★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131 > 109.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
(社説) 指揮権発言  軽視せずに公正捜査を   (東京新聞)
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/109.html
投稿者 純一 日時 2012 年 6 月 06 日 11:44:48: MazZZFZM0AbbM
 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012060602000130.html

2012年6月6日

 検事の虚偽捜査報告書の作成問題で、小川敏夫前法相は検事総長への指揮権発動を考えたと公言した。検察は「身内に甘い」との指摘もあり、発言は軽視できない。公正な徹底捜査に務めるべきだ。

 検察庁法一四条に定めた法相の指揮権は、検察を民主的に統制する手段である。検察が独断に走り、ファッショ化した場合、それを止めることができない。そのため、国民に選ばれ、信任された内閣の法相にチェックする機能を持たせていると解釈されている。

 指揮権は検事総長に対してのみ発動されるが、その法相判断は正当でなければならず、国民が支持しない場合、内閣は命取りになる。実際に指揮権が振るわれたのは、一九五四年の造船疑獄のときだけとされ、内閣は総辞職に追い込まれた。

 小川氏が法相退任の会見で問題にしたのは、検事が作成した陸山会事件の虚偽捜査報告書だ。「適当に幕引きすれば、国民の信頼を得られないのではないかと心配した」「指揮権発動を考えたが、野田佳彦首相の了承を得られず、残念だ」などと述べた。

 検察捜査は公平公正で、政治に左右されてはならないのは当然だ。法相が捜査の現場を直接指揮できない仕組みになっているのは、政治の側からの不当な圧力を排除するためだ。

 それゆえ、法相の指揮権発動は軽々しいものであってはならない。今回、捜査の報告も受けておらず、証拠を見たわけでもない小川氏が、「指揮権」を口にしたのは不適当といえる。不当な圧力に当たりかねないからだ。

 ただし、このケースは、虚偽の捜査報告書を作成した検事の刑事処分について、検察当局が捜査中の事件である。身内が身内を調べている。「検察が内部のことについて消極的な場合に、積極的にさせるのは法務大臣の本来の姿ではないか」という小川氏の言葉は、検察組織に対する不信感を表している。自分の発言が、国民の支持を得られるとの政治的発言だろう。検察は常に公正でないと、政治からの介入の口実を与えてしまう。

 裁判官や検察官、弁護士の経験を持つ人物の計算した発言としても、検察当局は自らへの戒めとすべきだ。検事や幹部らへの徹底捜査は当然のことだ。「処分が身内に甘い」と国民が受け止めれば、検察審査会で厳しい判定が下されるシステムにもなっている。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月06日 11:59:40 : lRYfivAqeo
虚偽報告書作成に加担した検事を、即刻取り調べて下さい!!!!

引き延ばしを謀れば謀る程、検察、最高裁の信用がどんどん失墜します。

国民の前で、ハッキリさせて下さい。


02. 純一 2012年6月06日 12:01:09 : MazZZFZM0AbbM : 0gHtTWPKAA

小川前法務大臣の主張はまっとうだが、更迭される前になぜ指揮権発動に踏み切らなかったかが問題。

このことは法務大臣の専権事項であり、総理に相談する必要はないのは判っていたはずだし、相談したら相手がどう反応するかも読めていただろう。責任逃れをしたということだ。

だが、ときすでに遅しだが、公に問題指摘をしたことは評価してよいだろう。
後任者に期待するほかはない。


03. 2012年6月06日 12:07:01 : h5fBTvQR4U
小川の指揮権が、仮に田代らの起訴を目指したものとして、

起訴することの、どこに不都合があるのか。

どんない言い訳をしようと、厳然とウソ歪曲報告書が存在しているんだ。

国民主権の代表でもある法相が、「裁判でシロクロつけてほしい」と願うことが、どこが悪いのか。

どこの馬の骨かわからぬ「市民」による「検察審査会」が裁判を要求することは是で、法相指揮権は否というのはまったく筋が通らない。


04. 2012年6月06日 13:41:11 : nJyL39LJnQ
造船疑獄の指揮権発動は検察の捜査立ち往生を救ったが、誤った世論により内閣の責任にされたものだ。

今回も検察の甘い認識で不起訴などの対応次第では検察解体に進む事案、国民にとって指揮権発動は誤った検察権力行使を正し、民主主義を守るため、行政機関の検察庁にその長たる法務大臣、総理が発動するのは当然。

新聞などマスコミや専門家が三権分立の不当介入と誤った解釈を平気で言うが全く勉強不足、顔を洗って出直せと言いたい。


05. 2012年6月06日 15:42:47 : 5qSHCwjzvQ
この東京新聞の社説、東京新聞にしては出来が悪いね。問題の本質からずれている。
社説のタイトルと書き出しを読んだときは、期待したけど、とんだ腰砕け。
朝日や毎日の社説に至っては論外だが(特に朝日はひどい)、東京新聞も、検察不祥事問題については、これまでの報道を見ていても、及び腰というか、少なくとも切り込み方が浅いと感じることがしばしば。
原発報道に注いでいるエネルギーの5分の1くらいでも、回してくれないかな。

06. 2012年6月06日 15:48:27 : QbjKOZQbHE
朝日と比べればまともだろうが、

イマイチ不十分ゲンダイほどとは言わないが

切れ味が鈍ってきたか?東京新聞。


07. 2012年6月06日 17:59:07 : UPdFbAR04Q
しかしテレビを見ているとこの国が如何に独裁国家か良く解る。申し合わせて同じことを報道する。消費税増税に命を懸ける野田総理、決められない政治からの脱却、小沢と決別、輿石が癌、ギリシャのようにならないための増税、自民党との連携を後押し何処も同じことを未だに報道する、検察の見方も変わらず、小川の指揮権発動報道は何処も無し。考えられないし信じられないがそれが現実の今の日本今の内閣、民主党が政権取った瞬間この国がこれから良くなると思い霧が晴れた感じだった。今度再び霧が晴れるのは何時だろうか。民主党A議員頑張るときだ、行動の時だ。議員になって何をしたかったのか?自己実現の欲求を強く持てよ。

08. 2012年6月06日 19:04:13 : JwDwgGy09c
>「処分が身内に甘い」と国民が受け止めれば、検察審査会で厳しい判定が下されるシステムにもなっている。

その検察審査会が、検察の公文書虚偽記載、同行使、並びに偽計業務妨害によって誤った方向へ誘導された。
そのことは、裁判でも「あってはならないこと」と指摘されている。


09. 2012年6月06日 20:50:09 : zV338HpqK2
3) さんへ
主旨には賛成。しかし「どこの馬の骨かわからぬ「市民」による「検察審査会」が裁判を要求することは是で、法相指揮権は否というのはまったく筋が通らない。」というのは認識不足。私はこの「市民の会」の一員だが、名前、住所、明らかにして検察にものを言っている、市民の会はチャンと正体を明らかにした骨も肉もついた素性正しい個人の集まりだ。文句があるなら、おまえも正体を明らかにして司法にものをいったらよい。

10. 2012年6月06日 20:55:56 : zV338HpqK2
09) だが、検察審査会と「八木さんの市民の会」とを取り違えた。ごめん。

11. 2012年6月06日 22:38:45 : 5Z7Ufm0HZq
検察審査会がネー
まともだったら何の問題もないが
現実は検察や最高裁の隠れ蓑となっていることが歴然となっている以上
こんないかがわしい審査会など正義とは真逆、無い方が未だ増し
と、一国民は思料している。
はっきり言えば、野田はこの件について仙谷に相談して、その指示に従ったと言う事。明々白々。

12. 2012年6月07日 10:04:57 : aaGDCu39zg
しっかりしろよ東京新聞!
>>今回、捜査の報告も受けておらず、証拠を見たわけでもない小川氏が、「指揮権」を口にしたのは不適当といえる。不当な圧力に当たりかねないからだ。

>>検察審査会で厳しい判定が下されるシステムにもなっている。

NHKをはじめ記者クラブメディアがいっせいに田代不起訴の検察リーク情報を流しているという事実があるではないか。この組織犯罪の隠蔽を防ぐ為に設けられた法相の指揮権発動はむしろ法相に課せられた義務なのだ。

検察審査会が最高裁事務総局が意のままに操る、市民感覚という仮面を被った第二検察であることは陸山会事件で実証済みではないか?

東京新聞、ブルータスよお前もかのような社説は止めてくれ。


13. 2012年6月07日 10:17:57 : J8KPhCEHMc
東京新聞のこの社説 一言で言えば”腰砕け” 文中には事実誤認と思われるところが散見される。
たとえば、「証拠を見たわけでもない小川氏」とあるが、彼のその後のインタービュを読むと十分すぎるくらい証拠を読み、三役などとも相談したと云っている。

「検事や幹部への徹底捜査は当然の事だ」というこの結論。きれいごとではないか。それが真っ当におこなわれていないからこそ、此れほどの騒ぎになっているのではないか。

「処分が身内に甘い、と国民が受け止めれば、検察審査会できびしい判定が下されるシステムにもなっている」

 この結びは実に大アマ。検察審査会そのものが今問われている現状をこの論説
委員先生はご存じないのであろうか。

原発にあれほどの情熱を傾ける東京新聞には敬意をいだくが、、、、。


14. 2012年6月07日 13:52:58 : ZrMDpsyito
「身内に甘い検察」ところではないな。
「身内の犯罪を隠す検察」ということではないか。
すなわち、検察自体が犯罪組織であるということだよ。
起訴しないでお茶を濁すなら、検察組織を一旦、解体することだね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧