレ脱却と円高是正こそが急務だ!  産経新聞社編集委員兼論説委員 田村秀男
http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/804.html
投稿者 大塩 日時 2012 年 3 月 20 日 11:49:56: .cSQld2Pk8LuA
 

デフレ脱却と円高是正こそが急務だ!
産経新聞社編集委員兼論説委員 田村秀男
http://gekkan-nippon.com/?p=3377
『月刊日本』2012年4月号


デフレが始まってから自殺者数は増加した
―― 野田政権は社会保障と税の一体改革を掲げ、消費税増税に踏み出そうとしている。
【田村】現段階で消費増税を強行するのは、国民生活を破壊する思想だと言わざるを得ない。
 年間自殺者数は三万人を超えているが、その中で若者が占める割合が増加している。警察庁の発表では、「学生・生徒」の自殺者数が、統計をとりはじめた1978年以来、初めて千人を超えた。
 自殺の原因には多くの要因があろうが、経済不況がもたらした社会不安もひとつの要因になっていると考えられる。デフレが始まった98年以来、パラレルに自殺者数も増加している。物価が下落すれば所得も下落し、経済が収縮していけば雇用機会も減少し、そのしわ寄せは若年層にくる。この経済状況下で家計を直撃する消費増税を強行すれば、一層経済は収縮し、社会はさらに閉塞感に包まれるだろう。
 今本当に必要なのは、デフレ不況からの脱却と円高是正による経済の立て直しだ。
―― しかし、財務省主導によって、消費増税が進められている。増税しようという財務省官僚の狙いは何か。
【田村】トニー・ブレアが日本経済新聞の「私の履歴書」で述べているが、官僚というものは、大きな問題に対して小さな答えしか出せないものなのだ。日本の経済不況という大きな問題に対して、財務官僚は財政均衡という近視眼的な答えしか出せない。そこには、自分たちの経済失政を糊塗しようという保身も働いているだろう。官僚というものはそもそもそういうものなのだ。だからこそ、政治主導が必要なのだが、肝心の政治家が政治決定プロセスを財務官僚に丸投げしてしまっている。
 97年に橋本龍太郎首相が消費税を3%から5%に増税した時、確かに一時的に税収は増えた。しかし、消費の冷え込みによりデフレが進み、それ以降の税収は減少した。同様に、目前の財政均衡のために消費増税を行えば、将来のますますのデフレを促すことになるだろう。
―― デフレに加え、未曽有の円高に見舞われている。
【田村】円高については、日銀の問題が大きい。2月14日、日銀は消費者物価指数の目標を1%と公的に表明した。このインフレ目標設定は従来の日銀の政策から比べれば大きな進歩であり、これを受けて円高も一時休止した感もある。しかし、この判断も遅すぎたと言えるし、また、目標が1%で十分なのか、吟味が必要だ。
 日銀はすぐに金融の引き締めを行う習性がある。実際、小泉政権末期に消費者物価指数の速報値がプラスに転じた時、日銀はいち早く金融引締めに走った。速報値というものは下方修正されるのが常だから、当時は小泉政権内部にも慎重論があったのだが、金融・経済財政政策担当大臣であった与謝野馨氏が日銀の政策を支持し、容認してしまった。しかし、フタを開けてみれば、やはり速報値は下方修正され、実際にはマイナスだった。日銀は拙速に過ぎたのだし、政治家がそれを抑えることができず、金融政策ミスによる不況が進んでしまった。
―― 日銀の行動原理とは何か。
【田村】日銀の存在理由は、通貨の安定であり、それはすなわち、物価の安定だ。その時にもっとも避けるべきがインフレであり、物価上昇率はプラスよりもむしろゼロかマイナスのほうが好ましいという認識を持っていると言える。現在、日銀は97年に成立した日銀法によって政府からは独立した立場を保証されているが、これは85年のプラザ合意以来、円高と金融緩和によってバブル経済を引き起こしてしまい、日銀がその歯止めとなり得なかったことの反省が込められている。
 しかし、日銀、すなわち中央銀行の独立という問題を、日銀政策立案者たちは取り違えている。
 中央銀行は一国のマネーを一元管理し、運営・操作する、政府と比肩する政策機関だ。したがって、その政策立案には政府による指導が必要だ。少なくとも、国家目標を政府と日銀は共有する必要がある。日銀の独立は、国家目標を共有した上での裁量権に留められるべきなのだ。
 実際には、日銀の政策は日銀政策委員会で定められている。これは日銀総裁と2名の副総裁、6名の審議委員の計9名で構成されている。政府から財務大臣、経済財政担当大臣も出席するが、議決権はないので、この9名による閉鎖的空間で日銀政策が決定されていくわけだ。
 では、この日銀政策委員会が金融政策のプロの集まりかというと、それも疑わしい。たとえば、現総裁の白川方明氏の学位は修士止まりで、国際的な経済学者でも何でもない。そういう集団が日銀の独立をタテに、国民経済を無視したところで金融引締めに躍起になっているのが現状だ。事実、日銀法改正以来、総裁には速水優氏、福井俊彦氏、白川方明氏と三代就いたが、この大半の期間、物価動向はゼロないしマイナス成長だった。日銀がデフレを容認していたのだ。
 中央銀行の独立といえば聞こえはいいが、独立した挙句に国家財政や雇用を危機に追いやるようでは本末転倒だ。現在、国会は日銀総裁の任命権は有しているが罷免権は持たない。それによって日銀の独立が担保されているのだが、現状のような日銀の不作為が続くならば、日銀法の再改正も議論をしなければならなくなるだろう。(以下略)


*本稿は編集部の許可を得て投稿しています。
http://gekkan-nippon.com  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月20日 12:10:50 : dnLjxjtLck
サンケイにもまともな論説委員がいるではないか
アビルやキノコの平井でどうなるかと思ったが
デフレと円高にこそ急務だし
年金基金の元本割れは
デフレ増税をもくろむ
罪務官凌がA級戦犯だ
罪務官凌の共済年金を削って
我々の厚生年金に注入させろ
カツ達に年金は無用だ

02. お蔭様でピアニスト 2012年3月20日 12:16:24 : 3vLrMMdtzPfEU : K1NA9ZN4GE
>>01 罪務官凌の共済年金を削って

公務員の特別待遇は一切廃止した方がよろしいと思いますので、削るのではなく廃止・没収して国庫に納め、一般国民と同一にするのが良さそうです。自分の事になると無責任な管理・運営はしないでしょうから。


03. 2012年3月20日 14:03:54 : u8T2aRIP9Y
鎖国すれば、円高とデフレの解消はすぐだよ。

04. 2012年3月21日 08:59:39 : FUviF2HWlS
「デフレ脱却と円高是正」
日本で生活するほとんどの階層の異論がない目標だ。
橋下氏による見当違いな国体改造論などが闊歩するのは、政府が円高是正を政策の眼目に据えていなかったからだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK127掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK127掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧