★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130 > 222.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「公務員の社歌は国歌だから歌うのあたり前」とし思想・良心・信教の自由を侵害する橋下大阪市長(すくらむ)
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/222.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 5 月 15 日 17:10:15: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11250494665.html

「公務員の社歌は国歌だから歌うのあたり前」とし思想・良心・信教の自由を侵害する橋下大阪市長
テーマ:公務員バッシングを考える

 大阪市で学校行事の国歌斉唱時に教職員の起立斉唱を義務づける条例が制定されたことをめぐっての橋下徹大阪市長とMBS記者とのやりとりの動画 がネットで話題になっています。

 ここでの橋下大阪市長の言動について、秋原葉月さんが、ブログ「Afternoon Cafe」で以下の詳細な分析と批判を行っていますのでぜひご覧ください。

 ▼MBS記者の取材に対する橋下氏のキレ方は常軌を逸しています
 http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-978.html

 ▼詭弁術講座
 http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-975.html

 ▼詭弁術講座(2)
 http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-980.html

 ▼詭弁術講座(3)
 http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-981.html

* ▼詭弁術講座(4)
  http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-972.html

* ▼詭弁術講座(5・最終回)
  http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-962.html

(*印のついたエントリーはその後追加されたもので、gataroによる)


 それで本題ですが、この動画 の最後に、橋下大阪市長は要旨次のように語っています。

 公務員は国家のために仕事をしているのだから国歌を歌うのはあたり前じゃないですか。我々は公務員に対して条例でルール化した。きちんと日本国家のために働いてもらわなければ困る。憲法・法令・条例にもとづいて仕事をするのが公務員だ。公務員の歌は何なのか? 公務員の社歌は何なのか? 国歌じゃないですか。国歌を歌うのはあたり前じゃないですか。私立学校に義務はかしていない。公務員に義務をかしているんだ。強制は国民にはしていません。公務員なんだから国歌は歌わなければならない。国歌は公務員の社歌なんだから、国歌を歌えない方は公務員をやめればいい。国歌を歌いたくないと言うのだったら公務員をやめて民間に行けばいい。国歌を歌いたくない公務員はみんなMBSに行ったらいいですよ。社歌も何もなく、トンチンカンな質問をしてれば職務をまっとうできるところなんだから。

 以上が橋下大阪市長の発言要旨です。

 冒頭の「公務員は国家のために仕事をしている」というところから間違っています。

 憲法の「第15条」には、「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。」と明記されているのです。「公務員は国家のために仕事をしている」わけではありません。まして時の権力者である橋下大阪市長などに対する「一部の奉仕者ではない」のです。

 公務員はすべての国民のために仕事をしているのです。「憲法・法令・条例にもとづいて仕事をするのが公務員だ」と橋下大阪市長も認めているように、公務員は「憲法にもとづいて」「全体の奉仕者」として仕事をしているのです。

 つづいて橋下大阪市長は、「公務員は国歌を歌うのは当たり前だ」、「公務員には国歌を歌う義務がある」、「国民に強制はしていないが公務員には国歌を歌うことを強制していい」という趣旨の発言をしています。日本には、まるで「国民」の他に「公務員」が存在するかのような発言です。憲法にはどう書かれているのでしょうか?

 憲法第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

 憲法第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

 憲法第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

 憲法第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

 憲法第20条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

 2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

 3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

 ――以上が関連する憲法の条文です。

 橋下大阪市長が主張する「公務員は国歌を歌うのはあたり前だ」、「公務員には国歌を歌う義務がある」、「国民に強制はしていないが公務員には国歌を歌うことを強制していい」などというようなことは憲法には一切書かれていません。

 すべての国民に保障されなければならない基本的人権は侵すことのできない永久の権利ですし、思想・良心・信教の自由は何人に対しても保障するというのが憲法です。まさか橋下大阪市長は、憲法の「すべての国民」から「公務員」だけは除外されているとでも強弁するつもりでしょうか?

 憲法第19条の思想・良心の自由と、第20条の信教の自由の保障をあわせて「内心の自由」と規定されています。すべての国民の「内心の自由」を守ることは、民主主義国家の基本中の基本です。「日の丸・君が代」がすべての国民に強制された戦前の日本で、信教の自由も思想・良心の自由も乱暴に踏みにじられた歴史を二度と繰り返さないために、第19条と20条が明記されたのです。

 「内心の自由」を侵す押しつけや強制は許されません。そもそも国旗や国歌をどう考え、どう関わるかは、強制されるものではなく各人の判断で行うべきです。

 加えて、「内心の自由」の保障には、思想や信仰などの個人の内面の問題を、外に出すことを強制してはならないという重要な点があります。「内心の自由」を本当に守るためには、「沈黙の自由」を保障する必要があるのです。入学式や卒業式などで、教職員に対して国歌の起立斉唱を強制したり義務づけること自体が、「内心の自由」を侵す憲法違反の行為なのです。

 こうしたことは、国際的にもあたり前のことです。1966年に出されたユネスコの「教員の地位に関する勧告」の第80項には「教員は市民が一般に享受する一切の市民的権利を自由に行使すべき」と明記されていますし、1954年に採択された「世界教員憲章」の前文でも「教員は完全な市民的権利と職業的権利とを自由に行使する資格を持っている」とされています。

 橋下大阪市長は、「公務員は国歌を歌うのはあたり前だ」と言っていますが、世界ではあたり前ではありません。橋下大阪市長の常識は「世界の非常識」なのです。「世界の『国歌斉唱』事情」は以下ですが、「国歌を歌うのがあたり前」の国は、主要17カ国の中で、中国と韓国だけです。(「教育基本法の再改正を求める会」の「世界の『国歌斉唱』事情」から抜粋)

<アメリカ合衆国>
学校では:各州の判断に任されている。「Pledge of Allegiance(国旗に向かって忠誠を誓うこと)は広く行われている。

<英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。行事での国旗掲揚・国歌斉唱はない。

<フランス共和国>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。通常、学校では演奏されない。

<ドイツ連邦共和国>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。学校で国歌は教えない。

<イタリア>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。通常演奏される機会はない。

<ロシア連邦>
学校では:入学式・卒業式で国歌を流すが、義務規定はない。

<中華人民共和国>
学校では:月曜朝の斉唱が義務付けられている。また「国旗法」により、全日制学校での国旗掲揚が義務付けられている。これを尊重しなかった場合に「侮辱罪」の規定がある。

<大韓民国>
学校では:式典で愛国歌を歌い、国旗に敬礼する。

<カナダ>
学校では:各州政府や教育委員会の判断による。毎朝国歌を流す学校も。斉唱の義務はない。

<スウェーデン>
学校では:国旗は教師に一任。国歌は特に教えない。

<デンマーク王国>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。学校行事ではほとんど歌われない。

<スイス連邦>
学校では:国歌を歌うことはほとんどない。

<オーストラリア共和国>
学校では:国旗・国歌は特に扱わない。

<ベルギー王国>
学校では:国旗掲揚の義務はなく、国歌は教えていない。

<オランダ王国>
学校では:国旗掲揚、国歌斉唱は特にない。

<スペイン>
学校では:国歌「グラナデラ行進曲」には歌詞がないので斉唱されない。国旗・国歌に関する規定はない。

<インド>
学校では:毎日の朝礼で国歌斉唱する。歌う時は直立不動の姿勢をとる。しかし外国人の生徒もいるため、強制はしない。


 それから、橋下大阪市長の「公務員には国歌を歌う義務がある」、「国民に強制はしていないが公務員には国歌を歌うことを強制していい」などという主張に対しては、以下の「アメリカでの判例」がとても分かりやすい反論になっています。

 アメリカでの判例
 (「国旗掲揚、国歌斉唱に関する諸外国の判例・事例」より)

▼1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決
「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人)

▼1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」

▼1977年 マサチューセッツ州最高裁判決
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」

▼1977年 ニューヨーク連邦地裁判決
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」

▼1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」

▼1989年 最高裁判決
上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、表現の自由として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」

▼1990年 最高裁判決
「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国旗法は言論の自由を定めた憲法修正1条に違反する。

 上記にある「1977年のマサチューセッツ州最高裁判決」を大阪市版に書き換えてみると、「大阪市で学校行事の国歌斉唱時に教職員の起立斉唱を義務づける条例は、日本国憲法にもとづく教師の権利を侵す。子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と表現の自由に基づき、国歌斉唱時の起立斉唱に対して沈黙する権利を有する」ということです。

(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月15日 17:30:44 : FUviF2HWlS
民間企業だって、考課で不利になることはあるかも知れないが、社歌を歌わなかっただけでは解雇できない。

02. 2012年5月15日 17:32:12 : Q5D5fFKwyw
結局このオトコは、国民としても、公務員としても、全て不合格ということではないですか。
義務教育どころか、最高学府?の法学部を卒業しているようですし、司法試験も合格しているようですが、とても、信じられません。

こんな男が府長になり市長になれる日本ですから、いよいよ、憲法は日本人にはまったく、もったいないのです。
戦前の一億総火の玉時代に回帰しようとしているのでしょうか。


03. 2012年5月15日 18:02:16 : dpmRgEwd9E

国家公務員なら国歌を唄うのが当然、国会や官庁では毎日国歌斉唱しているのか?

地方公務員ならそれぞれの自治体の歌を、学校なら校歌を唄うのは当たり前。


04. 2012年5月15日 18:09:54 : HRBIStoYoU
流石に開かれた国々ですね。
個人の自由を強要しない先進国です。
悲しいかな日本の国は徳川幕府によって
鎖国を打ち出し、世界から遅れを取りました。
先の戦争は、国の為と言いつつ、国民総動員で
否応なく強いられました。
彼の度重なる記者会見の発言に国民の一人と
して危険を感じます。
 
 ○ 今回のMBSの記者に対する発言。
 ○ 大阪市職員に対する刺青発言。
 ○ 大阪市バス職員の給料カット問題。
 ○ 教育委員会に対する発言問題。
 ○ 伝統芸能に対する発言。
 ○ 大阪吹奏楽の打切り問題
 ○ 地下鉄。水道事業の民営化問題

ざっと挙げただけでも、こんなに有ります。
確かに問題に成る類も有りますが、此れでは
まるで、独裁主義と言われても仕方が無いの
では無いでしょうか。有無も言わさぬ口頭発言は
彼、独特の高等戦術なのでしょうか。
不気味差も感じられます。


05. 2012年5月15日 18:13:23 : fxmWtnTGRA
社歌を歌うことが、本来の業務に含まれているということはない。

社歌を歌って金が入ってくる業種ならあり得るがそんな業種、職種はない。
歌を歌うことが仕事の人は歌わなければならないが。

雇用する側と雇用される側はそれぞれの条件が一致してその関係が成立する。


06. 2012年5月15日 18:17:40 : kGbqE4QVtQ
共産党には、党歌はあるのか?

歌わなくても自由なんだろうな。

それから、堂々と会議で志位の批判しても、

首も左遷も、もちろんないと。


07. 2012年5月15日 18:18:20 : esmsVHFkrM

「君が代」は思想の踏み絵か。

思想信条によっては歌えない歌をわざわざ国歌としておいてその斉唱を強制しようとするのは、国歌を思想の踏み絵とすることだ。

「君が代」を歌えないなら公務員を解雇するというのは近代天皇制イデオロギーとその歴史に対して反対するものは公務員になれないということで、そのような思想信条による差別的な取り扱いは憲法が明示的に禁止していることは投稿氏の指摘するとおりだ。

国歌を国民みんなに歌ってもらいたいのなら、そんな「君が代」に執着しないでみんなが喜んで歌える歌を国歌とすればいいだけの話で、適当な歌はたくさんある。たとえば「ふるさと」だ。

このふたつの日本の歌を鑑賞したい。

「君が代」はこんな歌だ。

「君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで」

ただ天皇の長寿(ないしは天皇の治世の末永い継続)を祈るという歌だ。それだけだ。天皇のことだけだ。

こんな歌を心底から愛しこれが日本だと考える日本人など想像しがたい。

事実明治以前にそのような日本人はいない。大化の改新と白村江の敗戦以前は朝鮮半島南部を含めた王朝の交代だし、その後鎌倉幕府成立以前は藤原氏の摂関政治だ。それから明治以前まではいわゆる武家政治で天皇は京都に住む神主の親分だ。天皇の長寿ないし治世が儀礼や個人的関心を超えて民衆の関心となったことは決してない。

明治以降だって薩長がその藩閥政治(これが現在の官僚利権政府の淵源だ)をプロセイン型君主専制政治と偽装するのに使っただけで、それを皇民教育された素朴な日本人の一部は信じたかもしれないが(おかげで結局300万人の日本人が死に2000万人のアジア人を殺させられた)、薩長自身こんなことはまったく信じていない。便利だから使っていただけだ。

戦後においても文部省の戦前復古愚民化教育によって洗脳されたネトウヨが信じているだけで、その文部省官僚自身もその他の官僚もこんなことを信じてもいなければ愛してもいない。現にこの歌を一番聴く機会があるのは右翼の街頭宣伝車の傍らだ。

「君が代」とはそんな歌だ。

「ふるさと」とはこんな歌だ。

「兎(うさぎ)追いし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今もめぐりて
忘れがたき ふるさと

如何(いか)にいます 父母
恙(つつが)無しや 友垣(ともがき)
雨に風につけても
思い出ずる ふるさと

志(こころざし)を 果たして
いつの日にか 帰(かえ)らん
山はあおきふるさと
水は清き ふるさと」

これは、日本人として心に染み入る美しい歌だ。

ここには日本人のすべてがある。自分の生まれ土地、その美しさ、豊かさ、自分を育てたその風土、そこに住む人々、父や母、友達、それを思いやる日本人としての自分の自然な気持ち。すべてが尊く美しい。

そしてここに歌われる日本人はそんなふるさとを後にして何事かを成し遂げんとする日本人だ。そうだ、日本人はそうして生きてきた。たとえふるさとを離れることはなくても日本人は何事かを成し遂げるためにふるさとに背を向け志を遂げようとする民族だったはずだ。だから、どこのあろうと日本人は「志(こころざし)を果たして、いつの日にか 帰(かえ)らん」とする人々であり、その帰る先は常に「山はあおきふるさと、水は清きふるさと」なのだ。

現代文明がもうウサギを追うことも小鮒を釣ることも日本人に許すことがなくなっても、それでも日本人の原風景はこのようなふるさとだ。いやむしろ日本人の悠久の時間からすればまた日本の自然にウサギが跳ね小鮒が泳ぐ日が絶対帰ってこないとは言えない。それは結局生活様式の問題で日本人が望めば実現することだ。現にまだウサギは山奥にいるし小鮒は渓流に残っている。

福島原発事故で放射汚染されてしまった日本を思うときこの歌が一層身に染みる。現代文明で変えられてしまったからこそ、放射能で汚染されてしまったからこそ、この歌に歌われる日本の原風景と日本人が一層尊く美しい。そうだ、われわれは今こそそこに帰っていかなければならないのだ。

ここには、政治体制の変遷に左右されない悠久の昔からの日本人の心のあり方と生き方がある。

だから、私はこの歌が大好きだ。日本を思うとき自然に口をつくのはこの歌だ。

どちらが日本人お国の歌としてふさわしいかは自明だ。

私は「ふるさと」を国歌として歌いたい。声高らかに歌いたい。ここに歌われるふるさとに住む日本人の一人として歌いたい。私の心はふるさとへ帰る。これが日本人だ。何者も奪えない日本人の心だ。

一言確認しておけば、たとえ「ふるさと」が国歌となってもその斉唱は何者に対しても強制されない。それは憲法の大原則だし、それが「ふるさと」の心だ。

「君が代」は歌うことを強制される歌、「ふるさと」はみんなが自発的に歌う歌だ。

これが天皇制国家主義と民主主義の違いだ。


08. 2012年5月15日 18:23:51 : kGbqE4QVtQ
「君が代」は、もちろん、明治以降、天皇賛美の意味で解釈されたり利用されたりした経緯はあろうが、

一応元歌は「古今和歌集」にあり、天皇とは関係ないですよ。

それに、イギリス(イングランド)国家だって、女王賛美の歌である。

好き嫌いは別にして、「君が代」だけを特別視するのはどうかと。


09. 2012年5月15日 18:25:55 : Op2sM8LHZQ
 ドイツでは警察官や裁判官でもデモをする権利がある。
橋下は、正義面をしてハシャイでいるが、民主主義を根本的に判っていないガキ。
身内にヤクザがいるが、彼らに「入れ墨をするな」とは言えない。

10. 2012年5月15日 18:32:16 : lAwySQpQOo
>「公務員の社歌は国歌だから歌うのあたり前」とし思想・良心・信教の自由を侵害する橋下大阪市長

国歌を歌うこと自体は、思想・良心・信教の自由と関係ないよな。
これが、思想・良心・信教の自由であれば
学校の朝礼の時に並ばないのやら授業中に授業を受けないのも思想・良心・信教の自由だから
学力さえ標準に達していれば当然ペナルティなしということになるからね。


11. 2012年5月15日 18:47:20 : kGbqE4QVtQ
>>10

賛成。

「思想・良心・信教の自由」とか言うなら、式典で、起立しない教員がいるために、生徒あたりからやんやの笑いが起こったりしてぶちこわされたり、仮にそれが教員の多数を占めたらどうするの?という問題。

式典を厳粛に行う権利が他の参加者にないのか?

どんなことがらでも、少数派の反対者はいるが、俺はそれに反対だから従いませんじゃ、組織が成り立たない。

国旗でも、国民多数が嫌うなら、変えるなり廃止すればいいだろうが、そんな意見が多いのか?そうでないなら、決められたこと従うべきだ。

共産党は、党内では反対意見なんか認めないで、少数派、少数意見を閉め出すくせに、外のことについては「権利だ自由だ」とよく言うよ。


12. 2012年5月15日 18:50:55 : pFO48CCmhQ
狂産党の飼い犬ガタローや、何を吼えているのだね?

13. 2012年5月15日 18:56:17 : rC9jBOLWtA
橋下市長は至極まっとう。当然の弁。

14. 2012年5月15日 19:04:57 : 3zmhSNil5w
>>公務員は国家のために仕事をしている」わけではありません。まして時の権力者である橋下大阪市長などに対する「一部の奉仕者ではない」のです。

とおっしゃるが、まがりなりにも正規の選挙で選ばれた首長であることに変わりはない。それに、条例が施行されたということは、議会によって承認された訳であるから上記の意見には違和感がある。

また、憲法における基本的人権や思想信条の自由を持ち出してきておられるが、これはそもそも公務員の服務規程までを想定していないことは明らかである。

そもそも地方公務員法第三十二条においては
職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。

と定められているわけですから、服務の宣誓をしてしまってから、自らの地位のみを確実に保全し、嫌なことはあぁだこうだと屁理屈を重ねて文句を言うようなことは子供の教育にも悪い。

法令・条例・規則などで、どうしても守れないものが施行されてしまったら、その時点で公務員を辞し、民間に行くか起業するしかないのではないか。


15. 2012年5月15日 19:06:17 : QmyrjoZuIs
橋下の間違っているところは
「公務員は国民の為に仕事をする」
のであって「国家の為に仕事をする」のでは無い。
これが弁護士とは恐れ入る。
詭弁護士とでも云うのかな。

16. 2012年5月15日 19:14:11 : kGbqE4QVtQ
>>15

国家=国民だろ。

そうでないと主張するなら、無政府主義者である。

もちろん、国民のために政治をしない国の政府というものは古今東西いくらでもあるが、しかしそれと、少なくとも「国旗・国歌」は関係ないね。

国歌を歌っても、国民のために一生懸命仕事する公務員はいるし、

国歌歌唱を拒否しても、国民のためなんか眼中にない公務員もいるだろう。


17. 2012年5月15日 19:34:15 : lAwySQpQOo
ふと思った。
教師なら管轄は府教委だよな?
だとしたら、社歌は府歌になるんじゃね?

と確認したら、大阪府歌はないらしい。。。。。


18. 2012年5月15日 19:34:24 : t3OuS3nAYI
闇金弁護士が単語の並べ方が上手いからって未来の総理大臣候補になる日本じゃ、そのうちジャーニーズ事務所の嵐のメンバーが総理大臣候補になるって、誰かが言ってたが、ほんと俺たちアジア人だあ。

ただ橋下は思想なんてないよ。なんでも利用してるだけ。君が代唄うかの口元監視も、周りにいる元共産党今は右翼あたりの進言じゃないかな。

俺は起立して歌うけど、個人的には>>7さんのおっしゃる通りと思っている。

橋下的なものや日本共産党的なものは、民主主義的心情からは遠いよ。
橋下的なものや日本共産党的なものは、天皇制国家主義と親和性が高いんじゃないかな。


19. 2012年5月15日 19:36:06 : t3OuS3nAYI
>>16

>国家=国民だろ。

なにナイーブなことおっっしゃてるんですか。これ以上は言いませんが。


20. 2012年5月15日 20:05:19 : efRMMpktaE
14 )  >>また、憲法における基本的人権や思想信条の自由を持ち出してきておられるが、これはそもそも公務員の服務規程までを想定していないことは明らかである。

という意見がありますが、日本国憲法第98条に 「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。」と ありますね。したがって法律であれ、条例であれ、憲法に反する法令は無効です。ですから命令なり何なりに盲目的に従うのではなく、憲法という最高法規に反してないかどうなのかと、よく考えて意見を出していくことは公務員にとってむしろ必要な態度ではないでしょうか。

いずれにしても歌唱の強制はよくありません。教員も公務員である前に日本国民ですから、一般人と同様、日本国憲法第19条「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」に基づき歌唱を強制してはいけません。


21. 2012年5月15日 20:33:18 : kGbqE4QVtQ
>>20

だったら、社歌でも、バッジでも、制服でも、ネクタイでも、クールビズでも、党歌でも、「インターナショナル」でも、何でも強制するな。

国家は悪だ、9条が一番、軍備も不要だ、独立自尊なんてもってのほか。

そのくせ、不破や志位の言うことは絶対だろ?

はっきり言って、日本解体が共産党の目標じゃないの?


22. 2012年5月15日 20:33:54 : UPdFbAR04Q
みのもんたがエイズだって。良かったかも。休みを取って治療中だって。テレビに出ていないが戻って来るなと思っている人ばかりだろう。悪は滅びる。罰あたる

23. S.T 2012年5月15日 20:39:17 : TNEHs1z1b5edM : iJIEs0Wxj6
前にも書きましたけど、すっごいクセのある音痴が大声で歌っても文句を言われる筋合いは無い。

橋下市長のいる大勢の所で、音程が外れたり声が裏返ったりしても大声で一生懸命歌って笑いを誘い、周りが歌えなくなっても歌うな!とは強制出来ませんね。
なにせ「歌え!」と言うのですから。

反骨精神でお笑い好きで愛国心のある職員がどれ位居るのか見ものです。

頼むから真面目に歌え!と言われても大声で必死に歌う事を誰も止める事が出来ませんね。
そう言う事でしょ?橋下市長さん。
まさか国歌を「歌うな!」とか「退場しろ!」なんて自らの思想を否定はしないですよね?
全員が完璧に歌えると思うのは大間違いです。


24. 2012年5月15日 20:59:52 : esmsVHFkrM

>>20

まったくそのとおり。

何かというと決まりだ、規則だ、儀式のルールだ、地方公務員法だと、遵法を説く連中が決して上げない法律がひとつだけある。それは憲法だ。

憲法は明快だ。これほど分かりやすく明快な法律は他にない。

第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

第97条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
 
第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
 
第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

まったく明快で奇矯な解釈など許す余地がない。

最高裁判決がしばしばその基本的人権に対する安易な制限の正当化のための根拠として利用する第12条だって、「国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ」と国民の責任について述べていて国民が了解すべき理念を説いているだけだ。国家の行為として「この憲法が国民に保障する自由及び権利」を侵害することを積極的に許す規定ではまったくない。今や小沢の裁判や幾多の原発裁判でそのインチキ性が露わになった日本の裁判所、特に最高裁が憲法を無視して安易に基本的人権の侵害を容認しているのは明らかだ。

さらに言えば、憲法がその前文や各条項で繰り返し犯してはならないものとして強調する基本的人権を制限する公共の福祉がありうるとしても、儀式の都合とか体裁とか実体的な侵害がないものがそれになりえないことはこの平明な日本語の憲法に明らかだ。公共の福祉とは実体的なもので、原発の建設は私権だとしてもその事故は国民全体に及ぶからそれは公共の福祉に反するしたがってその私権は制限されるべきだというふうに使うんだ。日本の裁判所はこのような明白な公共の福祉の侵害は積極的に許容しておいて(原発裁判のことだ)基本的人権を制限しようとするときだけ公共の福祉を問題にするのはどういうわけだ。

したがって、第98条が述べるようにこの憲法に違反する一切の法律は憲法違反で無効だ。一連の「君が代」訴訟で合憲判決を出した一切の裁判官、最高裁裁判官を含めて、は第99条違反で罷免されなければならない。

そんなに決まりが大事ならまず憲法を守れ。

憲法だけは遵守したくないから、だから憲法を改正したくてたまらないのだろう。自民党の憲法改正案に明らかだ。

日本の民主主義は死なない。今こそ憲法は不死鳥のように甦る。



25. 2012年5月15日 21:07:27 : QmyrjoZuIs
>>24さん

誠に明快。

憲法も知らずに居る橋下信者はもはやカルトとしか言いようが無い。


26. さつきくん 2012年5月15日 21:18:02 : DsHzIPAszVy1E : t3OuS3nAYI
共産党は、戦後発布された憲法に右派と共に―無論別な理由で―反対した党だが、反対理由は第九条にも向けられてたらしいじゃないの。

「我が国の自衛権を放棄して民族の独立を危うくする危険がある」って理由で。

それが号令一下、今は憲法擁護ですか。と、

(公務員様の共産党様があまり言うと)言いたくなっちゃう。

共産党の論法だと、国家独占資本主義と結びついたファシズムの陣営(ハシゲ)と、それに対抗する社会主義(公務員様の共産党様)で戦っているのだろうけど、
俺たちにとっちゃ似たもん同士にしか見えないんだよ、すまないが。


27. 2012年5月15日 21:20:55 : 3zmhSNil5w
>>23

橋下市長の記者会見をみれば、あなたの言っていることが単なる屁理屈であることがわかる。

記者会見の中で、くだんの校長は口を動かさなかった教員を、別室にて歌唱の有無を尋ね、歌ったと答えた教員は心の中で歌ったと解釈して教育委員会に報告していない。

いずれにしても、嫌いなことはやらない、好きなことだけやるというのであれば自ら署名した服務の宣誓書を返却してもらい、静かに去るしかない。


28. さつきくん 2012年5月15日 21:28:24 : DsHzIPAszVy1E : t3OuS3nAYI
もう、国家変えちゃったらいいじゃないの。
阿修羅のコメントで誰かが言ってたけど 白地に赤く日の丸染めて♪ ああ美しい日本の旗は♪ とかに。

29. 2012年5月15日 21:29:30 : t3OuS3nAYI
>>28

× 国家
○ 国歌


30. 2012年5月15日 21:32:52 : esmsVHFkrM

なにか、すぐ相手を共産主義者だと決め付けた上で共産党はどうしたといって反論したつもりになっているネトウヨがいるようだが、馬鹿を言うな。

私は民主主義者だ。だから、それが「君が代」であろうと「インターナショナル」であろうが、個人の思想信条に反する歌を歌うことを強制されることは基本的人権の侵害で間違いだといっている。

君たちは国家主義者で、だから「君が代」が好きで、これがたまたま戦後も国歌とされたままだったものだからそれに乗じて国民全員に歌わせて国家主義の徹底を図りたいわけだ。それが思想信条に反するから歌いたくないという日本人がいたらそれを強制しても歌わせたいわけだ。

そんな私と君たちが北朝鮮に生まれていたらどうだろう。

私は同じく個人の思想信条に反する歌を強制されるのは基本的人権の侵害だから間違いだとして、北朝鮮国家を歌うことを拒否して、まあ、強制収容所行きだな。

そこへいくと、君たちは右左の違いはあっても国家主義者だから積極的に北朝鮮国家を歌ってそれを他人にも強制し、歌わないものはどんな目にあっても構わないとして私を強制収容所に送るのだろう。だって、決まりだろう。国歌だろう。北朝鮮の裁判所も認めているのだろう。儀式で格好が付かないだろう。式典を厳粛に行う権利が他の参加者にあるんだろう。

思想信条の自由がなかったら何を根拠に(たとえ強制収容所に入れられることになっても)北朝鮮国歌を歌わされることに抵抗するんだ。

これはそういう問題だ。

思想信条の自由という基本的人権はだから尊い。これゆえに日本は北朝鮮から区別されるんだ。

日本の民主主義を守り抜かなければならない。


31. 2012年5月15日 21:42:42 : t3OuS3nAYI
>>30
けど、gataroさんは公務員様かどうかは存じませんが、共産党様ですよ。
過去投稿を拝見しても、ミヤネヤの主要視聴者である(私も共産党同様苦手な公明党)層を低く見て、資本家は嫌いで、石原ほどではない程度のレイシストで、官僚は嫌いだけど官吏は仲間で、という共産党様そのものです。

32. 2012年5月15日 21:54:00 : esmsVHFkrM

>>31

>>30>>24>>07のesmsVHFkrMだが、

なるほど、gataro氏が君の言うように「産党様」かどうかは知らないが、君たちは政治問題とか政治思想を論じていたのではなくてgataro氏に対して小学生みたいに個人攻撃をしていたわけか。そりゃ失敬したなあ。

それで、私の>>07>>24>>30に対してはどうなんだ。賛成か。

そりゃ、ありがたいことだな。


33. 2012年5月15日 21:55:48 : t3OuS3nAYI
ということで、(今の自民党には皆無になった)昔の自民党のリベラルの系譜、石橋湛山とか田中角栄(もそうでしょう)そして今の小沢一郎が、まとも見えますな。
小沢が橋下と、もしも手を組んでもコントロールできそうで安心だが、万が万が一、共産党が橋下と手を組んだら(体質は似てるんだから可能性ゼロじゃないでしょ、似てるから危機感持ってるようにも見えるし)日本は暗黒ですね。

34. 2012年5月15日 21:57:15 : Op2sM8LHZQ
橋下の言う通りにするなら、大阪市の役所内で「愛国教育」をすれば良い。
学校内で「愛国教育」をしているのなら、中国や北朝鮮並の独裁国家だがな。日頃「愛国とは無縁な学校教育」の中で、卒業式だけ、いきなり国歌斉唱と来れば違和感があるのは当然だ。
権力者が国民に「愛国心」を喧伝する時代は、異常で不幸な時だ。それが今だ。
詭弁家・橋下のチッポケな人気取りの手段に過ぎない「国歌斉唱問題」では、「大阪維新の会」結成に至る「背後に隠れた事象」を表舞台に引っ張り出せば、この問題は簡単に片付く。
中曽根康弘、石原慎太郎などと親しい橋下は、「復古主義」の古臭い軍国主義に憧れたチンピラに過ぎない。
自ら敵を作り噛み付くだけで、新しい事は一つも言っていないではないか。


35. 2012年5月15日 21:57:47 : t3OuS3nAYI
>>32

ええ、有り難くも畏くも賛成でございます。
小学校や中学校に、こういう校長先生がいたら、よかったと思います。


36. 2012年5月15日 22:02:41 : esmsVHFkrM

>>35

よし、もう帰っていい。

ご苦労。


37. 2012年5月15日 22:06:56 : t3OuS3nAYI
>>36

口パク監視のように、帰れ、と命令される謂われはございません。

藤井裕久は大蔵省の後輩を集めて「ふるさと」を唄って合唱させると、聞いたことがございます。
その時は立派な方だと思いました。


38. 2012年5月15日 22:10:34 : apAKSIZUMA
30さんへ

お見事です。いい文章だ。


39. 2012年5月15日 22:18:37 : t3OuS3nAYI
http://www63.tok2.com/home2/ahonokouji/sub2-51.html

            (略)

 世間の善男善女の皆さんの多くは、「右翼と左翼は正反対のもの」と思っておられるようであるが、筆者は主張の内容は一見違って見えるものの、真理の独占者を気取り、「独善」、「高慢」がやたら鼻につくその精神構造が極似しているように思えてならない。自分のみならず、他人をも自己の精神活動の支配下に置こうとする特異な「我執」を持つという点において両者は同じである。
 
(中略)

 『新しい歴史教科書』の中心人物である藤岡信勝は湾岸戦争の頃まで日共党員であった。彼は、如何に効率よく自分たちの価値観を子ども達に注入するかという変わらぬ方針を日共時代も右翼時代も一貫して貫いている、本当にエライお方である。さらに、田中角栄元首相の秘書早坂茂三も元日共党員。西部邁、渡辺恒雄、森田実、高野孟、長谷川慶太郎も元日共党員である。産経新聞を創業した水野成夫は戦前日共の幹部であった。ここで注意しなければならないのは左翼から直右翼に変身していることである。間違ってもその中間を経由している訳ではないのである。「三つ子の魂百までも」ではないが、結局、主義が変わることはあっても人間の精神構造はそう簡単には変化しないようで、大衆の思想的指導者にして「真理の独占者」を気取っておられる方々のオンパレードである。


40. 2012年5月15日 22:51:56 : UbA8JNyq16
4の方。
ぜひ『子供の発達障害は親の愛情不足のせい』と決めつけ条例を出そうとした維新がの党首が『余計なお世話ですよねー』と他人事なコメントを出した件、も追加してください。
余計なお世話と言うのは、『中身は間違っちゃいないけど、あんたが言うことじゃないだろ』って場合遣うんじゃないですか?
トーイックだかトーフルだかを子供に受けさせようとする前に、自分の日本語をもっと大事にしろ。君が代より大事だ。
発達障害の原因は親の愛情不足だってコトがはっきりしたんですか?オギママはテレビで、違うっていってましたけど。
クビだと脅迫して君が代を教師に歌わせるように、『こういう形で(?)子供を愛さないと、子供が発達障害になりますよ』と親を脅迫する橋下一派。
お子さんに障害があるなし関わりなく、全国の親御さんに喧嘩を売る思考回路だと思います。

41. 2012年5月15日 22:52:25 : JlhOElFGlE
地方公務員のくせに国歌を歌うなんて生意気だ。大阪市歌でも作って歌っていろ。

42. 2012年5月15日 22:52:39 : lAwySQpQOo
>私は民主主義者だ。だから、それが「君が代」であろうと
>「インターナショナル」であろうが、個人の思想信条に反する歌を歌うことを
>強制されることは基本的人権の侵害で間違いだといっている。

んじゃ、当然に校歌や音楽の時間の歌唱も対象になるよな?
これでペナルティとかつかなくて当たり前だよな?
ついでにいうなら創造論信奉者で進化論の勉強しなくても成績には影響与えさせてはいけないんだよな?
お前さんの言ってることはそういうことだ。

北朝鮮に生まれて北朝鮮国家を歌わないでペナルティで監獄に入れられる覚悟があるとして
北朝鮮ならペナルティを受ける一択だが(運よく逃げられる可能性はあるが)、
日本ならペナルティを甘んじて受けるか、それとも個人の思想信条に従って教職を辞するか、あるいは訴訟を起こすか。
一応選択の自由はあるぞ。
どっちつかずでペナルティも嫌だが辞職するのも嫌で能動的に訴訟等に動くのも嫌というのは
結局のところ只の我儘だろ。

そもそも君が代の、どこに思想信条がどうのってところがあるんだ?
歴史の教師で世間的には偉人と認められているが個人的に嫌いなら、そこの授業とばすのか?
道徳の授業で出征する若い父親に「一つ、一つ」といって物をねだる子供の話があったと思うが軍国主義的だから、授業とばすのか?
ゴンぎつねは、動物愛護の精神に反しているから、授業に使わないのか?
やまなしは「クラムボンは死んだよ、殺されたよ」と出てくる危険な言葉が使われてるから教材として使わないのか?

なんか年代が特定されるネタだしちゃったよ。


43. 2012年5月15日 22:58:35 : t3OuS3nAYI
>クビだと脅迫して君が代を教師に歌わせるように、『こういう形で(?)子供
>を愛さないと、子供が発達障害になりますよ』と親を脅迫する橋下一派。

橋下が最終的に政権を取ることはないだろう。
それまで、公務員改革をやってもらったらいいじゃないの。
共産党はも(府政をまた取るどころか)政権を取ることはないだろう。

だったら公務員改革は絶対出来ない共産党より橋下を使ったらいいじゃね。
この考え方が主権在民なんじゃないの。


44. 2012年5月15日 23:00:23 : esmsVHFkrM

>>42

私は、>>07>>24>>30でesmsVHFkrMだが、

君の私の>>30への反論は非常に面白い。私としては何も再反論する必要を認めない。ぜひ皆さんにそのまま読んでもらいたい。

そのために改めて下にまとめておこう。

私の「君が代」強制は思想信条の自由の問題だとする主張、>>30>>42氏のそれは違うとの主張、>>42

君の勇気に敬意を表す。


45. S.T 2012年5月15日 23:42:29 : TNEHs1z1b5edM : iJIEs0Wxj6
>>27
そうです、屁理屈で書いてます。
あまりにもアホらしい国歌を歌え!と言うのなら、想定外の音痴ならどういう対処をするのか是非とも知りたいのですよ。

日本が好きで歌いたい気持ちがあれば橋下氏は国歌を歌う事に文句はないはずですよね。

>記者会見の中で、くだんの校長は口を動かさなかった教員を、別室にて歌唱の有無を尋ね、歌ったと答えた教員は心の中で歌ったと解釈して教育委員会に報告していない。
ならば「心の中で歌ったと解釈」と、そこまでして報告しなかったのは何故なのでしょうか。
教師を信用して心の中で歌っていたと解釈したと言う事ですね。

中原徹校長はこういう発言もしていますよ。
http://getnews.jp/archives/175101
より抜粋
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
仮に、「斉唱」まで条例化することはおかしい!という府民全体での議論が高まり、府民の皆さんのご意向が「斉唱はやめよう!」ということでなれば、府議会で「斉唱」を外せばよい話なのだと思います。私は、府民の皆さんのために働いています。君が代についてはいつも大きな議論が巻き起こりますが、これを機会に、府民の皆さんで話し合って欲しいと思っています。その結果、「斉唱」を残すなら公務員は斉唱すべきで、「斉唱」を撤廃するなら公務員が歌わないことも当然認められます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

大阪府民の私は、この国歌斉唱の条例化はおかしい、強制すべきでないと異議を唱えます。
だから、歌えと言うのならば思いっきり大声で音程がズレようが声が裏返ろうが文句を言われる筋合いは無いですね。
ちゃんと「歌っている」という訳ですから。

条例を守れと言うのは単に守ればいいという思想では無いはずですよね。
私が書いた「音程が外れて迷惑と受け取る人」がいる可能性が大きいので本来なら音痴の人や、心の病気などでちゃんと歌えない人などに対する配慮と言う優しさこそ必要であり、わざわざ条例にするほど強制力を持たせる事自体が異常だと思いますけどね。

国歌斉唱は日本という国家に対する誇りを持って歌う事ですが、今の日本与党・民主党政権に敬意を払って歌えますか?
国民の生活力復活そっちのけ政治集団と腐った司法、報道、官僚組織など、国民を大事に思っていない国家に対する敬いなんて生まれる筈ありません。
だから「強制」が必要になって来たと私は思っていますよ。

心の底から「日本っていいよなぁ〜」って思えてこそ、政治家、官僚達が日本を治めている事に対して日本と言う国家に感謝できます。
その時にこそ、日本国家に対する敬いが生まれ、国歌を歌う事に対して自らすすんで斉唱できると思います。


46. 2012年5月16日 00:00:41 : RKw88k2JwE

ハシゲを批判するのは共産党関係者ばかりだと思ってるバカが多いのには呆れるな。

47. 2012年5月16日 00:04:37 : RKw88k2JwE

上のは
「君が代を強制するな」に対して、共産党批判するのは低脳、って意味だ。

ハシゲ支持者はそんな低脳ばっかり。


48. 2012年5月16日 00:06:08 : 9kwSBZT4WA
  ご真影で国民を操る  岩手日報にみる20世紀の記憶

1915(大正4)年10月、川井村で宮古行きの乗合自動車が、閉井川に転落して6人が死傷した。

自動車には、大正天皇の写真を宮古地方の小学校に届ける一行と、乗客が乗っていた。

新聞は「ご真影(天皇の写真)をお運びする盛宮自動車が川に転落、恐れ多くも県庁で授かったご真影19枚は、丈夫な箱に納め、綿を詰め、三重に包装してあったので破損なく、誠に天の喜び」と報じ、その後に死傷者の名前を掲載した。(10月29日)

運転手は「ご真影を預かる重い責任を持ちながら、なんたる不注意」ときつくしかられ送検された。人の命より写真が大事であった。

憲法に「天皇は神聖にして侵すべからず」と規定され、学校では祝日ごとに天皇・皇后の写真に敬礼、教育勅語を聞かされ、君が代を歌わされた。この反復で国民を操るのである。

やがて「死は鴻毛(こうもう=羽毛)よりも軽し」となる・・・・いやな時代。      (岩手日報)


49. 2012年5月16日 00:25:05 : t3OuS3nAYI
>>47

>>43だけど、俺、橋下嫌いだよ。読んでわかんね?


50. 2012年5月16日 00:57:35 : l2wLeeJmIs
平和ボケも極まれりだね。

徴兵制でも始めれば
少しはわかるんじゃないか?

権利を成り立たせている
国の組織のあり方と
国民の義務ってものが。


51. 2012年5月16日 05:46:59 : gPpLkbk3to
ここ阿修羅が小沢カルトの集まりだというのは有名だが、反日集団の巣だということをもろに示しているコメントの数々

団塊の世代って産めよ増やせで勝手に涌いて出てきたような馬鹿が多い

安保反対
革マル
学生運動
ヒッピー
赤軍派
日教組
共産主義

何でもかんでも米英に反対を叫びながら、実は、中国・北朝鮮に裏から思想操作された頭の軽い社会のゴミ

例えば日教組 今枝委員長は北朝鮮にどれほど憧れ、表彰されて、いまだに北朝鮮バンザイ

こいつらの手下のゾンビ組合員が教師としてすべきことも忘れ日の丸闘争に明け暮れる。

橋本氏の言ってることはごく当たり前のこと

小沢氏バンザイ
北朝鮮バンザイ
日の丸反対
天皇制反対

こんな奴は日本のクズだと思っていたが、こんなにいるとは・・

小沢の政治関係なら橋本はOKと言いつつ ・・これは???


52. 2012年5月16日 06:03:02 : UbA8JNyq16
42さん。私は40で、多分28さんが仰ってる『白地に赤く日の丸染めて♪』は他所でした私のコメだと思いますが。
もしかして『一つ、一つ』はコスモスがいっぱい咲いている景色で、出征を見送りがてら『一つだけちょうだい』と繰り返すわが子に『いっぱいちょうだいって覚えなかったなんて不憫な子だ』って涙ぐむ、で。次のシーンでは母子家庭になっている。
という話でしょうか。いやー懐かしい。同世代の方ですか。あの話、毎年、コスモス見る度に一度は頭をよぎります。ちなみに私は『白地に赤く♪』の他にも『富士山』もオススメしてます。ご存知ですか?私は4年生の頃だったか小学校で習いました。ソプラノリコーダーでも練習したんで、音階もまだ覚えてます。音楽の成績は決して良くなかったですけど。音符読めないですし。オトナになってからギター習おうとして、調律できなくてやめました。オンチなんです。楽しむってのは別ですね。

でもあれを読んで『軍国主義』とは思いません。小さい子が食うにも事欠く、父親をなくす話です。父親が子供の成長も見届けられず、子供の記憶にすら残れずに若くして死んでしまう話。夫を戦争に取られて、子供抱えて若い母親が苦労する(に違いない)話。
どこにも戦争賛美はありません。
君が代の『君』はYouだ!って言うのと同じくらい、無理があるかも(笑)



53. 2012年5月16日 06:04:56 : kGbqE4QVtQ
>>51

ついでにお前のお仲間の、

小泉バンザイ
橋下バンザイ
アメリカバンザイ
桜井(木村)誠バンザイ
桜井よしこバンザイ
やくざとテレビ局バンザイ
「街宣ウヨク」バンザイ

こんな奴も(奴こそ)日本のクズなんだよ。

出てくるなウヨガキ。


54. 2012年5月16日 07:30:57 : qjrIfSe4Jc
42へ

当たり前のこと書くな。親の宗教上の問題で、学校に便宜を図ってもらうことは当たり前。

そんな宗教があるかは知らないが、宗教上、校歌を歌ってはダメなら先生に相談すれば歌わなくていいんだよ。これ常識。

進化の問題も宗教上の事を訴えれば採点対象にはならないよ。入学試験に関してはどうかしらないが、義務教育の学校なら当然通用するぜ。

お前に子供がいるなら一度試してみな。モルモン教徒とかは結構先生に相談してるはずだぜ。


55. 2012年5月16日 07:40:05 : esmsVHFkrM

>>30だが、

なんかごちゃごちゃ言ってお茶を濁しているようだけれど、それで結局、君たちは北朝鮮に生まれていたらどうするの?


56. 2012年5月16日 09:25:30 : UbA8JNyq16
団塊の世代って、戦後生まれですよね。ぼちぼち停年ですよね。産めよ増やせよって、戦時中じゃないですか?古希かそれ以上じゃないですか?51さん。おいくつくらいなんでしょう。例えや語彙が古いわりに、見下したコメント。さらに上の、産めよ増やせよより前に子育てを終えた世代?
世代で判断するなら、私は橋下大反対ですが、橋下とほぼ同世代です。ヒッピー?知事デビュー前の橋下は風貌だけはそんなでしたが。ヒッピーって....差別的で無計画で馬鹿な戦争に加担することに反対した人たち?ベトナム戦争の頃ですよね。40で。52です


57. 2012年5月16日 09:35:12 : DiDb5Qc5EA
どうして、問題にしないのかな?
 
・口パクをチェックさせた校長は、橋下が「民間人からの校長を!」と言って公募 したときの人物である。しかも、橋下の友人の弁護士である。
 人選に知事が関係していなかったとは言え不適切であると思うが、あまり追及さ れなかった。(弁護士で、手取り40万円以下の校長に応募するのも不思議だ  が、)
                 ↑
 校長は未確認だが、定年退職時の教諭で約35万円(大阪府は、橋下が50歳ぐ らいから上の職員給与を1割弱下げた為)なので、校長でも40万円はいかない と思う。(この校長は、若いから減らされていないかもしれないが、若いだけに 給与も低い。)


・口パクをチェックしていた人物を、第三者的に見ると滑稽であるし、歌いながら (歌っていなくても)のチェックって不敬ではないだろうか?
                  ↑
 「君が代」に何らかの意義をもたせるなら(ただ、歌うだけの踏み絵ならハッキ リと「踏み絵だ!」と言えばよい。) 

しかし、あの映像を自分で流す神経には呆れた!
それに、普通は30分も続けないわ。
(私は、あのディレクターが特別勉強不足とは思わない。むしろ、必死で引き出そうと努力していたと感じた。)

「法律はつくったが、命令は教育委員会が出した。」「僕が出せと命令したのではない。」←言質とりましたね!(教育に口出ししないとの事でした。) 


58. 2012年10月16日 23:48:58 : wKKasakPOE
<英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。行事での国旗掲揚・国歌斉唱はない。

???

「入学式・卒業式」はいいとして
「行事での国旗掲揚・国歌斉唱はない。」これだけは納得できない
他のどの部分もいいとして
これだけは納得できない

あったよ


59. 2012年10月29日 16:26:13 : JhzbuWPymc
まぁ、在日外国人には納得できんだろうが、やまと民族は大かっさいだよ。

60. 2013年3月18日 16:13:04 : QOQmpD9iUE
「公務員なら国歌を歌うのは義務」
衆議院や参議院でも議長議員に君が代を歌わせましょう。
中国・全人代では閉幕の時に「義勇軍行進曲」を国務院関係者始め、全ての人民代表が斉唱したそうですよ。
“特別職だから歌わなくていいんだ”とか言いませんよね?

61. 2013年12月09日 02:46:05 : X1jNnPaTnU
憲法がどうたらとか海外ではどうたらとか資料あつめてここまで書いた事はすごいと思うけど、結局この記事はただの揚げ足取りでしょ?

橋本さんの発言はもともと公立校の教職員に対しての発言だったはずです。
教職員が公務員だからとも言ってます。会話の流れで後半は、「公務員だから。」と押し通す場面はありましたが、そこだけを拾い上げてたたくのは実に馬鹿らしいと思います。
故に、この記事に対してコメントを書いていますが、記事の大半は読んでません。


教育委員会が、大阪市の国公立の学校で働く教職員に対して、式典等での国歌の斉唱を義務として強制しました。
なぜ国歌を歌うのか。
国の歌だからです。
国の歌ならどうしても歌わなければならないのか。
いいえ。しかし(国公立の教職員は)公務員であるのなら歌うのは当然です。 
国歌がどうしても歌いたくないのであれば、公務員(である国公立の教職)を辞めるべきだ。

というのが橋本氏の主張であったと思います。
話の前提が無いのに、『国歌を歌うのは公務員なら当然だ。いやなら辞めろ。』とだけ書かれていたら誰だっておかしく思うと思います。

筆者さんに問いたいのですが、もし何年か前であったら、
『自民党を、ぶっ壊す。』
これも破壊予告として祭り上げるんでしょうか?
あなたが喰らいついて、ひたすらにたたいた発言はこれとそんなに変わりませんよ?


62. 2014年2月26日 19:35:07 : JPQoJSkgTU
思想・良心・信教の自由を盾に税金を貪って働きもしない公務員の事は批判しないの?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧