★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK133 > 400.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
この世の闇と光 (植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/400.html
投稿者 祈り 日時 2012 年 7 月 23 日 08:50:05: HSKePa2Cm.aPs
 

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-3163.html
2012年7月23日 (月)
この世の闇と光


弁護士でジャーナリストの日隅一雄氏を偲ぶ会が開催された。

会場の正面いっぱいの白い花に囲まれて、日隅氏の人柄をそのまま表す素晴らしい写真が飾られた。

いまにも、そこから日隅氏が元気に笑いながら現れてくるような、そんな写真だった。

NPJ代表の梓澤和幸弁護士がお別れの言葉を述べられた。

3.11の原発事故。

その直後から日隅氏、梓澤氏は動かれた。

人類史上最悪の原発事故を引き起こした東京電力、政府が、まるで他人事のような振る舞いを示すなかで、両氏は、法律家として自分たちに何ができるのかを模索した。

そのなかで、日隅氏は、原発事故の事実を知り、これを正確に市民に知らせることに命を懸けた。

そして2か月後。

日隅氏は余命半年の宣告を受ける。

日隅氏は、正直言ってショックを受けたと語った。

しかし、遅かれ早かれ、人は死を迎える。

それまでに、自分の為すべきことを実行する。

日隅氏は東電の記者会見に述べ100回以上も出席した。

東電が高濃度の汚染水を海に放出することに対して、日隅氏は敢然と闘った。

記者会見の場で、体を張って、東電の不正を阻止しようと力を尽くした。


胆のうがんの告知を受け、余命半年の宣告を受けるなかでも、日隅氏は最後の最後まで力を振り絞った。

日隅氏は、昼間の痛みに対して夜の痛みが強いのはなぜかを医師に尋ねた。

医師は、痛みに対する治療は昼も夜も同じであると告げた。夜に痛みを感じるのは、人は夜になると不安を感じるからだと言った。

日隅氏は夜に思いを伝える話し相手を求めていたのかも知れない。そこまで思いが至らなかったことを梓澤氏が悔やまれるが、それほどまでに、日隅氏は苦しみを表に出さなかった。

病魔に侵され、底知れぬ苦痛に襲われながら、原発事故、正しい情報の提供に精力を注ぐ日隅氏に、梓澤氏は何度も「なぜ」を問いかけた。

日隅氏の謙虚さは、明確な回答を拒んだが。あるとき、こうつぶやいたという。

「法律家として、自分たちがもう少し、ものごとをよく知り、理解していたなら、未然に防ぐことができたのかも知れない事故が起きた。

ある日突然、事故が発生して、生活を、そして故郷を奪われ、生命の危機の恐怖を背負わされた原発被災者の立場を思えば、自分の境遇などは、恵まれたものであるのかも知れない。

主権者である国民が情報を知り、問題に対処してゆけるようにすることが自分に課せられた使命である。」


原発事故のなかで日隅氏が執筆して刊行した岩波ブックレット

『「主権者」は誰か』

のカバーには次の言葉が記されている。

「原発事故後、多くの情報が隠され、国民不在の場で、さまざまな対応策・基準が決められた。なぜ、「主権者」である国民が、これほどないがしろにされたのか。政府や東電の対応を振り返り、その構造的問題を明らかにし、改善策を探る。」

そして、

「「主権在官」を打破し、私たちの社会をつくるために」

と記されている。


日隅氏の強靭な行動の原動力は「愛」であると私は思う。

自分に対する愛ではなく、他者に注ぐ「愛」である。

自分には苦しみを与え、他社のために自分の命を捧げ切った。

絶望が支配しかねない世の中にあって、この利他の行為が、私たちに「希望」という光を与えたのである。

梓澤氏は、岩波ブックレットの末尾に記された言葉を、日隅氏の最後の肉声そのものであると述べた。

戦後の間もない時期に、中学生のために書かれた資料のなかの文章を日隅氏が引用したのだ。

その言葉は、まさに、日隅氏の肉声そのものだと梓澤氏は見抜く。

「今のうちに、よく勉強して、国を治めることや、憲法のことなどを、よく知っておいてください。もうすぐみなさんも、おにいさんやおねえさんといっしょに、国のことを、じぶんできめてゆくことができるのです。皆さんの考えとはたらきで国が治まってゆくのです。みんながなかよく、じぶんでじぶんの国のことをやってゆくくらい、たのしいことはありません。これが民主主義というものです」

戦後直後に中学一年生用の教科書につかわれた「あたらしい憲法のはなし」に書かれた言葉だが、「日隅氏が私たちにやさしく語りかける言葉に聞こえる」という梓澤氏の指摘は、梓澤氏のみずみずしい感性によって捉えられたものであるが、その指摘の正しさに驚かされる。


強き者には妥協せずに敢然と挑み、弱き者には心の底からのやさしさを注ぎ尽くす。

この他者への愛が私たちに大いなる希望を与えるのである。

マーティン・ルーサー・キング牧師の言葉

「私には夢がある

絶望の山に分け入り、希望の石を切り出すのです」

を教えてくれたのは梓澤氏である。

いま問題になっている「いじめ」の問題。

根源にあるのは「愛の欠落」、「愛の欠如」であると思う。

他者に対する愛がなければ、この世はすさんだものになるだろう。

「信なくば立たず」というが、「愛がなければ、私たちは生きてゆくことができない」

その、何よりも大切なものを、日隅氏は私たちに注いでくれた。

そして、その日隅氏の周りに、やはり、同じ光を放つ人々が取り巻いている。

あまりにも早い旅立ちではあったが、私たちの心のなかに、日隅氏は永遠に生き続ける。

自分のことが100%、他者のことは0%という人で世のなかが占有されれば、この世は闇になってしまうだろう。

日隅氏は希望の光だ。そして、日隅氏を取り巻く多くの同胞が存在することも、この世の大きな光である。

この世の闇に光を差し入れる、その人の輪を広げることが、この世を明るい希望に満ちたものにする唯一の道である。


・・・・・  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月23日 10:14:26 : ee7BOlLwXo

 己のつたない経験で申し訳ない。

 私は、怒りや悔しさ等、どちらかというとネガティヴな感情を積極的行動のモーティヴェーションにすることがある。しかし、愛、それも「真実の人類愛」に根ざした行為の難しさを感じてもきた。時に、自己愛が利他的行為を台無しにすることが多々あった。
 しかし、人は「死」を見つめたとき、親愛なる者の死であれ親の死であれ、はたまた我が身の「死」期を感じた時であれ、死を自分に引き付けてじっくり考えた時から、人生観が一変することが有る。
 人生の空模様が一変する瞬間である。
 生きて死することの出来る人。その人こそ真の人生を生きているのかも知れない。
 今朝、早朝薄暗いうちに散歩へ出かけた。昨夜観たドキュメンタリーにこの数年忘れ去っていた感情を呼び戻された。利他的に生きる無名の人々の生き様をつづったものである。道すがら、「有難う、神様ありがとう」と父と母の面影を眼前に思い浮かべつつ、心の中でつぶやきながら歩いた。4時半に出かけたのだが、帰宅は7時45分になっていた。久しぶりに、気持ちの良い汗をかいた。
 若き頃、「ありがとう、ありがとう」と自分が有難うになるまで数ヶ月の間、心の中で合掌したことがある。そして、不思議なことが起きた。自分の周囲の事象がよく見える様になった。頭が透明に成ったような、そんな気分に襲われた。見知らぬ相手の心が見えた。自分のこころにわだかまりや囚われが一つもなかった。

 この体験が我が心の闇に光が射して来た瞬間だったのかもしれない。


02. 2012年7月23日 11:32:34 : rWmc8odQao
金子勝氏
「問題の多い放医研がインターネットを通じて被曝線量を推計できるシステムを開発したが,もっとひどい福島県側が「不安をあおる」と反対し導入が見送られていたことが明らかに。
 ちなみに県の放射線アドバイザーは山下俊一氏、徐染アドバイザーは田中俊一氏。」
https://twitter.com/masaru_kaneko/statuses/227162451509141504

悪の原子力村の中においてもなお、ひときわ目立つこの2人に対し、日隅一雄氏ならどのように戦いを挑んでいったのでしょうか。
あるいは、マーティン・ルーサー・キング氏なら。
「手法」は分かりません。自分たちで探すしかないのです。しかし「方向」は分かります。それは「民主化」です。すなわち「徹底した情報公開を迫ること」と「決定権を国民(県民)にシフトさせること」です。

植草氏、がんばってください。応援しております。


03. 2012年7月23日 18:21:05 : rWmc8odQao
朝日新聞
「森喜朗元首相が引退の意向」
http://www.asahi.com/politics/update/0723/OSK201207230002.html

さようなら。長い間お疲れさまでした。


04. 2012年7月23日 18:52:37 : EwlFnGluXs
おつかれさま などと
いう気もおきません。

05. 2012年7月23日 19:15:49 : a3dxnKxP9U
311後、国や自治体、東電をはじめとした関連企業に対し、何か働きかけたい、けれど、どうしたらいいかわからない…と考えあぐねていた自分にとって、日隅さんのツイやブログは具体的な戦い方を提示してくれてあり、大変参考になりました。東電会見はたまにしか見れないのですが、いつも温厚な日隅さんが全身の力を振り絞るようにして「国民を舐めているのか!」と、ひな壇の面々を一喝した回に遭遇した時には、溜飲が下がるというよりは、自分ももっと出来ることがあるはず、頑張らないと、と強く思わされました。小さい力だけどコツコツできることをやり続けます。
それにしても、植草さんの文章には魂の純粋性が滲み出ていますね。日隅さんにも、植草さんにも、ありがとうと言いたいです。

06. 2012年7月23日 22:11:08 : WeGy3KZ0qk
>この世の闇と光

Both sides now.


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK133掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK133掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧