★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134 > 706.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
市民運動とも連携して、「脱原発法」の精神を―菅直人前首相が会見
http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/706.html
投稿者 仕業屋 日時 2012 年 8 月 22 日 20:08:52: cbPP7GXWFt4NQ
 

総理退任後、「原発に依存しないですむ日本と世界を実現する」ことを目指し、脱原発に向け党内外で活動する菅直人氏。30日には福井県敦賀市で高速増殖炉もんじゅを視察し、記者団に「もんじゅは不要」との認識を示していた。そんな菅氏が、31日、自由報道協会で会見を行った。総理を退任して以来、いわゆる「記者会見」を開いていないという菅氏。今日は講演をした後に、質問を受ける、という条件で引き受けたという。会見では事故当時の苦悩を振り返り、あらためて「脱原発」の姿勢を打ち出した。【BLOGOS編集部 田野幸伸、大谷広太】

菅氏:私は初当選時、市民運動からの国政参加ということで、週刊プレイボーイに1ページご提供いただき、約一ヶ月の間情報発信 をしたことがあります。もちろん当時は私には政治部の記者などは近寄ってこない時期でしたので、自由なメディアの必要性を感じての議員生活のスタートでした。今、いろいろなメディアの在り方が話題になっていますけれども、この自由報道協会が比較的自由な場であると聞いています。市民運動からスタートした私の活動も、総理大臣を経験し、ぐるりと、今また市民運動の振り出しに戻ったような気持ちがしております。

今日は原発事故についての問題、それを踏まえて、今後の再生可能エネルギーの問題。そして今後の原子力政策の問題についての3点についてお話したいと思います。

まず、原発事故についてあらためて申し上げたいのは、本当のところ、どれだけシビアな状況に立ち至っていたかということについての共通の認識、思い、感じ方についてです。

3月11日の14時46分に地震が発生して以来、約一週間程度は、すぐそばにあります公邸には戻らず、夜も官邸で、防災服を着て、時折仮眠をとっておりました。官邸では一人になることもあるのですが、そのときに考えることはひとつでした。この事故がどこまで拡大するのか。どこで終息に向かうのか。これが最初の一週間、常に頭の中を駆け巡っていました。

今回の事故というのは、複数の原発の同時多発的なアクシデントという、スリーマイルはもとよりチェルノブイリをも超える重大事故でした。化学プラントの大きな火事が起こることがあります。火災は3日か1週間か、燃え尽きるまで何日か待てば鎮火するのでしょうが、原発の使用済燃料の中には半減期が2万4000年のプルトニウムもあります。つまり火災で言えば、永久に鎮火しないということであります。

そう考えたときに、この首都圏から3000万の住民が避難しなければならない、そういうことも十分にありえると感じたわけです。東電の現場の皆さん、自衛隊・警察・消防のみなさんが命を賭して頑張ってくれたことが、結果として紙一重のところで原子炉に水がはいり、温度が下がり、幸いにして最終的にはそういう事態には立ち入らないで済みました。

チェルノブイリの事故で、は多くの軍人が出動命令を受けたと言われています。原子炉にセメントをどんどん放り込んで、"石棺"を作って、なんとか放射性物質を止めたと言われています。私も、色々な場面で「死を賭して」「命がけで」という言葉を使いました。東電の幹部の皆さんにも、「私を含めて、みなさん60歳を超えてるじゃないか。自ら現場に行こうじゃないか」と言ったことがあります。しかし、出かけていけば死ぬことがほぼ確実だ、という場所に、誰かに「行ってくれ」と命じなければならない場面に来たときに、本当に命令できるのかどうか。ずっと考えておりました。

総理として、そういうことを経験し、180度と言ってもいいくらいに原発に対する考え方が変わりました。結論としては、"安全な原発"というのはない。原発に依存しない社会を実現すること。それが日本にとっても世界にとってもただしい選択だと確信するに至りました。3.11までは、総理として、安全性を確認した上で、CO2を出さないエネルギー源として原発を活用するという方向性でおりましたけれども、あの"紙一重"の状況がもしも"紙一重"を超えた状況に立ち至った時のリスク、この大きさはどれだけのものかと考えました。事故後、小松左京さんの「日本沈没」も改めて読みましたが、「日本沈没」というところまでではないにしても、国家の存亡が本当に危うくなる。そういうリスクなんです。

私も、新人議員のころから脱原発に変わりうるエネルギーとして再生可能エネルギーの促進には積極的に取り組んで参りました。三宅島にあった東電の風力発電機とか、当時の科学技術庁が推進していた「フートピア計画」というものを国会で取り上げたりもしました。この30年あまり、日本の再生可能エネルギーの技術が劣っていたからヨーロッパに遅れをとったわけでは決してありません。日本の技術も高かったわけですけれども、「東電も実験したけど駄目でした。科学技術庁も実験したけど駄目でした。」と、全部潰していった歴史があったと思います。昨年8月に、再生可能エネルギーの固定価格買取制度が、私の内閣の最後の仕事として成立しましたが、再生可能エネルギーが大きく飛躍することは昔からわかっていたわけです。しかし、経団連、電事連、東電、その他の関係者が、再生可能エネルギーは不安定でお金がかかる、と抑えこんできたわけです。再生可能エネルギーの買取制度がいよいよスタートしたことを"我が国の第3次産業革命だ"という方もいますけれども、私もある意味ではこれは新たなスタートと言えると思います。

私は昨年から海外でも実践的な現場や、開発している企業を見て参りました。ヨーロッパに行くまで、三菱重工が風力発電をやっていることを知りませんでした。しかし現在、ヨーロッパでは三菱重工は再生可能エネルギーの有力なメーカーとして知られています。今回、経産省が主導して、福島沖で1基7000kwという浮体型の風力発電の実験を始めます。将来的には140基を作ろうという計画であります。メインは三菱重工であり、日立であり、またスマートメーターの研究所を見て参りましたが、こちらでは東芝も取り組んでいます。従来は原発に関わっている企業は、再生可能エネルギーに関わることを気兼ねしていたとしか思えませんが、これまで原発に深く関わっていた企業も含めて、再生可能エネルギーに取り組んでいます。世界的に見ても、GEは原発事業について将来の見通しがあまり持てないということで、方向転換すると経営陣が言っておりました。

再生可能エネルギーが持つキャパシティというのは、技術革新という意味で大きいというだけでなく、太陽が降り注ぐ、相対的に田舎と言われる、従来投資がいかなかったところにも投資がいく、地域に分散した社会への道が開かれると思っています。

経団連の関係者の中には、原発がないと経済が悪くなるという、まるで3.11が無かったかのような発言をしている方もいらっしゃいます。事故が起きたときの大きなリスクは全く頭に入れないで、「原発が無いと電気料金が上がると、日本経済にマイナスになる。」という感覚が率直に言って理解できません。せめて3.11についてどう見ているのか表明してから発言をするのが責任ある立場だと思う。

残された時間の中で、どうやって脱原発を実現するのか、民主党の中で私が顧問を務めている「脱原発を考える会」でも、遅くとも2025年までには原発ゼロにする、もちろん前倒しできるようであればそれをできるだけ早く実現する、その場合の再生可能エネルギーや経済効果についても協議しています。先週、それを「脱原発基本法」として法律にして、民主党議員で国会に出したいと、世話人が幹事長に申し入れを行いました。幹事長の方からも検討していくと回答いただいておりまして、これから党として「脱原発」を打ち出すのか出さないかしっかりとした議論をしていきたいと思っております。同時に、他の党の方にも、超党派で、「脱原発基本法」のようなものを提起できないかと話をしているところであります。

1988年、高木仁三郎さんが「脱原発法」というのを提起されたわけですけれども、当時はその問題にあまり関心を示さないままであったことを申し訳なく思っています。今一番元気のいい首都圏の反原発連盟や、大江健三郎さんなど、いろんな動きがあるわけですが、そうした方々とも連携しながら、高木さんが考えられた「脱原発法」の精神を引き継いだものを国会で成立させていく運動を広げられないかと考えているところです。

本来この問題は、国民投票が相応しい仕組みですが、我が国ではまだ制度が整備されておりません。法律を超党派で、国会で決めることができれば。たとえ誰が首班になろうがそれは内閣を拘束します。国民の皆さんの力で国の方向を決めていく、そういうことに私の立場でも全力で協力していきたいと考えています。国会で、首都圏反原発連合の方が議員と意見交換する会を開くことになっております。みなさんとも、3.11をきっかけに、新たな日本のエネルギー、原発政策の選択につながる、そういう道がさらに広がるよう、実現を図って行きたいと思います。

続いて、質疑応答が行われた。

質問:上杉隆です。総理時代に原発事故に合われた菅さんですが、メルトダウンの報告、放射性物質の飛散マップ、米軍の提供した情報、これらをどの時点で把握したのか。タイムラグがあったのか。大きな状況判断の根拠ですので、教えてください。

菅氏:これまで事故調のヒアリングを受けましたし、今日はそういう質問に対して、何月何日にどうだったというのは用意しておりません。過去に言ったことと、と今申し上げることが間違ったら困るので、具体的に日時は言えませんが、メルトダウンについては可能性を早い段階から感じておりました。原子力安全保安院がある時期までは「燃料棒の損傷」といったような表現をしていて、「いわゆるメルトダウン」という表現をしたのはかなり後だったと思います。

総理という立場と、個人としてどう思っているのかいうこととが難しい立場でありまして、様々な意見はいただいておりましたが、原災本部事務局である保安院が「燃料棒の損傷」という言い方をしている間は、それと矛盾しない形の表現にとどめていたと思いますし、それが変わった段階で「メルトダウン」という表現を使ったと思います。

質問:週刊金曜日伊田と申します。先日2号機、3号機への海水注入やベントの遅れについては、政府事故調の調査を待ちたいと言われました。しかし、事故調は、2号機、3号機は健全性を維持していた、とは言っていたが、それ以上踏み込んでいません。爆発は防げた可能性があるけれども、なぜ遅れたのか。東電の方が廃炉を危惧したのではという意見もありますが。

菅氏:これも、まさに事故調のその皆さんが一定の報告を出されているわけでありまして、何号機がどうだったと言える立場ではありません。一般論で言えば、たしかに後の1号機は、検証ではその日にメルトダウンを起こしているわけですが、2号機、3号機はかなりの時間維持されておりますから、その段階で水を入れるということを、間を置かないでやることで冷却機能を継続できていれば、メルトダウンには立ち至らなかったのではないかとも思います。ただ、事実関係としてどうであったかと、個別にその時点で知っていたわけではありません。

質問:おしどりマコと申します。テレビ会議の映像公開について、事故発生後から3月16日午前0時ごろまでしか公開せず、15日朝、菅さんが東電本店を訪れた際の映像も東京電力自体が編集して提供しようとしています。あの時、菅さんが、東電本店に滞在したのは何分くらいだったのでしょうか。また、どのあたりまでの映像を公開すべきか、特にこれは公開すべきだという、注目すべき映像があれば教えてください。

菅氏:私は他の場面でも申し上げておりますが、東電本部のテレビ会議というのは飛行機事故で言えばパイロットと管制塔のやりとりです。これは事実関係を知る上で、関係者への直接のヒアリングに勝るとも劣らない資料だと思っています。だから、私が出ている場面も含めて、当初から全面的に公開すべきだと言ってまいりました。東電はプライバシーを理由にしていますが、仮に飛行機事故でパイロットが彼女に電話していたとしても、コックピットのものはすべて公開するのであって、映像の一部は画像だけとか、音がないとか、極めて不自然であります。調査会の中で私の喋ったことについても、"これはああだった"とか、そこまで指摘するであれば、全部共有の場で公開するのが当然です。国が資本注入して実質国有化となった今でも抵抗している東電が理解できません。

国会事故調も、国政調査権というのに基づいて作られていますから、今からでも遅くはないので、誰かが証拠隠滅をしないようにその発動を求めて、全てを把握するという行動を取られても良いのではないかと思います。

質問:シンクタンクをやっているナガタと申します。最終的に再生可能エネルギーを充実させるには、脱原発を実行していくにしても、化石燃料を安定的に安価に調達しなければならないと思いますが。  

菅氏:まず、短期、中期、長期でものを考えなければ行けないと思います。ドイツは2025年には再生可能エネルギーで賄うといっています。私もこれは可能だと思っています。エネルギー使用量を下げながら成長することは十分可能だと思います。原発が占めていた電力の割合を下げると、ある時期は追いつかなくなりますので、その時期は、化石燃料を増やさないといけないと思います。石油や天然ガス代は払っておりますが、太陽は気前がいいから料金を取りません。設備費とか維持費はかかりますが、長期的には楽観視というか、十分できると思います。全体で省エネになれば、今の化石燃料の消費量を超えないレベルまで下がると思っています。熱エネルギーまで含めれば、20%を超えるような省エネも中長期的には可能だ。

質問:分散化エネルギー新聞と申します。鳩山さん、小沢さんらと連携を組んで政権交代を図らなければいけないこともあると思いますが。

冒頭に申し上げましたが、私は市民運動を経験して、小さな政党も経験して、総理も経験しました。今、政党というものを否定するものでもありませんが、原発に関しては、最終的には国民が自分たちの生き方や社会を選択するということとして、どの党とどの等が連携を組んだらということではなくて、どの党も、大きな声を受け入れるのか、それとも無視するのか、という問題だと思います。国会の中で、大きな国民の声を反映して、脱原発法といったものが実現すれば、まさに大きな大きな成果ではないかと思っています

質問:IWJの岩上安身と申します。菅さんはブログで、"野田政権も脱原発依存の方針であると私は理解している"と書いていましたが、政府与党は、大飯原発再稼働を強行しまししたし、政権としては原発推進・維持とみなすのが妥当だと思います。この現民主党政権にどのような見解をお持ちなのか。また、大飯原発再稼働についてどうお思いか。そして、間もなく原子力規制委員会の人事が決まるかも知れません。田中俊一さんという原子力村の人が選ばれようとしている。そのまま罷免することもできない独立した大きな権限をもって原子力規制委員会が5年間活動するかもしれないことについて、どう思うか。

菅氏:昨年、総理在任中、確か7月でしたか、記者会見で脱原発依存ということを申し上げ、その後エネルギー環境会議で原発依存を下げていくという言い方をいたしました。そういう意味では菅内閣では少なくとも方向性としてはいつまでにどうということを示したと思います。そしてそれを継いだ野田政権からも、大きな方向性を否定した発言を聞いてはおりません。確かに、野田総理は、個々の問題、とくに税と社会保障の一体改革に精力の多くを割いていたので、必ずしもご本人からの積極的な意見は聞こえておりませんけれども、大きな方向性は基本的には踏襲してくれていると理解しています。

再稼働の問題は、エネルギー庁などの話を聞きまして私なりの判断でいえば、国民の協力があれば、この夏の稼働がなくてもなんとかクリアできると聞きましたので、再稼働反対の旨申し上げました。ただ結果として、内閣と経産省は、私への説明でも、最後まで電力が足らないという説明は変えませんでした。

私も経験した中で、総理が「大丈夫」というときには、絶対に「大丈夫」と言わなければならないし、例えば病院が停電になったことのことなどを考えて、万全の準備をしなければならない。その準備するのは官僚組織であります。そうすると、官僚組織も「大丈夫」と言わなければならない。個人の考えと同時に、客観的なデータの部分で、結果として、私の見通しとは違いましたけれども、私の内閣のときに作ったルール、原子力安全委員会、地元の同意、関係大臣の合意、手続きを持って進んだと理解しております。

規制委員会については、心配しています。私も大臣のところに申し入れにいったりしております。原子力村に属さない原子力の専門家を、どのような形で見つけられるのか……。外国人を主要なメンバーに入れて、仲間内で隠し合うような形を壊したらどうかという提案をしましたし、よりよい人選を進めるべきだとおもっています。

質問:ニコニコ動画の七尾です。事故調などで、総理として発言が慎重になるのは当然のこととして、視聴者のみんなは、一人の人間として、菅さんがあのときどういう心境だったのか、体調はどうだったのか詳しく知りたい。一人の人間としての菅さんのことをお聴かせください。

菅氏:先程、一番強く感じたことには申し上げたつもりです。つまりは事故発生から長く言えば2週間、とくに最初の1週間、どこまで事故は拡大していくのか。その場合にどういう形で抑えるための体制を作り、維持できるのか。もちろん地震・津波の問題もありますけれども、ずっと考えていました。

想像をしてみてください。連休の間に何十万人が動く、といった話がありますが、首都圏から3000万人の人が動くということはどういうことなのか。移った先、どこに働き口があるのか。私の母親は当時90歳でしたが、どこに避難させようか。家内の実家が岡山にあるから…とか、一個人のことから、国の機関はどうするのか、ということを考えていました。日本には戒厳令はありません。今の法体系の中だけではできません。被災地でも体の弱い人、病気の方も亡くなられました。そういう方をどうするのか。そういうことを含めて、本当に背筋が寒くなる。逃げるわけには行かないんだ、逃げるなんて選択肢はないんだ、見えない敵から逃げるわけにはいかないんだと。3月15日の東電でも、そういうことを申し上げたつもりです。

質問:小沢さんが新党を作って、鳩山さんがどうするか注目される中、菅さん自身は新しい政党をつくるアイデアはまったくないですか?いよいよ日本でも緑の党というのができましたが、「脱原発法」が認められない場合も、民主党にずっといるのですか?

菅氏:今やらなければいけないことは、民主党という責任をもっている政党が、脱原発という方向にきちんと舵をきって、国民の前に明確にすることだと思っています。そのためにやれることをやろうと活動しています。

この民主党というのは見ようによっては初めてなんです。野党から始まった政党が第一党になって、政権交代したのは初めてなんです。まだ3年なんです。色々な点で不十分な点はありますけれども、日本における二大政党制の一方をきちんと担えるようにする。野党になっても、その後、また政権を担えうる政党として、その場合の民主党はどうあるべきか、考えていきたいと思います。民主党が社会民主主義的なポジションにいて、自民党が自由主義的なポジションにいて。

脱原発ということは、これとは別に新たな問題ではありますけれども、日本で起きた事故です。日本の中で起きたこの事故を日本がどう受け止めるのか。仲間として行動する民主党は、少なくとも多くの議員が持っていると信じていますし、なんとかなると思っています。
http://blogos.com/article/44102/?axis=b:123&p=1


この精神を民主党に広め、民主党を再生していけるのは、菅直人氏だけでしょう。
自公民の大連立で原発温存など許してはならないのです。
野田総理が原発デモ団体と面談したとの報道がありますが、野田総理の発言は官僚答弁の域を出ず、更に反発を招くことは必至です。
こんな不誠実な人物を総理のままにしておいてはなりません。なりません。
民主党の政策理念そのものを見直すことが急務なのです。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 東京の田舎者 2012年8月22日 20:28:06 : In9X4Ai38sMhM : 2X8oZG4pHQ
菅直人は、要らない。
民主党は、要らない。
野田も、要らない。

02. 2012年8月22日 20:38:56 : fBT4zDcthA
01. 東京の田舎者様に大賛成します。
朝鮮管は、要らない。
民主党は、要らない。
朝鮮野田も、要らない。

03. 2012年8月22日 20:42:21 : BIgfJMRMNE
仕業屋=仕事屋=帝都通信=なぜだろう?どうしてだろう?=熱血電波生活

いったい何回HN変えまくって投稿すれば気が済むんだ?仕事屋?
こいつは一つのHNを使い続けないで、形勢不利になると逃げる上にHNを変えて再登場するが、コロコロHNを変える事自体がブレ菅同様ブレまくりだ。

菅?菅は民主党のアホどもと共に消える運命なんよ。


04. 2012年8月22日 20:50:27 : 2iyUW61h7k
他の掲示板ならともかくこの「阿修羅」で菅を持ち上げようったって無理。
ここの住民はみな事象の裏側をよく知っている。
日々、コメント欄で鍛えられているからね。
よそをあたってくださいな。

05. 2012年8月22日 20:59:25 : K44ujNyWPw
まあ菅はおいといて
問題は、野田と会談して浮かれている市民グループとやらだ
もともと菅〜野田〜仙谷のスパイだったとは思いたくないが
今後の動きによっては、敵になる

菅は告発されるべきで
断罪されるべき獣である(人間だとは言いたくはない)


06. 2012年8月22日 21:15:11 : 2iyUW61h7k
市民グループと野田との会見をセットしたのは慶大教授の小熊ということになっているが、
裏で細工しているのはもとプロ市民の辻元清美じゃないのかなとわたしは邪推している。
となればひどくふざけた話で、庶民大衆がデモにこめた思いを穢したに等しい。
なぜなら結果的に野田の政策の宣伝になり、野田の選挙活動に寄与しているからだ。
デモの代表として野田と会見してなにがどうなるものでもなかろう。
膨大な大衆のデモの圧力に屈して「原発は止めます」という表明があっての会見ならば、それこそがほんとうの会見であって、
まだデモの圧力に屈してもいない途中で野田の意見表明の場を作るような「デモの代表」なんて、そりゃいくらなんでもデモに参加した大衆をコケにしているよ。

07. 2012年8月22日 21:22:29 : RsreIIQ23Y
奸グループイラナイ
大越がガス抜きならないように
その通り
大越もノブタもいらない
ガスは抜けない!
抜かせない!
便秘の責任は誰がとる

08. 2012年8月22日 21:22:32 : K44ujNyWPw
>>06
自分もまったく同じ思いです
非常に巧く代弁してくださってありがとう

>デモの代表として野田と会見してなにがどうなるものでもなかろう
とくにこれ

ここに及んで、まだ野田〜仙谷、そして菅、辻元の性格をつかめていない様では
何をか言わんや

ただただ呆れるばかり


09. 2012年8月22日 21:24:26 : rWmc8odQao
「総理在任中、確か7月でしたか、記者会見で脱原発依存ということを申し上げ…」

「脱原発依存」は詐欺ワードです。
「原発依存」をやめるということですので、原発自体は存続です。
原発ゼロを目標とするなら「脱原発」が正しい表現です。

はたともこ氏
「大江健三郎氏らが脱原発基本法案要綱発表。2020〜25年度までの出来る限り早い時期の原発廃止。10年後メド全原発廃止のわが党と近いが、代替ベース電源が再生エネで、わが党のLNG・MACCと違う。法律にはせめて再稼働の条件に50km圏全自治体の住民投票同意を明記すべきではないか。」
https://twitter.com/hatatomoko/status/238231009416593409

【参考】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012082202000216.html

大江健三郎氏らは天然ガス使用を嫌ってか、再生エネに直結させようとして、原発廃止の期限で妥協したようです(が、あまり違いがないような気も…)。

社民党…2020年
国民の生活が第一…2022年めど
大江健三郎氏…2020〜2025年

大事なことは、この方々は「脱原発」であること。


10. 2012年8月22日 21:26:20 : QmyrjoZuIs
菅は市民グループに「オレが総理にあわせてやる」
と言っていたそうだが市民グループは断った。
その後もそのような仲買人が何人もいたようだが誰が仲介したのかな?
>>05さん
市民グループは野田にあって浮かれたなどいない。

デモに言ってみろ。それがよくわかるから。

デモにも行かずこんなところでデモをおとしめてはいけない。


11. 2012年8月22日 21:32:10 : U2sIdxieSk
管直人?
この人には、失望させられた。

薬害訴訟の時はカッコヨッカッタけどね!


12. 2012年8月22日 21:34:26 : K44ujNyWPw
>>10
デモ参加者の方ですか?
これは失礼しました
謝罪します

自分には政治的な思惑も何もありません
いつも言いますが、積極的な小沢支持者でもない

しかしこいつらは許してはならない
菅グループと仙谷グループの一蓮托生状態は変わっていません
そのことが分かっていれば、今 野田とは会談はしないと思うんですが。。。
>>06氏が巧く表現してくれました


13. 2012年8月22日 21:54:27 : HRBIStoYoU
管直人と呼ぶよりアホ管と言う方が話が早い。
何も出来ない。庶民の暮らしも解らない。
単なる政治家と言うだけの政治家である。
此の男に政治家としての資格は全くない。
二度と国会に帰らぬように望みます。

14. 佐助 2012年8月22日 22:01:10 : YZ1JBFFO77mpI : TUhrPgEJIU
管元総理は,人の話を聞いていて意味が通じないのか,連合赤軍顔負けの内ゲバに没頭した。そんな政治家は消えさるのが筋道、速やかにお引取り下さいませ、一寸延びれば尋延びるを乗り切れず時に遇えば鼠も虎になる。

管元総理は消費税増税で弱体化したイギリスの第三の道や弱肉強食の消費税増税を訴え,経済音痴で身内の内ゲバに没頭し,フクシマ原発の失政でも責任も取らなかった,さらに弱者に耐乏を押付け,格差を助長させた。国民が我慢すれば国の借金が減り景気がよくなる幻覚も賞味期限切れとなった。世界恐慌とデフレ対策の全くあべこべの政策によって危機を乗り切ろうとしたからである。そして国民の多くは洗脳され弱肉強食の社会を目指すことになった。我慢したら崖っぷち,犯人は管元総理と野田政権のシロアリ育成集団である。

菅元総理はデフレ原因の解析もしないで、馬鹿みたいに消費税増税論を叫んだ。生産量をそのまま温存して、消費税増税して消費だけを削減すると資金不足となって日本経済は間違いなく破綻することも分析しないで,消費税増税を叫び参議院選挙で敗北した。

しかも民自公の既成政党は二大政党制と小選挙区を組み合わせに満足し,国民の選択肢を二つの対立させた。この二大政党制は「多数決は民主主義の原理でなく,ルールにスギない」事実を認識しないと,主権在民・自由・平等・平和の理念と矛盾対立することが避けられない。そんな自公に抱き着き自己満足で水没しようとした。

議会制民主主義国家となってから、自由民主党一党独裁政権による戦後唯一残された官僚組織が特権階級化し、メディアの腐敗と疲労劣化を招いてしまった。そこで国民は民主党に絶対多数を与えたが,結局管元総理は特定の個人や階級(霞ヶ関)大マスコミの為の政治しか出来なかった。郵政民営化の改革は失敗し、国は破れ山河も荒れ果て、人心は離れることとなった。日本はいまや政官財メディア一体の独裁体制に組み込まれている,新聞やテレビが行なうデタラメ「世論操作」を「国民世論」だと報道して国民を騙し続ける御用メディアと心中した管元総理,野田政権ら彼らの一味のお蔭でなんとも情けない国に落ちたものだ。

管元総理は世界的信用収縮の本質を認識できなかった,これまでの経験から民主党の菅元政権はデッチ上げした「政治とカネ」 問題を執拗に追及した,丸のみ,抱きつき,内ゲバ責任転換などで食い止められると錯覚したのである。そして貧困社会を助長して政治の腐敗を進めた管元総理の責任は重い,江戸時代なら市中引き回しの上,獄門晒し首だろう。

最後に「二十年もすれば世の中一遍する」だから原発は10年後までにゼロが正解だろう。2013年には自然エネルギーによる第二次産業革命もスタートする。しかし管元総理と野田政権の消費税増税で2015年〜2017年には、株式市場・為替市場・銀行窓口の一時閉鎖が避けられなくなった。


15. 2012年8月22日 22:15:31 : nePtcZjUpU
菅首相の悪口を書き込んで悦にいるとか異常です。
冷静に考えてください。

菅首相を否定するということは、脱原発を否定することになりますがいいのですか?
民主党を再生せず、自公政権を認めるのですか?それでいいんですか?


16. 2012年8月22日 22:55:09 : fetPMBKyVo
>!5
稀代のペテン師管の脱原発依存など、お笑いだ。

民主党の再生は無いのだ。

自公の犬である管は政界から葬られるのだ。


17. 2012年8月22日 23:05:58 : IHQu8CYQsc
菅の政治姿勢には国家社会主義の傾向があるとは佐藤優氏の言。なので、菅→野田と続く現民主党政権には国家の関与・監視が強まるような法案が多く出されている。国家の関与を強めることと国家の関与を強めることと原発を廃止することは一見矛盾しているように見えるがメディアによる長年のの刷り込みや本人の狡賢さもあって「市民派」というイメージが定着してそれに引き摺られてまともな解釈が困難になっている傾向がある。官主主義の日本にあって政党政治そのものがちゃんと機能していたのか検証が必要だ。それによって菅という政治家の評価も自然と定まることになる。

http://blogos.com/article/23411/


18. 2012年8月22日 23:09:28 : IHQu8CYQsc
〘コメント欄17、訂正〙×国家の関与を強めることと国家の関与を強めることと→○国家の関与を強めることと

19. 2012年8月22日 23:13:18 : kZPZ7CGKrQ
>15
菅は首相では、ありません。
元が、抜けていますよ。
菅を否定することが、脱原発を否定することにはなりません。
むしろ、脱原発への早道になるでしょう。
今日の話し合いで、何か菅が成果を出しましたか?

民主党、再生しなくていいです。
それが、自公政権を認める事になりません。
自公も縮小していきます。ご心配なく。
貴方の思考は、ほんと、単純、まるで菅みたい。


20. 2012年8月22日 23:18:48 : ke0mzJMvBo
>>15
>菅首相を否定するということは、脱原発を否定することになりますがいいのですか?
>民主党を再生せず、自公政権を認めるのですか?それでいいんですか?


完全な「論理の飛躍」。子供だましにもならない!


21. 2012年8月23日 00:03:49 : mFgkGWO6Ss
菅や前原は3.11あたりに外国人献金問題で追い込まれて議員辞職している
人物。(前原は3.11以前、菅は3.11以後で両名とも本来は殺人罪で刑務所の中にいるべき人物であろう。)3.11大震災で多くの無実の人命が失われる中、犯罪を犯しながらも3.11大震災のおかげで議員生命を救われた人物である。

22. 2012年8月23日 01:26:13 : AX9RzbOfUg
>>20

全くです。

菅直人は、「原子力規制委員会」の人選に反対していない。

規制委のメンバーは一端決まると、政治家にやめさせる権利はなく、しかも、規制委の行う決定に政治家は関与できなくなる。

その規制委のメンバーに、原子力マフィアからぞくぞくと登用されている。

したがって、「規制委の人選に反対しないで、原発に反対である」というロジックは成り立たない。

15のような菅信者には、妄想病患者のように現実というものが見えていないのだろう。

名前を変えながら、同一の人物が何回も菅直人礼賛の投稿を重ね、コメント欄でもIDを変えながら菅の批判者に誹謗中傷を繰り返し、みんなからドン引きされている。

この「病的なしつこさ」と「卑劣なやり方」は、「菅直人そっくり」である。この人物は、菅に自己を同一視しているのだろう。

しかし、このようなやり方は逆効果であるという事実に気がつかないとは、救いようがない。


23. パパマリン 2012年8月23日 02:24:55 : mjDOamcbigoiU : rSXt6nyVkI
この人(菅)はよくよくうそつきだ。

初当選時、プレーボーイ誌の
筑紫哲也インタビューに答えて
私は市民運動を代表するつもりはない、
と言っていたではないか。

別の雑誌では、反原発運動に対して
「反対」を唱えるのではなく
例えば「アルミ缶」を集めてみては?
と卑下していたではないか。

まだまだあるぞ!

でも、まっいいか・・
どうせ見え透いた選挙対策だから・・。


24. 2012年8月23日 05:01:53 : FfPaMJ8Xxc
みなさん、菅や辻元清美らに騙されないための指標はひとつです。


   @なにを言ったかではなく、なにをやったか

菅が口先でいかように綺麗ごとを語ろうと、やっていることは「原発村」の支持とおり。規制委の人選がそれを語っている。


25. 日高見連邦共和国 2012年8月23日 09:24:43 : ZtjAE5Qu8buIw : np1eC180Aw

菅と野田の“株”が際限なく下がった事だけが証明されただけ。

惨めよのぅ〜


26. 2012年8月23日 12:51:43 : 69NLoARwco
これだけ菅直人氏への批判が書き込まれるということは、
つまり菅直人氏の脱原発行動への原子力推進勢力の危機感の現れであり、
それなら、なおのこと、菅直人氏には頑張っていただかなくてはならないというわけです。

原子力推進勢力のいままでのやり方は、都合の悪い人物を徹底的に叩いて葬り去る。
この掲示板の異様な菅直人氏への叩きは、原子力推進勢力のやり方そのままです。
わかりやすい。


27. 2012年8月23日 12:57:31 : AX9RzbOfUg
>>26

いや、私は菅直人に対する不審という国民の声だと思うね。
つまり、菅直人の詐欺的やり口に対する嫌悪感の現れであり、
それなら、なおのこと、菅直人には消えてもらいたいというわけです。

菅信者の今までのやり方は、都合の悪いコメントを徹底的に叩いて葬り去る。
この掲示板の異様な菅直人への礼賛は、菅直人カルト信者のやり方そのままです。
わかりやすい。


28. 2012年8月23日 13:12:37 : AX9RzbOfUg
>>26

菅カルト信者のやり口は、菅直人並みに汚い。

自分が、何度も名前を変えて投稿し、IDも何度も変えて、菅カルト信者が何人も存在するかのように演出している。

まさに、詐欺的やり口で、菅直人並みの人格障害である。

この投稿にコメントする人は、ほとんどが脱原発派であり、だからこそ、「詐欺師の菅直人」のやり口が許せないのである。

直接、デモに参加している人もいる。それを原子力村の工作などと抜かすとは、菅カルト信者の程度が知れるというもの。ますます、菅直人の信用が落ちたわけだ。
墓穴を掘ったな。

26のような、「原子力村陰謀論説」などは、誰も信じない。なぜなら、この人物のIDをクリックして調べてみると、ほとんどない。それも、菅礼賛のコメントしかしていない、前代未聞のIDである。

お里がバレるとは、まさにこのこと。

二度と卑怯なまねはやめろ。

チンピラめ恥を知れ。


29. 2012年8月29日 00:15:46 : TboO9CvcCE
菅といえば、相変わらず親小沢や推進オルグが湧きますね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧