★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130 > 782.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
主権者国民連合「落選運動」で消費増税反対急増へ (植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/782.html
投稿者 祈り 日時 2012 年 6 月 02 日 12:56:33: HSKePa2Cm.aPs
 

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-aba2.html
2012年6月 2日 (土)
主権者国民連合「落選運動」で消費増税反対急増へ


国民の大半が反対している原発再稼働に突き進む野田佳彦内閣。

この政権には主権者である国民の意思は関係のないことのようだ。

「福島の再生なくして日本の再生なし」

などと声高に叫んでみたところで、心がないのだから、そんなうわべだけの言葉はない方がましだ。

あるのは、自分の利益、わが身の保身だけである。

このような、自己本位、自己中心的な人間が日本の首相の座に居座ることは日本国民の不幸である。

何より、国民の大半が野田氏を首相として支持していない。

内閣不支持率は50%を上回り、内閣支持率は20%を切っている。

原発再稼働を決めて、まともな調査を行えば、内閣支持率は10%を下回るだろう。

これを権力の暴走という。

恐ろしいものだ。


それにもかかわらず、民衆の側には、有効な対抗手段がない。

残るのは、主権者国民の声を代弁する政治勢力に、獅子奮迅の働きを演じてもらうことだけだ。

いま、その役割を果たせる存在は、民主党内の小沢一郎氏グループ以外にない。

これは、別に小沢氏を過大評価しているものではない。

客観的に考えてみれば、誰でも分かる。イロハのイのようなものだ。


主権者国民と政治家との直接の接点は国政選挙である。

主権者である国民の意思を政治が正しく反映するための仕組みとして、「マニフェスト選挙」が強くアピールされたのではないか。

全マスコミが参画する21世紀臨調「新しい日本を考える国民会議」はマニフェスト選挙を提唱し、選挙後は、マニフェストの実行度をメディアが先頭に立って検証すると息巻いていたのではなかったか。

ところが、利権複合体にとって都合の悪い政権が誕生した。

官僚利権を根絶し、大資本の政治支配、米国の政治支配に終止符を打とうとする小沢−鳩山政権が登場してしまった。

すると、メディアは、小沢−鳩山政権を総攻撃し、民主党内の利権複合体派による政権クーデターを手助けし、主権者国民の意思と無関係に、利権複合体による政権強奪を実現させてしまった。


いま野田内閣が進めている原発再稼働も消費増税も、この利権複合体が推進している政策である。同時に、国政選挙の際に主権者国民が提示した政策方針とは真逆のものである。

だから、21席臨調は、マニフェスト検証行動を一切取らない。

このような無責任を絵に描いたような存在が、日本の情報空間を支配しているのだから、国民は不幸である。


メディアの裏側に財務省がいる。TPRという名の言論統制プロジェクトで、メディアの情報操作を24時間監視している。

その手先として使われているのが、大越健介、田崎史郎、後藤謙治、古館伊知朗、辛坊次郎、田勢康弘、田原総一朗、島田敏男などの面々である。

彼らの発言は、利権複合体、悪徳ペンタゴンの発言として捉える必要がある。

これに対抗して、日本の民主主義を守る行動を展開しているのが、小沢一郎氏のグループである。

野田佳彦氏が消費増税問題で強行突破に踏み切れないのは、衆院採決で法案が否決される可能性があるからだ。

民主党の現状は、増税賛成100、増税反対100、態度未定90である。

自民党は増税賛成90、反対29である。公明党内には反対意見が根強い。

野田氏は採決に踏み切って、衆院241の賛成を確保する見通しが立っていない。最大のポイントは民主党態度未定議員である。

この態度未定議員は、増税賛成に回れば、次の総選挙で確実に落選する。

主権者国民連合は、総力を挙げて「落選運動」を展開する。

次の選挙で当選を目指す民主議員は消費増税案に反対するしか道はない。

これが、民主主義の正道を歩む議員の行動である。


野田佳彦氏も、「シロアリ退治なき消費増税阻止」を明言したのだから、少しはシロアリ退治に動くべきだ。

財務省の天下り氷山の一角、日本銀行、東京証券取引所、日本政策投資銀行、国際協力銀行、日本政策金融公庫、日本たばこ産業株式会社、横浜銀行、西日本シティ銀行への天下りをまず廃止するべきだ。

経済産業省から全国の電力会社の副社長、トヨタ自動車の副社長への天下りを禁止するべきだ。

岡田克也氏の実家であるイオンは、検事総長の天下り、金融庁企画調整局長の天下りを解消するべきだ。

これらに、何ひとつ手も付けないのは、まさに「シロアリ退治なき消費増税」そのもので、国民との約束=契約を踏みにじるものである。


・・・・・  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月02日 13:17:40 : CGOiEwUicg
幾ら落選運動しても小選挙区制では効き目はないな。

狭い一地域で付け届け、買収、人的癒着、感情的好き嫌いなどで
一旦地盤が出来てしまうと、中々変えることは難しい。

一地域の一政治家にはどうせ何もできやしない。
日本は政党政治なんだから政党ごとの政策で決まるんだ。

実際は、自民党とお仲間の民主党しか候補者すら立ってないんだから無理だね。
たとえ立ててもどうせ当選できん。
零れ落ちた票は、すくい取れるように民主党はちゃんと工作までしてるじゃん。

国民全体の大きなうねりになるのはマスゴミに操られた時くらい。

個々の国民が自主的に判断した投票行動がそのまま議席に反映する選挙制度に替えない限り、日本の民主主義に明日はない。
 


02. 2012年6月02日 13:33:44 : h5fBTvQR4U
>>01

しばらく大人しくしていたと思ったら、またまた工作員復活。

中選挙区=自民党や公明党が大勝ちしないまでも、負けない制度。

比例などの大選挙区=財務省TPRや、CIA・電通の宣伝工作がストレートに反映される制度。共産や新興宗教などカルトにも有利。

今も、民主党中間派がかろうじて踏みとどまってるのも、小選挙区ではもう二度と生き残れないからだよ。

小泉以降、消費増税がうまくいかないのは、小選挙区のおかげじゃないか。


03. 2012年6月02日 13:42:57 : CGOiEwUicg
>>02 >しばらく大人しくしていたと思ったら、またまた工作員復活

それはおまえ自身に当てはまるな。

そんなに国民の選ぶ権利が復活することが怖いのか?


04. 2012年6月02日 14:03:11 : CGOiEwUicg
国民の選ぶ権利を奪い、自民党とお仲間の民主党だけに有利な小選挙区制を守るのに必死な工作員が、また支離滅裂な戯言を吹いているようだな。

小選挙区制の所為で今正に消費増税されようとしているのにこの期に及んでまだ寝言を言うとはな。

この工作員が何時も言うことが、共産党やカルトに有利だとか言うボケ。
例えば、比例代表制の場合、定数を300とすると一議席取るのに最低でも20万票必要だ。
そんなに大きなカルトがあるのかな? もうカルトじゃないそうなったら。
それにそんなに大きな団体だったら、参議院の全国区でとっくに代表を出している。

自分の意に反する者はすべて抹殺しようとする考え方は、民主主義者ではないな。
 


05. 2012年6月02日 14:42:20 : h5fBTvQR4U
>小選挙区制の所為で今正に消費増税されようとしているのに

竹下、橋本の消費増税の時の選挙制度は?

残念ながら、協賛党が躍進しても、彼らは検察官僚互助党だから、何にも期待できませんよ。


06. 2012年6月02日 14:58:50 : CGOiEwUicg
>竹下、橋本の消費増税の時の選挙制度は?

バカな質問しなさんな。無駄な足掻きだな。

橋本内閣の時は小選挙区制だったじゃないか。
竹下の時は同じく死票が多い中選挙区制じゃ。

死票が多いと民意が国政に反映しないから駄目なんだよ。
 


07. 2012年6月02日 15:19:40 : CGOiEwUicg
>協賛党が躍進しても

何でそうやって共産党とかそう云う曲がった方向へ話を逸らそうとするかな。
共産党は共産党でその支持者はそれなりに自分達の代表を国会に送る権利があるんだよ。
直ぐ共産党とか喚くのはカビが生えたナチの手法だぞ。
そんなおバカな手法に騙される国民は少ない。

総ての国民は自分の主義主張に従って自分の代表をその数に比例して国会に送る権利があるんだよ。
その国民の基本的権利を奪っているのが小選挙区制だ。

その結果が今の状態。
  


08. 2012年6月02日 15:42:53 : CGOiEwUicg
>>07

例えば、みんなの党は支持率的には躍進めざましいが、今支持率8%くらいだ。
自民党と民主党は20%くらい。

これで小選挙区制で選挙やったら、既に地盤ができてる一部の自民党離脱組みを除いて、みんなの党は全滅だぞ。
国民の意思は完全に踏みにじられる。

だが、これが比例代表制だったら、24人当選する。
それはそれで国民の意見を国会に届けると言う意味で可也の力になるだろう。

それはみんなの党に限らず、総ての党に当てはまるんだよ。
公平公正で良いじゃないか。
一人ひとりの一票の価値はみんな同じなんだから、公平にやろう。
 


09. 2012年6月02日 16:03:57 : h5fBTvQR4U
>>08

大選挙区・全国区は、なるほど死票は少ないが、致命的欠陥は、立候補する自由と権利が狭められること。

地方で実績や知名度をあげて、口コミの評判で当選するということが相当むつかしくなる。

選挙区が大きければ、大きいほど、マスコミの影響力が大きくなる。あんたは最近、マスコミの怖ろしさを何とも感じないのか?

もちろん、自分の1票のために、ある候補をじっくり見定めることなどない。

これは、選挙制度として大きな欠陥だと思わないのか?

死票が多いのも、たしかに欠点だろう。だから、小選挙区・比例併用制だ。改善の余地はあろうが、現状は、日本になかなか適した制度だと思うね。


10. 2012年6月02日 16:05:37 : h5fBTvQR4U
09

08追加訂正

選挙区が大きければ大きいほど、マスコミと、組織の影響力が大きくなる。


11. 2012年6月02日 17:43:02 : CGOiEwUicg
>>09 >大選挙区・全国区は、死票は少ないが、立候補する自由と権利が狭められる

なんで? 出鱈目言うな。
小選挙区制自体が狭められていないか。
特定の大政党の公認がなければ実質的に立候補しても無駄だからな。
でも比例代表制だったら、最低得票数以上得票できれば、一人でも当選できる。

>口コミの評判で

口コミの評判なんて信用できるか。どんなデマか分かったもんじゃない。
陰でこそこそ回るものなど反論はできないし批判もできないから、一部の者たちが嘘に支配され正にカルト化する恐れがある。
大体何々候補の狂信者ってそんなもんだろ。
今はネットの時代なんだから、比例区でも自分の実績を見てもらうことができる。
それに比例の場合は政見放送が主になるから、金も掛からず多くの人に知ってもらえる。
選挙区が広いと付け届けや買収、挨拶回りによる感情的関係の効果が薄れ、冷静に客観的に判断できるようになる。
小選挙区の落下傘候補のような馬鹿馬鹿しいこともなくなる。

>選挙区が大きければ、大きいほど、マスコミの影響力が大きくなる

そんなことはない。同じ様に小選挙区制ももろマスコミの影響次第。
しかも小選挙区は選択の自由がない。
比例代表制なら、多くの候補者の中から自由に選ぶことができる。

>自分の1票のために、ある候補をじっくり見定めることなどない

小選挙区制だとな。選べないんだから見定めようもない。

>選挙制度として大きな欠陥だと思わないのか

小選挙区制がな。

>小選挙区・比例併用制だ

小選挙区制のとんでもない欠点を隠す為に水割りにしてるだけ。
小選挙区制だけだったら全国民が気付くからな、あれ? 野党が誰もいなくなっちゃったってな。
しかも、民主党は今度、小選挙区300、比例区100にしようとしている。


と言うことで、自民党と民主党に異常に有利な小選挙区制を必死で守ろうとしている工作員の言い分は、国民の選ぶ権利を奪い、政党支持者間の一票の格差を是正しなくてもいいと言う理由にはならず、総て苦しい屁理屈でした。

この工作員は基本、国民の選ぶ権利を奪い、一票の格差をできるだけ大きくしたままにして日本の民主主義の発展を妨害し、腐った現状を維持しようとするものです。
 


12. 2012年6月02日 19:23:20 : rWmc8odQao
「財務省の天下り氷山の一角、日本銀行、東京証券取引所、日本政策投資銀行、国際協力銀行、日本政策金融公庫、日本たばこ産業株式会社、横浜銀行、西日本シティ銀行への天下りをまず廃止するべきだ。」

財務事務次官(wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E5%8B%99%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%AC%A1%E5%AE%98

天下り先は、東京大学、早稲田大学、新しいところでは読売新聞社というのもありますね。

月刊FACTA
「財務省関係者によると、最近の勝氏は消費税政局に疲労の色が濃く、「オレはもう辞めるからな……」と側近に漏らし始めているという。」
http://facta.co.jp/article/201206052.html

勝栄二郎氏は、沈みゆく泥船から逃げ始めたのか。どこに天下り(逃げ隠れ)するのやら…東電かな。NHKかな。

植草氏、がんばってください。応援しております。


13. 2012年6月02日 20:09:05 : rWmc8odQao
天下りと言えば、このブログ記事も話題ですね。

原子力官僚(望月晴文氏)の天下り
http://www.taro.org/2012/05/post-1212.php

飯田哲也氏によれば望月氏は「311事故の時の事務次官かつ「あの保安院」を立ち上げた張本人」
https://twitter.com/iidatetsunari/status/208812440706744321

だそうです。要するに「フクシマA級戦犯」ですかね。


14. 2012年6月02日 20:56:58 : rWmc8odQao
平智之氏
「なぜまじめに考えないのか?反対のための反対になど微塵も興味はありません。あるべき議論に向き合うのみです。放射能と消費税が重なります。消費税増税が当然のような永田町の空気と、ガレキの広域処理が"正義"になっている永田町の空気が重なります。賛成のための賛成こそ危ない。」
http://t-taira.net/blog/2012/03/post-598.html

永田町の空気による支配です。戦時と同じですね。


15. 2012年6月03日 00:06:30 : rWmc8odQao
「いま野田内閣が進めている原発再稼働も消費増税も、この利権複合体が推進している政策である。同時に、国政選挙の際に主権者国民が提示した政策方針とは真逆のものである。だから、21席臨調は、マニフェスト検証行動を一切取らない。このような無責任を絵に描いたような存在が、日本の情報空間を支配しているのだから、国民は不幸である。」

山脇直司氏
「人類の未来に関する戦後ドイツ語圏の二つの大著、
 ブロッホの『希望の原理』(1959)と
 ヨナスの『責任という原理』(1979)
は、今や後者に軍配が上がったように見えるが、他の方はどう考えるだろうか。」
https://twitter.com/naoshiy/status/208921508544905216

野田氏は軽々しく「責任」という言葉を使いますが、本当に「責任」を真剣に考えているのでしょうか。

◆参考◆
「希望の原理」 http://www.hakusuisha.co.jp/collection/kibo.php
「責任という原理」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4887139993.html


16. 2012年6月03日 00:36:58 : dvIzwU9BYY
■自民党と、自民党化した民主党との間に違いがない状況で衆院解散・総選挙に踏み切っても、国民に政権の選択肢はない。
どっちが勝っても消費税が上がるなんて、国民をばかにするにもほどがある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2012052302000097.html
東京新聞の言うとおり。
よって、解散総選挙は、第三極勢が300の小選挙区に候補者を擁立し終わってから実施するべき。

■早期解散は、霞が関、民主党、自民党の“増税逃げ切りトライアングル”を利するだけ。
今のように煮え切らない政局が続くと、つい「早く総選挙を!」と声を上げたくなるが、
今回ばかりはグッとこらえて「話し合い解散、許すまじ」と声を上げるべきだ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/03/23/10401/
http://news.livedoor.com/article/detail/6397292/
>今のように煮え切らない政局が続くと、つい「早く総選挙を!」と声を上げたくなるが、
>今回ばかりはグッとこらえて「話し合い解散、許すまじ」と声を上げるべきだ。

民主党の責任は、脱原発派と脱官僚派が党内の主導権を握る政権をつくること、
あるいは、星雲状態の第三勢力がもうすこし固まり、有権者に選択肢として認識されるまで選挙しないで粘ることだ。

消費税増税反対派・反官僚支配派にとってベストなシナリオは、野田内閣総辞職。
消費税増税法案継続審議乃至廃案→9月代表選で小沢代表誕生


17. 2012年6月03日 01:02:58 : cSzRBQUUZo
本日夕刻より、地元民主党議員(菅の第一子分)のセミナーに参加しました。
講師は永妻昭氏。都下の田舎町にスター気取りで乗り込まれました。
「官僚主導から政治主導を掲げて政権交代を成し遂げてから、新聞テレビは、決して書いてはくれないけれど、あれをした。これをした。年金記録を回復した。保育サービスだ、非正規雇用者、高齢者看護介護全部自分がやったやった。なんと政権交代を成し遂げたことも、自分の手柄のごとく口が回ること、回ること。
 消費増税は、待ったなし。党で決まったことであるから、素早く決めなければいけない。この経済状態では一時も早く決めなければ、後で悔やんでもどうにもならない。ですと。
 地元議員は、スター永妻を横に「今日は充分質疑応答の時間をとってありますから、どうか皆さんこの機会に何でも永妻議員にお聞きください」と余裕の笑顔。
 二つ三つ「こんな遠くまで来て下さって」とかよいしょの発言が続きました。
 このままではこの流れが続くと思ったので、口下手ながら「谷垣氏は、小沢さんの首を持ってくれば話に応じると言っている。まるでやくざの取引の様だ。そこまでして自民党と一緒にやっていくのか?」と言うと。
 永妻氏は否定せず、止むをえないという趣旨でした。そして「党の決めた事に従わなければ、相応の処罰が科せられる」彼も偉くなったものです。
 一人一問と言う事で反論は出来ませんでしたが、それからは「マニフェストには無かった」「俺は野田なんて人は知らなかった。知らなかった人がいきなり出てきて勝手に命を懸ける等と叫んでいる」「永妻さんは年金のこと様々対処してとても進んだ等と言うけれど、自分は年金の現場にいたから知って居るけれど、年金なんてほとんど改善されていない」「小沢さんの言っていることが正しい」とある男性が言い始めたらマイクを取り上げられました。彼は「マイクなしでも大丈夫」と話し始めたけれど「はいこれで終了」と会は閉じられました。
エレベーターホールで私と同年齢くらいの女性が「永妻さんったら、私握手等したくないのに、出口を塞いで、いきなり手を握られて、ホントにいや」と言っていました「早く洗いなさい」と言ってあげました。

18. 2012年6月03日 09:08:00 : CGOiEwUicg
>>11

この様に、不公正な小選挙区制にしがみ付く工作員の主張には理がなく、すべて屁理屈であり、
誰にでも簡単に論破されてしまうものです。

18年前に選挙制度をどう改革するか議論されていた頃、某朝日系列のテレビ局で、某ヘッポコ大客員教授と論説委員が、それぞれ小選挙区制と比例代表制を推す代表として一対一の議論を演じていました。
その時、客員教授の出す誰にでも簡単に論破されるような屁理屈にその論説委員は有効に反論せず、ヘナヘナと負けて見せました。
そうしてその放送局は小選挙区制推進の大衆操作をしたのです。

理も無く、不正によって作られた民意が議席に反映しない不公正な小選挙区制は予想通り、政治を腐敗させました。
もう政治は待ったなしです。速やかに国民の意思が議席に公正に反映する比例代表制に改革して、民主主義を取り戻しましょう。

その為には国民、有権者はただボケっと待っていても、戦争に負けて連合国に民主主義を与えてもらったような棚から牡丹餅はありません。
自ら立ち上がり、声を上げ、要求しなければならないと思います。
 


19. 2012年6月03日 09:10:08 : Q7f0CGISgc
橋下が原発再稼動容認で野田は一気に再稼動に傾きつつあるというより始から再稼動するつもりなんだけどね。
野田のヘナチョコぶりにもあきれるが、橋下にもあいた口がふさがらない。
再稼動やりたけりゃやればいい。
そうすれば橋下も野田も支持されなくなるだろう。

20. 2012年6月03日 11:52:46 : VMITp99tPo
17さん>
詳細に現場情報有難うございました。
民主党政権前の長妻さんにはずいぶん期待しましたが、
大臣をやってからというもの彼の器の狭さ本性が見えてガッカリです。
彼もただの成り上がり政治屋だったのですね。
自分自身の身分や地位保全が第一の俺様主義者。小物はすぐ権力に屈する。
時代の流れに沿いつつもその中でまず第一に国民の幸せを考える政治家を
私達は選挙で選ぶ目を養わなければ。

21. 2012年6月03日 13:12:30 : NJLjNk31wI
きょうの2度目の小沢・野田会談は物別れ・・・良かったのではないですか!
次は、真の候補者、マスコミを洗濯しなければならない!

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK130掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧