★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128 > 833.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
若者はカワイソウは大嘘
http://www.asyura2.com/12/senkyo128/msg/833.html
投稿者 kibou101 日時 2012 年 4 月 14 日 11:02:28: sbYjqnESJFLeU
 

http://ameblo.jp/englandyy/entry-10985556520.html

以下抜粋

僕自身も以前から、「若者は搾取されているんだ!」という主張に奇妙さを感じてきた。その原因が終身雇用であたっり年功賃金であったら新卒一括採用であったりするわけだが、どれも一定の合理性をもって形成されてきた社会のあり方だし、たとえば終身雇用なんてのはせいぜい大企業や公務員だけの話であって大多数の人が働く中小企業に当てはまるとは言いづらい。

また、若者の失業率なんてことを言えば、欧米のほうが圧倒的に高く、その観点から言えばむしろ日本の若者は恵まれている。新卒一括採用という制度があるから日本の大学生は就職がしやすい。一方でイギリスなどでは新卒であっても「お前のスキルはなんだ?」という意味不明の質問をされ、多くの人が大学院などにいくか弁護士や会計士などの資格を就職するために取得せざるを得ないという。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月14日 12:04:18 : CxLIbWEJgA
著者は生粋のバブル世代だな。こんなのが何をえらそうにいっているんだか
今の著者があるのは正に「恵まれていた」時代のおかげなんだが、そのことに果たして気がついているのか?

02. 2012年4月14日 12:43:47 : uv3t8mF4Cs
日本の若者は恵まれている。

03. 2012年4月14日 12:44:39 : J1tdyilXKw

筆者が何者か知らないが
あんまりバカっぽくは聞こえない口調で、
というか十分に知的と言ってもいい文体で
これだけピンぼけのことを語れるというのがすごくもあり、恐ろしくもある。

ちゃんと物が見えていれば
つまり的確な視力と視野で周囲を捉えることができていれば
こんな発言は絶対に出てこないと思うのだが。

と書いた上でもう一度読み直してみると

>終身雇用であたっり…、どれも一定の合理性をもって形成されてきた社会のあり方だし、

と書いているのだから、そのあとに書くべきは
「若者が搾取されているという現状もまた、一定の合理性をもって形成されている」ということではないのか。

それをしないままに
> たとえば終身雇用なんてのはせいぜい大企業や公務員だけの話であって大多数の人が働く中小企業に当てはまるとは言いづらい。

とほかの論点を持ち出し、
しかもこのような「曖昧であるがゆえに否定しがたい一般常識的見解」を語るとはどういう了見なのか。
そういう恵まれていたとされる過去だって、全員が恩恵を受けていたわけじゃないと言いたいのか?
だとしてもこの文章のねじれ、この論旨のずれ方はひどい。

その外れた論点に沿ってついでに言っておくと
かつて、大多数を占める中小企業でさえ終身雇用的な制度を採用できた
そんな幸運で恵まれた時代があったことを知らないのか。

やっぱりこの筆者は相当バカかもしれない。加えて悪質だな。


04. 2012年4月14日 12:54:20 : J1tdyilXKw
>>03 補足

前段で
> …なんてのはせいぜい大企業や公務員だけの話であって…
と片づけた中に、論理的に当然含まれる「新卒一括採用」を
その舌の根も乾かぬうちに

後段で
> 新卒一括採用という制度があるから日本の大学生は就職がしやすい。

と使うとは、何たるご都合主義。
いやあやっぱりこれは相当にひどい。

誰だよ、こんな低レベルのブログを貼ったのは?


05. 2012年4月14日 13:01:17 : 8HoIg3y5ps
この筆者は“ラッファー理論”を信奉するティーパーティ支持者。
アメリカの共和党右派みたいな人。


日本は実質的には失業率は高い。
ハローワークに登録した者しか対象者になっていないなど統計の取り方も他の先進国と違うし、
何よりも雇用調整助成金で「企業内失業者」が多い。

「日本の失業率、実は米国並みの9%?」
日本の失業率は、米国並みに高く、実は9%くらいなのではないか――。
早稲田大学大学院ファイナンス研究科の野口悠紀雄教授の 「衝撃発言」 が波紋を呼んでいる。
◆政府は「雇用調整助成金」で失業を押さえ込んでいる
http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51334455.html

あとヨーロッパの先進国に比べるとセーフティネットも貧弱。
日本の場合は失業したらホームレス、自殺、餓死に追い込まれるリスクが高い。

■「世界で最も優しい」日本的雇用システム 10万人の死者生む
日本的な終身雇用システムにおいては、会社が潰れない限り安定した収入が得られる一方で、
一度、職を失うと転職すら難しくなるのが現状だ。この日本の雇用システムが生み出した悲劇について、
資産運用や人生設計についての多数の著書で知られる作家・橘玲氏が解説する。
* * *
日本的な雇用慣行は、今回の大震災に匹敵する悲劇をも引き起こしている。
1997年の山一証券、北海道拓殖銀行の破綻を機に、翌1998年には日本長期信用銀行(長銀)、
日本債券信用銀行(日債銀)という“潰れるはずがない”大手金融機関が次々と倒れていった。
これによって日本の「会社神話」は崩壊し、それ以降、日本の自殺者数が急増している。
この、いわば「見えない大災害」によって、それまで年間2万2000〜2万4000人で推移していた
日本の自殺者は3万人を超え、ロシアなど旧社会主義圏と並ぶ世界有数の「自殺大国」になってしまった。
今回の震災による死者と行方不明者を合わせると3万人近くに上るといわれるが、
1998年以降、日本ではそれまでより毎年8000人も多い人たちが自ら命を絶ち、それが12年も続いている。
この「見えない大災害」の死者は10万人を超える計算になるが、これはとてつもない数字だ。
統計を見れば、1998年以降に増えた自殺者の大半が40代、50代の男性なのは明らかだ。
日本の雇用問題はこれまで若者の非正規雇用やニートを中心に語られてきたが、
もっとも大きなしわ寄せは、住宅ローンや教育費などの負担がかさみ経済的リスクの高い中高年男性に集中している。
日本では一定の年齢を超えると転職は事実上不可能になるが、会社をクビになっても生活コストは減らせないから、
消費者金融に頼らなければ生きていけなくなる。
それが行き詰まれば闇金に手を出し、最後は自らの生命保険で借金を清算するしかない――そんな構図が容易に目に浮かぶ。
こうした悲劇の原因は「市場原理主義」ではなく、年功序列と終身雇用の日本的雇用制度にある。
流動性のある労働市場のない日本では、いったん会社から放り出されると、すべての経済的な基盤を失ってしまう。
「世界で最も優しい」といわれた日本的雇用システムは、実は10万人もの死者を生み出す“元凶”だったのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5730015/

■貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分
その理由は、国民年金や国民健康保険の逆進性が高いことにある。
所得移転には、年金給付や生活保護、児童手当などプラスの移転もあれば、
社会保険料や消費税のようにマイナスの移転もあるが、日本では生活保護の補足率が低いため、
最低生活水準の年収であっても、社会保険料や税を負担しているケースが多い。
独り親世帯に限らずとも、日本における所得再配分の貧困削減効果は、欧州先進国に比べかなり低い。
こうした日本の歪んだ所得移転を是正するには、「給付付き税額控除」と呼ばれる政策が一つのヒントになるだろう。
課税所得がなく、税金控除の恩恵を受けられない人に給付を行うことで、所得再配分を強化する仕組みだ。
日本ではまだ聞き慣れない政策だが、米国や英国、カナダ、オランダなどでは、すでに導入が進んでいる。(下の図表)
日本でも、中央大学法科大学院の森信茂樹教授を中心とする研究者グループが、
子育て世帯を対象にした「給付付き児童税額控除」を提言。
財源や税収が中立であっても効果をもたらす、とのシミュレーション結果を得ている。

貧困問題に対応するには、税制にまで踏み込んだ改革も避けて通れないようだ。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/2/

■「日本のセーフティーネットはスカスカ」―『困ってるひと』著者・大野更紗氏が語る社会保障の“現実”
わけのわからない日本の社会制度は“モンスター”
http://blogos.com/article/31387/?axis=g:3

■貧困率:09年、最悪16.0% 子供3年で1.5ポイント増−−国民生活調査
厚生労働省が12日公表した10年の国民生活基礎調査によると、
全国民のうち、低所得の人の割合を示す「相対的貧困率」(09年)が16・0%となり、
前回調査の数値(06年)より0・3ポイント悪化した。
データがある85年以降最悪で、国際的にも高い日本の貧困率は改善に向かっていない。
子供(17歳以下)は1・5ポイント増の15・7%で、
低所得の家庭で育てられている子供が増えていることを裏付けた。
また、高齢者世帯数の推移を見ると、
65歳以上のみの世帯が1018万8000世帯(全世帯の20・9%)に達し、
初めて1000万世帯を突破した。【鈴木直】
◇65歳以上のみ1000万世帯突破
今回厚労省は、同調査を始めた85年までさかのぼって貧困率を算出した。
同年の12・0%に比べると、09年はこの24年間で4ポイント悪化し、
同居する大人の所得で計算する子供の貧困率も4・8ポイント増えた。
同省は非正規雇用労働者や年金暮らしの高齢者らの増加が要因とみている。
一方、「子供がいる現役の世帯」でみると、母子家庭など「一人親世帯」の貧困率は50・8%。
3年前より3・5ポイント減っており、97年に最悪の63・1%に達した後は減少傾向にある。
母子世帯の年間所得は200万円台で大きく変わっていないのに対し、
非正規雇用増加などで全体の平均所得が下がっているため、母子世帯の貧困率は減っている。
経済協力開発機構(OECD)の00年代半ばの調査では、
日本の貧困率(03年、14・9%)は加盟30カ国中4番目に悪く、一人親世帯は最も悪かった。
OECD平均は10・6%となっている。
このほか、お年寄りがお年寄りを介護する「老老介護」も増えている。
75歳以上を介護している人のうち、本人も75歳以上の人は25・5%で、3年前より0・6ポイント増えて過去最高となった。
調査は10年6〜7月に実施。世帯構成は約29万世帯のうち約23万世帯から、
所得は約3万6000世帯のうち約2万6000世帯から有効回答を得た。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110713ddm002040053000c.html
■貧困率、最悪の16%/85年以降
全国民の中での低所得者の割合や経済格差を示す相対的貧困率が2009年に16・0%となり、
1985年以降で最悪になったことが12日に発表された厚生労働省の2010年国民生活基礎調査で分かりました。
前回調査(06年)では15・7%でした。
17歳以下の子どもの貧困率は15・7%で、やはり85年以降最悪。
前回に比べ1・5ポイント増加しています。
母子あるいは父子世帯など、おとなが1人で子どものいる世帯では、貧困率は50・8%に達しています。
全世帯の32%が年収300万円未満で、母子世帯では7割、高齢者世帯では6割が300万円未満です。
「生活が苦しい」と答えた世帯が6割で、ここ5年間増え続けています。
貯蓄ゼロの世帯は1割、母子世帯では3割近くになっています。
また、10年6月時点で、65歳以上の高齢者のみの世帯が1018万8000世帯と、
調査開始後初めて1000万世帯を突破。
高齢者同士で介護するいわゆる「老老介護」の割合が65歳以上同士で45・9%となっています。
相対的貧困率: 低所得者の割合、所得格差を示す指標。
国民の可処分所得を高い人から順に並べたときの中央の人の額(中央値)の半分未満の所得の人がどれだけいるかの割合を示したもの。
http://news.livedoor.com/article/detail/5704819/
■自殺者14年連続3万人超という現実
日本の自殺者数が、14年連続して3万人を超えたとのことです。
1998年に前年比で一挙に6千人以上増えて3万人の大台を超えたまま、
高止まりして今に至っている異常な事態です。
東日本大震災による犠牲者数が、死者・行方不明者合わせて2万人足らずであるのと比べても、
非常に大きな問題であるのがわかります。
ちなみに近年の交通事故による死者数は年間5千人以下に減っていますから、
その6倍もの人たちが自ら死んでいるのです。
1998年というと、雇用の崩壊による格差の拡大で、社会の貧困化が顕在化した時期です。
警察庁の統計は自殺者の職業別を分類していますが、
それによると、この年の激増の原因が、無職者、被雇用者、自営業者の自殺増加であるのがわかります。
年齢別では、50代をピークとして30代から60代までが多数を占めています。
自殺の動機では、健康問題(48%)が最多で、経済・生活問題(22%)、家庭問題(13%)、勤務問題(8%)と続きます。
これが世界の中ではどうかというと、人口10万人で比較すると日本は24.4人となり、これは主要国の中では高い方になります。
日本よりも高いのは韓国とロシアぐらいで、アメリカは日本の半分以下、イギリスは3分の1以下です。
福祉の国と言われるスウェーデンでも12.7人ですから、社会政策ですべて解決できる問題ではないでしょうが、
日本が住みにくい国になっているのは事実でしょう。
一般的に政情不安定な国では自殺率が高くなる傾向があるそうですが、
民族問題も内戦の危険もない日本が、経済政策の失敗で不安定国家の仲間入りをしてしまうのは残念なことです。
現代人の悩みの多くは、経済的救済で解決する場合が多いのではないでしょうか。
電車の駅のアナウンスで、「人身事故のため運転を休止しています」と聞かされるのが珍しくなくなったのは、
やはり1998年あたりからではなかったでしょうか。
多くの人に迷惑を及ぼし、鉄道関係者の大きな負担となり、
さらに遺族にも鉄道会社への損害賠償など経済的負担を残す悲惨な死に方が、どうして選ばれるのか。
そこに至るまでの本人の心の軌跡を思うと暗然とします。  
本当は、もっとよい死に方をしたかったに違いないのです。
そして、よい死に方を考えるのは、よい生き方を考えるのと同じことなのですが。
http://blogos.com/article/28958/?axis=g:3
>現代人の悩みの多くは、経済的救済で解決する場合が多いのではないでしょうか。

◆「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」〜ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
◆世界で一番冷たい貧困大国ニッポン 連載(5) 失業者に寛大なドイツ 冷徹な日本
ドイツでは、1年以上働いた人の失業給付は6ヵ月、2年以上は12力月、3年以上は18力月である。
これは非正規社員にも適用されるという。
また、ドイツでは、失業給付が切れても再就職できなかった人や最初から失業給付のない人などを対象に
「失業給付2」が設けられている。
食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまで支給される。
単身者で月350ユーロ(約4万6000円)だが、
これがあれば非正規社員が仕事を失っても路上生活を強いられることはなさそうだ。
(ジャーナリスト 矢部武
やべ・たけし 1954年、埼玉県生まれ。
米アームストロング大で修士号取得。米紙「ロサンゼルス・タイムズ」東京支局記者等を経てフリーに。
著書に「世界で一番冷たい格差の国・日本」(光文社)など。)

■書評:矢部武『世界で一番冷たい格差の国日本』
(前略)日本の派遣社員が、一斉にレイオフされた問題や、
地方の役所が、貧しい人に援助することなく追い返し、自殺させている例が、並べられる。
「意外に聞こえるかもしれませんが、生活保護の受給条件はアメリカより日本のほうが厳しいと思います。
アメリカで問われるのは個人の受給資格のみだが、日本では家族の所得なども事実上調査される。」(矢部)
日本の役所がなぜ、困っている国民を「助け」ないのか。
それは、国民を助け「ない」のが、自民党の「政策」だから。
まずこの、あまりにも自明な前提を思考の出発点にしなければなりません。・・・
 これが、あの有名な「水際作戦」です。
日本の役所は、生活に困り、苦しんで、国に助けを求めて来る国民を、
「なんとしてでも」生活保護を与えず(絶対に生活保護の申請書すらくれません)、追い返します。
そして、一人でも、多くの国民を追い返した、役人を「優秀」だと、表彰するというわけです。(後略)
http://d.hatena.ne.jp/martbm/20090729/1248813234

■後藤 猛氏(オランダ)ビジネストピックスレポート(2003年度第4四半期)
(前略)日本のオジサン方がホームレスになった理由は経済的理由という。
オランダでは経済的理由でホームレスになることはない。
ここに「生存権の保障」という言葉が浮上して来る。
オランダでは生存権を保障をするためオランダに合法に住んでいる人に対し、
各自治体は月額720ユーロ(約9万円)の生存金を無条件で支給している。
オランダのホームレスはこの720ユーロから施設利用費用、食事代として約550ユーロくらい天引きされ、
生存権の残り170ユーロがかれらのお小遣いになるのだ。
日本でも生活保護支給金という制度はある。
しかし、あくまでも制度であって、日本人でも資格を満たしてないとその支給を受けることが不可能である。
支給を受けるにはまず住民票が必要だ。
オランダの場合、全国に何千とあるNPO福祉施設がホームレスの住所となり、家族となる。
それが日本では不可能なのだ。・・・
毎月9万円の生活権が保障されていれば、
毎年上役や部下、奥さんや家族にいじめられて自殺していく3万人の尊い中核日本人サラリーマンの命が、
いくらかでも救われていたかもしれないとある学者が指摘した。
以上、720ユーロのため、オランダには経済的貧困者はいない。
http://www.pref.miyagi.jp/gb/mba/fy16/MBAreport(H15_4)/gotou2.htm

■雇用環境も福祉も欧米以下!
▼日本は「世界で一番冷たい」格差社会  米国の著名社会政治学者が大警鐘
日本の格差問題も英米に比べればまだまし――。そう考える人は多いことだろう。
しかし、ハーバード大学のマルガリータ・エステベス・アベ教授は、
福祉機能で米国に劣り、雇用環境で欧州以下の日本こそが、
先進国で一番冷たい格差社会であると警鐘を鳴らす。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/


06. 2012年4月14日 16:57:34 : 7YX7huja9M
生活保護ギリギリか、生活保護を下回っても申請しない世帯は非常に多いと思います。もしかしたら、日本中の半分以上。

なんとか衣食住にありつけて餓死とかホームレスになるほど困窮していなくても、教育費が大変です。なんとか高校は無償化の恩恵を受けられるが、大学は国立での授業料が並大抵ではありません。国立大学の4年間の学費が324万円です。早稲田や慶応が文系なら4年間で444万円ということですから、大差ないような感じです。昔は私立と国立なら10倍くらい違っていたのではないでしょうか。もっとその昔なら、師範と学力等が優秀な人物は無償で高等教育を受けることができました。

それでも、大学卒業後の進路がほぼ保障されているのであれば多額の借金で大学に進む道もあるでしょう。しかし事情は知ってのとおりです。

結局、大学に通って生活をエンジョイできる階層の子どもが大学に行き、その中で人脈も作って社会的地位を確立していくわけです。

少し前までは猛勉強して司法試験に合格して法曹資格を得ることができました。今は事実上法科大学院に行かなければなりません。この法科大学院を卒業しても合格率は低いので、やはり法科大学院にいって司法試験に合格できなくても経済的に心配のない経済的な背景のあるもの以外は進学は躊躇すると思います。

こんなことが日本の活力を削ぐことになっているのだともいます。


07. 2012年4月14日 17:38:55 : RMoMvoxyms
名目GDPが上昇すれば、問題の大半は消滅する。
名目GDP上昇にあわせてジニ係数が開かないように今のうちに累進制度の強化をしておく。まず社会保障費は累進制を強化して良い。問題は利子所得。これはどう算定すべきか・・・。

名目GDPの上昇は簡単。政府がバラマけば良いだけ。
財政赤字を問題視する連中は有害なので海に沈めよう。


08. 2012年4月14日 19:42:32 : CaX39qEdxQ

物乞いヤクザ共が、無駄に知恵ばっか付けやがってwww
お前らには、マイクロチップがお似合いなの!

俺っちみたいな善良な市民には不要だけどねw



09. 2012年4月14日 21:24:10 : VXP60kBWUM
 今の若者世代と、いまの高年者世代を単純比較して、その生活の貧富差をみて、若者が貧しいのに、高齢者はその上で豊かだという世代間格差として現時点を切り口にして比較することは、人間一生の時間経過を無視した不合理論になるだう。
 生まれてから30年と、60年人間を営んで来た者に、それなりの差異があることは自然で、かつ必然であろう。
 むしろ、住宅ひとつを見ても、30年前に建てた旧仕様の家と、今の若い世代が新築している豊かな住宅を比較してみたら、まさに世代間格差と言える。
 しかし、それが時間の経過であろう。
 ならば、これから修復の効かない高齢者世代を怨嗟して、為政者の思惑に陥れられて高齢者の足を引っ張るなど後ろを向かずに、これから、自分達が考えている格差を是正するために、創造的に何をすべきかを考える。

10. 2012年4月15日 02:00:32 : 21WbmzrVjy
混乱した文章を分析、解き明かすには10倍の文を要するといいますが、03さんは、この難題を見事に行っています。
若者が「かわいそう」かどうか、ということになると、何と比べるのか、若者全体か、その一部か、など、視角如何でいろいろいえるでしょう。
ただ、はっきりしていることは、今の若年世代に、失業やワーキングプア層が増大し、働いても、普通に家族を持って生活することが困難な層が大変な比率になっていることです。
かつても「産業の二重構造」の下で冷遇されてきた勤労者など多くいました。
ただ、高度経済成長の中で、そのうちよくなる、という希望も(実現できたものもできなかったものも)持てたのですが、今のワーキングプア層や失業・半失業者層は、将来に向けて、状況改善を見込めないことが、絶望感・閉塞感を深めています。
大変な時代になっていることは認識する必要があります。
 

11. 2012年7月05日 00:52:16 : pK4IttURcs
実質、日本の若者は「かわいそう」と言わざるをえない。
なぜなら、就職難、低賃金を強いられてるのに、年金を払わなければいけないから。
しかも、給料から税金が引かれ、若者は税金による恩恵すらない。
労働者が納めた税金は、ほとんどが老人の介護や医療に回っている。
特に後期高齢者は医療の自己負担額が少ない。その分、税金で補っているということだ。
そもそも老人は年金をもらってるから、貧しい若者より豊かだ。
はっきり言って、日本の老人は地球上で最も優遇されすぎてるとしか、言いようがない・・・・・・・・・・・・・・

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK128掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧