★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130 > 542.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
自民党が「狂人」になるとき  防災200兆円ばらまけ 国債は日銀が引き受ければいい
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/542.html
投稿者 MR 日時 2012 年 5 月 26 日 11:57:49: cT5Wxjlo3Xe3.
 


2012年05月24日 11:21 その他

自民党が「狂人」になるとき

むずかしい話が続いたので、たまにはお笑いネタを紹介しておこう。自民党は、10年間で総額200兆円の公共事業を行なう国土強靱化法案を、6月に国会に提出するそうだ。名目は「災害対策」だが、要するに土建業界に金を配って「昔の自民党」の栄光を取り戻そうという発想だ。その教祖は、藤井聡氏。彼の話は、まるで吉本みたいで笑える。

これはアゴラで辻元氏が紹介したものだが、藤井氏は例の中野剛志氏の師匠だ。「京大教授」ということで権威があると思っている人もいるようだが、彼は工学部の教授。話の中身は、経済学部では1年生にも笑われる「原始ケインズ主義」だ。まず何でもいいから政府が金をばらまけという話があり、その理由づけに防災が出てくる。200兆円の国債が消化できるのかという問題には「日銀が引き受ければいい」。それでインフレになったら「デフレが止まって一石二鳥」。

自民党は野党なので、この法案が成立する可能性もないが、こんな荒唐無稽な法案が国会に提出される状況には危惧を抱かざるをえない。今の財政状況で200兆円の国債を発行するという法案がもし成立したら、国債は暴落して財政は破綻し、防災どころか年金も払えなくなるだろう。自民党がこういう危険な法案を出すのは「どうせ成立しない」と思っているからだ。昔の社会党が「非武装中立」を唱えていたのと同じだ。

民主党はダメだが、自民党も野党暮らしで少しは反省して強靱になったかと思えば、できもしないホラを吹いて土建業者の票を集める「狂人」になってしまったようだ。日本の絶望は深い・・・


「その他」カテゴリの最新記事
自民党が「狂人」になるとき
東條英機は心やさしいサラリーマン
情報通信政策フォーラムセミナー 小池良次「アメリカ電波政策の動向:ホワイトスペースの活用を中心に」
アゴラ経済塾 「今さら聞けない経済学」
アゴラ読書塾 「日本人とは何か」パート2
アゴラ特別セミナー 與那覇潤×池田信夫「江戸時代化する日本? 変わる世界・変われない日本人」
田原総一朗と語ろう「円はどうなる? 世界経済の今後を読む」ゲスト:小幡績
田原総一朗と語る会「政治にすら影響力を持つ巨大広告代理店・電通の仕事とは?」 
メールマガジン「日本人とは何か」連載スタート
アゴラ読書塾「日本人とは何か」


http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51791065.html

#確かに2百兆円は過大だが、高齢失業者が元気な間に、除染で働いてもらい、

がれき処理や、耐震工事などを若年失業者にさせ

その分、生活保護をカットした方が、

ただ失業者にパチンコさせておくより遥かに効果的かもしれない


ニート化しないですむ
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月26日 12:15:24 : FcwxzqbURk
自民党? まだそんなゴミ政党あったのか?
どうでもいいからはやく消滅してくれよ。

02. 2012年5月26日 12:25:30 : rjpmaLs936
なにかと思ったら、ノビーじゃないか
狂人はお前だ。

自民は好きじゃないが、これには大賛成だ。


03. 2012年5月26日 13:15:31 : 3anEkt1Db2
投稿者さん、ちゃんとタイトルに(池田信夫ブログ)と入れておいてください。この方の主張は「逆」のほうが正しい事が多いのですから。

04. 2012年5月26日 13:53:23 : MuB5BjQNGU
投稿者 MRさん
大きな問題を主張するときは
もっと 文章力・知識・・・つけて投稿してください。
自民 民主 関係ありません。阿修羅のレベルをもっと上げましょう。

05. 天橋立の愚痴人間 2012年5月26日 14:49:40 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
最近になく、良い政策が出た。
しかも、税収に頼らず国債である。
無利子、償還期限200年とすれば、実質、ヘリマネ。

少なくとも200兆円分だけは景気の底上げができる。

「コンクリートから人へ」と言っている民主党の政策に拠っていては、日本は沈没するのみである。

人は霞を食って生きているのではない。
民主党に何の経済政策があると言うのか。
行政改革で数兆円を出しても、それだけに事、
政治を官僚から取り戻しても、民主党の奴らにどんな政策があると言うのか。
それで我々が生きて行けると思うのか。

政治の御遊びの時間は終わった、

自民党を復権させよう。


06. 2012年5月26日 15:08:45 : HRBIStoYoU
高齢失業者を働かす環境作りは大切だが、
土建屋の下請けの又孫請けで、大幅な賃金カット
が見えている。明らかに土建利権が絡む。
政治家が狂っているし、政治が止まっている。
国会は単なる「悪の巣」に成り果てたのでしょうか。
若者が職に就けない。労働違反の声も現実にあり、
今の日本は破壊に向かっているようにしか思えない。

07. 2012年5月26日 15:35:12 : h3F8QLlEPc
自民党といえば自分達に甘く国民には厳しくが信念の屑政党だ。こいつ等の構造改革詐欺に多くの国民が騙され多くの国民が犠牲になった。

そんな糞自民党が出してくる法案には絶対に裏がある、カス自民が自分達の利益にならない事はしない。

既得権者の守護神自民党は次に何を企んでいることやら。


08. 天橋立の愚痴人間 2012年5月26日 15:37:25 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
06 さん

「武士は食わねど高楊枝」

文字とおり、公共事業は悪であると、
痩せ我慢がしたいなら、やれば良い。

ただし、自分は何とか食える人間が、無責任に言わないで欲しい。


09. 天橋立の愚痴人間 2012年5月26日 15:41:08 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
07 さん

そんなクズ政党でも、公共事業の発注で経済の底上げができると言っている。

民主党は何をしているか、

金(税収)もないのに、バラマキ政治ばかりやっている。
国民経済のこと等、奴らには重荷で扱う事はできないのだ。

どちらがクズか、考え直してはいかが。


10. 2012年5月26日 15:47:38 : 3anEkt1Db2
03です。追記します。
しかしながら、今の自民にこの「200兆円復興政策」ができるでしょうか。少なくとも、谷垣氏が総裁の間はできないような気がします。麻生氏が復活すれば、とも思いますが。ただ、自民とて積極財政派は決して少なくないはずなのですが。

11. 2012年5月26日 15:54:59 : 2ptQXHF61c
政府のデフレ対策とは、人々が金を受け取る理由を政府が創造することである。

ニートや失業者のパチンコも、例えば新型パチンコ台のモニター調査員という名目で政府が雇用して賃金を支払えば、新規の雇用となる。その賃金は消費され、他の人の雇用につながる。

日本のデフレは、企業の内部留保が海外投資に向かうために生じている。
公共事業の主たる目的は使用価値の創造ではなくて、多くの人に、賃金が支払われる名目を創造することである。



12. 天橋立の愚痴人間 2012年5月26日 16:08:17 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
10 さん

国債の発行と言っているところがミソです。
私が言う様に、無利子、超長期償還でやると言う事は実質ヘリマネ。

プライマリーバランスと言うことを良く聞きますが、これは収支の平均化であり、巨額の債務を減らすことではありません。

そんな事は不可能ですし、やる必要もないのです。
国家財政の、それは企業の財布でも家庭の財布でもないから言えることです。

要するに、現在は発行貨幣の人為的操作を想定した経済の運営をしなければならず、また実際にされているのです。
ところが、それが金融政策の手段に限られているので直接我々には見えてきません。

今回のヘリマネ(想定)による公共事業のバラマキは、いわば現金に変わり仕事をばらまくと言う意味です。
ベーシック・インカムと言う話もちらほら出てくる昨今ですが、金をばらまくよりも、仕事をばらまく方がよほど良いことは御分かりでしょう。

このような手段が取れるのは、人件費の割合が高い、土建事業が最適なのです。
現在、行き詰まっている経済の仕組みに風穴を開ける最後で、唯一の手段を無碍に否定はできません。

自民党が、そこまでの発想でやっているか、単なる人気取りで政権復帰を企んでいるかは解りませんが、少なくとも小沢を含む民主党には、経済のことを考えられる人間がいない事は事実です。

これじゃ、自民党よりいくら清潔であるといても、やってはいられません。
民主党など子供なのです。


13. 2012年5月26日 17:45:31 : HkDjpRHO9k
>>今の財政状況で200兆円の国債を発行するという法案がもし成立したら、国債は暴落して財政は破綻し、防災どころか年金も払えなくなるだろう。

国債が暴落するということは、国債を売って何を買うかだ。
日銀券のままで持っていたら、インフレにならない。
日銀券で資源を買い占める?
そんなことしても実需がなければつづかない。
民間へ投資する?
これはつまり、民間の健全な資金需要が出てくるということだ。
@そうなれば、信用創造が働いて、200兆円のお金が2000兆円分の売り上げを生むことになる。
A2000兆円の売り上げが増えれば少なくとも200兆円くらいの税収が増える。
Bそうすれば新規国債を発行しなくて済むから、国の財政負担は減りこそすれ増えない。

良い提案だ。


14. 2012年5月26日 18:01:42 : oGt2NtOuC6

☆私も良い提案だと思う。経済は活性化すると思う。また、被災地の生活も改善されると思う。

問題があるとすれば、消費税増税賛成の自民党の出す案ではないだろうということ。自民党が政策を変え、当面は消費税増税はしないで経済優先で行くということであれば理解できる。
ジャン


15. 2012年5月26日 18:19:54 : wb6xqaqVrs
>>12
脱原発ではない自民党はダメだ。

橋下を支持しよう。


16. 天橋立の愚痴人間 2012年5月26日 19:52:44 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
>>今の財政状況で200兆円の国債を発行するという法案がもし成立したら、国債は暴落して財政は破綻し、防災どころか年金も払えなくなるだろう。

そういう理屈でここまで来た。
単なる借金で行えばそれもありえる。

また、日本の国際は外国で買ってもらっている率は極端に少ない。
言っているように、無利子国債等誰も買わない、

実質、へりマネなのだ(ここが自民党のクソとはチト違う)、
へリマネ政策を取るほどの、見識と度胸と工夫がいるのだ。

容易にできれは今までに誰もがやっている。
それでも不可能と言う訳ではない、
民主党にやれるとは絶対考えていない。


17. 2012年5月26日 20:09:14 : OdfsFD1vWE
天橋立の愚痴人間 だいぶ前から馬脚を現しているが、自民ネットサポーターズか。
この政策は国民新党のパクリだろう。社民党もヒューマンニューディールと言っていたが、やっていない。小沢も菅と総理の座をめぐって対決したとき高速道路などの大型公共工事やるといっていたが負けてできていない。ネオリベ自民党がやるわけない。緊縮増税の谷垣がやるわけない。経団連の犬、TPP賛成、道州制推進の自民党がやるわけない。
口だけ。橋下は論外。

18. 2012年5月26日 20:38:20 : 6SV4agvduk
それより、「東條英機は心やさしいサラリーマン」のタイトルが面白かった。

だから、日本は戦争に負けたのさ。

次回タイトル

「東條○機は乙女チックなアーチスト」

ということで、よろしく。


19. どらみ 2012年5月26日 20:50:29 : TaxpTeHRktbIQ : 384mLCJ0q2
さすが池田信夫がくさしている政策だ。

自民党にしてはいい提案ではないか。

藤井聡教授がいっているように、過去20年ほどの自民党政権のなかでは、小渕政権のときだけ、税収が伸びて、財政が健全化に向かった。

それは、小渕首相が「借金王」と揶揄されることも承知で、財政出動したからだ。しかしその結果は、税収が伸びて、国債の発行額はむしろ縮小に向かった(ゼロではないが)。ちなみに、小渕政権は、自自公の連立内閣で、小沢さんは与党の立場で参加していた。

公共事業は、いわば企業の設備投資・開発投資にあたる。意味のない、工事が目的の工事は借金を増やすだけだが、経済効果があり、また防災対策など将来の世代のためになる工事は、やらないといけない。

公共工事のなかでも、経済効果が見込める道路建設(無料の高速など)、東北の地震被災地の大規模再開発などは、建設国債を大量に発行して、断行しないといけない。


20. 2012年5月26日 21:51:10 : F2lsB8mnAs
消費税の増税分は全部公共事業税になる。
谷垣よはっきり説明せい。

21. 2012年5月27日 00:00:15 : Sf7BcZTEOM
自民党はとんでもないな。
まさに狂っている。
200兆円も公共事業にぶっこんだって、
一部の土建屋が儲かるだけで、土建屋と関係ない庶民にはほとんど恩恵なし。

結局、消費税を20%〜30%に引き上げられることになり、
庶民にツケが回される。

そもそも、自民党は矛盾している。
国債をいくらでも発行すればよいのなら、
なぜ、消費税率10%引き上げを公約しているのだ?
生活保護費削減を公約にしているのだ?

国債でまかなえるのなら、消費税を引き上げなくても済むじゃないかw

もう自民党の政策は支離滅裂だ。


22. 2012年5月27日 00:03:34 : Sf7BcZTEOM
公共事業のような不公平なバラマキ(エコヒイキ)より
客観的なルールに基づいて、自動的に給付されるバラマキ政策のほうがはるかに公正。
200兆円も公共事業をやるなら、その分、ベーシックインカムでも負の所得税でもいいから、
公平に国民にばらまいたほうがはるかにマシ。

たとえば、復興事業や福祉事業などの補助金は、天下り団体を介在した間接給付ではなく、直接給付とする。
そして、補助金などの給付行政は、官僚・公務員の裁量による「裁量行政」ではなく、
官僚・公務員による裁量を排し、客観的なルールに基づいて、自動的に政策が運用される「普遍行政」へ転換する。
原田泰氏(大和総研顧問)や斉藤淳教授(米イェール大教授)のほぼ受け売りだが、以上の改革を実施すべきだ。

■「恩顧主義的エコヒイキ政策から、
基準に該当すれば公平にバラマク政策への転換」
をいろいろな場所でアピールしているが、
バラマキという言葉を使った段階で拒絶反応にあう。
エコヒイキの継続か、
むき出しの市場主義かという二者択一ではなく、間に色々ある。
市場を機能させるためにこそバラ撒く必要がある。
(米エール大学・斉藤准教授=政治学)
http://twitter.com/#!/junsaito0529/status/145094306124926977
>エコヒイキの継続か、
>むき出しの市場主義かという二者択一ではなく、間に色々ある。

【社説】ケインズ先生、日本ではあなたの理論は効果ありませんでした
西側諸国ではエコノミストやコメンテーターがケインズ理論に基づく景気刺激策をもっと行うべきだと長年にわたって主張してきたが、
ここで再度、この試みが数十年間行われてきた国を検証してみるのも悪くないだろう。
日本が先週発表した今年1〜3月期のGDP(国内総生産)速報値は、政府による財政支出が寄与し、驚くほど堅調な成長を示した。
ところが22日、格付け大手フィッチ・レーティングスが日本国債を格下げしたことで、この明るいニュースが曇ってしまった。
日出ずる国の経済は第1四半期で前期比1%の成長を示した。年率換算で4.1%だ。
この力強い数字は震災後の復興事業に対する財政支出のおかげだ。
またエコカー補助金の復活も個人消費の大きな伸びを支えた。
ではなぜ誰も喜んでいないのだろうか。
誰もがこの高い成長率が続かないことを知っているからだ。
第1四半期の輸出は他と比べて明るさを見せていたものの、欧米諸国や中国の需要は不透明だ。
消費者信頼感指数が4月に下落したのは、夏の電力不足と海外市場の低迷に対する懸念が原因であることは明白だ。
日本では、経済成長が文字通り「財政支出か、もしくは破たんか」の問題になったようだ。
そして政府はこの両方が現実になり得ることに気づき始めている。
政府の資金は結局どこからか調達しなければならないからだ。
つまり納税者だ。
政府は何十兆円もの資金をこの20年で公共事業に投じてきた。
このため公的債務はGDP比200%以上に達している。
かつて世界第2位だった経済大国は、ケインズ理論に基づく公共投資が民間主導型の成長を実現させる一助になるとの主張への反証の役割を果たしている。
日本は長い間、できたばかりの道路をまたすぐに掘り返すといったことを繰り返してきたが、
第1四半期の数字が示すように、この国はまだ民間部門主導による成長が実現していない。
公営企業の民営化に再度取り組むとか、野田佳彦首相が打ち出している自由貿易政策を進めるといった経済の活性化案を欠いた状態では、
それをどう実現させていくのか見極めることは難しい。
日本の有権者はいずれ、このような偽りの期待を持ち続けることはできないと決断するだろう。
一方、日本以外の専門家や政策決定者らは、効果のなかったケインズ理論とともに歩んできた日本について、
知的な誠実さをもってあらためて考えてみる必要がある。
http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_448105?mod=WSJFeatures
>日本は長い間、できたばかりの道路をまたすぐに掘り返すといったことを繰り返してきた

「穴掘って埋める」「利用者のいないハコモノ等建設」「採算の取れない道路建設」
といった景気対策としての公共事業は、もう効かない。

箱ものは土地代に消えてしまったり、その後の維持費に消えるので
補修、改良にお金を使うのが良い。
公共性のある民間施設、たとえば鉄道、病院、学校などの補修、改良に支出がいい。
補助の形にすれば、確実に市場に税金以上のカネが出る。
それならその後の維持費はその業者の負担になる。
これなら200兆円も国債を発行する必要もない。


23. 2012年5月27日 00:09:23 : Sf7BcZTEOM
★公共事業の“乗数効果”はない★飯田泰之(経済学者)×橋下大阪市長

飯田泰之@iida_yasuyuki
公共事業は会計(国民経済計算)上同額の付加価値が生まれていることになっていますが,
あくまで会計上のお約束にすぎません.
http://twitter.com/#!/iida_yasuyuki/status/196795253150326784
すると公共事業が(たとえば減税よりも)経済活性化の役に立つためには,
個人に直接お金を渡すよりも政府の事業が(会計上ではなく実際の)価値を生むことが出来ないといけない.
これはかなり難しいでしょう. @t_ishin
http://twitter.com/#!/iida_yasuyuki/status/196795838553530368

橋下徹 ‏ @t_ishin
僕は景気回復のために、一定のカネをどっと流すのは賛成だ。
しかしそれはきちんとカネが回る社会にしなければならない。
もし穴を掘って埋めるだけも構わんというなら、それなら全国民に現金を配った方がよほど公平だ。
高度成長時代のように公共事業をやればカネが国全体を駆け巡る状況ではない。

飯田泰之@iida_yasuyuki
かつては「みんなが是非欲しいと思っているが個人・個別企業の資金力ではとても出来ないこと
(例:インフラ整備)」が日本にたくさんあった.
しかし現在ではその余地はかなり縮小しているといってよいかと. @t_ishin
http://twitter.com/#!/iida_yasuyuki/status/196796174538244100

橋下徹 ‏ @t_ishin
景気回復のためには血(カネ)を流さなければならない。
しかし血管の詰まりを正して通りを良くし、そして血そのものも栄養分たっぷりのモノを流さなければならない。
今の日本で、デフレ解消のためにとにかく公共工事を!と言うのは、
糞詰まりの血管に、栄養分のない血を流すようなものだ。

飯田泰之@iida_yasuyuki
さらに新規の公共事業では用地買収にお金がかかるため,
支出の割には実際の公共事業の費用は小さくならざるを得ません.
その意味で,既存&現在利用率の高いインフラの整備や震災地区のインフラ復旧などを除くと,
公共事業に意味のある効果は期待できないと思われます. @t_ishin
http://twitter.com/#!/iida_yasuyuki/status/196796844230197250


公共事業の大盤振る舞いでは、自民党政権時代と変わらぬ税金の無駄遣いとなり、
官僚(天下り官僚)や族議員や一部の土建屋が高笑いするするだけになりかねない。

また、公共事業は、景気対策としては下策である。
ただし、景気対策目的以外の公共事業を否定しているわけではない。
復興はもちろん、公共財の供給としての公共事業はもちろん、
実施するべきだ。

「穴掘って埋める」「利用者のいないハコモノ等建設」「採算の取れない道路建設」
といった景気対策としての公共事業は、もう効かない。

箱ものは土地代に消えてしまったり、その後の維持費に消えるので
補修、改良にお金を使うのが良い。
公共性のある民間施設、たとえば鉄道、病院、学校などの補修、改良に支出がいい。
補助の形にすれば、確実に市場に税金以上のカネが出る。
それならその後の維持費はその業者の負担になる。

経済学者の飯田泰之氏の受け売りだが、
公共事業については、
● 車が通らない高速道路                   
● ただ水を貯めるだけに存在するダム
● 野菜を運ぶためだけの地方空港            
● 誰も利用しない市町村ホール
● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設
● “釣堀”と化した港湾施設
といった費用対効果、インフラ効果、乗数効果を無視した利益誘導型公共事業は、縮小し、
これらの効果を無視せず、かつ生活密着型公共事業に転換。

財政政策は、景気対策としてよりも、生活密着型公共財の供給(都市基盤の再構築、環境関連の投資など)、貧困問題への対応、
そして規制改革に伴う激変緩和に使うよう、段階的に移行していく。

■役に立たない公共事業が給付金に劣る点
1.労働の不効用
2.より有益な就職先への就業機会を損なう
3.資材の無駄、輸入分はGDPにもマイナス
4.土地収用の手間、土地収容費はストック取引なのでGDPにも計上されない
5.所得分配の不公平 etc.
http://twitter.com/leapout2010/status/12217691499

■国が社会保障を達成するには、会社を通して労働を与えることしかなかった。
いわゆるハコモノ行政はこうして産まれる。
でも、ハコモノ行政は労働者を働かせ続けるために、ずーっと何かを作らなければならないので、無駄が多い。
http://twitter.com/T_akagi/status/17756944060
■社会保障は個人に直接配るべき。
「公共事業を増やすべきだ」という人たちがいるが、多くの人に関わる社会保障は効率的であるべき。
「俺達は賃労働で食べている。国から直接金をもらうなんてとんでもない」
という自尊心のために、無駄を許すべきではない。
http://twitter.com/T_akagi/status/17757123167

景気回復のために、一定のカネをどっと流すのは賛成だ。
しかしそれはきちんとカネが回る社会にしなければならない。
もし穴を掘って埋めるだけも構わんというなら、それなら全国民に現金を配った方がよほど公平だ。
高度成長時代のように公共事業をやればカネが国全体を駆け巡る状況ではない。

景気回復のためには血(カネ)を流さなければならない。
しかし血管の詰まりを正して通りを良くし、そして血そのものも栄養分たっぷりのモノを流さなければならない。
今の日本で、デフレ解消のためにとにかく公共工事を!と言うのは、糞詰まりの血管に、栄養分のない血を流すようなものだ。

カネを流すなら、給付つき税額控除のような普遍主義にもとづく給付政策が公平だろう。

究極的には、負の所得税の導入を目指すべきだろう。

負の所得税に原則としてすべての給付政策を統合すれば、
「既得権益を剥がした再分配」「非裁量的で効率的な再分配」が可能となり、
「小さな政府(シンプルな政府)と高福祉」を実現できる。
ちなみに、小沢氏は自由党党首時代、負の所得税を唱えていた。

負の所得税は、給付付き税額控除という部分的な形で、他の先進国において導入例がある。
■ミルトン・フリードマンが提唱した負の所得税が有名である。
実際にはイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで一部導入され、拡大されつつある。
アメリカ合衆国における勤労税額控除もこの負の所得税のバリエーションだと評価される。
日本においては小沢一郎が党首を務めた自由党が負の所得税に近い政策を掲げていた。
また、小沢が民主党の代表選挙に出馬する際に、再びこの公約が掲げられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
■給付付き税額控除 具体案の提言
〜バラマキではない「強い社会保障」実現に向けて〜
【導入国】イギリス、フランス、オランダ、ベルギー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、カナダ、ニュージーランド、アメリカ等
日本は、バブルの崩壊からようやく立ち直ったかと思うと、今また、グローバルな経済危機に直面しています。
この20年の間に、雇用については非正規雇用労働者の比率が増え、これまで
「会社」が正社員・終身雇用・年功制というかたちで果たしてきたセーフティネットから漏れる人々が増えてきました。
また、子育ての問題など、人間が生きる上で基本的な、生活や人生設計に直結した部分での将来不安が国民を覆っています。
このような重大な時期に政治は機能不全をきたしています。現在の日本が抱える課題の解決のためには、
物事の本質をしっかりと見極め、的確な政策を打ち出していく必要があります。
しかし、残念ながらこれらの問題に関する政策論議の多くは、対症療法的な既存政策の微修正が中心です。
わが国は厳しい財政制約の中で、格差問題や生活に対する不安といった問題に対処していかなければなりません。
そうなると必然的に、税と社会保障を別々に議論するのではなく、両者を一体にした仕組みを考えていかざるを得ません。
そうした要請を具体化するのが本提言で掲げる「給付付き税額控除」です。
東京財団では2007年よりその必要性を提唱し、近年はメディア等でも頻繁に取り上げられるまでになりました。
本提言では、より詳細な制度設計の論点、海外の導入事例に加え、日本における具体的な導入モデルを提示しています。
http://www.tkfd.or.jp/admin/files/2010-07.pdf
http://www.tkfd.or.jp/research/project/project.php?id=12
小沢一郎は、自由党時代から唱えていたというのだから、先見性がある。
さすが小沢氏だ。

負の所得税という発想を理解できているかいないかが、
小沢支持者であるかどうかの踏み絵みたいなもの。
私は自由党時代から小沢支持者だ。


24. 2012年5月27日 10:36:46 : FUviF2HWlS
>>23さん

>負の所得税という発想を理解できているかいないかが、
>小沢支持者であるかどうかの踏み絵みたいなもの。
>私は自由党時代から小沢支持者だ。


23さんのおっしゃる通りだと思います。
負の所得税は、経済学者のミルトン・フリードマンが唱えていたもの。
小沢支持者の中にも、小沢一郎氏がリバタリアンであることを理解しない者がいる。
2009年民主党マニフェストの「国民の生活が第一」のスローガンが、大きな政府やリベラリズムを連想させるものであった。これが、小沢支持層を不純化させた。

今の小沢支持者の層は、本来、分裂して階級闘争しなくてはならないのである。


25. 2012年5月27日 11:04:57 : cCrcZ0sDf2
>>15さん
橋下はいけません。
恐怖政治の強化になりそう。
自分勝手、思い通りに国民を強制的に、「右向けー右!、左向けー左!」とやりそう。
自分を支持してくれりゃぁ「私を総理候補にしてくれますか?」の東国原でも横浜の”赤字知らん振り逃げ切り前市長」だろうがお構い無しにつるむ男。

もっと人を見る目を養った方が良い。
一言国民受けする言動をしたとたん。
アァこの人がいいぃー!
アァアッチの人が良いぃー!で、そんなのを総理にした日ニャァ今度こそ日本終焉になっちゃうよ。
野田みたいのが総理になっちゃうよ、野田だって路上演説で言ったでしょ。
「シロアリを退治して増税はしない」でも今は
「シロアリは退治しないで、増税は命がけでやります」

だからその人が何か国民受けのひとこと言ったからこの人良いでは、又騙されるのよ。
橋下は自分の権力を誇示して、新職員に「君が代を直立不動で歌え」だの、「ちゃんと口をあいて歌っているか確認」だの、子供じゃあるまいし、市に就職した大人にだよ!

こんな人は人の上に立っちゃダメだろ!
こんな人を支持するおマヌケ。
ドMか?



26. 2012年5月31日 06:29:49 : SGV1n3rwwM
>>24
イデオロギー脳からいいかげん卒業しましょうよ。
「階級闘争」なんて不毛。

なんとか主義とかなんとかイズムなんて一般庶民にとってはどうでもいいことなんです。

フリードマンという言葉を聞くと脊髄反射で拒否反応を起される方もいますが、
「負の所得税」という制度自体はイデオロギー独立性の高い制度で
給付水準等制度設計如何で右からも左からも支持され得る制度です。
ベーシックインカムと同じです。

「給付水準等制度設計如何」です。


27. 2012年5月31日 06:36:53 : 8cN94Tj5Cg
ちなみに、別の箇所で「負の所得税」を唱えたら
ネトウヨの連中から「アカw」「ブサヨw」「共産主義者w」
などと罵詈雑言を浴びせられました。

ネトウヨは再分配が大嫌い。セーフティネットが大嫌い。だから
ネトウヨからみたらフリードマンでさえ「共産主義者」のようです。

政治的立ち位置の違いによって、同一対象が「新自由主義者」にも「共産主義者」にもみえるのです。


28. 2012年6月02日 19:09:10 : E93XexU1Qz
都会に住んでると仕事は多く問題とならんかも知れんが、基幹産業のない地方では土建の雇用がないとほとんどの業種の者が食っていけんのよ。大都市への人口集中と地方の過疎化を食い止める最初の一歩として地方にも万遍無く取敢えず200兆ぐらいは投資してくだされ。地方の活性化無しには日本の国力復活はないじゃろ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧